【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.82
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.82 2021/5/17
今日のテーマ ~食器が減らせない人は~
「クリスマス・お正月用の食器」
「夏にそうめんを食べる用の食器」
「お客さんが来た時の食器」
などなど。○○用の食器をたくさん持っている方。
○○用が無いとダメだ。困る!と思っている方。
食器棚。溢れていませんか?

モチロン、広くて大きな食器棚があれば、収納もできていて
使う時も困っていないのかもしれませんが…
モノの持ち方としては、どうでしょう。
何度かお伝えしておりますが、整理収納アドバイザー的には【モノを捨てるコト】が最優先ではありません。
『なかなか捨てられない方』『捨てたくない方』には【捨てずに管理する方法】も、ありますし…
でも【物理的にモノは少ない方が管理しやすい】← ココはご理解いただけますよね?
なので、たくさん持っているコトに対して意識を向けてみるとよいのです♪
そこで、○○用は必要だ!と思っている方は、
それしか使えない、使わないのか?というコトを
一度考えてみてはいかがでしょうか
ひとつの食器でも、見方を変えればたくさんの使い方ができるかもしれません。
例えばお正月用。
新しい食器で新年を迎えたい。
お正月くらい良い食器で頂きたい。
などの気持ち的な理由であれば、仕方ありませんが。
例えば季節感を出したい!とかであれば、
別の方法で季節感って出せると思いませんか?
器の隣に季節の木々を飾る。季節の食べ物を添える。など。
モノそのもので、季節感を出すのもあり。ですが。
演出で出せるモノもありそうですよね。
そして『これはいい食器なのよ』と思っている食器。
これを普段から使ってみるのはどうでしょう。
自己満足を感じられるかもしれません。
普段から自分にご褒美をあげるのもいいですよね♪
きっと、同じ料理でも美味しく感じると思いますよ♪
年に数日のための食器があってもよいですが、
『毎日を豊かにする食器使い』をして
暮らしてみるのはいかがでしょうね?
END
今日のテーマ ~食器が減らせない人は~
「クリスマス・お正月用の食器」
「夏にそうめんを食べる用の食器」
「お客さんが来た時の食器」
などなど。○○用の食器をたくさん持っている方。
○○用が無いとダメだ。困る!と思っている方。
食器棚。溢れていませんか?

モチロン、広くて大きな食器棚があれば、収納もできていて
使う時も困っていないのかもしれませんが…
モノの持ち方としては、どうでしょう。
何度かお伝えしておりますが、整理収納アドバイザー的には【モノを捨てるコト】が最優先ではありません。
『なかなか捨てられない方』『捨てたくない方』には【捨てずに管理する方法】も、ありますし…
でも【物理的にモノは少ない方が管理しやすい】← ココはご理解いただけますよね?
なので、たくさん持っているコトに対して意識を向けてみるとよいのです♪
そこで、○○用は必要だ!と思っている方は、
それしか使えない、使わないのか?というコトを
一度考えてみてはいかがでしょうか
ひとつの食器でも、見方を変えればたくさんの使い方ができるかもしれません。
例えばお正月用。
新しい食器で新年を迎えたい。
お正月くらい良い食器で頂きたい。
などの気持ち的な理由であれば、仕方ありませんが。
例えば季節感を出したい!とかであれば、
別の方法で季節感って出せると思いませんか?
器の隣に季節の木々を飾る。季節の食べ物を添える。など。
モノそのもので、季節感を出すのもあり。ですが。
演出で出せるモノもありそうですよね。
そして『これはいい食器なのよ』と思っている食器。
これを普段から使ってみるのはどうでしょう。
自己満足を感じられるかもしれません。
普段から自分にご褒美をあげるのもいいですよね♪
きっと、同じ料理でも美味しく感じると思いますよ♪
年に数日のための食器があってもよいですが、
『毎日を豊かにする食器使い』をして
暮らしてみるのはいかがでしょうね?
END
- 関連記事
-
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.83 (2023/03/12)
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.82 (2023/03/05)
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.81 (2023/02/26)
スポンサーサイト
| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 14:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑