はぴごら 10th Anniversary 企画 第3弾












《整理収納アドバイザー2級認定講座》
リアル対面式 9月10日(日)1日で資格取得可能
10月4日(火)5日(水) 2日間で資格取得
オンライン式 ご希望日で承ります
お申込み承り中

















こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です

今年に入り、続けております
《はぴごら 10周年祭り》

その第3弾 のお知らせです♪
★10周年祭り 第3弾 9/1~12/31
~秋の引越し応援プラン~

【期間】 9月~12月
【料金】 10時間 \38,500
2~4回 ご訪問
【作業内容】
・引越し前の荷物の確認、モノの要・不要の仕分け作業
・引越し先の収納スペースの確認
・引越し後のモノの収納 等
【該当場所】
・キッチン
・クローゼット、押し入れの衣料
・納戸、押し入れ、階段下収納など
★こんな方に
・この秋、おうちを新築されるかた
・転勤が決まっている方
・ご実家に引越す
・ご実家から引越す
・引越しをご検討中の方 などなど
★引越しのタイミングで整理収納アドバイザーに依頼するメリット
・引越し前のモノの量から、引越し先の収納スペースまで共有できるので
適確なアドバイスを受けられる
・引越し前にモノの要、不要をすることで、
引越す時の荷物の送料、荷作り時間の削減
(つい、全部持って行きそうになりますが、引越し先で必要?)
・引越し先の収納スペースを確認することで、
生活動線に合わせたモノの収納場所のアドバイスが受けられる
引越し前の荷物を把握できるので、適確な収納道具を選ぶことができる
・引越し後にモノの使用頻度や、生活動線、使用する方に合わせた
収納場所(モノ定位置)を決めると、散らかりにくい=頑張らなくても片づく家になる
などなど…
思いつくメリットは、書ききれないほどですね。
過去にも、お引越しのタイミングで一緒にお片づけしたお家は
数か月経っても、大きく乱れることなく、過ごされている方が多いです。
特に新築の方!!!!!
夢のマイホーム。
お家を建てるときの、素敵なイメージがいつまでも続くように…
「せっかく新築したのに…」と、残念な気持ちにならないように…
是非、この機会をご活用くださいませ。
10時間を数日、数回に分けてご都合に合わせて
ご訪問させていただきます。
日程のご相談も、遠慮なく仰ってくださいね。
ご連絡、お待ちしておりまーす♪
※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント
【はぴごら】
お友達限定配信のコラムも 連載中
佐々木亜弥 LINE公式アカウント
通称《はぴごら》
@gna2961b


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★
★ プロフィールは → ★
★ 料金・お仕事内容は は? ★
★ 過去のお仕事履歴は → ★
★ これからのセミナー・イベント情報は → ★
★ お問い合わせ・お申し込みは → ★
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- はぴごら 10th Anniversary 企画 第3弾 (2023/09/03)
- 《食品ロスを減らそう!食料品の片づけ》 (2023/05/09)
- はぴごら 10th Anniversary 企画 第2弾 (2023/05/01)
スポンサーサイト
| はぴごら 10th Anniversary Year | 14:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑