fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

屋号 《Happy Go Lucky》 へ込めた想い

お知らせ


《起業女子のためのファイリング講座》
   
12月11日(水)

絶賛 お申込み承り中


起業女子のためのファイリング講座 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



最近、お客様や受講生さんに
よく言っていただくことがあります。

お片づけ作業や講座受講に
私くし、佐々木亜弥 を選んだ理由が…



『Happy Go Lucky』 という

名前に魅かれて





と、言っていただくことが 多いんです


 ヽ(>∀<☆)ノ



もう、これね。
本当に嬉しいんです。
とっても嬉しいんです。


どのくらい嬉しいのかというと、
言い表せられないほど、嬉しいんです♪


このコトバ。屋号には、私の想いがたくさん詰まっていて、
その想いが、届いたような気持ちがして。
私の伝えたいことを、感じ取ってくださっているのかも?
と思うと、ほんとうに嬉しい♪
めちゃくちゃ嬉しい o(≧▽≦)o



今日のブログは、このコトバにまつわる
熱い想いを 書いているので、長文になります(笑)

どうぞ、ご了承のうえ、お読みいただけますと幸いです♪




はぴごら Happy Go Lucky 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥






改めて、この屋号 Happy Go Lucky の意味は?と、言いますと…



Happy Go Lucky(ハッピー ゴー ラッキー)
略して 《はぴごら》


日本語に訳すと「のんきな」「楽天的な」という意味があります。


日々の暮らしが、穏やかに、ストレスを感じない、楽しいと感じる事がたくさんある。
そんな毎日でありたい という気持ちと。


突然の出来事にも「そうなのね。うん。わかった」と、ある意味 のんきに。


何かトラブルがあった時にも「うん。大丈夫。なんとかなるから」と、
楽天的に考えられる。



そんな自分になりたい。

そんな暮らしがしたい。



という想いで名づけました。



「Happy」 幸せな。幸福な。嬉しい。楽しい。満足。

「Go」   行く。進む。向かう。前方に進む。

「Lucky」  運の良い。縁起が良い。幸福な。ツイている。


単語ひとつひとつにも 明るく 楽しく 前向きなイメージがあります♪




Happy Go Lucky  というコトバが降りてたのが(笑) 
今から7年前の 2012年の10月。



6月に 《整理収納アドバイザー2級認定講座》を受講し、
私の進む道は ここしかない!
私がずっと、やりたかったコト!


との想いで、8月の1級予備講座(現在の 準1級講座)を受講。


9月の試験まで、1か月という期間で
筆記試験と20分のプレゼンという 2つの課題に挑み
(現在は 1次試験・2次試験と分かれています)
11月の末に 合格を頂きました ヾ(o≧∀≦o)ノ゙




2級認定講座の最後に 講師である 『後藤えいこさん』 に
「1級受けようと思ってる人」 と聞かれ
あたりまえのように 手を挙げて
1級を取得して、整理収納を仕事にすることを
この時すでに決めておりました(笑)



なので、1級合格は私にとって必須だったし、
試験が終わった後次の日から、
活動するための準備を始めていたんです(笑)




そこで考えたのが 屋号。
片づけ本や、雑誌。
ネットなど たくさんの情報を集め、
あーでもない、こーでもない。と考え続けて数日。


自分の好きなコトバを 書いて集めてみると
Happy や Lucky が 多くありました。


そこで、このコトバを ネットに入力してみていると
でてきたのが

Happy Go Lucky


という一文。


(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて、よい響きっ!!





意味も調べてみると…



(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて、よい意味!!



「もう、これしかない!!!!」

との想いで、こちらに決まりました♪ (*¯︶¯*)



ぴったりのモノに出逢う。
『降りてくる』 とは、こういうコトなんだなー。と実感しました。




その後、
「なに屋さんか、わからない」 などと参考になる意見も
頂いたこともありますが、
他の屋号=想い を考えても
どうも、ピンとこない。


考えれば考えるほど、
この Happy Go Lucky が良く思えてくる(笑)


なので、この想いを 持ち続けるコトを決意したのであります。





そんなこんなで、長々と語ってきましたが、
そのような想いがつまっている


Happy Go Lucky = はぴごら




ここに 共感していただき、
ここを 気に入っていただき、
ここを選んでいただけたことを とても嬉しく思っております♪



これからも
初心忘るべからず。で、
この想いと共に。
私の大好きな 【整理収納】 をたくさんの方に
届けていきたいと思います♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



最後に「Happy Go Lucky という名前が気に入った」 と、
言ってくださっているみなさま。


ありがとうございます♪

最大級の感謝でいっぱいです♪


今後とも、末永くよろしくお願いいたします 

ヽ(♡´∀`♡)ノ



※ 最後まで お読みくださり、ありがとうございました♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



| Happy Go Lucky | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1166-0f1260ae

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT