【わけるとわかる わけるくん】 セミナー受講しました♪





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
9月30日(日)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

地震からちょうど 1週間が経ち
身の回りが通常に戻りつつあります。
先週の今頃は 必死にこの後の暮らしを考えていましたね。
『あたりまえのことが
あたりまえに 進んでいくことの大切さ』
『元気な人は 今できることを
今以上にやる。
元気に、今日1日を笑顔で過ごせるように』
私が大好きな アーティストの方が
ライヴで よく言うコトバ。
これを実感しております❤
そんな中、昨日は 関東在住の整理収納アドバイザーの大先輩が
旭川で講座を開催してくださいました♪

その名も
「わけるとわかる わけるくん」
我が ハウスキーピング協会の オフィシャルキット
詳細は コチラ ➜ わけるくんクラブ(フェイスブックページ)
講師の方は静岡県在住の 関 美恵子さん ➜ コチラ
千葉県在住の 栗原 晶子さん ➜ コチラ

受講したアドバイザー仲間と 中央の関さん。
栗原さんが写してくださいました♪
開催場所はコチラ。


こうして見ると 旭川にも良い所 たくさんありますね(笑)
講座では いろんなパーツをわけていきます。



人によって 分け方は 違ってきます。
そして どれも正解♪
どれも あり。
わけることで その方の おかたづけの傾向や
くせ。大切にしている事なども みえてきます。
整理収納とは モノを捨てる事ではなく
区別することなんです。
その区別方法は そのおうちによって違います。
その人によっても 違います。
10人いれば 10の暮らしがありますので
どれが正しくて、どれが間違いではありません。
それを このわけるくんでは 実感することができるんです。
この わけるくん
私もお片づけの活動に 参考にさせていただこうと思います。
近日中に モニターさん募集も検討中。
気になった方は ご連絡いただけると
優先的に ご案内させていただきますね♪
かみんぐすーーーーん \(^o^)/
そして、今回 関さん・栗原さんに
とても嬉しい おみやげを頂きました。
このタイミングでの 来旭に際して
地震の影響で 交通機関の件、停電に関する件など
急遽 ご連絡させていだだいておりましたが
その際に 「お店にお水やパン類はほとんど無くなってます」とか
現状をお伝えしていたところ。
なんと、お水・パン・お菓子の差し入れを
いただきました ヽ(♡´∀`♡)ノ
特にお水は2リットルペットボトル を人数分も。。。
重たいのに 持って来てくださって。。。。(嬉泣)
。゚(TヮT)゚。
その お心配りに 大感謝です。
私も そのような配慮のできる人間になりたいな。
と思いました。
本当に旭川まで お越しくださいまして
ありがとうございました♪
そして参加してくれた仲間と
このあとも わけるくんを活用していこうと思います♪
わけるくんが 気になる方は 是非、
ご連絡くださいね♪
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- ビジュー式片付けカードワーク 旭川 (2018/11/10)
- 【わけるとわかる わけるくん】 セミナー受講しました♪ (2018/09/13)
- アンガーマネジメントで すっきり暮らす♪ (2018/04/29)
スポンサーサイト
| 自分磨き・学び | 10:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑