バッグ軽量化計画 ポーチ編





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
1日で お片づけの資格が取得できます
6月16日(日)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 「キッチンのお片づけならお任せください♪」
整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー の 亜弥 です

昨年の末頃から 進行中の
《バッグ軽量化計画》
その都度 軽量化を進めておりますが、
またまた ひとつ 軽くなりました♪
というか、しました♪

無印の ポリエステルダブルファスナーケース に必要なアイテムを
入れて 持ち歩いております♪
以前アップした記事では ➡ コチラ
ポーチを2個 使っていました。

でも、使ってしばらくすると 2個いらないことが判明(笑)
1つに 収めることに しました。
2個で 重さ 288g
今、1個にして少しモノを減らし 222g ありました。

特別 重たいとは 思っていませんでしたが、
まぁ 「軽っ」 という訳でもなく...╮( ˘ 、 ˘ )╭
が。しかし。
先日 「これ、持ち歩いてるんだ。使うの?」 と聞かれたのが コチラ。

京都 よーじや さんの コンパクト型ミラー。
そう言われれば 持ち歩いているけど、あんまり使っていませんでした (;^ω^)
一応、女子のたしなみとして(笑) 持っていた感じです(笑)
『そっか。使ってないかも』
と、いうことで ポーチから出してみると。。。
222g ➡ 172g
鏡の重さが 50g もあったんですねー (;'∀')
ポーチの 4分の1~5分の1 の重さです。
大体 スマホ1個が 200g
そう考えると 結構な重さですよね(笑)
ということで またまた バッグが軽くなりましたよー
(*´▽`*)
軽くなったと思っていても
慣れてくると 重く感じることも でてきます。
定期的に 見直すことも 大切ですよね♪
おうちのお片づけから
バッグの中身の お片づけまで。
モノの種類や大きさに関係なく
お片づけのコトなら お気軽にご相談くださいませね♪
9日(日)には お洋服のお片づけを ガチでやりたい方(笑)にお勧めの
《お洋服のお片づけ 1DAY講座》 も開催します♪
お申込みを 引き続き受け付けております (*^▽^*)
⌒(o^▽^o)ノ
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。
今回のテーマは~喜ばれる おみやげの選び方~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 洗剤のボトル。入れ替える派ですか? (2019/06/12)
- バッグ軽量化計画 ポーチ編 (2019/06/05)
- ダイソーで シンデレラ フィット (2019/06/03)
スポンサーサイト
| お片づけ | 10:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑