オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座のご感想
★☆★ お知らせ ★☆★
《整理収納アドバイザー2級認定講座》
リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能
お申込み承り中
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です
1週間ほど前になりますが、
《オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座》 無事に開催させていただきましたー♪
ちょうど1週間経つのですが、
つい先日にも感じるし、もっと前にも感じる…
この時差(?!)は、いったいどこから来るのしょう…(汗)
とにかく、楽しくてあっという間の時間でしたね。
ありがたい、ありがたいーーー♪
ZOOMで開催することができるようになって、
地元や、近隣市町村以外の方と出会えることができ、
とても新鮮な気持ちであります。
今回は2日間に分けての講座となり、
これまたメリットありありの2DAYS講座です。
1日目を受講して、そのあとおうちの中を見渡して…
みたいなことができちゃいます。
もちろん、家事・育児などでお忙しい方が多いので
そんなには、時間が取れないのも現状でしょうが
自分の暮らしを、俯瞰して見れる良い機会になったりもします。
今回はお久しぶりにお会いした
とてもお世話になった素敵なお方でした。
嬉しいご感想も、いただいておりますので
ご覧くださいマセね♪
(掲載はご承諾すみ・一部割愛)
1,この講座で一番心に残ったことは?
「空中選」の話は、なるほど~!と思いました
2,お片づけに対する変化は?
ミニマリストの方々を見ていると、私のようにモノが多いアドバイザーは見本にならないかな?と思っていましたが
モノは多くても良いとおしゃって下さったので、ほっとしました。
住空間プランナーで学んだ内容の重複もありましたが、10年ぶりに収納について考え、整理とは何か学ぶ良い機会となりました
3,その他ご意見・ご要望など
佐々木さんと久々にお話しできて、楽しかったです!
ママとしても女性としても先輩の佐々木さんのお話は
スッと私の中に入ってきます。
また「収納方法」について、アドバイス頂けたら嬉しいです。
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
嬉しいお言葉をたくさん、ありがとうございまーーーっす。
この度のご縁・再会に感謝です!!
ありがとうございました。
~モノの整理・管理・お片づけに悩んでいる方へ~
整理収納アドバイザーの概念は、私たちの暮らしに直結しています。
それは 《毎日の暮らし》 ということや
その暮らしの積み重ねが 《自分の人生》 だったり。
《家族の成長》 《家族とのコミュニケーション》 などなど。
そして、その暮らしも
ライフスタイルの変化や、家族の進化・成長と共に
必要な 《モノ》 が変化していきます。
モノ自体は増えたり減ったり、変化しても
そのモノに対する価値観を見直したり
自分のモノとの付き合い方を確立すれば
この先、どんな暮らしになったとしても
その理論と応用は、必ず役に立つことでしょう。
この先の暮らしと人生を豊かにするために
是非、ご活用いただければ幸いです。
※ 整理収納アドバイザーの理論と応用が学べる
《整理収納アドバイザー2級認定講座》は毎月開催しております。
対面式の日程は、このブログのお知らせ欄を。
オンラインやその他の日程での開催希望は
お気軽にご相談くださいませ
《整理収納アドバイザー2級認定講座》
リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能
お申込み承り中
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です
1週間ほど前になりますが、
《オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座》 無事に開催させていただきましたー♪
ちょうど1週間経つのですが、
つい先日にも感じるし、もっと前にも感じる…
この時差(?!)は、いったいどこから来るのしょう…(汗)
とにかく、楽しくてあっという間の時間でしたね。
ありがたい、ありがたいーーー♪
ZOOMで開催することができるようになって、
地元や、近隣市町村以外の方と出会えることができ、
とても新鮮な気持ちであります。
今回は2日間に分けての講座となり、
これまたメリットありありの2DAYS講座です。
1日目を受講して、そのあとおうちの中を見渡して…
みたいなことができちゃいます。
もちろん、家事・育児などでお忙しい方が多いので
そんなには、時間が取れないのも現状でしょうが
自分の暮らしを、俯瞰して見れる良い機会になったりもします。
今回はお久しぶりにお会いした
とてもお世話になった素敵なお方でした。
嬉しいご感想も、いただいておりますので
ご覧くださいマセね♪
(掲載はご承諾すみ・一部割愛)
1,この講座で一番心に残ったことは?
「空中選」の話は、なるほど~!と思いました
2,お片づけに対する変化は?
ミニマリストの方々を見ていると、私のようにモノが多いアドバイザーは見本にならないかな?と思っていましたが
モノは多くても良いとおしゃって下さったので、ほっとしました。
住空間プランナーで学んだ内容の重複もありましたが、10年ぶりに収納について考え、整理とは何か学ぶ良い機会となりました
3,その他ご意見・ご要望など
佐々木さんと久々にお話しできて、楽しかったです!
ママとしても女性としても先輩の佐々木さんのお話は
スッと私の中に入ってきます。
また「収納方法」について、アドバイス頂けたら嬉しいです。
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
嬉しいお言葉をたくさん、ありがとうございまーーーっす。
この度のご縁・再会に感謝です!!
ありがとうございました。
~モノの整理・管理・お片づけに悩んでいる方へ~
整理収納アドバイザーの概念は、私たちの暮らしに直結しています。
それは 《毎日の暮らし》 ということや
その暮らしの積み重ねが 《自分の人生》 だったり。
《家族の成長》 《家族とのコミュニケーション》 などなど。
そして、その暮らしも
ライフスタイルの変化や、家族の進化・成長と共に
必要な 《モノ》 が変化していきます。
モノ自体は増えたり減ったり、変化しても
そのモノに対する価値観を見直したり
自分のモノとの付き合い方を確立すれば
この先、どんな暮らしになったとしても
その理論と応用は、必ず役に立つことでしょう。
この先の暮らしと人生を豊かにするために
是非、ご活用いただければ幸いです。
※ 整理収納アドバイザーの理論と応用が学べる
《整理収納アドバイザー2級認定講座》は毎月開催しております。
対面式の日程は、このブログのお知らせ欄を。
オンラインやその他の日程での開催希望は
お気軽にご相談くださいませ
- 関連記事
-
- 整理収納アドバイザー2級認定講座のご感想 (2023/06/26)
- オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座のご感想 (2023/05/31)
- オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座 開催します (2023/04/23)
スポンサーサイト
| 2級認定講座 あれこれ | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑