飲食業様向けの、お片づけ勉強会












《整理収納アドバイザー2級認定講座》
リアル対面式 4月18日(日)
15日(今日or明日) までにお申込みの方は
受講料が割引になるキャンペーン 開催中♪
引き続き お申込み承り中

















こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です

昨日は、飲食に関わる業種の方へ向けての
改善整理コンサルタント勉強会 に参加させていただきました♪

全国にいる 改善整理コンサルタント が集まり、
なんと!!! 無料で参加できる勉強会です♪
(改善整理コンサルタント協会理事 太っ腹です・笑)
上の画像、私はねー。
上から2段目・右から2番目にいますよ。
(ディズニーのピーターパン好きなので 『右から2番目』 にこだわりたい・笑
解る方だけ、こっそりうなずいてください)
話はそれましたが、この勉強会。
ホントに勉強になります。
全国のそれぞれの地域での活動や、
HACCPに対する飲食店様の対応や
温度差(?!)なんかも、知れます。
それを聞いて、今自分のできるコトはなにか?
やらなきゃいけないコトはなにか?
『気持ちって、動いていないと腐る』 ので
とにかく動く方法を見つける きっかけになります。
これだけ仲間がいると思うと、頑張れますよね♪
という訳で、
今年の5月31日が導入猶予期限の
~HACCP(ハサップ)の考え方を取り入れた衛生管理~ の制度化
飲食店のみなさま。
飲食に関わるお仕事をされているみなさま。
「これって、なにをすればいいの?」
「どこをどうやって 片づけたらいいか、解らない」
「そもそも HACCPって なに?」
という方は、是非お声掛けくださいマセね♪
整理収納アドバイザーの知識を基に
一般の片づけとは違う
飲食業のための片づけ方を学んだ
改善整理コンサルタント として
まずは、HACCP(ハサップ)の考え方を取り入れた衛生管理
について、お伝えさせていただきますよ。
猶予期間は5月31日です。
4月はお伺いできる日も、少なくなってきております。
気になっている方は、お早めにご連絡くださいね。
(*´∀`*)ノ。+゚ *。
※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント
【はぴごら】
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。
佐々木亜弥 LINE公式アカウント
通称《はぴごら》
@gna2961b


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★
★ プロフィールは → ★
★ 料金・お仕事内容は → ★
★ 過去のお仕事履歴は → ★
★ これからのセミナー・イベント情報は → ★
★ お問い合わせ・お申し込みは → ★
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 飲食に関わるお仕事をされているみなさまへ (2021/06/20)
- 飲食業様向けの、お片づけ勉強会 (2021/04/14)
- HACCP導入前の 整理収納講座 (2021/03/18)
スポンサーサイト
| HACCP 改善整理コンサルタント | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑