fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アドベントお片づけシェア会

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月25日(土)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 


昨年の12月1日から24日まで開催していた
「イチにちイチ片づけ」のクリスマスバージョン🎄


《アドベントお片づけ》

を やってくれていた方と
《アドベントお片づけ シェア会》 を開催しました♪


場所は 癒しカフェ  Clover ginza base さん




アドベントお片づけ 感想シェア会 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら in クローバーギンザベース



美味しいランチを頂きながら
毎日1個ずつ手放していったアイテムの感想を
シェアしあいます♪



アドベントお片づけ 感想シェア会 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら in クローバーギンザベース



頂いた嬉しい感想は???


・モノを捨てられないタイプだったけど、捨てる基準がわかって
 すっきりした(ゴミ袋パンパンになっている)

・自分のモノを買う・持つ クセがわかった

・余計なモノをたくさん買っていた

・買う時に「今必要じゃないケド、いつか使うかも?」で買っていた

・「あったらいいかも?」で。買っていた

・もらいモノを無理して使っていた

・もらいモノは捨てにくい

・ダダでもらったモノこそ、捨てにくい



などなど 



 ヽ(>∀<☆)ノ


とっても素晴らしい気づきが たくさんありましたーーーー♪



思わず笑っちゃう 「あるある」話も たくさんありますね。
私も共感する話がたくさんありますし、
イチにちイチ片づけを してくださったかた同士も

「めっちゃ共感するーーーー♪」

と、盛り上がっていらっしゃいました♪



頂いたご感想の中で

・「あったらいいかも?」で。買っていた
というモノに対する 気づきとしては

あったらいいかも?使ったらこうなるかな?
って思っていたけど、実際使わなかった。とのこと。

そうなると 『無駄な買い物をしたなー』 となります。



・ダダでもらったモノこそ、捨てにくい

というコトに関しては、そうは言っても使っていないし、
やっぱり要らないから捨てる。となった時は

お金がかかる!

タダでもらって、使わなくて、
家の中の空間や収納スペースを
占領していたモノに、

お金を払って捨てる


市の指定ゴミ袋や
半透明の袋。
大きいモノであれば、粗大ごみシール。


などなど、それを手放す為に
どれほどの お金と時間と労力を費やすのか???


そこに気が付くと、

タダだから

という理由だけで、おいそれともらってしまうコトに
抵抗を感じるようになります。

そう!
抵抗を感じるようになれば 
それは モノを手放したコトによる効果なのであります♪


 o(≧▽≦)o



「イチにちイチ片づけ」で、私が大切にしているコトは
モノを手放すことを、経験することによって

モノが増えない暮らしにシフトしていくコト



なんです。
上の感想にもあるように、モノを買った時のコトを思い出します。
あと、もらった時のコトね。


モノは 買うかもらうか どちらかの理由で増えます


なので、買う時・もらう時 の判断が
重要なんですよね ヽ(>∀<☆)ノ



この 24日間の イチにちイチ片づけ を終えたあとも
「しばらくは続けてみる」という 嬉しいお言葉も頂き、
とても嬉しく思っております♪



私が24日間で感じたコトは

片づける時は モノを全部出す


というコトが 大切だと改めて感じました♪


これが苦手、なかなかできないという方が
多くいらっしゃるようです。
「出すと戻せない」 と感じているようです。

そのような方は、私と一緒に作業をすると
絶対戻せますので、安心してくださいね(笑)
困っている方は お気軽にお声掛けくださいマセ♪



長くなりましたが
一緒に アドベントお片づけをしてくださったかた、
今回参加できなかった方もいらっしゃいますが、
全ての方に 感謝申し上げます♪


《アドベントお片づけ》は 2020年も12月1日から。
定期的な 《イチにちイチ片づけ》も
どこかのタイミングで やろうと思っています♪
その時は またご案内させていただきますね♪


モノと向き合って 快適な暮らしを!


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【コーヒーかすは『かす』か『ゴミ』か?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



| イチにちイチ片づけ | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1182-ab0b358c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT