ほぼほぼ シンデレラフィット





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
9月2日(日)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

モノとモノが ぴったりと納まることを
《シンデレラフィット》 と呼んでいます
もともと 片づけ大好きで
あらゆるモノを 空間や隙間に入れ込んでは
『ぴったりはまる感』 に
自己満足と快感を覚える
《収納好き》 のワタシ。
過去にも 数々のシンデレラフィットを 体感してきましたが
今日は コチラ。


無印良品 ポリプロピレンペンケース (サイトは ➜ ★)
このペンケースに いつも講座などで使用している
タイマーを 収納します。
このタイマーは とても使い勝手がいいのですが
ひとつだけ 私にとって難点が。。。。。
それは ON OFF のスイッチがないコト。
バッグに入れて 持ち歩くので
気がついたら ボタンが押ささっていて
いつのまにか タイマーが何かをお知らせしてくれます(笑)
しかも、けっこう頻繁に(笑)
なのでケースを探していたのですが
ある日 突然 このペンケースを 思いつきました。
いつもこれの ひとまわり小さいタイプ (サイトは ➜ ★)
を使用してますが おしいところで 入らなかったので。
コチラの 大きい方へ。。。(^_^;)
縦幅と 高さ(深さ)は シンデレラなんだけどなー。
(*¯︶¯*)
横幅に不安を感じながらも チャレンジ。
蓋を空けて 入れてみます。

∑d(゚∀゚d)
うーーむ。微妙に空く。
というより。結構空く。
これでは シンデレラフィット とまでは
言い難いので。
ほぼほぼ シンデレラフィット

なので、家にあったケースを。

ピンクのケースも蓋付きので こんな感じ。
なにか 入りそうですね(笑)
➜ 整理収納アドバイザー的には あまりよろしくない発想(笑)

蓋を閉めると こんな感じ。
ピンクのケースの中は 空っぽだけど、
ペンケースの中で タイマーが動くのは防げます。
そして、1番のストレスだった
「勝手に 押ささる」 ことからの解放 \(^o^)/
持ち歩く時の 大きさとしては 大きくなったけど、
大好きな無印アイテムだし。
ストレスから解放されたので、
私にとっては 満足。
んーー。
ほぼ満足。
ほぼほぼ満足。かな?
整理収納とは?
《自分の満足感をどこにもっていくか》
ということでもあると 思います ヽ(>∀<☆)ノ
なので、他人と違ってて いいんです。
ひとそれぞれ なんですねー♪
みなさんも、ご自分の納得のいくモノを使って
収納されると 日々の暮らしが
楽しくなるのではないでしょうか?
整理とか 収納とか
一緒に語りあいたい方は
是非とも お声掛けくださいマセね♪
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
※ LINE@ はじめました
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 『スッキリ暮らす』 とは どういうことなの? (2018/08/12)
- ほぼほぼ シンデレラフィット (2018/08/08)
- 6月は 《整理収納 強化月間》 進行中♪ (2018/06/05)
スポンサーサイト
| 整理収納とは | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑