《出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
9月2日(日) ← 開催決定しております♪
引き続き お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

先日 素敵なご縁をいただき、
《出張♪ 福を呼ぶ☆ファリイングセミナー》 にお伺いしてきました。

場所は もう、おうちの中すべてが
雑誌に出てくるような 癒しの空間での開催でした。
ご参加いただいたかたも
お顔馴染みのかたや
前にお目にかかって、また逢いたいなー♪と思っていたかた。
初めまして。の、これまた興味深いお仕事をされているかた。
そして、この癒しの空間の主さま♪
たくさんの方にお集まりいただいての開催です。
お受けくださる方からも よく
「このやり方は 初めて知った」
「これはこうすると いいのねー」 などのお声を頂きます。
が、しかし(笑)
私も《初めて》 ということを
毎回感じさせていただいております。
これは ファイリング(紙の整理)に限らず、
おうちのお片づけに伺った時も、
講座でお片づけの話をして、リアクションいただくときも
常に感じます。
だって、だれひとり
同じ暮らしは ない
のであります。
住んでいるおうち。
家族環境。お仕事事情。
それぞれが それぞれの暮らし。なんですよね。
なので、紙の整理も
必要な書類の種類や、数、管理方法、保管方法
みーんな違います。
そこに 個別に対応策が必要な訳で。。。。
《福を呼ぶ☆ファリイングセミナー》では、
その個人個人の 紙との付き合い方も 一緒に考えることができますよ♪
ということで、頂いてるご感想を
ざざーーーっと ご紹介させていただきますね。
(掲載のご了承をいただいている方のみ掲載)
★ 今まではわからない、めんどくさいと 放置していたので
そこにしっかりと目を向けて、自ら動かしていかないと
何も始まらない事が 講話を通してわかりました。
まず、やってみます。
★ 具体的にどんな分類で分けると良いかの
イメージがついたのが やる気につながりました
★ とっておくモノと捨てるモノの意識が変わりました。
必要だと思い込んでいたモノが あったことに気がつきました
★ ファイリング、難しいと思ってましたが
簡単に続きそうなので 頑張ってやってみます!!
\(≧▽≦)/
などなど、講座後のアンケートで こんなに嬉しいお言葉を頂戴しました♪
この他にも 講座の中で たくさんのお声を
頂いていて 本当に励みになっております。
ありがとうございますっっっ (((o(*゚▽゚*)o)))
ファイリングは 実は自分なりの使いやすいモノになるまで
結構時間がかかります。
システムを作り上げても それが使いやすいのか?は
検証を繰り返して やっと自分のものになる感じです。
なので 焦らず 様子をみながら 進めて行ってくださいね。
経過報告会なども できると楽しいでしょうね♪
今回 ご一緒させていただいたみなさま。
ありがとうございました♪
☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
※ 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 はおひとりからでも
出張ファイリングを 承っております。
ご興味のある方は まずは ご相談くださいませ♪
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 週末に 紙の整理 はいかがでしょうか? (2019/02/08)
- 《出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 (2018/08/26)
- 出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー (2018/08/03)
スポンサーサイト
| ファイリングセミナー | 11:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑