fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お片づけサービスも 『お得感』 より 『満足感』

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月4日(日) ← お申し込みを頂いております。開催までもう少し! 
引き続き お申込み承り中






こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 





突然ですが、最近 ふと降りてきた言葉があります


『お得感』より『満足感』


これは何かといいますと(笑)


先日、あるワークショップに参加してきました。
そのワークショップは 私の中では
《ワンランク上のワークショップ》 というようなイメージです。

まずは【素敵な空間】
開催場所である おうちのインテリア。
置いてあるモノ達。演出の仕方。
どれを見ても、素敵で、こんなおうちで暮らしたいなー。
と思う空間です。


そして【お人】
ワークショップを開催されるスタッフのみなさんも、
そこに集まる方達も。
みなさん、素敵な方ばかり。


もうひとつ【ワークショップの内容】
こちらも充実しています。
(私には ツボにはまる、ということですね)


参加料の金額だけ見ると
もしかしたら お高い。と思う方もいらっしゃるのかもしれませんが、
そこは これだけのおもてなしをしてくださる
ワークショップなら 私は 決して高いとは思いません。


なので、大切なのは
《お得感より満足感》 なのではないかと思うんです。



そう考えると、いろいろな場面でも
あてはまります。




例えば、100円のチョコレート。

100円払って チョコレートを食す場合。
1個100円もあれば、10個100円もあり。
お得感で言えば、10個100円。
でも、食べた後の「あー、美味しいチョコレートだったなー」
「また、あのチョコレート食べたいなー」という
満足感は 1個100円に軍配があがります。

あがる気がしませんんか?

っていうか、私はあがります(笑)



モノの価値観は ひとそれぞれなので
どちらがいいとかでは ありませんが。






もうひとつ。
お片づけサービス。



a0002_008101.jpg




そう、私のお仕事。
《整理収納アドバイザーが おうちのお片づけに伺うサービス》です。


これも、世間一般的には 
『料金が高い』 というイメージがあるようです。


でも、お伺いしたお客様には
「最初は高いと思ったけど、これからの長い人生
 暮らし続けていくので 高いとは思わない」 
というような、嬉しいお言葉を頂きます。


これも、
《お得感より満足感》 を感じて頂けた結果かな?
と、ひとりで にんまり 

  (*¯︶¯*)




もちろん、10人のお客様のうち
全員の方が そう感じていらっしゃるとは思いませんが
1人でも そう思ってくださる方がいらっしゃったら、
私は とっても嬉しく思います。


そうは言っても、
努力や勉強、知識、気付き、配慮、心配り。
など まだまだ足りない所が
たくさんあるのも 事実だと思ってます。


なので、これからも
1人ではなく、限りなく10人に近づける為の
《お得感より満足感》を感じていただけるよう
日々、精進をして行こうと
改めて実感している 私です。



おうちのお片づけ、
ひとりでは なかなか前に進まないと
思っている方は、是非とも
整理収納アドバイザーの私と一緒に
お片づけ始めてみませんか?

お問い合わせもお気軽に どうぞ♪




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは~人生マイナスも必要~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング













関連記事
スポンサーサイト



| 整理収納とは | 13:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/976-d9d4a191

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT