書類の片づけ ビフォーアフター





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
11月4日(日)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

先日、
「書類の棚の ファイルが曲がって困っている」
という お片づけのご相談をいただき、
スッキリと 解決してまいりましたー
⌒(o^▽^o)ノ
以下の画像は ご依頼主さまのご好意により
掲載させて頂いております。
転用などは ご遠慮くださいませ。

何枚もファイルを入れると なだれのように
ざざざーーーーっと 斜める ファイル達。

その正体は コチラ。
『レールファイル』 とか 『レールクリアフォルダー』
とか 呼ばれいてます。
各文房具メーカーさんでも、
100円ショップでも販売されており、
穴をあけずに綴じられるので 便利ですよね。
しかーし。
綴じ側のレール部分は 堅いケド
透明のシート部分は 柔らかい。
この差が 斜めになってしまう原因です。

こんなふうに。
。゜゜(´O`)°゜。

持ってみましたが、こんなふうに。
。・゚゚*(>д<)*゚゚・。
これでは 使う時に使いにくい。
結構な ストレスを感じますね。
そこで その問題を解決すべくグッズを
ワタクシ 創作&製作 させていただきました。

秘密道具➜ ドラえもん風に。
《あやちゃん特製 じゃばらシート》 (笑)
使ったのは コチラ。

100円ショップの厚紙と 太めのビニールテープ。

それを 大好き無印ファイルボックスへ。
入れます。

入れます。

レールファイルも入れます。
上から見た画像。
ファイルボックスが半透明タイプで 良かった(笑)

棚に入れます。
ファイルがいっぱいあるので
これだけでは 足りません。

ファイルボックスの間に じゃばらシートをもうひとつ。


全部ファイルを入れると こんな感じ。
スッキリ――――\(^o^)/
o(≧▽≦)o
この作業中、どんどんファイルが スッキリ収まっていくので
お客様は 『すごい』 しか言わなくなっておりました(笑)
収納するスペースの ファイルの数と
レール部分の幅に 変化はありませんので、
ビフォー画像と ほぼ変わらないスペースで
収納できております。
これも スゴイ(笑)
これで、今まで 取り出すたび、
使うたびに ストレスを感じていらっしゃったようですか、
すっかり、スッキリ ストレスフリーに なりました\(^o^)/
もうすでに 曲がってしまったファイルは
すぐに元には 戻りにくいかもしれませんが、
まっすぐになるように 仕込んでおりますので
数か月後には もっと実感できるのではないかと思います。
使ってみたご感想は その都度、ご紹介させて頂く予定です♪
楽しみに お待ちくださいね♪
【お知らせ】
Happy Go Lucky では
おうちのお片づけ全般を 承っております。
キッチン、押し入れなどはもちろん、
今回の様に 書類棚の一部。
または 引き出しひとつ。
アクセサリーの収納。
文房具の収納。
趣味のモノの収納。
などもお受けできますよ♪
小さなスペースを 一緒にお片づけすることで
ご自身でも 解決できる きっかけになるかもしれません。
どんな小さなことでも お任せくださいませ♪
お片づけに関する
すべてのお悩みに
対応させていただきますよ♪
(*¯︶¯*)
お気軽にご相談くださいませ♪
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは~モノを持つ意味~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- キッチンの整理収納 お片づけ事例 (2018/12/22)
- 書類の片づけ ビフォーアフター (2018/10/10)
- お片づけ Before After キッチン ワンポイント 編 vol.3 (2016/12/30)
スポンサーサイト
| お片づけ Before After | 14:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑