自宅の衣類の整理収納





















整理収納アドバイザー2級認定講座 12月6日(土)お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です
ブログの更新が…
な、なんと1週間ぶりだったのですね~(@_@。
(自分でも びっくり!!)
更新のない間も ご訪問くださいまして
ありがとうございましたっヽ(^o^)丿
さてさて。
今日は 自宅の衣類の整理収納レポートです。
ず~っと。ず~っと。気になり続けていた、自分のお洋服たち。
なかなか まとまった時間が取れずに
毎日 『うげ~』 と思いながら お洋服を見ておりました。
何に 『うげ~』 と思っていたかというと…
①欲しい服まで辿り着くのに、時間がかかる
②洗濯後にしまう時、押さないと入らない
③「あ~、片づけたいっ!!」といつも思うこと デス。
まずは、チェストと引き出し式収納ケースの 引き出しを
全部出します。

今回は トップスのみ のお片づけ♪
お洋服を出して並べると…

ははぁ…やはり けっこうありますね。
なので、数えてみました。
★カットソー 159枚
★ニット 71枚
★シャツ、ブラウス 59枚 合計 289枚
で、ゴザイマス。
これは 春から冬のオールシーズンのものです。
多いかな?少ないかな?
これは、みなさま それぞれ違って いいんですよ♪
そして、要るモノと要らないモノ に分けて減らします。
要ると決めた お洋服

サヨナラする お洋服

サヨナラする服の中には、
まだ着られる服も、もちろんあります。
「着られる」 からといって 取っておくと、なかなか減りません。
ここは 自分が 着る か どうか?
なんですよね♪
着ない服が 引き出しの中に入ったままだと
数々の支障を きたしてきますね♪
そして、引き出しへ戻します。
解りやすく、再度 Before画像

こちらが After画像

衣装ケースの引き出しが 1個減ったのと
各引き出しに余裕が うまれました\(^o^)/
これで、お洋服を選ぶ時も
①すぐに見つかる
②しまう時 押さなくても入る
③気分もスッキリ!!
枚数も数えてみました。
★カットソー 159枚 ➜ 104枚(-55枚)
★ニット 71枚 ➜ 59枚(-12枚)
★シャツ、ブラウス 59枚 ➜ 47枚(-12枚)
合計 289枚 ➜ 210枚(-79枚)
約30% 減りました~

これで 今日から スッキリ過ごせます~。
ちなにみ、これにかかった時間は2時間くらいでした。
おうちのタンスやクローゼットが
お洋服であふれてしまっている方、
なかなか自分ひとりだと
片づかなくて 困っている方が
いらっしましたら、お気軽にお声掛けくださいね♪
ご自宅へ伺って 一緒にお片づけも あり。
カフェなのでの 片づけ方法の カウンセリングも あり。
ご要望にあわせて ご相談承りますよ~♪


【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- お片づけ Before After 仕事部屋編 (2014/12/08)
- 自宅の衣類の整理収納 (2014/11/29)
- お片づけ Before After 押し入れ編 (2014/11/13)
スポンサーサイト
| お片づけ Before After | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑