fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

10連休に 《イチにち イチ片づけ》 してみませんか?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
5月19日(日) 
お申込み承り中  コチラからどーぞ








こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



もうすぐゴールデンウィークですね。
今年は 10連休なんて方も 多いのでしょう。


そんな大型連休。
みなさんは 何をして過ごされますか?



もし、特に決まっていない。とか。
どこにも行く予定が無い。
そうは言っても 何もしないのも。。。
みたいな。


そう。ボーっと生きてると5歳児に叱れますからね。






もしかしたら。


お片づけしたい♪

という方は いらっしゃいますか?




大きな作業をするのも アリ。ですね。
また、小さなコトをコツコツ やってみるのも
いいと思います。



そこで、今日はGW特別プレゼント♪



イチにち イチ片づけ


はぴごら特製♪

《イチにち イチ片づけ シート》



こちらをアップします。
みなさま どうぞ、ご参考にしてみてください。


このように線を引けば、つくれます(笑)



《イチにち イチ片づけ》 で最も大切なのは
手放す理由。

なぜ、手放そうと思ったのか?
手放すと 自分の気持ちに変化があるのか?
今まで、昨日まで、さっきまで
「手放せない」と思っていたのに、
ある瞬間、手放せるようになるかもしれません。

そして、手放す理由が自分の中で明確になれば。。。
次に「あ、これ欲しい!」と思った時も、
以前 使わずに手放した経験を思い出すと
買うことを控える。など。

モノが増えない暮らしに シフトしていきます♪



その他にも。
家にあった理由。

自分の所に来た いきさつ。
必ずなんらかの理由があると思います。
「誰かにもらった」
「気に入って買った」
「なんとなく買った」 とかね。

そこがクリアになれば、持ってる必要は無いかも?って
思えるかもしれません。



そうは言っても。
それを手放す(捨てる)かどうかは
どちらでも いいと思います。
「やっぱり 取っておきたい」も アリ だし。
「ええぃっ! 捨てよう!」も アリ ですし。



そのへんを じーーーーっくり。
モノと向き合ってみてください。
モノを向き合うということは
自分のキモチと 向き合うということにも
つながります。


大切なのは 気になっているモノ・コト を
ちゃんと 考える。 というコトです。




モノを手放すと 自分の中にある
【不必要な思い。感情。こだわり。不安】 なんかも
手放せるように なるかもしれませんよ。



このシートは 1日1個。
に、なってますが、特に決まりはありません。
1日何個でも大丈夫♪
手放さない日が あっても大丈夫♪


10連休に乗っかってみました(笑)



でも、このような なにかをきっかけにしてみるコト。って
結構 やりやすいかもしれませんよ。


よろしければ、是非、チャレンジしてみてくださいね♪




そして、その結果も お聞かせいただけると
幸いです♪



私は 世間様の10連休も さほど関係なく
いつものように お仕事させて頂いておりますので
お気軽に ご連絡くださいマセね♪






※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは現場で起きている~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら

関連記事
スポンサーサイト



| イチにちイチ片づけ | 17:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1056-59eec20f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT