fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2022年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ふくふくハウスで【福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座】開催報告

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月22日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



《福》 といえば…

《福を呼ぶ☆整理収納》
《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》
《福を呼ぶ☆お片づけコラム》

など、私くし《福》を たくさん使わせていただいておりますが…


いつもお世話になっている
【ふくふくハウス】さんにて
《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》 を開催させていただきましたー♪


ふくふくハウスのオーナー 福屋 聖恵ちゃん が温かい笑顔で迎えてくれる
こちらの ふくふくハウス。


今回 バタバタしていて、すっかりお写真を撮り忘れております(笑)
ふくふくハウスの様子は 過去記事 ➜ コチラ


今回も、受講生様と楽しみながら
紙の片づけについて、いろいろとお伝えさせていただきましたよ。


ホント、紙って毎日溜まっていきますものね。
そこの整理収納ができてくると、
紙が乱雑にならないなばかりか、
探し物の時間が減ったり、
コミュニケーションがうまくいったり。


たくさんの いいこと が起こってきます。


おうちに存在するモノのなかでも
紙の片づけは、比較的始めやすいアイテムでもありますよ。



今回は、初めて!!!
《ふくふくハウス レンタルチケット》 を使わせていただきました♪


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム


あと1年も有効期間があるので、
何をしようか? ワクワクしますねー  

きっと数か月で、使い切ってしまうと思いますが、
このチケットを使わせていただいて、
たくさんのご縁と 巡り合えることがとても楽しみです♪



今回ご参加くださったみなさまも♪


ありがとうございました






※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| ファイリングセミナー | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザー2級認定講座 開催報告


お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月22日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




先日、私のライフワークのひとつ。
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました。



今回の受講生様は、以前ご縁のあった方でした。
当日お会いするまでは、そのご縁に気付かなかったのですが
なんだかお申し込みをいただいた時から
いつもとまた違う ワクワク感を感じていたのは
「これだったのか!」 という感じでしたね♪


よりいっそうの親近感!!!!(笑)


講座中もとても楽しく、あっという間に終わってしまいした(ちょっと寂しいくらい)


講座のご感想も頂いておりますので、ご覧くださいマセね。
(ご本人様了承済です)



Q,この講座で一番心に残ったことは?

A、「○○~○○」(秘密) とても参考になりました。
  グルーピング大切です。
  効率アップ。



Q、お片づけに対する意識・気持ちに変化はありましたか?

A、捨てることが整理することだと思っていましたが、〇〇~○○だということがわかり、気持ちが楽になりました。
  その時々で不要はモノは変化すると思いますので、その時々の状況も意識し整理収納したいと思います。


Q、その他

A、マンツーマンで楽しく学ぶことができました。
  ありがとうございました。




    



たくさんのコトに気づいてくださっていて、とても嬉しいです♪


この講座では、どの部分がその方の

心に残るか?
心に響くか?
心に刺さるか?

それぞれ違います。
はい。それでよいのです。




整理収納の理論や応用が、受講してくださった方の

なにか


になり、
これからの暮らしや人生の、きっかけになれたらいいなぁ。と、
いつも思っております。


ご受講くださり、ありがとうございました。
この日のご縁に感謝申し上げます♪




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング










関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 17:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納フォーラム 完了しました

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月22日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




ご報告がすっかり遅れておりましたが…


先日、4月22日(金)
北海道や全国の整理収納アドバイザーにお集まりいただいた


《整理収納フォーラム in 札幌》 が無事終了いたしましたーーーー♪


北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 整理収納アドバイザーフォーラム 札幌


定員を上回る参加で、増席をしてのフォーラムとなりました。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。


当日になって急遽参加できない方もいらっしゃいましたが、
ZOOMの画面に収まりきらない人数となり、
スクショも数枚になったり、ありがたいことに 撮影係もバタバタだったようです。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 整理収納フォーラム



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 整理収納フォーラム


(写真のアップ、お名前のアップもご了承済みです)

写っていない方がいらっしゃったら、ごめんなさい。


フォーラムの内容は、
我がハウスキーピング協会 理事長の澤さんの挨拶。

名古屋市在住の 小川奈々さん の講演

フォーラム運営スタッフによる、北海道を3つに分けた企画

札幌チーム ➜ 笹子展子さん   佐藤ゆきこさん

道東チーム ➜ 徳本 里栄さん  角玄真琴さん

道央チーム ➜ 生田和代さん  宮井博子さん  ワタクシ



といった内容でした。
いやいや、本当に楽しいフォーラムでしたよー。

途中であるトラブルも発生しましたが、
そこは どさんこ!(北海道生まれ という意味… あんまり関係ないっか…)
いや、様々な状況にも対応できる 整理収納アドバイザーの集まりですので
すぐに原状復帰を果たし (一部対応できなかった方がいらしたようで、申し訳ありませんでした)
無事、タイムスケジュールぴったりに終えることが、できました。


今回、運営スタッフのリーダーをしてくださった 伊藤まゆりさん

いつもフォーラムを、表で陰で支えてくれている アドバイザー同期の頼れる 佐藤真美さん


スタッフ9名で、昨年の11月から準備を始めて
とても貴重な経験をさせていただきました。

2012年に初めてフォーラムに参加し、
翌2013年からは、運営スタッフ・当日スタッフなど関わらせていただいた
この 《整理収納アドバイザーフォーラム》 
北海道のアドバイザーの、絆を深める良きフォーラムになっております。

来年は、どんなフォーラムになるのでしょう?
今から楽しみですね。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 整理収納フォーラム

運営スタッフとゲストの 小川奈々さんと。



ご参加くださったみなさま。
お申込みくださったみなさま。
都合がつかず、参加できなかったみなさま。


整理収納アドバイザーの仲間とのご縁に
心より感謝申し上げます。


ありがとうございました




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.41

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】  vol.41 2019/9/2


~お片づけのポイントは『すぐやる』と『元に戻す』~



「お片づけをやってもやっても、いつの間にか前の状態になる」
というご相談を頂くことがあります。
ズバリ! お片づけのポイントは『すぐやる』と『元に戻す』です。
そして、これを継続・習慣化するコトなんです。


「やらなきゃいけないんだけど、面倒くさいから後でやろう」と言って後伸ばしにする。
時間が無くて、忙しいから後でやろうというのは あり かもしれません。
でも、それほどでもなければ、絶対すぐにやったほうが早いです。
『モノを片づける』というコトに関しては、多分、
1~2分で終わる事が多いのではないでしょうか?
後でやると5分位 かかるかもしれませんねよね。


そして『元に戻す』 上に書いたように、すぐにやったとしても
「とりあえずここに置いておこう」という行動だと、いつかはそのモノを移動することになります。
(そのままだと、乱雑で片づいていない状態になってしまいますよね?)
なので、元の場所に戻す。元の状態に戻す。というコトが必要になってきます。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム





使ったモノを『すぐに元の場所に戻す』これが習慣化されているおうちは、
モノが散乱することがありません。
たとえ、モノの量が多くても♪


《片づいた状態》というのは、ひとそれぞれ思うイメージは違うと思いますが、
モノが多くても片づいているおうち。モノは少ないけど雑多なイメージがあるおうち。
どちらも思い当たることはありませんか?


なんだか毎日忙しい。なかかな片づかない。とお悩みの方は
まずは『すぐやる』『元に戻す』この2つに注目してみては、いかがでしょうか?

~END~


関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.40

福を呼ぶ☆お片づけコラム  vol.40 2019/8/19


~〇〇用 にこだわらない~


おうちの中のモノ達。『〇〇用』というのはありませんか?
例えばスプーン。カレー用、スープ用、スイカ用、
イチゴ用、グレープフルーツ用、アイス用。。。
〇〇用というのは、それに特化しているので、とても使いやすい、便利ですよね。


ただ、そこにこだわり過ぎると、モノの数は増え続けるのも事実。
なので、モノを探すときは《〇〇用》という概念を外してみることをおススメします♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム



私も、先日部屋のゴミ箱を新しくしました。

最初はゴミを入れるので『ゴミ箱』というキーワードでネットで探したりしましたが、
どうもイマイチしっくりくるモノがありません。

そこで、ゴミ箱を置きたい場所、必要な大きさ、
どうだったら使いやすいと思っているのか?


などなど自問自答を繰り返し、
結局無印の《ゴミ箱》という名前ではない収納用品を ゴミ箱にしましたよ。


あと、100円ショップなどであれこれ探す場合も、
○○コーナーみたいのは無視をして 自分の思ったモノに近いモノを探してみると、
意外な場所でぴったりくるモノが 見つかったりします。


私は《お片づけはクリエイティブ》な作業でもあると 思っています。
○○用にこだわらず、自由な発想や想像を広げてみては いかがでしょうか?


~END~
関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 11:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無印とダイソー コラボりました

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月24日(日) ← 開催決定しております

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

引き続き お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




無印良品のファイルボックスや、ポリプロピレンデスク内整理トレー をお使いの方も多いかと思いますが…


私もその一人ですが、デスク内整理トレーを並べた時に ズレ を感じるコトがあります。


例えばコチラ。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ


ぴったり並んでおりますが、何度も引き出しを開けたり閉めたりしていると…


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ


こういう隙間が、出てきます。


気になるので(笑)



下に滑り止めシートも、敷いてみました。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



でも、動きます(泣)




そこで、見つけた!!!

ダイソー ボックス・ケース 連結パーツ M




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



こちらと デスク内トレーが ぴったんこ。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



パーツはこんな感じ。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ




はめてみます


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



ずーーーーむ。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



はい。ぴったり~♪



引出しに戻します。




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 無印良品 ダイソー ボックス・ケース連結パーツ



全部を繋げなくても、4か所のみでも止まっててくれますよ♪


見た目もスッキリするし、まず引出しを開け閉めした時の
ズレ が防止できるので、気分もスッキリ!


ファイルボックスにも試してみましたが、
問題なく付きました。



ズレ

が、気になっている方は、是非お試しくださいマセね♪




【お知らせ】
私のライフワークのひとつでもある
《整理収納アドバイザー2級認定講座》

この春から WEBでも受講が可能になりました♪ 
➜ HPはコチラ

2級認定講師(ワタシね)の紹介があると お得な特典もございます。
➜ 秘密(?!)のページ コチラ

ご自宅でお好きな時間に 受講されたい方はご参考にされてみてくださいね。



リアル対面式がご希望の方は

4月24日(日)
5月22日(日)
6月18日(土)
7月16日(土) 

を予定しております。
ご検討いただけますと幸いです。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 11:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セリアのハンガー 買ってみた。その3

お知らせ


紙の片づけに、おこまりではありませんか?

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》




リアル対面式 4月26日(火)

ふくふくハウス にて開催♪

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



《セリアのハンガー 買ってみた》 シリーズ・3 最終回です



買ってみた・2 でご紹介したハンガーシリーズですが、コチラ。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ



今使っているのが、ニトリさんの。コチラ。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ





重ねてみまーす。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ



ずーーむ。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ




フック部分の角度が違いますね。

フックを合わせると。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ


傾きが違います。


並べてみると。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ



このフックの角度が、ポールに掛ける時に、微妙に作用します。
(私はグレーの方が、掛けやすかったよ)


直線部分にパンツが掛かると、その重みでハンガーも傾きますしね。

となると…クローゼットを開けた時に、ハンガーの先端の位置も変わってきます。



どうなっているのが、いいのか?
これは個人の好みになってくると思います。




ハンガーを比べてみて思ったコトは
前回の記事でもお伝えしましたが


やっぱり、ハンガーは揃えたほうが見栄えもよいし、

ストレスなく服をかけられる



というコトですね。



これも前回お伝えしましたが、



>これから揃えるぞー!と、思っている方はご検討ください。

>ただし。100円ショップは商品の入れ替わりが激しいので、
 買い足そうと思った時には、完売・廃盤になっている事も多いので、お気をつけて!



です。



『衣替えのお手伝いをしてほしい!!!!』
という方は、是非お声掛けくださいマセね。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セリアのハンガー 買ってみた。その2

お知らせ


《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

リアル対面式 4月26日(火)

ふくふくハウス にて開催

絶賛お申込み承り中♪



この機会に、あの。ふくふくハウス へ是非、お越しくださいませ♪








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



前回の 《セリアのハンガー 買ってみた》 の第2弾です。

パンツハンガーを買いに行ったら、この形のも見つけました。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー




いつもは、マワハンガー的な、ニトリのハンガー(シルバー)を使っているけど、ちょいと試しに買いました。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー


2つの違いは?




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー



やはり、フックから本体までの距離。
並べてポールに掛けると、結構な高さの違いがあります。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー





あと、肩のライン。
微々たるものかもしれないけど、セリア(白)のほうが長いですね。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ セリア ハンガー


このセリアのハンガーも、単品で見ると、白くてよき。
だけど、私の場合今使っているハンガーの中に入れると、ちょっと違和感が・・😅



やっぱり、ハンガーは揃えたほうが見栄えもよいし、ストレスなく服をかけられますね。




これから揃えるぞー!と、思っている方はご検討ください。

ただし。100円ショップは商品の入れ替わりが激しいので、
買い足そうと思った時には、完売・廃盤になっている事も多いので、お気をつけて!



ハンガー選びも、慎重にしましょうねー。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.39

福を呼ぶ☆お片づけコラム  vol.39 2019/8/5


~前向き発言のススメ~


言葉の発し方で、同じことを伝えたくても違った印象を与えることって、ありますよね?
それは お片づけの現場でも同じです。


例えば お子さんが片づけていなくて、困ったことが発生した時。
「片づけてなかったら、こうなったんじゃないの?」というコトバと。
「ここが 片づいていたら、こうだったかもね?」
どちらが 物事を前向きに捉えられるでしょう?



前者の場合、なんとなーく責められている気にも なっちゃいますね。
後者だと、一緒に考えてくれている印象にもなります。

これは ひとそれぞれ感じ方が違いますので
もちろん正解はありません。
言われる側の 受け止め方・思考回路にもよりますしね。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム




起きてしまったコトを責めるよりも、その事柄をどう対処していくのか?
起こさないためには、どんなことを(事前準備・予防対策)をしたらいいのか?
を、一緒に考えてみる方が やる気や自己肯定感につながるのではないでしょうか?


夏休みでお子さんと一緒にいる時間も長くなっています。
是非、お子さんには『前向き発言』で 向き合ってみてくださいね。


もちろん、お子さん以外の大人にも 同じことが言えると思います。
コミュニケーションを円滑にするための 『前向き発言』意識されてみてはいかがでしょうか?



~END~


関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 16:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セリアのハンガー 買ってみた。その1.

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月24日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



暖かくなってきて、衣替えをされるかたは
いい季節になりましたね。
そんな私も、クローゼットの中を見直しながら、
衣替えを進めています。


今回は、着丈の長いスカートが、クローゼットスペースの床に着いちゃうので、ハンガーを見直しました。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガー

※ インスタグラムでもアップしています インスタはコチラ



今回購入した パンツハンガー 1点100円

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ



今までは黒いハンガー。

79891.jpg




今回セリアさんで買ったピンチが白いハンガーと比べてみると、こんなに違います。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ




おすすめポイントは、フックからピンチまでの距離!!!


79890.jpg



ざっと4.5cm違います

この違いが、床に着かない㊙️秘密ですよー。


黒いハンガーだと、床に着いたけど

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ



白いハンガーだと・・


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 衣替え セリアハンガ


79889.jpg



79887.jpg



浮いてるっ
確実に着かない


私の場合、骨格診断のタイプでは『ナチュラルタイプ』
ボトムスの着丈は、基本長い方が似合うタイプです。

なので、これは非常に嬉しいっ。

因みにスカートの着丈は88cm。
もちろん、ワイドパンツなんかにも使えますよ。



裾が床に着いたままだと、しわになっちゃいますからね。
今までは、長いスカートは半分に折って別の形のハンガーにかけてました
(後日アップします)
これで、お洋服選びの時もストレスなく選べますねー。

やったー!やったーー!


ハンガーって、そんなに頻繁に買い替えるモノでは
ありませんので、あたらしく購入する際は、慎重に選んでみてくださいね♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| お片づけ | 14:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.38

福を呼ぶ☆お片づけコラム vol.38 2019/7/15


~私が断捨離にはまらなかった理由~


2012年に『整理収納アドバイザー』というモノを知って
私は今、『片づけ』のお仕事をさせていただいております。

ざっくり言うと
整理収納も
断捨離も
ライフオーガナイザーも 【片づけ】 に関するコトですね。


でも、2010年に『断捨離』が流行った頃、
断捨離には はまらなかったんです。

整理収納の活動を始めてから 何故か?を考えたときに出た結論が。。。



「私は収納好きだったから」 (*¯︶¯*) でした。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム





断捨離=モノを捨てる と思っていたのです。


その頃は全く「モノを捨てる」という概念は無く
「モノは収納する」と思っていたんですね(笑)

収納オタクだったので、
増えていくモノもちゃんと収納していましたし。
(← 今となっては 決して正しくはないと思います・笑)


なので、その時思っていた『モノを捨てる断捨離』(←これも 今考えると間違った考え方なんだけど)
には はまらなかったんですねー(笑)


今、整理収納を学んでから、断捨離もちゃんと読んでみましたよ♪


お片づけとは何か? これはとても奥が深いです。
モノを収納する前に しておかなくちゃいけないことが、とても大切なのであります♪


ざっくり言って【お片づけ】に興味のある方は、
自分に合う、いろいろなモノやコトの片づけ方、
探してみてはいかがでしょうか?


~END~



関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 17:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》 開催します♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月24日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



この春から入園・入学・進学・就職をされるみなさま。
また、その親御様。


紙の片づけに困っていませんかーーーー?



お家(職場でも)の中で、片づけたいモノで、1位2位を争う

  



新入園・新入学のご案内がたっぷり届くこの時期。
貰ってきた紙・提出する紙の多さに
あたふた しながら、どこにこれらを納めたら良いのか???
思案中の方も多いかと思います。


ですので。その、紙の片づけ
 《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》 を開催いたします♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ 福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座



タイミング的にも、ちょうどよい!!!


しつこいようですが…(笑)

入園・入学案内の時に たっぷりもらっていた紙。
いざ始まってみると、毎日のようにもらってくる紙。
〇日までに提出期限のある紙。


本当に多いんですよねー。





これらを、サッと。探す時間を減らすための
仕組みつくりと、捨て時など。


さらに、「お子さんがカバンの中から出さない」というコトを未然に防ぐための
整理収納的アドバイス など。


このタイミングで習得し、ゴールデンウイークに実践して、
そのあとは、おうちの紙がスッキリな暮らしへ変わるかもしれません。


今回のファイリング講座は

しかも。 リアル開催♪



開催場所は…
いつもお世話になっている ふくふくハウス さん



【日程】 4月26日(火)
【時間】 10時~12時
【場所】 ふくふくハウス 旭川市春光台
【受講料】 3,000円(税込)
【持参品】 筆記用具と紙に対するお悩み



ふくふくハウスで、《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》が開催できるなんて、
なんて素敵っ♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ 福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座

雪があったころの ふくふくハウス




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ 福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座

暖炉完成直後の ふくふくハウス



ファイリング講座の頃は、暖炉は使わない時期ですがね…




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ 福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座

こちらのふくふくハウスさん設立の際に
クラウドファンディングをされていて、
応援した返礼品としていただいた


ふくふくハウス レンタルチケット

も、早速使わせていただきますよ♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ 福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座


ふくふくハウスのオーナー さとちゃんとワタシ。



紙の片づけ 《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》 も、もちろんですが、
こちらの ふくふくハウス さんにも、お越しいただきたいのですよー♪


是非、ぜひ。ご予定いただけますと幸いです。


お申込み・お問い合わせは、このブログのお申込みフォーム。
または、各種SNS。など。

どうぞ、お気軽にご連絡くださいませね。



紙を片づけて、豊かで快適な暮らしへ♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| ファイリング | 15:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年度のお知らせ 一挙公開


お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月24日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


今日から4月。
新年度の始まりですね。

新しい生活を始める方。
新社会人としてスタートする方。
職場の異動があった方。
特に変化の無い方も。

どなた様にも、これからの暮しが
豊かで快適になることを願っております。


そんな私も、特に変化の無い新年度を迎えております。
そもそも、年度とか、盆と正月、月変わりとか…
なんなら土日平日の区別もなく、働かせていただいておりますのでね…(笑)

自分で区別をつけられるという、ありがたい状況でございます。



で、その区別として。
新しくスタートするモノ・コトのおしらせでゴザイマス。



コープさっぽろ文化教室様

2022年 春講座


タイトルもズバリ!


《おうちのお片づけ講座》

開講決定です♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コープさっぽろ文化教室



毎年ご縁を頂いて開講させていただいております
《コープさっぽろ文化教室》さん。

この春の講座は、4月・5月・6月の 3か月短期集中講座です。

短期集中なので、内容もぐぐっと凝縮。
お片づけのお悩み トップ3でもある



①キッチン

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コープさっぽろ文化教室



②服

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コープさっぽろ文化教室



③紙

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コープさっぽろ文化教室



を、ギュギュっとまとめてお伝えいたしますよ。



開催場所は。


第1水曜日 永山シーナ文化教室


第3水曜日 ルミネ東光文化教室


第4水曜日 神楽文化教室


お申込みはそれぞれの文化教室様受付となります。
上記のリンクから、アクセスしてみてくださいね。



すでにありがたいことに各店、お申込みもいただいておりますので
新たな出会いに、今からワクワクしております。



3か月、お片づけの基本と応用を学んで
思い描く理想の暮らし作りに お役立てくださいませね。



お問い合わせは、こちらのブログからでも
お受けいたしますので、お気軽にどうぞ♪



他のお知らせとして。


《整理収納アドバイザー2級認定講座》
対面式 4月24日(日) 5月22日(日) 6月18日(土) 7月16日(土)

オンラインは日程調整中。


《整理収納アドバイザー3級認定講座》
オンライン 4月15日(金)


《はぴごラボ 無印ファン大集合♪》
オンライン 4月16日(土)

《紙の片づけ☆ミックスファイリング講座》
随時受付


《整理収納アドバイザーフォーラム 札幌》
オンライン 4月22日(金) 



《おうちのお片づけサービス&サポート》

6月の受付も本日より 開始いたします




また、本日より 整理収納アドバイザーの資格がWEBで取得できる
新しい講座もスタートいたしました。
私からのご紹介で、お得になるコトも あるかもしれません♪
ご興味のある方は、ハウスキーピング協会 HP  をまずはご覧になってみてくださいね




この春からも、整理収納がみなさまの暮らしに
お役に立てる活動を 続けてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【好きなモノと一緒に暮らす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納アドバイザー | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |