出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
8月5日(日) 開催決定しております。
思うし込み 締切 本日3日 21時。
引き続き お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

おうちの紙の整理に困っている方は いらっしゃいませんか?
不定期で開催しております
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
おうちの紙がすっきりした♪ と
ありがたいことに ご好評をいただくことが多いです♪
先日は【出張ファイリング】ということで
お客様のご自宅へお伺いしてきましたよ♪

この《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》は
開催する日や会場を決めて 参加者を募る場合や、
カルチャーセンターなどで 開催がある時。
企業様や地方自治体から ご依頼があり、内部講座として
開催することなどが あります。
そして、今回のように ご自宅へ伺うというのも
あり
なんですよー♪
ご自宅へ伺う場合も おひとり様から承りますし、
お友達数名とご一緒でもOK!
自分の希望の日に受けたいけど、
家に来てもらうのは ちょっと。。。。 という方も
是非、ご相談くださいね。
ご希望の日程、お時間(何時でもOK)に 開催できる場所を用意しますので
ご自宅以外でも 全然OK!!!
なんだか、紙の整理の方法、知りたくなってきませんか?(笑)
今回も「やっぱり受けて良かった♪」というお言葉を
頂戴いたしました。
講座中のお言葉や、アンケートで 嬉しいお声を聞かせて頂きましたーーー
頂いたアンケート、掲載ご承諾もいただいておりますので、
ご覧くださいませね♪
①今回のセミナーで1番印象に残ったことはなんですか?
頭の中の情報、実際の紙媒体。バラバラだったモノが
一つにまとめることできるということ。
「心の中でモヤモヤ考えている事を、言語化してわかりやすく」みたいなことが
やっぱり暮らしも心も すっきりさせてくれるのだなぁ。と改めて感じました。
②ファイリングに対する、意識・気持ちに変化はありましたか?それはどんな事ですか?
個人・家庭にある紙であっても 方法論(よりよいやり方)を学んだほうが
ちゃんと片づくのだということ(もっと早く学べばよかった)
③その他
ファイリングを始めやすいキットがあるのがとても良い。
どうしてもキレイにしたいからと最初から完璧を目指しがちだけど
日々、ファイリングを繰り返す中で 自分の使いやすい収納ができあがるのだと思うと
日々の積み重ねを 地道に丁寧やって行こうと 改めて思った。
ヽ(♡´∀`♡)ノ
という、とっても嬉しいお言葉を 頂戴いたしました。
こちらこそ 改めまして ありがとうございます。
私も今回の出張講座で 新たな気づきや
良いお話をたくさん聴くことが できました。
そして、私の中のテーマでもある
《ていねいに暮らす》 ということ。
このブログでも 《ていねいに暮らすプロジェクト》というカテゴリーがあります。
そこに繋がっているんだな。と実感することができて
私も収穫 大!!!! で、ゴザイマス。
また、今年のテーマでもある
《片づけは クリエイティブ♪》
これを 可視化・具現化する ひとつの方法であることも実感♪
とても有意義な時間となりました。
出張ファイリングも 今月も他にもご予約いただいております。
8月中は お伺いできる日も少なくなってきておりますので
ご興味のある方は まずはお気軽にお声かけくださいね。
ご都合が合えば、是非っ!!!
⌒(o^▽^o)ノ
※ LINE@ はじめました
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 《出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 (2018/08/26)
- 出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー (2018/08/03)
- ファイリングセミナーのご感想♪ (2018/06/27)
スポンサーサイト
| ファイリングセミナー | 15:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑