fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キッチンのお片づけは コチラ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
5月19日(日) 6月16日(日)
お申込み承り中
上記日程以外の希望の方は お問い合わせください




こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 




整理収納アドバイザーとして
お片づけ作業にお伺いしておりますが、
1番依頼の多いスペースとして

《キッチン》


が、あげれられます。


初回限定 お試しパック のご利用としても。


15時間の お得な おうち まるごとパック としても、
最初に片づける 場所としては
ほぼ、キッチンから始めるケースが 多いですね♪


そんな、みなさんが片づけたくなる 
《キッチン のお片づけ》 に特化した講座がありますよ♪



佐々木講師 (2)


4月25日(木) から 3ヶ月間の連続講座です♪

3回分のメニューは。



① 4/25 スッキリ ラクラク♪ 冷蔵庫整理

② 5/30 時短に最適♪シンク周り

③ 6/27 収納庫・食器棚整理で無駄を省こう♪



と、なっております\(^o^)/


第1回目は 冷蔵庫♪

DSC_2596.jpg


DSC_2598.jpg



冷蔵庫の中を整理して
無駄のない、使いやすい収納方法などを
お伝えいたします。


100円グッズなども 効果的に使用した

目からウロコ の

(以前、お客様に言って頂きました (*^。^*))

収納ワザを お届けいたしますよー♪




冷蔵庫が スッキリ 片づくと?????



どんな いいことが おきるかな?????



・探しモノをしない ➜ 電気代が節約できる

・食べ物を腐らさない ➜ 本当の意味での「もったいない対策」になる

・無駄な買物、2度買いが防げる ➜ 食費30%オフも 夢ではないかも?

・衛生的である ➜ 健康にもよし♪




 \(^o^)/


ねーねー。いいこと いっぱい ありそうですよね?



これからの季節、冷蔵庫には お世話になります。
そして、冷蔵庫整理には 春が1番おススメなんです。
この機会に  冷蔵庫リセットしてみませんか?





○受講料/3か月 10,368円
○教材費/300円
○持参品/筆記用具



開催場所は 道新文化センター旭川駅前支社

お電話 0166-21-2556

ホームページ ➜ 道新文化センター 旭川




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~モノとの関係は現在進行 プラス ちょっとの未来~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| カルチャーセンター | 21:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1049-2764b59f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT