fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2021年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お仕事履歴 2021

2021年



【お客様のご自宅へ出張 整理収納お片づけサービス】  


・ご訪問して、一緒にお片づけを させていただいております

 ※個人情報のため、詳細は割愛させて頂いております


Before

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter



After

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 



完成後のキッチン

図1





【NPO法人ハウスキーピング協会認定
   整理収納アドバイザー2級認定講座】 

リアル対面式 と オンラインZOOM開催


img20210524_11055709_202112301523332c7.jpg


オンライン2級





【カルチャーセンター 講座】 

・コープさっぽろ文化教室 永山シーナ・ルミネ東光・神楽
  《~40代50代を楽しく生きる アラエフ世代の暮らし快適お片づけ術》


2 案



・道新文化センター 旭川駅前支社

スライド3



【オリジナル 自主講座】


《紙の片づけ ミックスファイリング》


58004_20211230162545534.jpg





【某企業様 収納コンサル業務】


3337153_s.jpg




【オンライン企画】  


 《はぴごラボ》 

・毎月定期開催 《無印ファン大集合♪》


ロゴ

はぴごラボ HP用





【イベント出展】

7月3日(土) 《つなぐ・つながる in 旭川》

~女性が笑顔で踏み出す第一歩 2021~


63815_202112301534290d1.jpg


IMG_9845_convert_20210706211527_2021123015342702b.jpg

img20210703_08025338_convert_20210703080443_20211230153431c35.png





【企業・地域からの 依頼講座】 

・旭川食品産業支援センター様 配信事業
  【整理収納からみた 食の安全管理を学ぶ】講座 YouTube動画 出演

 20210318204659aea_20211230154646a9f.png





・某企業様 社員研修オンライン 3DAYS



・近郊市町村 子育て支援課様 
 ~忙しいパパとママのための~ 《お片づけ教室》


妹背牛町


・某企業様 整理収納コンサルティング
 (社内研修、改善整理作業 等)


・某企業様 顧客様向けイベント 骨格タイプ診断



 
【中小企業119専門家派遣】 

中小企業119



【テレビ出演】

・1月22日 NHK全国版 《NHK高校講座》 VTR出演


NHK3s_20211230164535ac1.png


NHK1s_20211230164536085.png




【WEB・新聞・雑誌・フリーペーパー掲載】



・2月1日 Design Iroha(デザイン イロハ)さん 《いろは通信》 
      2月発行 vol.4  『女性のためになるコラム』 


20210201141155a86s_2021123016521552e.jpg




・3月2日 旭川市環境部 廃棄物政策課 《旭川市食品ロス削減ポータルサイト》に掲載 


20210302113749018s_20211230164750c14.png




・3月23日  WEBマガジン asatan アサタン 整理収納アドバイザー2級認定講座掲載


20210323112042872s_2021123016491563a.png



・4月9日 デザインイロハ さん  《いろは通信》  2021 April vol.6


168519695_431452351246585_4501634778357207236_n_202112301625401d3.jpg




【その他SNS】

・ハウスキーピング協会公式 インスタグラム  ➜ 




53696_20211230162543821.jpg


51984_2021123016254601f.jpg






・ハウスキーピング協会ホームページ 無印良品 私の活用法



muji hk12



muji hk






・はぴごら公式 YouTube チャンネル



2021年 お片づけ作業&講座受講&イベント参加人数
 延べ 350名



2021年も、たくさんの方とのご縁をいただきまして
誠にありがとうございました。

全てのご縁に感謝いたします。

『お片づけで 豊かで快適な人生を♪』





関連記事
スポンサーサイト



| お仕事履歴 | 11:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.24

福を呼ぶ☆お片づけコラム  2018/12/17


~食べ物は食べる モノは使う~



いよいよ平成最後の年末年始。
みなさまは どんなご予定がありますか?
年末年始は特に《食べ物》が充実する時ですね。


さて、食べ物には『旬』というものがあり、
その時に食べるのが美味しいと言われています。
『賞味期限』もあるので、その間に食べる事が多いですね。
もし、美味しく食べられる期間が過ぎ、
傷んでしまうと捨てることになります。
それは「もったいない」ですよね。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム




では、モノの場合はいかがでしょう?
買ったけど使わずにしまったままに なっている。
使っていないけど、もったいないから手放さない。などなど。
賞味期限が明記されていないので、
そのまま所有しているケースが多いです。


モノは食べ物のように、腐ったりはしません。
でも、シミ・汚れ・日焼け・劣化などはします。
流行遅れもありますね。


なので、食べ物と同じように、旬の時に食べる=使う。
賞味期限が過ぎたら捨てる=使わないモノは手放す。
という風に考えてみては いかがでしょうか?



使わずにしまっておくより、使った方が嬉しい、気分がいい、というコトも
けっこう多いと思いますよ♪



『旬』のモノは 旬のうちに、使ってみませんか?



~END~


関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 11:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アドベントお片づけ 完走しました 【結果報告】

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月16日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



Merry Christmas 🎄

みなさま。どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
昨日は私もケーキを買い、お祝いしておりましたよー🎂



さてさて。1日からこっそり・ひっそり始めておりました
《イチにちイチ片づけのクリスマスバージョン》


アドベントお片づけ


無事に24日間完走いたしましたー♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ


↑ 24日間で手放したモノ達



アドベントお片づけ とは?
簡単に言うと、1日1個モノと向き合って、不必要なモノを手放すきかっけを作りましょう。
そして、手放すことで自分のモノに対する考え方などを
知るきっかけにも、なりますよ。 みたいな。


まぁ、1日1個モノを手放してみてはいかがですか?
ってことゴザイマス。


私も24日間、モノと向き合い手放してきました。
1日目~8日目 ➜ 途中経過その1
9日目~16日目 ➜ 途中経過その2

そして17日目~24日目までを
ご紹介させていただきますね。





【17日目】

手放したモノ→ スタイラス(タップ)ペンの空き箱

手放した理由→ タブレットに書き込む時に使うスタイラスペン。
ネットで購入して、不具合があれば返品する為にとってありました。
幸い順調に使えてるので、今後返品することもなさそうなので、ありがとうします✨

箱が小さいので、隙間にスルッと入っておりました。
このアドベントお片づけが無ければ、見逃されたかもしれませんね。
モノを見直すのに、いい機会となっています🤗🤗🤗


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【18日目】

手放したモノ→ 筆記用具

手放した理由→ 『書けない』『使いにくい』『使っていない』から。

こちらの手順は 公式インスタグラム にて紹介


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【19日目】

手放したモノ→ カタログギフトでもらった腕時計

手放した理由→ 以前カタログギフトをもらって、その中から選んだ腕時計。
骨格診断 的にもまぁまぁ似合うタイプの腕時計ではありましたが、
使っているうちにベルトも傷んできて、電池もなくなりました。
ベルトを買い換え、電池を入れ換えてまで使う気になれず、
そのままとってありましたが、やっぱり今後も使う気にならないので、ありがとうします✨

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【20日目】

手放したモノ→ 化粧品の空き瓶

手放した理由→ 使い終わったけど、ガラスのスポイトの付いた瓶なので、
オイル類の詰め替えによいかも?と思い保管しておりました。
が。いっこうに使うタイミングが無く、多分1年経過したので『ありがとう』します。

使うか?使わないか?迷った時はしばらく保留にして、経過観察してみるのもアリですよ。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【21日目】

手放したモノ→ ラムウールの黒いカーディガン

手放した理由→ 着る機会がなくなったけら。
そもそも、黒い服は必要な時に着る以外着ません。(似合わないから)
このカーディガンは『ある時用』として持っていたのですが、
ウールなのに洗濯機でガシガシ洗うので、フェルトっぽく縮んできましたし、
『ある時』も、もう必要なくなったし、普段着にも着ないので『ありがとう』します。
今まで温めてくれて、ありがとう✨


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【22日目】

手放したモノ→ なんと3つ目!!ストールのピン

手放した理由→ 『使わないので』なのですが、自分でも今回びっくりしておりますが、
このタイプのストールのピン、3個目です(笑)
もう、絶対買いません(笑)
でも、1個目は買ったモノだけど、2個目3個目はなぜあったのか?さえ不明です・・😋


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【23日目】

手放したモノ→ 何かの吸盤

手放した理由→ 引出しの隅っこに入っていて、何に付属されていたのかさえ不明な吸盤。
そこも不明だし、この手の吸盤は最近使わなくなってきているので、無くても全然平気です。
おかげで、引出しの中が少しスッキリしましたよ。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【最終日 24日目】

手放したモノ→ メイクブラシ

手放した理由→ たまに使っているけど、だんだん毛が抜けやすくなったし、
この形じゃないほうが使いやすい事が解ったので、このブラシは《ありがとう》します。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




ということで、ざざーーっとご覧いただきましたーー。


この24日間、いろいろな気づきがありましたが
中でも特に印象的なのが、コチラ。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ


ストールを留めるピン。
なんと、3個ももっていたのですねー。
1個あるのは、うすうす知っておりましたが
2個め、3個目と出てきたときには
自分の目を疑いました(笑)


ま、そんなコトもあるんでしょうね(笑)



同じモノを3個も持っていた あやさんですが、
自分のコトは棚に上げてお伝えさせていただきます。


ここで大事なのは、

その3個を見つけ出すこと。  なんです。


この《アドベントお片づけ》の機会が無ければ
そのまんま3個持ち続けていたことでしょう。

小さいから、そんなに場所をとることはありませんが
「小さいから取っておいていい」 とは、なりません。
小さいモノの集まりって、こちょこちょしていて
何があるのか?とても解りにくいんです。
本当に必要なモノが、見えにくく・解りにくくなりますからねー。


みなさんも、毎日でもいいですし。
1週間とか期間を決めて
是非 《イチにちイチ片づけ》 やってみてはいかがでしょうか?



・自分ひとりだとモチベーションが上がらない。


という方は、是非お声掛けくださいね。
始めやすい手順や、効率よく進める方法など
お伝えさせていただきますよ。

24日間、インスタをご覧くださいましたみなさま。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました、
毎日の「いいね」が、とても励みになっておりました。
この場を借りて、お礼申し上げます


ありがとうございました♪





モノを見直して、毎日の暮らしを豊かで快適に♪






※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【捨てなきゃダメではないけれど】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イチにちイチ片づけ | 15:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.23

福を呼ぶ☆お片づけコラム  2018/12/3

~高かった服が 手放せない~



お片づけに伺うと、よく「このお洋服 《高かったから》 手放せない」という方がいらっしゃいます。
でも、シミが出てきた、もう着れない、実は似合わない、流行遅れ。といった服を、
クローゼットにしまい込んでいると使いにくいクローゼットになりますね。


《高かった服》も、季節の終盤になるとセールになります。
半額以下もザラ。80%90%オフも、アウトレットなどでは良くある話です。


そうなると、あなたが買った《高かった服》の市場価値って?????



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム




そこで考えるのが「じゃあ、自分にとっての価値ってなんなんだろう?」ってコトですね。

・この服が好きだから、持ってるだけでも嬉しい
・思い出の服だから、大切に持っていたい

などの理由で、自分が癒される的な服は手放さなくてもいいと思いますが、
《高かった》だけの理由であれば、「今、着るのか」を考えて、


服の状態の良いうちに


必要な方のもとへ行った方が 良いかもしれませんね。
※間違いなく必要としてるのは、この服を欲しい人よりも、
リサイクルショップだと思います。だって商品になりますからね



あと、ついでに 《良いモノだから》 の理由。

これは、良いモノであえば、リサイクルショップやサイトでの買い取り金額も高いのではないでしょうか?
「私は良いモノを持っている」という自己満足以外は、
それを必要としている方が【使った方が】いいのではないでしょうかね?


今時期、冬物はクローゼットの中でもスペースを必要とします。
着ていない服を見直してみてはいかがでしょうか?
 「ひとりじゃ、できる気がしない」という方は、
もと服屋さん&骨格スタイルアドバイザーのワタクシにお声かけくださいね♪




~END~

関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 13:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アドベントお片づけ 途中経過報告【その2】

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月16日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




12月1日から始まっている
《イチにちイチ片づけ》のクリスマスバージョン

アドベントお片づけ


24日間を3つに分けたうちの2クールが終わりました。
1クール目のご紹介は ➜ コチラ


今日は 9日目から16日目までを、報告させていただきますね♪



【9日目】※画像が解りにくくてスミマセン

手放したモノ→ ⚾ファイターズ
推しの選手のピンバッヂ 40個


手放した理由→ 2010年~2017年までコンプリートしていたのだけど、
他球団へ行ってからそのまんま保管していただけでした。
無くても大丈夫⚾と思えたので、ありがとうします♪


といいながら、また戻って来ないかなぁ?とちょっと複雑な心境(笑)
でも、バッヂは無くてもいいっか(笑)


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ





【10日目】

手放したモノ→ エアーサロンパスの試供品

手放した理由→ 薬箱に入ったままになっていたので、ちょっと期限を見てみたら・・なんとっ!2013年っ!!!
「よく今まで捨てられずに、生き延びていましたね」という感じ(笑)
『使ってあげられなくて、ごめんよ。』の気持ちと共に
『今まで待機してくれて、ありがとう✨』の気持ちでさようなら します


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【11日目】

手放したモノ→ ヘアトリートメント(画像では商品名隠してます)

手放した理由→ 前にシャンプー&トリートメントのセットに入っていた
『洗い流さないタイプのトリートメント』
使ってみると、私の髪質には合わなかったので、ありがとう。します👋


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【12日目】

手放したモノ→ ネイルシール

手放した理由→ たまにはネイルでオシャレしようと思って買っていたネイルシール。
数ヵ月・・いや。1年経っても使うタイミング(自分の余裕とも言う)
が無く(作れずにともいう)使っていなかったので、ひとまず、ありがとう。します。
また、ネイルメンテをする気持ちになった時に、
その時欲しいシールを買うことににしましょう💅



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ





【13日目】

手放したモノ→ 空になった化粧品のボトル

手放した理由→ このサイズが使いやすいので、大容量の乳液を購入して詰め替えて使おう♪と思い、とってありました。

が。

このサイズで透明のボトルも持っているので、それに詰め替えればよいコトに気づいたので、これは《ありがとう》します✨


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【14日目】

手放したモノ→ スヌード

手放した理由→ 数年前に購入して、まぁよく使っていたスヌードだけど。
実は#骨格診断 的に私のタイプとは若干違うアイテムです。
そうは言っても急いでいる時に被るだけの便利さで使っていました。
が。
もう、飽きてきたのと、やっぱり骨格タイプとは違うので、気に入ったモノを買うことにしました🤗
今まで、たくさん暖めてくれてありがとうっ♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【15日目】

手放したモノ→ ストールのピン

手放した理由→ 「あれ?前にも見たような・・」と思ってくださった方、ありがとうございます✨

そうなんです。2日目にも登場したのですが、昨日の夜中に前とは違う引出しを開けてみると・・
なんと!!!もうひとつ見つかりましたーーー(笑)

『いや、だからぁ。何度出て来てもいらないんですよ』ってことで、恐らく一度も使っていませんが、ありがとう。します✨

それにしても、いつ買った(もらった?)のかなぁ・・全く記憶にありませんです。はい。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【16日目】

手放したモノ→ ゴムのベルト

手放した理由→ 去年、ある時に使う為に購入し、まぁそこそこ使っていたベルト。
ベルトループにセットするタイプで、脱ぎ着しやすい。というタイプのモノ。

今年はもう使わないので《ありがとう》します♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




ざざーーーっと8日間分 ご紹介させていただきました。


「もう、捨てるモノ。ないなぁ』 と毎日思いますが、
普段あまり開けない扉や引き出し。
毎日見て風景となっているモノ達。

いろんな所に 《今の暮らし》 に必要のないモノが
けっこうあるみたいです。


ひとつずつ手放していくことで
これからの暮らしが、豊かで快適になっていくのではないかと
改めて思いますね。


後半の第3クールもお楽しみに♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【捨てなきゃダメではないけれど】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| イチにちイチ片づけ | 16:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はぴごラボ《無印ファン大集合♪》

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月16日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



はぴごラボ 《無印ファン大集合♪》 のお知らせ



毎月開催させていただいている
「無印好きの集まり」=《無印ファン大集合♪》

12月の開催が 18日(土)明後日と迫ってきております―♪


開催時間は 20時~21時頃。
参加料は ¥1,000

参加人数も増えており、
毎回楽しく盛り上がっております♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけはぴごラボ 無印ファン大集合


何をしている会なのか?といいますと…


自分の使っている無印アイテムの使い方とか
おススメ商品とか。
新商品情報とか、無印アイテムとのかかわりあいとか…

そういいながらも、話しているうちに、
全く無印とは関係のない話にも
なっていたりもします。



なので、時間ができたのでちょっと覗いてみようかな?
みたいなお気持ちで、全然大丈夫♪

あなたの知ってる 《無印良品》 について
教えてくださーい♪


参加希望の方は、このブログのお問い合わせ・お申込みフォームや
はぴごらホームページ
各種SNSなど、どちらからでもご連絡くださいマセね。


たくさんのご参加、お待ちしておりまーす♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【捨てなきゃダメではないけれど】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| はぴごラボ | 13:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

嬉しいご感想 【整理収納アドバイザー2級認定講座】


お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月16日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先日、私のライフワークのひとつである
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました。


今回も素敵な受講生さんとの出逢いがあり、
感謝!感謝!!の1日でした。


受講生さんとは「初めまして」ではありましたが、
以前の受講生さんからのご紹介だったり。

他にも共通の知り合いがたくさんいらっしゃって、
とってもアットホームな感じの講座となりました♪


講座のご感想もいただいておりますので
どうぞ、ご覧になってくださいませ。
(掲載のご承諾はいただいております)


Q1.一番心に残ったコトは?

A. 片づけたいと思った時に、メリットデメリットを考えて目的をはっきりすると
具体的にどう進めていけば良いのか、わかってくること



Q2,お片づけに対する意識・気持ちの変化はありましたか?

A. 理論にもとづいて取り組むと、望んだ環境に近づく実感がわきました



Q3.その他

A. 1級(取得)がんばります💛
  2人きりのスペシャルな1日、楽しかったです。


    


わーい。わーい♪


今回もとても嬉しいご感想を、頂いちゃいました♪


そうそう、今回は受講生さんおひとりのマンツーマン講座です。
たっぷりお話が聴けて、よき時間となりました。


数名参加のメリットもありますが
マンツーマン講座のメリットもあり!!
この 『整理収納アドバイザー2級認定講座』 は、
可能性無限大ですね♪


ご受講いただきまして、ありがとうございました。


今回の講座につながっている 

 すべてのご縁に感謝っ!!!




来月は2022年最初の講座。
1月16日(日)開催ですよ♪

ちょっと気になっている。という方もお気軽に
ご連絡してみてくださいねー。





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【捨てなきゃダメではないけれど】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アドベントお片づけ 途中経過報告【その1】

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月16日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




12月1日から始まっている
《イチにちイチ片づけ》のクリスマスバージョン

アドベントお片づけ


24日間を3つに分けたうちの1クールが終わりました。

インスタグラムでは、毎日更新しているのですが
ブログではまだご紹介していないので。

もうすでに半分経過しているのですが
1日目から8日目まで一挙、報告させていただきますね♪



【1日目】

手放したモノ→ 去年買ったファンデーション

手放した理由→よさげだと思って買ったけど、
私的にはこのタイプのファンデーションが苦手で、あまり使わなかったから。
開封して1年経ったので衛生的にも使用期限切れなので。

今まで、ありがとうっ✨


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【2日目】

手放したモノ→ ピン

手放した理由→ストールを買った時に一緒についていたピン。
ストールをピンで留めるスタイリングはしないので、
1度も使っていませんでした。
『いつか使うかも?』の《いつか》なんて本当に来ませんね(笑)

今までありがとう✨


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【3日目】

手放したモノ→ ☕ドリップスケールの空箱

手放した理由→ ドリップスケールをコーヒー好き仲間との集まりの時に持っていく際に、
箱に入れて持っていこうと思ってとっておいた空箱。

先日やっと集まれたのだけど、その時箱に入れないまま、持っていきました。
『なんだ、箱無くても大丈夫じゃん』と思い【ありがとう】します。

空箱を保管するのはよいですが、その時は、目的を持って保管しましょうね♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【4日目】

手放したモノ→ 以前作成したフライヤー

手放した理由→ コロナ禍で人と会えなくなり、お渡しする機会が減ったり、掲載している内容に変更があったりしたフライヤー。
もう渡すことが無いので、思いきって処分します。

たくさんの人に想いを届けてくれて、ありがとうっ✨


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ


【5日目】

手放したモノ→ 100円ショップで買ったシニアグラスのケース

手放した理由→ メガネは机の引き出しに入れており、
使いたい時にすぐに使えるようにしてあるので、ケースにしまっておく事がなかったので。
持ち運ぶ時に使おうか?と思っていたけど、持ち運ぶ事もないので、ありがとうします♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ




【6日目】

手放したモノ→ 自分で買った腕時計

手放した理由→ プチプラだったけど、当時気に入って買った腕時計。
ベルトが傷んできたのと、趣味が変わったのと、電池も切れたので。
電池交換する程でもないし、2年以上使っていないので、ありがとうします⌚


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【7日目】

手放したモノ→ ナツメ球

手放した理由→ 前に使っていた照明器具の『まめ電球💡』
今はもう使っていないので、この電球も不要品となりました。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ



【8日目】

手放したモノ→ ⚾Fighters ファイターズの野球カード

手放した理由→ 前に楽しく集めていたんだけど、飾ることもなく。見返すこともなく、ただ保管しているだけになっていたので。
1枚ずつよーく見るとダルビッシュなどのレアカードもありました✨ これはフリマサイトで売っちゃおう(笑)


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ





ざーっと振り返ると、
前回の《イチにちイチ片づけ》以降
増えたモノもありますが、
それ以前から持っているモノもあり。

自分の気持ちや、その時必要なモノなど
変化があったので、手放せるようになったんだなぁ。


と、しみじみ。改めて感じますね。


う~む。

整理収納とは、実に奥が深いっ!!!




アドベントお片づけの続きは、また後日に♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【捨てなきゃダメではないけれど】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング


関連記事

| イチにちイチ片づけ | 11:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.22

福を呼ぶ☆お片づけコラム 2018/11/19


~見えてれば 忘れない?~


おうちの中が片づいていない、乱雑な印象である。
という方は 一般的には『モノが出ている。見える状態にある』というケースが多いようです。


《見せる収納》や《意思があって飾っている》《インテリアの一部》という状態であれば、
『出しっぱなし』『片づいていない』 と思われにくいのも事実。


この辺の判断は ひとそれぞれなので、どれが正解!では ないのですが。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム




ただ、よく聞くのが「見えてないと忘れるから、見えるようにしてある」というお言葉。
確かに、見えなければ忘れてしまう事は あるでしょう。

でも、モノが多すぎて 本来見えていて欲しいモノが 見えにくくなっている事もあります。



よく「人が人を隠す」と言いますね。
あの人気絵本のウォーリーだって、あんな人ごみの中にいるから 解りにくいでしょ?
あれが 一人だと探す以前の問題で(笑) 例えば5人の中に居ても解りますよね?


これは モノも全く一緒です。
忘れないように『見える状態』にしたいのであれば、
見なくてもいいモノは 見えなくしておく。
本来見えるようにしたいモノが ちゃんと見える環境を作ってあげると
良いのではないでしょうか?



そういう私も、飲み忘れが多いので
引き出しに入っていた パウチ袋に入ったサプリメントを
お気に入りの瓶に詰めかえて その瓶だけがバッチリ見える場所に置きました。
おかげで 飲み忘れが減りましたよ♪



この機会に、お部屋の中を見直してみては いかがでしょうか?


~END~

関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 15:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.21

福を呼ぶ☆お片づけコラム 2018/11/5


  ~捨てられないモノは 隠してみる~



「モノが捨てられないんです」という方は いらっしやいますか?
整理収納アドバイザーは 「モノを捨てた方がいいですよ」とは決して言わないですが、
片づいた状態で暮らしたいのであれば、モノは少ない方が片づけやすいと思っています。
そして、それは結構【正論】で、あったりもします。

しかーし。
『捨てられない』 という人にとっては、捨てる・手放す とういうことは
かなりのストレスになることも あります。

ストレスはない方が いいですよね。

その場合は、まずは隠してみてはいかがでしょう?


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム


しばらく、自分の目に届かない所に隠してみる。
そうすると『忘れる』 (笑)
その忘れた頃(例えば半年後、1年後)に、また見直してみる。

それまでに、思い出して使いたいと思ったら使えばいいし、
見直して まだ捨てられないなら、また隠せばいいのです。

でも、「あそこに隠しておいてあるんだよね」と思うようなものであれば、
確実に意識はありますから(笑) 必要なモノかもしれません。

隠して忘れてしまうモノがあれば、それは あなたにとって必要の無いモノ。なのかもしれませんね♪

~END~


関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |