【アドベントお片づけ】 途中経過報告🎄 その2












《整理収納アドバイザー2級認定講座》
1月3日(火)
お申込み承り中

















こんにちは。旭川在住
「キッチンのお片づけならお任せください♪」
整理収納アドバイザー &
ハッピーキッチン収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です

ここ数日、バタバタとしていたら…
なんと、ブログの更新が全くできていませんでした…(O_O;)
にもかかわらず、ご訪問くださってたみなさま
ありがとうございます ヽ(♡´∀`♡)ノ
ブログの更新はできていませんでしたが、
12月1日から始まった
《イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン🎄》
アドベントお片づけ
は、毎日コツコツ 続けております♪
私のお仕事用 インスタグラム にて毎日更新中です♪
今日は 中盤戦の区切りで 9日目から16日目までを
ご紹介いたしますね♪

最初の1クール目でも 書きましたが、
この イチにちイチ片づけで大切なのは
《手放した理由》
これを認識するか?しないか?で、
今後のモノの買い方に、大きく影響してきます♪
自分が不必要=手放す と、思った理由が解ると、
次に同じようなモノが欲しくなった時に
ストッパーになってくれるんですよ♪
では9日目から♪
【9日目】
手放したモノ→ハンカチ
手放した理由→いつ買ったか覚えてないレベルのハンカチ。
この手のタイプは 今はあまり使いません。
あと1枚、似たモノがあるので、そっちの柄の方が好きなので、
これは無くても大丈夫♪

【10日目】
手放したモノ→ワイヤータイ
手放した理由→何かについていて「いつか使うかも?」
「何かに使えるかも?」と 取っておいたけど
「いつか」のいつかなんて来ません。
「何か」って、なに? ということで「ありがとう」します

【11日目】
手放したモノ→赤マジック
手放した理由→前に働いていたお店で使っていたモノ。
引出しの中に入っていても違和感を、感じていなかったけど、
よくよく見てみると使用感ありありだし。もう、使いませんね(笑)

【12日目】
手放したモノ→毛玉取り
手放した理由→昨年、毛玉を取りたい服があったので100円ショップで購入。
思っていた程、毛玉も取れず・・(^_^;)
100円グッズだからかな?・・という思いがあるので、これは無くても大丈夫(笑)
その節は、ありがとうございました。ということで。

【13日目】
手放したモノ→無印のカタログ
手放した理由→前に無印に行った時に積んであった冊子。
『あとで読もう♪』と思ってもらってきていました。
でも、実際は無印のモノを探す時はサイトを見ているので、この冊子は私には必要ないかも?です。
一通り見たので「ありがとう」

【14日目】
手放したモノ→コーヒーカップ
手放した理由→数年前に友人からもらった、毎日使っているコーヒーカップが、今日の朝、欠けているコトを発見しました👀
昨日の朝には気づかなかったので、いつ欠けたか解りません( ;∀;)
ちょうど飲み口が欠けてしまったので、残念だけど使えなくなっちゃいました(。>д<)
モノとのこういう別れは、淋しいですね・・
今まで毎日美味しいコーヒーを飲ませてくれて、ありがとうっ☕

【15日目】
手放したモノ→スモーキーピンクのVネックニット
手放した理由→何年か前に購入してて、何度も着ていたけど、
そもそも似合う色では無かったらしい。
実際、去年も今年も着ていない(笑)
これを着てると、貧相な印象になるので。

【16日目】
手放したモノ→お化粧アイテム・パウダーのパフ
手放した理由→化粧品の引出しに入っていた《パフ》
前に使っていたケースの交換分で取っておいたみたい(笑)
はい。自分でも存在を忘れていていました。
今は合うケースもないので「ありがとう」ですね♪

(*¯︶¯*)
といった感じです♪
一応、整理収納アドバイザーというお仕事を
させていただいているので、おうちの中に
不必要なモノなんて ないんでしょう?
と、お思いの読者の方もいらっしゃるかと思いますが…
(´∀`*)
いえいえ、ありますとも(笑)
ある時点では、必要だったモノが
時間の経過によって必要なくなったり、
前は「捨てられない」って 思っていたモノが
ある時、ふと捨てられるようになったり…
自分でも 持っていたコトを忘れているというか
風景になってしまって
気が付かない、視界には入っていても
モノとして 認識していないモノが
あるんですよね。
今回、アドベントお片づけをやってみて、
特に手放さなくてもいいと思っていたモノも
「なくても大丈夫」 と思えるようになりました。
おかげで、収納スペースに余裕が生まれています♪
なんだか、気分も軽くなりました♪
この感覚は すべての方がそう思うわけではないと思います。
それも あり。
全然大丈夫です♪
私にとっては、いいことが いっぱいある。というコトです (>∀<☆)ノ
12月24日まで続く アドベントお片づけ🎄
最終クールも楽しんで 続けていこうと思います♪
今からでも 「イチにちイチ片づけ」 やってみようかな?
という方は 思い立った時が 片づけ時です♪
是非、チャレンジしてみては いかがでしょうか?
※ 最後までおつきあいくださり、ありがとうございました o(≧▽≦)o
※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント
【はぴごら】 昨日更新ホヤホヤ
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは
【お片づけは目的を持つとよい】です。
佐々木亜弥 LINE公式アカウント
通称《はぴごら》 昨日更新
@happy_go_lucky



《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★
★ プロフィールは → ★
★ 料金・お仕事内容は → ★
★ 過去のお仕事履歴は → ★
★ これからのセミナー・イベント情報は → ★
★ お問い合わせ・お申し込みは → ★
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- ゴミ埋立処分場 で感じたコト (2020/03/28)
- 【アドベントお片づけ】 途中経過報告🎄 その2 (2019/12/17)
- してはいけない 『ストレス発散法』 とは? (2019/11/14)
スポンサーサイト
| 整理収納とは | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑