fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たまったお菓子も 【だす・わける・しまう】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
涼しくなってきて おうちのお片づけにぴったりの時期ですね。

9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



お盆ももう 最終日な方も 多い頃でしょうか。
故郷や実家に帰省した方や、
お客様を迎える側の方も。



おみやげや お供えのお菓子。

たまっていませんか?




いつもより、たくさん食べたとしても 食べきれずに
気がつくと賞味期限が切れてしまうことも
よく聞くお話です。


せっかく頂いたお菓子も
賞味期限切れで 捨ててしまうのはもったいないですよね。



頂いたお菓子。そのまま冷蔵庫に入れて
その時に食べたいモノを 選ぶ。
では、気付かないこともあります。




じゃあ。どうしたらいいの?



それは。。。。




全部だす → わける → しまう。


です。そう♪ お片づけの手順ですねー。





DSC_3302.jpg

まず、全部だす



DSC_3303.jpg

賞味期限が必ず 書いてます。
個包装に書いてない場合は、箱に書いてあるかも?





DSC_3304.jpg


DSC_3306.jpg


DSC_3305.jpg


DSC_3307.jpg


ちっさく、うっすい字でも 書いてます(笑)



『書いてる』 というか 『印字』ね。
解りやすいので あえて 
『書いている』 と言わせてっ (*¯︶¯*)





DSC_3309.jpg

それを 賞味期限ごとに わける



DSC_3308.jpg


この時 活躍するのが
〇ップロック 等の袋。
マスキングテープ。マジック。




DSC_3313.jpg


日別に分けたお菓子達を しまう






DSC_3314.jpg

数が少ない 9月7日と9日は 一緒にいれても良し。


ただ、その日まで食べずにいる可能性は
確実に ゼロ に近いと 思われます(笑)


でもねー。ここでは わける のが大事。






DSC_3312.jpg


カゴなどにまとめて 冷蔵庫に入れるといいでしょう。




そして、ここからも大事。



基本、食べたいモノを食べて、
賞味期限の前日くらいでも 残っているようだったら
その袋のまま 冷凍庫へ移動します。

この手のタイプのお菓子は ほぼほぼ冷凍可能なはず。
食べるちょっと前に 冷蔵庫、または常温に置いておくと
美味しく食べられます。

この時、電子レンジでチン したい人は
必ず個包装から出して、乾燥剤などを取り除いてから チン。ね。


そうすると、賞味期限切れで 捨ててしまう事も
減ると思いますよ♪



このお菓子達も 作った方も

美味しく 食べてもらいたい はずです。



食べてもらう為に 生れて(作られて)きた お菓子達。


作ってくれた方に 「ありがとう」の気持ちを込めて
美味しく いただけると
お腹も 心も 満たされますよねー\(^o^)/



おうちに お菓子がたまっている方は
お試ししてみて くださいねー 


 
 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/943-8082bbe0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT