fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

小学校 お片づけ講座

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座   7月26日(日)お申込み承り中






こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



昨日は 旭川市内の 某小学校 教養文化部様に
お招きいただき、お片づけ講座を担当させていただきました。

タイトル
《福を呼ぶ☆整理収納講座》デス♪

お越しくださった皆様 ありがとうございました♪


お暑い中、たくさんの方にお越しいただき、
教養文化部副部長さんのお話によると、

>歴代の参加人数のなかではトップレベルだったようです


とのことで、改めまして 感謝申し上げます♪




そんな、開催前のひととき…

DSC_1382.jpg




講座が始まり、こんな感じで 進んでおります♪


DSC_1392.jpg



ワイワイと楽しく進み、無事終了いたしました♪


頂いたご感想で 掲載許可を頂いたものをご覧ください♪

★ 「やらなきゃ」が「やってみよう」に 考えが変わりました

★ 整理収納で楽しく暮らせるんだなぁと 思いました

★ 整理収納の手順は 目からウロコでした

★ 手順等がわかったので、半年後までにはイメージした通り
  整理をしたいと思います

★ 〇〇している時間が1週間➜1か月にすると長時間…
  もうムダな時間は無くしたい!!

★ イメージが大切だと 思いました

★ ひとつひとつを見つめ直す気持ちになりました

★ 実例のスライドがおもしろく身近に感じて、
  急に私もやる気が出ました

★ 早速、今日から収納を見直して片づけようと思います

★ 最強に暑くなる前に 納戸を片づけて、
  すっきりしようと思いました

★ じっくり楽しみながら片づけても良いんだなと、
  気持ちが楽になり、片づけへの意欲もわいた様に思います。

★ 整理収納し、福を呼び、自宅をパワースポットにします

★ 今日お話を聞いて、モノと向き合ってみようと思いました

★ 今日は ありがとうございました。再度片づけやろう!
  って気持ちになりました

★ 今回、このような講座に参加できて 本当に良かったです




きゃぁ  きゃぁ  きゃぁ 

とっても嬉しいお言葉が たくさんですぅ~!!!
ここには 書ききれない程 たくさんいただいております~

こちらこそ、ありがとうございます!!


また、今回は 秘策があり(笑)
ある方の Before After の画像も見ていただきましたが、
その反響が とても多く、
みなさん お片づけに興味がおありなんだなぁ~と実感。


困ったときは いつでも
お気軽に お声掛けくださいね~\(^o^)/


そして、講座終わりには、
偶然 お子さんがこの小学校に通われていて
この講座に参加してくれた
私のお友達の Eさんと ランチ♪

DSC_1395.jpg


ここでも、楽しい会話になりました♪

充実した1日に 感謝で ゴザイマス♪


改めまして、
この講座を企画・運営くださった教養文化部の方、
ご参加くださったみなさま

ありがとうございました♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




 
関連記事
スポンサーサイト



| 依頼講座 | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/401-4dccd8b9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT