fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

天赦日&寅の日  にお財布新調 ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日) 1日で片づけ体質に♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



さてさて。本日 2月10日は 何の日でしょう?

昨日 2月9日は フク の日だったそうですが
私にとっては 《福》 の日。
から揚げをこよなく愛する 友人Yちゃんにとっては
 フク ならぬ ニク。 《肉》の日でも あったようです (⌒▽⌒)☆



そう。そうね。今日です。今日。


今日は風水では 

天赦日&寅の日

なんだそうです。



天赦日(てんしゃにち)とは?
百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日。だそうです。


寅の日 とは?
虎の黄金色の縞模様は金運の象徴。吉日の中でも最も金運に縁のある日。だそうです。



そんな 縁起の良い日に。。。。






お財布を新調しましたーーーー

 ヽ(>∀<☆)ノ





ま、偶然ではなく、計画的に。であります(笑)
お財布を新しく使い始めるには 
年に数回しか無い 縁起の良い日 なんだそうですよ♪


風水とかには あまり詳しくはありませんが、
やっぱり、縁起を担ぐと言いますか。
どうせなら、良き日を選んだ方が 良いかなー?って。



今まで使っていた お財布を違うタイプのモノに
したかったですが、なかなか思うようなお財布が見つからず、
きっと 1年くらい探しながら。。。だと思うのですが、
昨年末に やっと 出逢えました (´∀`*)



そして、お財布を使い始めるのに適した日を調べ。
使い始める前に やっておいた方がよいよ♪ ということを
約2週間ほど 行い(笑)


晴れて、本日 天赦日&寅の日
使い始めの日と なりました♪



今までのお財布も 気に入ってはいましたが
とにかく 重たい。
いや、重たく感じるようになった。 のでしょう。


なので、大きさをコンパクトに。
でも、使い勝手は 最優先で♪
やっぱ、色も好きなのがいいなー。


という ワガママ を ほぼ満たしてくれた
コチラ。



DSC_4660.jpg



今までの長財布と比べると。
(ピンクが前のお財布)

DSC_4669.jpg


DSC_4670.jpg



重さは 約半分になりましたー  (*¯︶¯*)



昨日の記事でもアップした 《バッグ軽量化計画》
大健闘してくれています(笑)


お気に入りのモノが あると、嬉しいですね♪
大切に 使っていこうと思います♪


 o(≧▽≦)o





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hapigora.blog.fc2.com/tb.php/1016-a66ffe0c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT