少ない紙をファイルするなら、これがおススメ♪





















今年のうちに おうちのお片づけを進めてみませんか?
《整理収納アドバイザー2級認定講座》
9月30日(日)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

前に買ったことがあって
とても気に入っているモノを
また買おうとしたら もう売っていなかった。
こんな経験ありませんか?
誰しも 1度や2度はあるのではないかと思います。
私もそのひとり。
でも、この度。
再版されているのを発見しましたーーーー
ヽ(>∀<☆)ノ

無印良品 スリムクリアホルダー ➜ 無印HP

ずーーーむ。

これ、どこがどう 良いかと言いますと。
ホルダーの厚さが 2ミリ。 なんですーーー\(^o^)/
ヽ( ̄~ ̄ )ノ
へー。
と思った方、聞いてくださいね♪

10枚の紙を入れる ポケット?ホルダー?
透明な袋みたいなやつです。
説明しやすく この場では ポケット と表しますね。
そう、10枚のポケットがついて 厚さ 2ミリ。
ちなみに 他社の10枚ポケットのファイルの厚さが 9ミリ。
この無印スリムクリアホルダーに
紙を20枚入れてみましたら 厚さ 3ミリ。
そうなんです、紙って そんなに厚くないんです。
そして、以前持っていた同型のホルダー 3冊。
同じく 20枚の紙が入っていますが
3冊重ねても 9ミリ。
他社のファイル 1冊分の厚さです。
他社のを3冊重ねてみると 2.7ミリ。 約3センチですね。
これが何冊も貯まっていくと。。。。?

紙を収納するスペースに
大きな差が 発生してくるんですよね。
この無印フォルダー。10枚ポケットの他に
20枚ポケットもありますが
これらは 持ち運びする時に おススメです。
私も これが使いやすく、持ち運びの際も
軽くて スペースがコンパクトになるので
愛用していますよ♪
また。これは持ち運びにおススメなので
おうちの紙を整理する ファイリング方法としては
別の方法を おススメしております。
※ ここからは宣伝です(笑)
それが 《福を呼ぶ☆ファイリング》
整理収納アドバイザーとして
おうちの片づけに伺うと
「紙が整理に困っている」という方が とても多いので
紙の整理に特化した お片づけの方法を
お伝えしております。
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》というのも
随時開催しておりますが、近々の開催は
旭川道新文化センター様 にて
通常の 福を呼ぶ☆ファイリングセミナーと 近い内容のものを開催します。
気がつくと毎日たまる 紙の片づけ術
~スマートファイリング~ HPは ➜ コチラ
紙の整理にお困りの方は ご覧になってみてくださいね♪
ご都合の合わない方は
おうちやどこかの場所に お伺いする
《出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリング》 もありますよ。
おひとりでも、お友達と一緒でも お受けしております。
ご興味のあるかたは お気軽にお問合せくださいね。
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは~こだわりを捨てると 〇〇が得られる~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- ダイソー 目隠しスタンプ 優れもの♪ (2018/10/21)
- 少ない紙をファイルするなら、これがおススメ♪ (2018/09/18)
- たまったお菓子も 【だす・わける・しまう】 (2018/08/15)
スポンサーサイト
| お片づけ | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑