fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.81

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】  vol.81 2021/5/3



今日のテーマ【整理収納アドバイザーなのに荷物が多い】



私は普段持っているバッグや、お出かけする時の荷物が多いです。
1泊でも「他の人の2~3泊分だね」とよく言われます。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム



ドンっ!(机をたたく音)
『整理収納アドバイザーなのに、それでいいんですかっっっ!』
と自分に突っ込みを入れたくなるのですが、それには理由があるんです。



まず 《心配性》
心配性なので「もしかしたら、使うコトなるかもしれないし」って思うんですよね(笑)
すると「そんなに持っていかなくても、必要になったら買えばいいしょ」と言われます。



で、次にくるのが 《ケチ》
基本ケチなので買いたくない(笑)
無駄なお金を使いたくないんですよね(笑)



そして最後に 《モノを増やしたくない》
やっと整理収納アドバイザーらしい答えが出ました(笑)


家にあるのに、外出先で同じようなモノを購入する。
すると家に帰ると2個になる。


そして買い物する・買うモノを探す時間がもったいない。
これは私にとって非常に無駄なコトだと感じます。
(こういう所もケチりたい)


しかも間に合わせで買ったモノって、
色やデザインが気に入っていないコトが多いです。
なので『買いたくない』となります。


『そんな思いをするくらいなら、少々重たくなっても持っていった方がいい!』 
って思うんですよね(笑)


こんな風に思うのは少数派なのかもしれませんが
そんな性分なので、荷物はいつも多めです。
でもちゃんと理由がある! ← ココ大事


なので、おうちの中のモノも、少ないコトがいいのではなく、
ちゃんと管理できていれば、多めであっても問題ありません。
(ただし、物理的に少ないほうが管理は楽ちんです)


問題になるのは「何を持っているか解らない」「どこになにがあるか解らない」
「なんとなく持っている」「いつ使うか決められない」など。そんな場合でしょう。


モノは使うために存在しているので、使えるように所有しなければなりませんね。

あなたは『所有している理由』ちゃんと言えますか?

~END~
関連記事
スポンサーサイト



| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 11:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1627-faece1de

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT