fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

平成最後の・・・

 お知らせ

《お洋服の お片づけ1DAY講座》
   
5月2日(木)5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



いよいよ 今日で平成最後の日ですね。
あちこちで、このフレーズを 見たり聞いたりの1日です。


そういう私も 時代の流れに乗っかって(笑)
平成最後のブログ更新と させていただきます(笑)


平成から令和に 変わったとしても
特に 毎日の暮らしに変化があるとは思いませんが、
一応、節目として 振り返ってみると・・・


平成元年に 高校卒業後、就職した会社を辞め、
自分のやりたい事を始めたのが、平成元年でした。

特に 区切りとしてその年を選んだのでなく、
やりたい事を始める為に準備をしていて、
それと たまたま重なった感じです(笑)


なので、私の中では元号が変わることが
あまり特別な感覚では ないんです。
「そっか、変るんだ」みたいな(笑)

いろいろなモノを そのまま受け止めるタイプなのかも
しれませんね (^^ゞ


 

でも、ひとつ。
平成の終わりに、とても大きなモノを頂戴しました。

頂戴したというよりは。。。



 当たった♪


 。゚( ゚^∀^゚)゚。



何名かの方には お伝えしておりますし、
当たった現場にいらした方は ご存知なのですが、
普段の暮らしの中では 想像がつきにくいモノに 当たりました(笑)


今年の  を使ってしまったのか?とも思いましたが、
いえいえ、平成時代の  を使い切った。と 解釈します(笑)

なので 令和になったら また 新しい 運やツキ がやってくるんです(笑)




この 運・ご縁 は、令和に お返ししていけたらなー(*^_^*)
と、考えております \(^o^)/




なにが当たったのかは この場で言うのは 控えさせていただきますが
(モヤモヤ になって すみません)
きっと 会った方には 私から「ねー、聞いて。聞いてー」って
言うと思うので(笑) 聞いてやってください(笑)



新しい 令和の時代が 楽しく暮らしやすい時代になりますように♪
平成時代。ありがとうっ\(^o^)/




00235473150e199ad13d01af7d3d63e8_m_convert_20190430140318.jpg




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは現場で起きている~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 14:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1059-41d2f13f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT