自分で片づけるのが苦手な方に 新メニューのご案内♪





















本気で服を 片づけたいあなたへ♪
《お洋服の片づけ 1DAY講座》
6月1日(土)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 「キッチンのお片づけならお任せください♪」
整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー の 亜弥 です

整理収納 Happy Go Lucky の
オフィシャルホームページ に
新メニューを追加 いたしましたっ♪
それは。
お片づけ実作業 【収納おまかせコース】
ホームページは ➜ コチラ
ヽ(♡´∀`♡)ノ

お片づけ実作業サービスに
【一緒にお片づけコース】 と
【収納おまかせコース】 を 作りました♪
こちらは、どんなメニューかといいますと。
従来 行ってきている お片づけサービスは
お客様と一緒に お片づけ作業を行うタイプのモノでした。
(一緒にお片づけコース)
整理収納アドバイザーとしては、
あるべき姿だと 思っておりますし、
アドバイザーが居なくても、お客様がご自身で
片づいた暮らしを 創っていけるためには
必要なコトであると 確信しております。
でも、約6年この仕事を続けさせていただき、
多くの「片づけれらない」とおっしゃる方達を
みていると、それを望んでいない方もいらっしゃるコトも
感じております。
そこで、そんな。
「自分では、片づけたくないけど、
片づけたいんです」
という方にも ご満足していただけるサービスを
提供させて頂くこととなりましたー\(^o^)/
内容は、以下のように区別されております。
ご自身のお望みのコースを お選びいただけますよ♪
★従来のサービスメニュー
お片づけ 実作業 ~一緒に片づけコース~
1時間 4,000円(税込)
モノの必要と不必要を区別して、それぞれのおうちの居住環境や、家族構成。
おひとりおひとりのライフスタイル、生活パターンなどに合わせた
整理収納のご提案&作業をいたします。
※メリット
・一緒に作業をすることによって、お片づけに対する気づきが得られる
・ご自身でお片づけが できるようになる
※こんな方におすすめ
・片づけを一緒に手伝ってほしい
・片づけの手順やモノに対する考え方などを、教わりながら片づけたい
・モノを手放すのが苦手、モノの量が多い
★新しいサービスメニュー
お片づけ 実作業 ~収納おまかせコース~
1時間 4,000円(税込)
片づけたい場所にあるモノ達を、使用頻度や、使用する人・タイミングなどお伺いし、
整理収納アドバイザー視点での、効果的な収納を行います。
※メリット
・急いで片づけたい、早く片づけたい場合、即効性がある
・作業中の時間を有効に使える
・作業中に立ち会う必要がない
※こんな方におすすめ
・自分で片づける時間が無い
・誰かに片づけてほしい
・整理収納アドバイザー視点の収納をしてほしい
※ 確認事項
・ご了承なしに、勝手に捨てることはありません
・作業中は基本的には、ご在宅をお願いいたします
・100円ショップ等の収納グッズを持参します
(ご希望に応じて、実費でお買い上げ可能です)
・全作業終了前の、片づけ場所の 相互確認時間を含みます
といった内容です。
今まで、お片づけしたい! と思っていても
「えー。私もやるの?
片づけ好きじゃないんだけど。。。」
と、思っていた方は、是非ともご活用くださいませ♪
内容など、詳しくお聞きになりたい方は
お気軽にお問い合わせくださいね♪
モチロン、お問い合わせ頂いたからといって
お申込みにならなくて、全然大丈夫ですよ \(^o^)/
お片づけが苦手な方の
お役にたてれば 幸いです♪
(*¯︶¯*)
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。
今回のテーマは~《自己満足》が幸せの根源~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- パワー充電♪ (2019/05/23)
- 自分で片づけるのが苦手な方に 新メニューのご案内♪ (2019/05/12)
- 講師のお勉強会 (2019/04/27)
スポンサーサイト
| 整理収納アドバイザー | 11:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑