fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

さらに納得!骨格スタイル分析♪ 

 お知らせ

《紙の整理 スマートファイリング》 
道新文化センター
   
11月29日(木) 
お申込み承り中






こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



もうご存知の方も多いと思いますが、
ワタクシ 整理収納アドバイザーの他に
《骨格スタイルアドバイザー》 という資格も持っております。


整理収納アドバイザー と 骨格スタイルアドバイザー の資格って
「なんか繋がりあるの?」
「なんで一緒になってるの?」
と、思われる方も 多いようなので、
今日は まず。その辺のお話を。。。



「ねぇ。あやさん~。
 この中で 自分に似合う服を適正な量だけ持っていて、
 クローゼットが使いやすい 大人って だぁれ?」

と、チコちゃん5歳 っぽく問いかけてみてくだい(笑)



そうなんです!
何がそうなのかと 言いますとっ!


お客様のご自宅へ お片づけに伺っていると
片づけられない(捨てられない)モノの上位に
必ず 『服』 が上がってきます。


そこで「どうしたら、このお客様は服を手放すことが
できるかなー?」 って考えた時に

『自分に似合わない服だと 手放せられるかも?』

というコトを 思っておりました。



そして、別のところで 《骨格スタイル分析》 というモノを知り、
学んでいくと とても理にかなった 理論であること。
実際に 自分の似合う服のタイプも 納得できたこと。
「これ、知ったら お洋服選び、楽しいだろうなー。」とも思いました。


そして、整理収納アドバイザーとして独立する前は
某グローバルカジュアル衣料販売店 にて
11年間 お洋服に携わっていたので
服のコト も知っていました。



なので
その3つが 合わさると。。。。。ヽ(>∀<☆)ノ



お客様に 似合わないタイプの服を手放して
使いやすいクローゼットを作るご提案ができますし。

毎日の お洋服選びが楽しくなったり、
そこにかかる時間が 短縮できたり、
いいこと いっぱいなんじゃないかと 思ったんです♪




 o(≧▽≦)o



「そう思うーーーー」という方はいらっしやるかな?(笑)




そんな感じで 話が長くなりましたが、
今日は 私がご提案する 骨格スタイル分析を
2回 お受けくださったかたの ご紹介です♪
(ご本人様のご了承も 頂いております)

1回目はコープさっぽろ文化教室での
「骨格スタイル分析講座 個別診断付」

2回目は パーソナルカラー診断とのコラボ です。


いつもお世話になっている パーソナルカラー担当の
山岸 ひとみ先生 の診断が終わり、似合う《色》がわかったところで
骨格スタイル分析です。

もう骨格タイプはご存知なので、その後、実際に着てみた感想や
どうやって着たらよいか?のお洋服を 持って来てくださいました。




1

最初は振り返りを兼ねて 復習タイム。




2

着こなしで気になる部分を どう
似合わせて いくのか?
スカーフの巻き方を変えて 見比べてみます。




3

前から ちょいちょい。



4

こっちからも ちょいちょい。




44

こぉーんな感じ。



こちらの画像だけでは お顔がハートなので
解りにくいかもしれませんが、
近くで 目の当たりにしたり、
写真で見比べた ひとみ先生は
『スカーフの巻き方でスッキリ感の違いってわかりやすい♪』
と実感されていました♪


どうやってはいて どう合わせたらいいか迷うボトムスも
お持ちくださり、あれやこれやの ご提案をさせていただきましたが
「あ、じゃあ、こういう組み合わせは どうだろう?」 とか
「長さは このくらいにした方が いいですか?」 とか
お客様も 似合わせるイメージが どんどん沸いてくるようでしたよ♪


今回は そうではありませんでしたが、
たまに 「うーん。どうやっても難しい」というのがあるのも事実です。
そのお洋服とはご縁が 無かったかもしれませんが、
そのお洋服のおかげで、次からは もっと似合う服を買う事が
できるようにもなりますね。

決して 無駄ではないんですよ♪





いちど 『あなたの骨格は〇〇タイプでしょう』 と診断されたけど
「こういうのはどうかな?」 とか
「これは どう合わせたらよいの?」とか
毎日のお洋服選びで 迷う事もあるかと思います。

そんな方は 是非 お気軽にご相談くださいね♪

いつでも お受けいたしますし、
『ちょきちょき会』という アフターフォロー会の開催や

パーソナルカラーも受けたい!という方は
コラボ企画も ございます。



いつでも 超ウエルカム ですよーーー♪



その コラボ企画。
12月も 予定しています。


12月9日(日)
12月24日(月・振休)


ご自身への クリスマスプレゼントにも いかがでしょうか?




自分の 似合うお洋服タイプを知って
あふれかえった クローゼットを整理して
毎日を 快適に過ごしませんか?


お待ちしておりますー\(^o^)/
最期まで お読みくださり ありがとうございます♪


※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは~捨てられないモノは 隠してみる~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング









関連記事
スポンサーサイト



| 骨格診断あれこれ | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/984-686c3fa9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT