セリアさん ラベリング





















《整理収納アドバイザー2級認定講座》
3月21日(木・祝)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 「キッチンのお片づけならお任せください♪」
整理収納アドバイザー の 亜弥 です

先日、久しぶりにセリアさんへ行ったら
こんな ラベルがありました。

右側と左側は
『お砂糖』『塩』とか。
容器を好みのモノに替えて
中に何が入っているか わかるように
ラベリングするための ラベル(シール・ステッカー)です。
そして、真ん中!!!
チューブ式の わさびや生姜などに貼るタイプ。
らしい(笑)
これを見た友人の意見としては
ぱっと見で、中身の色で使うチューブを(冷蔵庫から)出すので
この ラベルは不要。
という意見がありました。
私は チューブが押しにくくないかな? とか。
中身の残り具合が 見にくくないかな? という理由で
買ってきませんでした(笑)
この辺は 賛否両論なので
どれが正解とか、どれが使いやすいとか、
どれがいい
というのは ひとそれぞれでしょう。
あのチューブ式のパッケージは
わりと 華やかなモノが 多いので(笑)
そこが 気になる方は 一度見てみてくださいねー♪
もし、使ってます! とか
使ってみて どうだった。 という方がいらっしゃたら
使用感など 教えてくださーい\(^o^)/
久々に 100円ショップへ行くと、
ついつい長居をしてしまう 整理収納アドバイザーあや。でした♪
※ LINE@ はじめました
お友達限定配信のコラムも 連載中
お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。
今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 無印 ダブルリングノートの 活用法 (2019/03/07)
- セリアさん ラベリング (2019/03/02)
- シンデレラ フィット♪ バッグとフック (2019/02/19)
スポンサーサイト
| お片づけ | 14:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑