fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キッチンの整理収納 お片づけ事例

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月2日(水)← お申し込みを頂いております。あとお一人のお申込みで開催決定いたします。
ご検討中のかたは チャンス \(^o^)/


1月27日(日) 
継続 お申込み承り中





旭川在住 お片づけで 理想の暮らしづくりのお手伝い 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



《キッチンのお片づけレポ》

先日、お客様のおうちのキッチンのお片づけに お伺いしてきました。

まだミルクを飲むお子さんがいらっしゃる、ほのぼのとした空間での作業となり、
お子様の笑顔に癒されながら、楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ♪



今回の片づけ作業に使える時間は 2時間。
この時間内に お客様のご要望を叶えるために、作業を進めてまいります。



この時間の中で たーくさんのお話をしながら
「これは、どういう時に 使いますか?」
「この前使ったのは いつ頃ですか?」
などなど、お聞きしながら
《使う時に使いやすい収納》 を考えます。


お客様のご要望のひとつ・ふたつとして
「どこに何を収納したら 使いやすくなるかを知りたい」
「シンクの上は できればモノは乗せたくない。
特に哺乳瓶をどこかに収納したい」 といったご要望です


このブログ内で そのすべては紹介できませんので
(できないですし、するものでもないと 思っておりますが。。。)



ほんの一部だけ、撮らせて頂いた画像と共に 
ご紹介させて頂きますね♪

なお、掲載に関しましては、
お客様にご快諾・ご了承いただいております。
転用引用はお控えくださいますよう、
お願い申し上げます。

お客様のご厚意に 感謝申し上げます♪



Befor シンク下 

1_201812222116301a1.jpg

              
シンク下の米びつを、他の場所に移動します。
スーパーの袋の量を見直し、別の場所に移動します。





After シンク下

1-2.jpg

調理器具でよく使うアイテムが集合♪
右側のカゴは、同じ形のカゴが2個重なっています。
上のカゴが使用頻度高め のカゴです。





Befor 引き出し①

3_20181222211908dbc.jpg


よく使うアイテムなので、この引き出しの場所(位置、高さなど)は
ちょうど良いのですが、大きさと用途の違うモノが混ざっているので
目的に合わせて区別します。


After 引き出し①

3-2.jpg


ご要望のひとつでもあった、よく使う哺乳瓶の場所を確保しました




Befor 引き出し②

5_20181222211909b9c.jpg


箱に入った45リットルのゴミ袋が引き出しの上部を覆っていたので
別の場所に移動します。



After 引き出し②

5-2.jpg



ストック分のゴミ袋やスポンジ類を一緒に収納。
使うとき探す時間が短縮されますね。




上記の画像だけでは、モノがどこに行ったのか全体感は
解りにくいと思いますが、引き出しひとつひとつを見ていくと
整理収納=お片づけ の理論を元に
お客様のご要望が 叶った収納になっておりますよ♪


きっと家事の時間も短縮され、お子様と触れ合う時間が
増えることと思います♪




このようは感じで お片づけの作業は進んでまいります。

そこにかかる時間などは
お客様の暮らしが おひとりおひとり違いますので
〇時間で、これだけできます!とは言い表せられません。

実際に おうちにお伺いし、モノ達を拝見し、
いろんなお話を聴きながら 一緒に進めていきます。

なので、お片づけでお困りの方は
まずは お気軽にお問い合わせくださいね♪



12月4日(火)のライナー紙面に掲載させていただきました
『ライナー見たよ』で
お片づけ作業 通常2時間8000円(税抜き) が

ライナー見たよ価格 
 
2時間 4000円(税込)


になる キャンペーン♪
お伺いする日程は 1月以降になりますが
今月中にお申し込みくださいました方は
ライナー見たよ価格で 承ります♪

超レアな この機会に 是非 ご検討くださいませ♪


最後に 画像をご提供くださいました
お客様に 改めまして 感謝申し上げます \(^o^)/



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~食べ物は食べる モノは使う~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ Before After | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/996-2c1d3222

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT