fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

バッグ軽量化作戦 2022

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 10月8日(土)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今年も、もう10月。
寒くなってきましたねー。
来年の話もボチボチと、出始めるころでして。

カレンダーや手帳も2023年版が
出そろってきましたね。

私もお仕事でも、2023年の予定が
チラホラと決まってきており、
スケジュール帳に書き込むことも増えてきました。

予定をパソコンやスマホで管理されている方も
いらっしゃるかと思いますが、
私は 《手帳派》
入力するより、ペンで書いた方が早いタイプです。


そして、最近またバッグが重たく感じるようになりました。
持っているモノは、あまり変わっていない気がするんだけど…
(腕の筋力の衰えなのでしょうか…汗)


そこで!再度

バッグ軽量化作戦

始めます!!


以前もこっそり行っていた《バッグ軽量化作戦》 過去記事は⇒コチラ


今回見直すのは、最初にお話しした 【手帳】 です。



過去記事を読むと、その時2018年はバイブルサイズのリフィルを挟むタイプでしたが
愛用していたリフィルメーカーが倒産となったようで…
2020年からは、現在の手帳を使っておりました。



1_202210071716524ff.jpg


これはこれで良かったのですが。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ バッグ軽量化作戦


244g

実は結構重たい。
スマホ1個と同じくらいです。


そこで2023年は、やっぱり前の形に戻そう!
と思い、いっぱい、いっぱい調べました。


そして来年の手帳はコチラ。



4_2022100717164566f.jpg

システム手帳の老舗メーカー Bindex さん。



5_202210071716556f2.jpg


マンスリーと。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ バッグ軽量化作戦


バーチカルのウィークリーがセットになっています。




3_202210071716559f1.jpg


肝心の手帳のガワ(バインダー)はコチラ。



無印っぽいけど

無印じゃありませんよ。



無印じゃなくても、この手のタイプは大好物なので
見つけた瞬間、これに決めました。



10_20221007171650202.jpg


なんと!重さはびっくり 28g




8_20221007171648f7d.jpg

リフィルの重さは 110g



私にはこだわりがあって(笑)
この110g 全部は持ち歩きません。
(その話はまた今度)



9_202210071716570e8.jpg

持ち歩くのは こんだけ。





北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ バッグ軽量化作戦


バインダーと合わせても 76g





北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ バッグ軽量化作戦

実際には、ペンも必要ですね。




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ バッグ軽量化作戦


ペンと合わせても 86g




今使っている手帳の 1/3 の重さになりました!



244g から 86g ってすごくなーい?
(カンペキに自画自賛です)



もう、今すぐ使いたい気持ちでいっぱいですが
来年までは、今の手帳にお世話になります。



バッグ軽量化作戦2022 は、この先も
モロモロ計画中です。


お知らせできる時に、またアップしますねー♪


みなさんも、持っているモノを見直して
豊かで快適な暮らしと人生を!


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【かかりつけアドバイザー】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 17:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1579-b79d6287

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT