【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.3

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 Vol.3 2018/2/5
~モノの本質とは~
先日テレビで見た内容です。
★体積の求め方を問う問題で、正解は 『縦×横×高さ』 なのですが 『高さ×縦×横』 と回答すると 不正解になる。
この採点基準は正しいのでしょうか?
という議論でした。
そこに《今でしょ!》の林先生は、
「この採点には異義がある」とおっしゃっていました。
その理由が、『数学の本質を忘れていないか? 掛け算は順番を変えても 答えは同じになるっていう性質を持っている』
という意見でした。(言葉の言い回しは 違っているかもしれません)
それを見て私はふと
「じゃあ、片づけの本質って なんだろう?」って思ったんです(職業病・笑)
片づけって モノを捨てることではなく。部屋を綺麗にすることでもなく。
誰かの真似をすることでも ありません。
《自分の思い描く暮らし をする為の ひとつの手段》 だと思っています。
モノが少ない生活。モノが解りやすいように 収納されている家。ストレスのない毎日。
どれが良くて。。。とかどれが正解。。。とかではなく、
あなたが思い描く理想の暮らしは どんな暮らしでしょう?
『何の為に片づけるか?』 そこを考えていくとお片づけも 思うように進むかもしれませんね♪
- 関連記事
-
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.4 (2021/08/08)
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.3 (2021/08/01)
- 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.2 (2021/07/25)
スポンサーサイト
| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑