fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エコバッグも お気に入りのモノを

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月15日(月・祝) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 




最近 プラスチックゴミの問題をよく見たり聞いたりします。

スタバのストローとか。


昨日も ユニクロ・GUが ショップバッグを
ビニール袋から 紙袋へ変更するとニュースになっていましたね。
さすが ユニクロ♪  (゚▽^*)

そして来年からは 有料化とも。
(そういえば、某コンビニも 言ってましたね)


きっと、今後は このような企業が増えて いくことでしょう。
そうなると、更に エコバッグ的なアイテムが 必要だと思う人も多いでしょうね。




★ (2)11





私もスーパーに買い物に行くときは エコバッグを持参していますが、
そこは 結構見た目というよりは 実用性重視。
重たいモノを入れても 破けない素材のモノと
重たくならない程度 入る大きさとか、
保冷機能がついたモノとか。


でも、食品以外の買い物で
ちょこちょこ買う。
バッグには入らない。
となってくると、そっち用のエコバッグは あると便利ですね。



私の場合、寒さに弱いので
夏は 冷房対策のストールやカーディガン。
秋・冬は ウールのストールは必須アイテム。
それらを 持ち歩く時も 重宝します。


でも。実は。。。。


お気に入りの エコバッグを

持っていない!!!




 (´;ω;`)



布のバッグは いろいろあるので
それを持つのは 全然あり。なんだけど。
例えば、無印 オーガニックコットンマイバッグ




4550002636197_1260.jpg




でもね。
できれば ナイロンとかポリエステルとかの
ツルツル・さらさら が良いのです♪




だって。


軽いし。

(これ、重要)


入れるモノの 滑りがよいし。


  (*¯︶¯*)







けっこう前から 探してはいるんだけど、
なかなか お気に入りのエコバッグには 出会えません。



これからも、引き続き探し続けると思いますが、
探してる間も けっこう楽しかったりして (笑)




見つかったときは またこのブログでも
ご紹介させていただきますね。



おススメのエコバッグが ある方は
是非、ご一報いただけますと 幸いです o(≧▽≦)o



モノを購入する時は お気に入りのモノを♪





 ⌒(o^▽^o)ノ




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~想像力を働かせる~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事
スポンサーサイト



| 整理収納とは | 09:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1090-f331ad9d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT