パソコンの引越 【その1・事前準備編】





















《お洋服のお片づけ 1DAY講座》
6月1日(土)
お申込み承り中






























こんにちは
旭川在住 「キッチンのお片づけならお任せください♪」
整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー の 亜弥 です

突然ですが、ワタクシ。
引越準備をしております♪
はい。パソコンの引越で ゴザイマス。
Windows 7 が2020年1月14日で サポートを終了してしまう!
とのことで、私のパソコンは 『 Windows7 』
去年から 買い替えのタイミングを考えていましたが、
10月からは 消費税もアップする予定だし、
パソコンの状態も あまり よろしくなく。。。(-_-;)
結構 探して、やっと良さげなのを見つけました♪
そのパソコンちゃんが、もうすぐ おうちにやってきます
⌒(o^▽^o)ノ

そこで、今使ってるパソコンから
データの引越をするにあたり、
【使っていないデータ】
【存在も忘れているデータ】 を
少しずつ 削除しております♪
これは、実際の引越と同じように
モノ を減らしているんですねー。
引越する時は、荷物が少ない方が いいですよね?
・荷物の梱包に時間がかからない
・荷物の積荷の時間が減る
・運ぶ量が減る = 時間と運送費の節減
・などなど。。。。
そして、引越の良い所は
自分の持っているモノを把握できる チャンスである
というコトです。
なので私も、
パソコンのデータ引越に 時間がかからないように。
新しいパソコンの 容量を ムダなデータで使わないように。と。
ちょっとずつ、不要なデータの削除を進めていますよ。
ひとつひとつ 見ていくと
「うわっ。これ、いつのやつー?」 とか
「いやー。もうこれは いらないよね」 とか
「んんっ? これ、なんだっけ?」 とかね。
いっぱい わけのわからないモノが ありました(笑)
実際の おうちにある 《モノ》 と同じように、
使っていない 不必要なモノは その都度減らしておいた方が
よいですね。今回 改めて それを実感しております (^^ゞ
なので、頑張って もう少し 減らしてみまーす♪
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
これから パソコンを買い替える予定の方も
是非、データの見直しを してみては いかがでしょうか?
いろんな ムダ が削減できると思いまーす \(^o^)/
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。
今回のテーマは~見えると思って見えてない~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
- 関連記事
-
- パソコンの引越 【その2・到着編】 (2019/05/26)
- パソコンの引越 【その1・事前準備編】 (2019/05/25)
- 愛読書・無印カタログも軽量化♪ (2019/04/18)
スポンサーサイト
| お片づけ | 10:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑