fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

定位置を決めると効果テキメン!

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

共にお申込みを頂いております。
引き続き 絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




お片づけにお悩みのあなたへ。

モノがあちこちに散乱する。
戻す場所に戻らない…。
というお悩みはありませんか?


今日は、そのお悩みを解決するために 効果的な方法
お伝えいたしますね♪



それは

・定位置を決める

・そこに何を置くかわかるように表示する




です (*¯︶¯*)




例えば、旦那様が仕事から帰ってきて
ポケットのモノを あちこちに置いてしまう…
などでお困りの方。

こんなふうにしてみては、いかがでしょうか?





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旦那様の散乱するモノの片づけ お片づけ 定位置管理 ラベリング

棚の上にざっくりとモノを置けるスペースを作る。
「このトレーの中に置いていいよ」 というメッセージを込めて…(笑)
でも、実は「ここ以外置かないでね」みたいな(笑)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旦那様の散乱するモノの片づけ お片づけ 定位置管理 ラベリング

そして何を置くのか ラベルを貼る (ラベリングと呼んでいます)



ラベリングをすることによって、
・なにを置くか解りやすくなる
・それ以外のモノは置かないようになる

などの効果があるんです♪

上の画像も
【目薬】 【ボールペン】 【名刺入れ・手帳】 【印鑑・朱肉】
と、わかるようになっています。




ね?

そんなに難しくないと思いませんか?





これを実践されたお客様からは

旦那様が、あちこちにモノを置かなくなった


という嬉しいご感想を頂戴しております♪



もちろん、この定位置の場所や、旦那様の行動パターン、
奥様のやる気、行動力、徹底力。

これがあっての結果ですが。


でも、ここが一番大事!!!! 

 o(≧▽≦)o


大事なポイントです!!!!




でも、こういう風にしてもできない場合もあるでしょう。
そんな時は、また別の方法を探してみます♪


人はモノを 《置く》 というコトを
無意識にやってしまうので
そこに注目したり…とか。



その方や、そのおうちに合った片づけ方法というのが
それぞれ ありますからね♪




まずは、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
うまくいくと、楽しくなってくると思います♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※画像の提供をしてくださったお客様に
 心より感謝申し上げます




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 11:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1350-0dcdca8b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT