fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

《紙》 の片づけ。 ファイリングセミナー

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    8月7日(日)  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



みなさんは おうちの紙の片づけに
お困りではありませんか?


□ テーブルの上などに ついつい貯まってしまう

□ 毎日 なんだかんだ増える

□ 必要な時に 欲しい《紙》がすぐに見つからない

□ 捨てていいのか わからない

□ 捨て時が わからない

□ 区別の仕方が わからない



などなど…
あてはまる項目、何個くらいありますか?


気になっても 片づかない、片づける方法がわからない…
ともなれば、イライラしたり、「あ~、もう嫌だ~」などの諦めムードにも
なっちゃいますよね。


おうちの中の 片づけも
あっちの部屋、こっちの部屋…と、
片づけ始めても、終わらないんじゃないか…とか
場所やモノが多くて 気が遠くなる~\(◎o◎)/!



という方は、 《紙の片づけ》 から始めてみては いかがでしょうか?




《紙》 限定の片づけだと、
おうちの中で、片づける範囲が 狭まってきますね。

《モノ》と 《紙》 の区別がはっきりしているので
片づける範囲が 解りやすいんです。
「いつ終わるんだろう?」
という エンドレス感 を感じにくいようです。


《紙》 も 《モノ》 と同じように
1枚ずつ、見て・区別をして・しまう
という事が 必要になるんです。


でも。どうやって 《紙》 を片づけたらいいの?
という方は ぜひ、
【福を呼ぶ☆ファイリングセミナー】 
を 聞いてみませんか?

次回開催は
7月28日(木)
と、なっております。



上の □ に チェックのついた方。

毎日の イライラが減るかもしれませんよ♪


講座内容は
~おうちにある 《紙》 について~
・仕分ける方法
・手放すタイミング
・効率的な ファイリング方法の紹介
・おうちの中の収納場所 等


いろんな ご質問にもお応えします♪


《紙》 の片づけにお困りの方は
お気軽に お声掛けくださいね♪



日時 2016年7月28日(木)
時間 10時~12時
場所  クリナップ(株)旭川ショールーム
  旭川市豊岡4条5丁目9-10
受講料 2160円(税込)  定員 あり



お待ちしております~ヽ(^。^)ノ



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| ファイリングセミナー | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/559-ef02adaa

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT