シニア大学 講座終了♪





















『お財布からわかる あなたの おうちの お片づけ』講座
12月6日(日) お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です
ご報告が遅くなってしまいましたが、
先日 旭川シニア大学で講座を担当させていただきました
タイトルは
まちなか講座「暮らしに役立つ「おかたづけ講座」」です♪


シニア大学の講座ということで、40代から80代までの男女の方が参加してくださり、
約2時間の講座を とても真剣にお聞きくださいました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
(一般の方も参加可能です、年齢も関係なし)
今回は生前整理をメインに整理収納のお話をさせていただきましたよ。
その時の様子は シニア大学HP コチラ
ワークの時間も、積極的にご参加いただいたり、
講座終了後にも、数名の方が質問しに来てくださったり、
とても楽しい時間でした。
アンケートにも、たくさん感想をいただき、
全部は書ききれませんが、その一部をご覧くださいませ。
☆ エンディングノートの必要性、意識を持ってモノを少なくすることがわかりました
☆ エンディングノート、イメージすることの大切さ。
「○○○」を「○○」に変える心の在り方が参考になりました。
☆ ○○○○○の気持ちで手放すことが参考になりました。
☆ 捨てる時は「○○○○○」というようにしたい。
☆ 整理、収納の手順が具体的であった。
☆ 生前整理・遺品整理について考えさせられました。
☆ 整理収納に関する考えかたが変わりました。
☆ すべて良かったです。先生、ありがとうございました。
☆ なかなか実行できませんが、今日の事を参考にして 頑張りたいと思います。
☆ モノの整理のお話かと思いましたが、心の整理も必要なのがわかりました。
☆ 片づけ(整理)の一歩が踏み出せるように思いました。
☆ 整理収納が面倒という意識があったが、若干改善された気になった。
と、た~くさんの嬉しいご感想をいただいております。
もちろん、改善希望などもありますので、
それも全て、今後の活動の参考と励みにさせていただきますね。
改めまして、ご参加くださったみなさま
この講座の準備をしてくださった、シニア大学の方々、
誠にありがとうございました。
また 来年もご予定いただけるとのこと、
どうぞ、よろしくお願いいたします。


【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 当麻町にお邪魔してきました♪ (2016/02/21)
- シニア大学 講座終了♪ (2015/11/30)
- 北海道新聞 折り込みチラシ (2015/11/07)
スポンサーサイト
| 依頼講座 | 13:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑