fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イチにちイチ片づけ 途中経過

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
5月19日(日) ←開催決定しております♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



ゴールデンウィークも後半戦。
このブログをお読みくださる あなたはいかがお過ごしでしょうか?



10連休が始まる前に
こちらでアップした


イチにちイチ片づけ

やってみた方は いらっしゃいますでしょうか?


私はボチボチ 毎日やってみています。



img380_convert_20190502091924.jpg




画像だと わかりにくいので
こちらにも 書き出しますね♪


【日付】 4/27
【手放したモノ】 ボーダーの長そでTシャツ
【家にあった理由】 自分で買って着ていた
【手放した理由】 1年以上着ていない。身体にフィットしすぎている
【その後の感想】 切ってボロきれにした。ボロきれが増えてよかった


【日付】 4/28
【手放したモノ】 去年使っていた日焼け止め 
【家にあった理由】 車に乗った時に使う分として購入 
【手放した理由】 消費期限的に使わない方がいいから 
【その後の感想】 今年分として新しく買う。日焼け止め効果に期待


【日付】 4/29
【手放したモノ】 冬のウールのコート
【家にあった理由】 3年前に購入
【手放した理由】 毛玉がたくさんついて今年は着なかったから
【その後の感想】 アウターの収納スペースが空いた

【日付】 4/30
【手放したモノ】 耳かき
【家にあった理由】 どこかからもらっていた 
【手放した理由】 耳かきは使わない。あったことすら忘れている
【その後の感想】 特に変わりなし(小さかったから)


【日付】 5/1
【手放したモノ】 スマホカバー
【家にあった理由】 前のスマホと一緒に買った 
【手放した理由】 スマホを機種変更した
【その後の感想】 引き出しのスペースに空きができた




といったかんじです。


毎日、何か手放そうと意識すると、
前から実は気になっていたモノや
ふと 引き出しを開けて 奥の方を見ると
「え。こんなモノが 入っている。。。」と
驚く事もあり。。。(笑)



意識を向けると いろんな事が見えてきます。



この、イチにちイチ片づけは
決して 『捨てたほうがいいよ』 ということではありません。


自分の持っているモノを 見直してみて、
何が自分に必要なのか? とか。
自分が大切にしたいモノ・コト に気付くコト。

それが大切なコトなんです。


《不必要》と思えば 手放せばいいし
《必要》と思えば 取っておけばいいし。
ただ、どこに取っておくか?
どこに収納・保管すればいいか?
を 考えてみると いいですね♪

きっと、毎日の暮らしが 快適になることを
実感できると 思いますよ♪


私は、こういう仕事しているせいか
部屋の中に 基本 モノが散乱してることはありません。
今までも けっこうなモノを手放してきていますが、
改めて 収納場所を見てみると
まだまだ 手放せるモノが ありました、


前は手放さない。と思ったモノも
時間が経って 手放せるようになったモノもあるんです。


なので、是非、あなたも ご自分のモノを
見直してみては いかがでしょうか?



イチにちイチ片づけ やってみた方は
ご感想など お聞かせいただけると 嬉しいです\(^o^)/



では、後半のゴールデンウィークも
楽しくお過ごしくださいませ♪




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは現場で起きている~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら




関連記事
スポンサーサイト



| イチにちイチ片づけ | 09:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1061-642c8038

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT