fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イチにちイチ片づけ 10日完走しました♪

 お知らせ

《本気でお洋服のかたづけをしたいかたへ》
 
お洋服の片づけ 1DAY講座  
5月11日(土) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



ゴールデンウィーク前にアップした

『イチにち イチ片づけ』 10DAYS チャレンジ♪

初回アップの記事は ➜ コチラ



やってみられた方は いらっしゃいますでしょうか?

けっこう 連休中に片づけた・断捨離した! というお声や
SNSの記事など 見うけられましたねー。
みなさんの意識が そちらに向いてくださって
嬉しいですー\(^o^)/



私も 10日間 やってみましたよ♪


img381_convert_20190509112933.jpg




前半5日間の途中経過の記事は ➜ コチラ


今日は後半の5日分を ご紹介しますね♪



ついでに 1日目から書き出しまーす♪

まず前半

【日付】 4/27
【手放したモノ】 ボーダーの長そでTシャツ
【家にあった理由】 自分で買って着ていた
【手放した理由】 1年以上着ていない。身体にフィットしすぎている
【その後の感想】 切ってボロきれにした。ボロきれが増えてよかった


【日付】 4/28
【手放したモノ】 去年使っていた日焼け止め 
【家にあった理由】 車に乗った時に使う分として購入 
【手放した理由】 消費期限的に使わない方がいいから 
【その後の感想】 今年分として新しく買う。日焼け止め効果に期待


【日付】 4/29
【手放したモノ】 冬のウールのコート
【家にあった理由】 3年前に購入
【手放した理由】 毛玉がたくさんついて今年は着なかったから
【その後の感想】 アウターの収納スペースが空いた

【日付】 4/30
【手放したモノ】 耳かき
【家にあった理由】 どこかからもらっていた 
【手放した理由】 耳かきは使わない。あったことすら忘れている
【その後の感想】 特に変わりなし(小さかったから)


【日付】 5/1
【手放したモノ】 スマホカバー
【家にあった理由】 前のスマホと一緒に買った 
【手放した理由】 スマホを機種変更した
【その後の感想】 引き出しのスペースに空きができた




そして後半

【日付】 5/2
【手放したモノ】 SLOW COFFEE のコーヒーカラフェセットの空き箱
【家にあった理由】 買った時に入っていた箱
【手放した理由】 使うかも?と思って取っておいたけど、使わなかったから
【その後の感想】 奥にしまい込むと忘れてしまうと実感


【日付】 5/3
【手放したモノ】 モノとしては無し「手放さなくちゃ」という気持ち 
【家にあった理由】  
【手放した理由】 「手放すモノがない」と焦ったから 
【その後の感想】 今日は無いから明日にしよう♪と思えた


【日付】 5/4
【手放したモノ】 CD 37枚 DVD 25枚(計 62枚)
【家にあった理由】今まで買ったり、もらったり、ダビングしていた 
【手放した理由】 新しく買ったCDをしまう時、いつも気になっていた
【その後の感想】 新しいCDをしまう時も、気持ちもスッキリ。無くなっても困らなかった


【日付】 5/5
【手放したモノ】 ストール
【家にあった理由】 2年前に購入 
【手放した理由】 今シーズン使わなかったから
【その後の感想】 形、素材は良かったけど、色が似合わなかった


【日付】 5/6
【手放したモノ】サプリメント用シェーカーと水筒 
【家にあった理由】ドラックストアでもらった。数年前まで使っていた(水筒)
【手放した理由】 1回も使わなかったから。新しいのを使っているから(水筒)
【その後の感想】 収納場所が使いやすくなった




といった感じでーす♪



特に注目して欲しいのが
5月3日。 手放した《モノ》は 無いのですが、
手放したのは「あー、なんか手放さなくちゃ!!!」というキモチ。

毎日 手放そうと考えていても、なにも浮かばない日もあるんですよね。
何度、クローゼットを見ても、どれも着る服に見える。
何度、引き出しを開けてみても、どれもいつも使ってる。

ここで「あー、モノが手放せない私って ダメだー。
やるって決めたのに―(@_@;)」 と焦ると もっと焦ってくる(笑)


そこで、「ちょっと待って。手放すのは実際に形としてある モノ だけじゃないよ」
って、考え方を 方向転換をするんです♪

「今日は手放せないと思っても、明日になったら手放せるかも?」って
思うことで 焦ったキモチから解放されます♪



そうして、私は3日は《キモチ》を手放しました。



すると、次の日 4日には3日には気付かなかった
CD&DVD を62枚! 手放す気持ちになりました(笑)
不思議ですよねー(笑)



DVDはほとんど テレビからダビングした分。
CDのうち 20枚は買ったCD。
残りの 17枚はコピーしたCD。

20枚の買ったCDは 無料で自宅まで回収してくれる
リサイクルサイトに査定に出しました
(今日現在 査定中)


CDは、ホントにいつも新しいCDを買うと、収納する場所が
キツキツになってきていて、ギュ って入れるのが
CDに申し訳ないなー。と思っていました。

でも、他のCD=聴いていない。 を手放そうとは思えなかったんですよね(笑)



最近は音楽の聞き方も 変わってきています。
聴きたい曲は すぐに 試聴やダウンロードできちゃいますもんね。


CD本体を 取っておきたい場合以外(趣味)は
必要ないのかも しれませんね


これは、人によって 価値観が違うので、
『どれが、何が正解』 ということでは ありませんよ。


自分の価値観で 判断して 全然OK♪




毎日の暮らしが 快適になること。

満足して 暮らせること。



が、大切だと思います♪



この 《イチにちイチ片づけ》
モノが 多いなー。とか。
モノを手放すのが苦手だと、困っている方は
きっかけとして 続けてみるのも いいかもしれませんね。


始めるのは いつでもOK♪

気づいた時が 始め時 です♪
 




よろしければ、やってみては いかがでしょうか?
ご感想。ご質問も お待ちしておりまーっす♪



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~《自己満足》が幸せの根源~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング












関連記事
スポンサーサイト



| イチにちイチ片づけ | 12:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1065-994cf6ca

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT