fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2021年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

満月➜新月 の『安日』 に思考の整理

お知らせ


《アラフィフからの課外授業》

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ アラフィフからの課外授業 11月11日

私の担当は11月ですが、毎月好評開催中♪








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



4月27日の🌕満月から 5月12日の🌑新月までは
「新月デトックス期」 というらしく、
放出のパワーが高まるそうです。

はい。ワタクシそんなに詳しくは無いのですが
ここ1~2年。 【月のパワー】 なるものに興味あり。なんです。

そこで、この時期にやるといいコトが

・身の回りの整理整頓
・お掃除
・ネガティブな感情の手放し


などなど…
とにかく


不必要なモノを手放す


という、
整理収納の基本のキホン。
概念中のガイネン。
これからの暮らしを快適に豊かにするための必須項目。
(ここ、話すと長くなります…)



そう!
不必要なモノを手放すコトに最適な期間です♪


ちょうど昨日から始めた イチにちイチ片づけ 7DAYS にも
ピッタリ! ちょうどよいスタートです♪



そしてそして。
アドバイザー仲間で、絶対の信頼を置いている
いごこち研究所 羽賀真由美ちゃん に教えてもらって
実は毎月続けている 魔法の開運ダイアリー


ここから導き出す よき日。から見ると…
今日は 【安日】

【安日】とは?
思考の整理・夢を書き出す日


とのことで、いろいろとモノ・コトを整理したいと思っています。


 
 (*¯︶¯*)



昨日の後半から、なんだか溜まりに溜まっているモノ・コト が
フツフツと気になっていたのは、このせいなのか?
いや、このおかげ でしょう♪



まず、手始めに。
思いついたコトを、ババっと書いて、ぺろんと貼っていた 《付箋メモ》
いつ書いたのか?すら 解らなくなっていました。
これじゃあ、何をしなきゃいけないのか、全然わかりません…

そこで!全部並べ直して、書き直して
本当に今もやったほうがいいと思っているコトだけ
整理しました。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 付箋メモ



これ。Afterです♪
Before画像は、いつものごとく撮り忘れ…




そして、その後に。
毎月第1・第3月曜日に更新している
《ぱぴごら LINE公式アカウント》 のお友達限定コラム。
このネタを、日々思ったコトがあると
パソコンに向かって打ち込んでおりました。

その 『ネタフォルダー』 の中のネタも、
タイトルこそ 付けてはいますが
いったい、いつ書こう! と思ったネタなのか?
解らなくなっていたので、書き込んだ日をタイトルにも入れて
フォルダーの中を整理しました♪


何年も(?!)何ヶ月も(?!)前に思い浮かんだネタは
当然、新鮮味もなく、結局書いてない ので
今の頭の中には必要ない! とも言えます。



まぁ、そんなこんなで 思考の整理 をやってみています。

思考が整理されると 夢・やりたいコトが明確になるので
それを書き出す作業ができたり♪
いいコト、いっぱいありますね♪



 ヽ(>∀<☆)ノ


『頭の中がモヤモヤしてて、スッキリしない。』
そういった方は、思考の整理や
モノの整理をしてみては いかがでしょうか?


それをするには、絶好のタイミングです!
GWも天気が悪く。
コロナでお出かけも しにくい毎日です。


思い立ったが吉日 とも言いますね。
よろしければ、お試しくださいマセね♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 11:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初チャレンジ♪ 🎸ギターの弦交換

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月16日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



ゴールデンウイーク、いよいよ始まりましたね♪
桜も、もうすぐ咲き始めるというのに
明日からずっとお天気が悪いようですね…
GW明けに 観れるといいなぁ…🌸


初日の今日は、ちょこっと時間が空いたので
ちょっと前に突然頂いた 🎸ギター
(あんまり突然に、もらうモノでもないんだケド…)

そのギターの弦を交換してみました♪
弦も結構傷んでいたし、
交換キットもついていたし。


 o(≧▽≦)o


ギターは超初心者にとっては
練習できるので、この頂きモノはありがたい!





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ


まずは、準備。





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

『ギター教本』 ありましたので
本を見ながら…




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみた

弦を緩めているつもりが
最後の最後に 締めていて
ぷちん!と、切れました!
(反対に回す あるある…です)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

で、結局YouTubeのお世話に…(笑)
ホント、世の中便利になったなぁ。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

ピンを外し、古い弦も取る。





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

今度は新しい弦を張ります。
さすがに新しい弦は、ピンピンしてますね♪






旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

こっち側も、巻き終わりました。
あまりに集中していたので、
途中の写真を撮り忘れました(笑)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

あとは、クリップチューナーを付けて
チューニング♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ギターの弦を張り替えてみ

ずーーむ 🎸






やってみる前は、大変そうと思いましたが
終わってみると意外とカンタン♪


まずはやってみる!


大事ですね♪




という訳で、無事張り替えも終了。
あとは練習のみ!


がんばろうっと。🎸





 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 16:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7日間集中片づけ♪【イチにちイチ片づけ GW版】

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月16日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




はぴごらが不定期で開催している

《イチにちイチ片づけ》

今年のゴールデンウイークにも、開催しますよ♪


今年は、カレンダーに合わせて…

7日間集中片づけ!!!





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ ゴールデンウイーク



4/29(木・祝) ~ 5/5(水・祝) の7日間。
短期集中で、やりますよ♪



そもそも 《イチにちイチ片づけ》 とは?


《1日1個モノを減らす活動》



1日1個減らすモノを決める

①自分のところにあった理由

②手放した理由

③その時の気持ち



それぞれを考え、記録に残す。

モノと向き合う日を作る、自分にとって必要か不必要化を考え、モノを手放す理由を考える。

記録することによって、次にモノを買う時の参考になり、モノが増えない暮らしにシフトするコトが目的です。


 o( ❛ᴗ❛ )o



ひとりで黙々とやってもよし。友人・知人と一緒にやっても良し。
ただ、誰かと一緒に行うことにより、更にモチベーションもあがります。

最近はあまり会えませんので、ZOOMでシェア会をやったり、
以前はFB、LINE等でグループを作成して情報を共有したりもしています。


私も、明後日4/29から イチにち1個、モノと向き合ってみます。
昨年末にもやりましたが、その後もちょいちょいモノを手放しているので
このGWにも必ず 《今使っていないモノ》 《手放してもいいと思えるようになったモノ》
が、あるはずっ (*¯︶¯*)



『それ、一緒にやってみたい!!!』 という方は
こちらの用紙を参考に、各項目を必ず記入しながら
毎日モノと向き合ってみてくださいね♪
(この用紙をデータで欲しいという方は、ご一報ください)


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ ゴールデンウイーク



私も前回同様、はぴごら Instagram にアップしていきますね♪
まとまったら このブログにもアップします。




5/5の終了後、
「私、やりましたっ!!」 という方がいらっしゃいましたら、
是非ぜひ、ZOOM などで シェア会をやりたいと思いますので
お声掛けくださいね♪


もちろん、こっそり・ひっそり行っても 全然OK!


モノと向き合って
今の自分に必要のないモノを手放して
モノとの付き合い方を考えるきっかけになれば…

目指すは 《モノが増えにくい暮らし》 です♪




7日間集中片づけ♪

《イチにちイチ片づけ 7DAYS》




是非、ご一緒に~ (*´▽`*)




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| イチにちイチ片づけ | 21:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

YouTube動画 第2段♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月16日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


先日YouTubeに動画をアップしたのですが、
動画編集って、面白いですね o(≧▽≦)o
何時間も没頭して、はまりそうな予感…


そこで、味をしめて 第2弾 を作っちゃいました♪



アップした動画は ➜ 突っ張り棒をコーナーにつける




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ YouTubeに動画をアップ




です♪
お部屋のコーナーに突っ張り棒をつけて
タオル掛けを作る。という内容です。



これを作った時、なかなかのトラブルがあったのですが…

実は最初に保存しておいたはずが
画像が残っていなく…
音楽とテキストのみ。という状態で保存されておりました…




Σ(‘◉⌓◉’)



「ん?」 と思ったあと






 ∑(⌒◇⌒;)


「いやいや、まさかね。」 と思いながら何度確認しても
保存されておらず…



ため息と同時に
『やめよっかな…』 のネガティブ思考と
『いや、ここでやめたら、もうやらなくなる人間だ…』 と自己分析と
『作り直すのに、どれだけ時間がかかるんだろう…』 の現状把握。
その結果…



キィーーーーーっ  (〃>_<;〃)



と、なりながらも、なんとか作り直しました 


 (;⌣̀_⌣́)






大変な思いをした分
ちょっと動画編集のことも 覚えたし、
注意するポイントもわかったし。

失敗は成功の基

ということで、よし。とします♪




という訳で、2度作り直した動画。

突っ張り棒をコーナーにつける

よろしければ、ご覧になってみてくださいね♪



 (*¯︶¯*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

関連記事

| YouTube | 10:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《整理収納アドバイザー2級認定講座》 の嬉しいご感想♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月16日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



私のライフワークのひとつ。
《整理収納アドバイザー2級認定講座》


先日開催した時の、嬉しいご感想をご紹介させていただきますね♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 整理収納アドバイザー2級認定講座



当日は、なんと! マンツーマン開催 (*´▽`*)

この講座は、ひとりで受講の時も。
数名で受講の時も。
それぞれ、それなりの 『いいコト』 が、あるんです♪



マンツーマンの魅力としては!!!
おひとりおひとりの現状・環境 に合わせた事例紹介ができる!


といったところでしょうか。


もちろん、講座は全国共通。
テキストも、スライドも、お伝えする内容も同じです。




違うところと言えば…
上にも書きましたが 【事例紹介】 ですね。


例えば、お子さんがいらっしゃる方への片づけ事例として
『おもちゃの片づけ事例』 をお伝えする。

ひとり暮らしの方への事例として
『コンパクトな収納』 の事例。 みたいな…ね。


 ヽ(♡´∀`♡)ノ



ただ、スライドやテキストを一方的に
お伝えするという講座ではないんですよ♪



という訳で、先日の講座では
たっぷーり、お話しを聴きながらお伝えさせていただきました♪


そんな受講生さんから、嬉しいご感想を頂きましたよ♪



Q・1番心に残ったコトは?

A・いちばん使う人がモノの定位置を決めるといい




Q・整理収納に対する意識・気持ちに変化はありましたか?

A・難しく考えることはなく、必ずしも捨てなければならないということはないことを
 学ばせていただきました。実際に整理収納にとりかかりやすい気持ちになり
 楽しみが増えました



Q・その他

A・~中略~終始楽しく興味のあることばかりで、時間が過ぎるのがあっという間でした。
 あやさんの声はとても聞きやすく、説明も実例があったりと分かりやすかったです。
 ありがとうございました!




 ヽ(>∀<☆)ノ

 ヽ(>∀<☆)ノ

 ヽ(>∀<☆)ノ



ありがとうございます!!!

とっても嬉しいご感想!!!
『あっという間』 のおコトバも頂きましたっ (*¯︶¯*)


この 『あっという間』 という言葉は
楽しい時に感じるコトだと思っているので(笑)
本当に嬉しいおコトバです♪


そして
>  あやさんの声はとても聞きやすく


 (((o(*゚▽゚*)o)))




話し方講座を受講した甲斐があります(笑)
(ちょっとずつですが、密かに 練習しております)




いやー。ホントに嬉しいですね♪


改めまして、受講くださいまして
ありがとうございました♪



この日から、整理収納アドバイザーの仲間入りです。
今後ともよろしくお願いいたします♪



この、整理収納アドバイザー2級認定講座は
毎月1回 対面式講座として開催しております。

対面式講座を控えたいという方には
オンラインでも受講していただけますので
リクエストやお問い合わせも
お気軽にしてくださいね♪



あなたも お片づけを通じて
《思い描く理想の暮らし作り》 をしてみませんか?



 (゚▽^*)☆




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村




関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 12:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

訪問ファイリング作業 Before After とその先

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月16日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先日、お客様のところへ伺って
一緒にお片づけ作業をする

《おうちで紙の片づけ》


に行ってきましたよ♪ 🚙



この 《おうちで紙の片づけ》 とは、
講座型ではなく、実際にお客様が持っていらっしゃる
《紙》 を一緒に分けて、分類し、ファイリングし、
どんなアイテムを使って収納・管理するかを考え、ご提案し、
置き場所の相談なんかも、一緒にやっちゃう。


そんなメニュープランです♪ ヽ(♡´∀`♡)ノ


おうちにある 《モノ》 と同じように
《紙》 も 持っている量・使いみち・何が必要か…
などなど、人それぞれ違います。


ですので、効率よく紙の片づけをするのであれば、
実際に持っている 《紙》 を見ながら
(ワタシと) 一緒に片づけると促進しますよ♪


今回は、そのコトを よーく知ってくださっている
お客様からのご依頼でした (*¯︶¯*)



実は以前 《紙の片づけ☆ファイリング講座》 も受講いただいたコトがありましたが
「やってみたけど、思うようにいかない」
いや。正しくは。
「やってみようと思ったけど、なんか自分には向いていない」
と感じ、ファイル用品も準備したけど
そのままになっていた。というお客様でした。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ

準備は万端♪





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ

これらの書類を整理していきますが…
一見、キレイに整理されているように見えます。

はい。整理されてはいるのですが
実は取りだしにくい。と仰ってます。





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ

このように、何が入っているか見えて解りやすいのですが
このタイプの収納は 見るため の収納なんです。
ファイルの中の透明なビニールの袋部分に
見たい書類を入れて 見る・閲覧するコト に向いている収納・管理方法なんですね。


でもお客様の場合は、
ここから必要な書類を取りだす という 書類を保管している場所。
という管理でした。



そうなると、実は取りだしにくいんですよね (*¯︶¯*)


今回の場合、
①取り出したい書類がどこにあるかわかる
②取りだしやすくする

というのが必要なコトであり、
『書類に何が書かれているか見る・見たい』 というのは必要ありません。



この違い、分かりますかね? 




というコトで、作業をどんどん進めます♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ


前に受講してくださった時にお伝えした
《書類の区別》 は、お客様ご自身で進めていらしたので
それを基に、実際の作業を行います。




作業中は、またしても写真を撮るのを忘れる。という失態をおかし、
作業途中の画像は無しです…
スミマセン (;^ω^)





完成したのが、コチラ♪

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ



うっとり~  (♡゚▽゚♡)



しかも、取り出しやすそう♪




実際にこのファイリング方法を作って試してみたところ、
とても解りやすいし、使いやすい。ということで
この効果を実感されたお客様は、
ご自分で 他の書類も追加で作成♪





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ

顧客名簿を区別されたようです♪






その完成形が コチラ

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ファイリング 出張お片づけ作業 紙の片づけ



 うっとり~  (♡゚▽゚♡)  (♡゚▽゚♡)




作業後のご感想も頂戴しております♪


★ 昨日、書類を使うことがあったんだけど、すでに快適です✨ 
  1回一緒にやってもらうと、要領がわかるから
  ひとりでもどうにかなる!と実感です( *´艸`)





  ヽ(♡´∀`♡)ノ


いやー。ホントに嬉しい♪



これからお客様のお仕事も
このファイリングのおかげで
きっと さらにスムーズに進むことでしょう。



ブログ掲載にあたり、
画像の提供・ご感想のアップに
ご快諾くださいましたお客様に
心より感謝申し上げます (≧◡≦)





紙の片づけ作業については ➜ はぴごらHP おうちで紙の片づけ 
をご覧くださいマセね♪





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【不安とワクワク】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリング | 11:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

YouTubeに動画をアップしました♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今月は《新しいコト》を始めるのに、よいタイミング!
とのことで、私も 「何かしようかなぁ?(しなくちゃなぁ…)」 と思っていました。


そこで!!!
今まで、やろうやろう!と思いながらも
なかなか手を付けずにいた

動画

に、チャレンジしてみましたー 

 
 (*¯︶¯*)




慣れている方にとっては、何てことない動画の編集作業。
苦手意識がある私は
最初は単語の意味もわからず…(しかも英語だし…)

パソコンの編集画面の横で
タブレットで使い方の説明や、モロモロを検索しながら
やっと。なんとか形になりました~(´∀`*)


今回はまず、スライドショーの動画なのですが、
最初の一歩ということで、できるコトから始めてみましたよ♪


そして、やってみて気が付いたコト。



動画編集って

楽しいぃぃぃーーーー\(≧▽≦)/




なんか。ちょっとはまりそうな気がします(笑)




私のYouTubeチャンネルは ➜ 片づけ【はぴごら】佐々木亜弥


アップした動画は ➜ 冬物ニットの収納術



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ YouTube 冬物ニットの収納術



よろしければ、ご覧になってみてくださいね♪

そして、さらによろしければ、チャンネル登録もお願いいたします♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中




 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| YouTube | 09:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GWに資格取得! 整理収納アドバイザー2級認定講座

お知らせ


《コープさっぽろ文化教室 春講座》

旭川市内3店舗 水曜日 開催中
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



みなさま。ゴールデンウイークのご予定は
もうお決まりですか?

なかなか外出できない状況が続いていますね。
私の住む 北海道旭川市もコロナ感染者の方が
最近増加傾向にあったりします。



そこで!!!


おうちに居ながら、資格が取得できる!!

《整理収納アドバイザー2級認定講座》

オンライン開催♪




こちらをご活用されてみては、
いかがでしょう。



 ⌒(o^▽^o)ノ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 整理収納アドバイザー2級認定講座 オンライン ゴールデンウイーク




毎月リアル対面式開催も行っておりますが、
対面式には抵抗がある方
地方にお住まいで、現地まで時間がかかる方。
などへ向けての
ZOOMを使用しての、オンライン開催です♪


昨年からコロナ禍で、おうち時間も増え
おうちのお片づけにチャレンジしたけど、
なかなか思うように行かない。とか。
やっぱり基礎から、学んでみたいとか。


あなたの お片づけのお悩みが解消するかもしれません




この機会に、いかがでしょう




他にも


もっと、片づけについて知りたい



という方も、大歓迎です♪



今回のプロモーションの
開催日程は、4月29日(木・祝)~5月9日(日)
お好きな日程をお選びください。

開催時間の一例として
【1日間コース】10:00~17:00
【2日間コース】10:00~13:00 × 2日間

 など、開催回数や時間帯も、ご都合に合わせて調整可能
(もちろん、この期間以外でも対応可能です)


●カリキュラム

❶整理の効果について考える
❷現状の整理のレベルを知る
❸モノの本質と人との関わりを考える
❹整理を妨げる要因を知る
❺整理収納スキル 5つの鉄則
❻覚えておきたい 収納の原則
❼整理収納の理論にづいた実例

★ワーク、認定テストあり



●受講料  24,700円(税込)

※全国一律料金
※認定料・受講料・テキスト代を含みます


●支払方法  事前振込


●ご用意いただくもの

 ・筆記用具
 ・公式テキスト、事前送付資料(お申し込み後に郵送)
 ・マイク、スピカ―、カメラのついたパソコン
 ※スマホ・タブレットでも受講可能ですが、
  画面の見やすさや時間が長くなりますので、
  パソコンのご利用を推奨いたします


などなど、これらの詳細は はぴごらHP 整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン)
を、ご覧になってみてくださいね♪


※ とても大事なコト



受付締切 

➜ 開催日の1週間前の23:59分まで



(例) 希望日 4/29 ➜ 締め切り 4/22
   希望日 5/1  ➜ 締め切り 4/24
   
  
こちらの都合で申し訳ございませんが、
ハウスキーピング協会への手続き、受講生様への必要書類の送付など
モロモロの準備期間が必要なため、ご了承いただけますと幸いです
ただ、既に開催が決定している日程があれば
開催間近でも、ご受講いただける場合もあります


まずは、お問い合わせくださいマセ。




ゴールデンウイークに お片づけの基本を楽しく学んで、
これからの暮らしを 快適に!豊かに!

一緒に お片づけを楽しみましょう (*´▽`*)




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 12:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【直前告知♪】 オンライン ファイリング講座

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



突然ですが!


4月20日(火) 9:30~

~紙の片づけ~

《ミックスファイリング講座》

オンラインZOOM



開催するコトとなりましたー♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけ ミックスファイリング オンライン




とても嬉しいことに
リクエストを頂戴し、
「他の方も参加しても、いいですよ」と
ご快諾を頂きましたので、
このブログをご覧のみなさまにも
お声掛けさせて頂いております~ ヽ(♡´∀`♡)ノ


なので、今日が16日。開催日が20日。と
けっこう受付期間が短めですが


「その日、空いてる!」

「実はずっと気になっていた!」




という方は、是非この機会にご検討されてみては
いかがでしょうか。


幼稚園や学校も始まり、
毎日もらってくる 《紙》 の整理に困っている方は
いらっしゃいませんか?

身の回りの 《紙》 が片づくと
ごちゃごちゃ感が 無くなり、
環境もスッキリします。
気持ちもスッキリします。

時間に余裕ができて
気持ちにも余裕ができます。


 ヽ(>∀<☆)ノ


多分。おそらく…
いや、絶対。

毎日の暮らしが ラク になっていきますよ♪



最近は、季節柄なのか?
《紙の片づけ需要》 が増えております。

先日のお片づけ作業でも 《紙》 の片づけをしてきましたし。
今日の午後は、リクエストで対面の
《ミックスファイリング お片づけ作業》 にお伺いします
(うふ。楽しみっ (*¯︶¯*))


やっぱり、春は お片づけ気分になりますよね♪




【日程】 4月20日(火) 

【時間】 9:30からZOOMの接続開始。
     その後約2時間

【受講料】 3,000円(税込) 事前振込



お申込みから開催日までの流れとしまして…

①お申込み➜当ブログのお問い合わせ・お申込みフォーム
 または、電話・メール・各種SNS等

②お振込口座のご案内

③お振込み完了後に 当日のZOOMの招待URLと
 当日使用する資料データの送付

④当日アクセスしてください



《紙の片づけ☆ミックスファイリング講座》
について、お問い合わせや
上記の日程以外での開催希望など
ございましたら、お気軽にどうぞ♪



お待ちしておりますー o(≧▽≦)o



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飲食業様向けの、お片づけ勉強会

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)


15日(今日or明日) までにお申込みの方は
受講料が割引になるキャンペーン 開催中♪

引き続き お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



昨日は、飲食に関わる業種の方へ向けての
改善整理コンサルタント勉強会 に参加させていただきました♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 改善整理コンサルタント HACCP


全国にいる 改善整理コンサルタント が集まり、
なんと!!! 無料で参加できる勉強会です♪
(改善整理コンサルタント協会理事 太っ腹です・笑)


上の画像、私はねー。
上から2段目・右から2番目にいますよ。

(ディズニーのピーターパン好きなので 『右から2番目』 にこだわりたい・笑
 解る方だけ、こっそりうなずいてください)



話はそれましたが、この勉強会。
ホントに勉強になります。

全国のそれぞれの地域での活動や、
HACCPに対する飲食店様の対応や
温度差(?!)なんかも、知れます。


それを聞いて、今自分のできるコトはなにか?
やらなきゃいけないコトはなにか?

『気持ちって、動いていないと腐る』 ので
とにかく動く方法を見つける きっかけになります。


これだけ仲間がいると思うと、頑張れますよね♪



という訳で、
今年の5月31日が導入猶予期限の

~HACCP(ハサップ)の考え方を取り入れた衛生管理~ の制度化


飲食店のみなさま。
飲食に関わるお仕事をされているみなさま。

「これって、なにをすればいいの?」
「どこをどうやって 片づけたらいいか、解らない」
「そもそも HACCPって なに?」


という方は、是非お声掛けくださいマセね♪

整理収納アドバイザーの知識を基に
一般の片づけとは違う
飲食業のための片づけ方を学んだ
改善整理コンサルタント として
まずは、HACCP(ハサップ)の考え方を取り入れた衛生管理
について、お伝えさせていただきますよ。


猶予期間は5月31日です。
4月はお伺いできる日も、少なくなってきております。
気になっている方は、お早めにご連絡くださいね。



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| HACCP 改善整理コンサルタント | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

閉店セールに行ってみました

お知らせ


《いろは通信》 にて掲載中

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ デザインイロハ いろは通









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




旭川市民・近郊の方だとご存知かと思いますが、
旭川にある 大型スーパーが5月に閉店するので
その閉店セール に行ってみました。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 閉店セール イトーヨーカドー



欲しいモノは、特別無いのですが…(笑)


・いいのがあれば、卵焼き用のフライパンを新しくしたい

・欲しかった珈琲グッズが あるかな?安くなってないかな?

・今時期に、来年はくタイツとか買っておこうかな?

・使えそうな文房具 安くなってるかな?
 今使ってる筆記用具の替え芯 買っておく?



みたいな感じです。




で、実際は…
何も買ってこなかった。



これ、きっと整理収納アドバイザー資格を取得していなかったら
確実に買ってますね(笑)




例えば タイツ!
私は黒いタイツははかないので
実は毎年タイツ選びには時間がかかります。
(暖かい機能のついた黒以外あまり売ってないから)
でも、閉店セールには グレーがありました。
でも、買ってもひとシーズン しまうところが無いので やめました。


例えば 調理器具類!
「調理器具 2点以上お買い上げで 20%OFF」の表示。
卵焼き用のフライパンもあったけど、
よさげなのは 2種類くらい。
他の調理器具は要らないから、やめました。

心の声 ➜ もっと種類がある所で、欲しいやつ探そう!



例えば、珈琲グッズ!
同じく「こちらのコーナー 2点以上お買い上げで 20%OFF」の表示。
いつも使っている コーヒーフィルターが対象だったけど
他に欲しいモノが無く、やめました。
しかも、そのフィルター200円もしなかったし…(笑)




例えば文房具!
同じく「こちらのコーナー 2点以上お買い上げで 20%OFF」の表示。
あったらきっと使うかもしれない メモ帳や
今使っている分が無くなったら
買うであろう文房具もあったけど…
「いつか」とか「何かに」 とかは来ないので(笑)
使う時に買いに行こう。と思い、やめました。




そんなこんなで、約1時間くらいスーパーに居たけど
何も買わずに帰ってきました(笑)



本当にそのモノが 欲しいのか?

安くなっているから 欲しいのか?





その辺を よーく考えてみるといいですね♪

くれぐれも 「閉店セール」の誘惑に、負けないように…




【追伸】
でも、1個だけ。
THERMOS(サーモス)の 白いスープジャー。
買おうか迷ってます。
今まで無くても困っていなかったのに、
買ったからといって、使うのか? と自問自答中(笑)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納とは | 11:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《いろは通信》 に掲載して頂きました♪


お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中

15日までにお申込みの方は
受講料 24,700円 ➜ 23,600円になる
割引キャンペーン 実施中♪
詳細は ハウスキーピング協会 HP  をご覧くださいマセね







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




いつもお世話になっている
旭川のオシャレデザイン屋さん といえば!!!の

デザインイロハ さん


毎月発行されている 《いろは通信》  2021 April vol.6

に掲載して頂きました~(*´▽`*)



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ デザインイロハ いろは通



しかも!!
これまた、いつもお世話になっている
色彩広場 couleur(クルール)さん と一緒です♪


裏表紙はコチラ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ デザインイロハ いろは通信



私が日頃思っているコト。
みなさまにお伝えしたいコト。
「整理収納」ってひと言でいえば?
片づけると、どんないいコトがあるの?


などなど…
語ればなが~くなる話を
ズバリ! まとめてくださっています ヽ(♡´∀`♡)ノ


さすがだわ~。
さすがプロのお仕事だわ~。 ♡\( ̄▽ ̄)/♡

と、実感。



旭川市内。美瑛町などの あちこちに置いてありますので
是非、見つけたらお手に取って ご覧になってみてくださいね♪

「それ、見た――い!!」 というかたは
ご連絡をいただけますと
何かしら対応させていただきますので
ご遠慮なく お声がけくださいね。



改めまして 
旭川のデザイン屋さん デザインイロハ さん 


ありがとうございました♪



o(≧▽≦)o



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| メディア掲載情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収納力1.6倍アップ♪ ニットの収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中

15日までにお申込みの方は
受講料 24,700円 ➜ 23,600円になる
割引キャンペーン 実施中♪
詳細は ハウスキーピング協会 HP をご覧くださいマセね



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印大好き私の活用法 ハウスキーピング協会








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 





この時期、衣替えを始めている方もいらっしゃるかと思います。

毎年春の衣替え時に、講座などでお伝えしておりますが


冬物ニットの収納


について、おススメの方法がありますので、
ご紹介したいと思います。



※ 長文・画像多し です




私は部屋が狭いので、本当は衣替えをしない暮らしがしたいのですが
そうもいかず、春夏物 と 秋冬物の 
引き出し式衣装ケースの入れ替えを行います。


この秋冬に着たニットを
この衣装ケースに収納したいのですが
普通に入れると あふれてしまいます。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍


まずは、中身を出して…



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍





収納ケースを 立てちゃうんです♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍





そして、底面の大きさに合わせて
ニットを畳みます。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍




この時のポイントとしては
①端っこギリギリに合わせる
②厚さを均等にする


です (*¯︶¯*)




そうして どんどん積み上げていきます♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍




このように、袖の部分を上手く使ってね♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍



だいぶ 積みあがってきました o(≧▽≦)o




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍



ざっと積み上げて 20枚のニットが収納できました。
1枚目と同じ量です。

普通に入れていたら、15枚くらいしか収納できないのですが
立てて収納すると この時点で 

 収納力 1.3倍 アップ! デス♪


そして、ここからまだ続きます。



ニットというのは、外に膨らむ習性があります。
でも、押すと縮む。という習性もあります。

なので、ケースにぴっちり入っていなくても
ある程度畳んだ状態をキープしてくれますが
今回の この隙間  空けておくのかもったいないです。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍




なので、ニットをぎゅぎゅ――――っと、押します。
すると 押す前 空間が10㎝



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍




押した後は 空間が15㎝に!!!



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍



 ヽ(>∀<☆)ノ





そこに、ストールやマフラーを入れちゃいます♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍


これで、15㎝の隙間も埋まりました。





全体感。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍


ストール・マフラーで5枚入れたので
全部で 25枚。
もともと 15枚しか入らなかったので
最終的には 


収納力 1.6倍 アップ! 



と、なりましたー (゚▽^*)☆



最後に 中に何が入っているかわかるように
ラベリング します。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ニットの収納 収納量1.6倍



あ。
「ストール・マフラー」 って書くの忘れました(笑)




まぁ、見たらわかるから いいか…(笑)



これにて、私のニットの衣替えは終了です♪





このブログを読んでくださった方の
秋冬ニットの収納のご参考になれば幸いです。

 
ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
 



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


※ 本日更新 今回のテーマは
【モノを探さないためには】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 11:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『私のMUJI愛。』 語らせていただきました♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



ちょくちょく ご案内させて頂いておりますが
整理収納アドバイザーの資格を管理している
《ハウスキーピング協会》 のHPには


アドバイザーのテク、おすそわけ。 無印大好き!私の活用法


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印大好き私の活用法 ハウスキーピング協会


というコーナーがあります。
過去にも何度か、無印アイテムの紹介をさせていただいておりますが
この度、その中にある

【整理収納アドバイザーが語る 私のMUJI愛。】
というページに掲載して頂きました (o^▽^o)ノ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印大好き私の活用法 ハウスキーピング協会



リンクは ➜ コチラ


また、今月のアイテム紹介のところにも
普段愛用している 《どこでもカレンダーになる付箋》 の記事も
載せて頂きましたー♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印大好き私の活用法 ハウスキーピング協会



この フリースケジュール付箋紙 マンスリー・13枚 は
けっこう すぐ売り切れちゃうので
見つけた時は、買っておく。くらいリピしている商品なんです♪



他にも全国のアドバイザーがおススメする
無印アイテムの使い方などが
たくさん載ってますので、
よろしければ、上のリンクから見てみてくださいね♪



そして、ハウスキーピング協会HPのトップにも載ってますが
4月1日~15日の間。
整理収納アドバイザー2級認定講座 の受講料が
割引になるキャンペーンを開催しています。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印大好き私の活用法 ハウスキーピング協会



私の対面式講座は 4月18日(日)
是非、このキャンペーンをお役立てくださいね♪

他の日程のご希望や
オンラインでの開催希望の方は
個別にご連絡頂けますと、対応も可能です。

春のお片づけ気分が盛り上がる このタイミングに
お片づけの基本と応用を学んでみては
いかがでしょうか?




無印好きな方は
4月24日(土) 20時~21時
オンラインZOOMにて開催の

《無印ファン大集合♪》も
よろしければ、お越しくださいね。
今月から 参加無料で~す♪



 ヽ(♡´∀`♡)ノ



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【衣替えはチャンス!】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| メディア掲載情報 | 10:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今期も始まります♪ コープさっぽろ文化教室

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

少人数制のため 残席2名様
引き続き お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今日から4月ですねー。
新しい環境で暮らし始めたかたも
いらっしゃるかと思います♪

私の身の回りでも、仲良くしてもらっていた
大切な友人が札幌へ引っ越してしまい…
ちょっぴりロス… (;_;)/~~~

でも、会えない訳でもないし
ZOOMとかもあるし!!!


そして、新しいコトを始める方も
いらしゃることでしょう。


『新しいことが始まる時の不安や緊張は、
 これまでの自分の知らない、
 新しい自分に出会える証拠。
 踏み出せる一歩に、どうぞ喜びを。』

と、私の大好きなお方も言っておりました(笑)


私もこの春から 新しいコトを
少しずつですが、進めています♪

昨日の2021年で最も縁起のいい日といわれている
最上の吉日とされる「天赦日」
金運が倍になる「一粒万倍日」
そして金運を招くといわれる「寅の日」の3つが重なる
スペシャルな日に
とある ハンコ を押してきました(笑)

特にそれを知ってて 選んだわけではないのですが、
今思えば、いい日をチョイスしたワタシ (*¯︶¯*)

と、完全に後出しじゃんけん のような人間です(笑)





なんだかんだ言って。 ワクワクしますねー 





そして、そして。お知らせです。




このお仕事を始めてから、ずっとお世話になっている
【コープさっぽろ文化教室さん】

この2021年春講座 も、もうすぐ始まりますよ♪



旭川市内の3店舗

第1水曜日は 永山シーナ文化教室

第3水曜日は ルミネ東光文化教室

第4水曜日は 神楽文化教室

にて開催します \(^o^)/


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コープさっぽろ文化教室





おかげさまで、お申込みも頂いており、
幸先がよいスタートになっています。


今季初の開催は

4月7日(水) 

永山シーナ文化教室様




この半年で、楽しくしっかりと
お片づけの基本を身に付けて
毎日の暮らしを 楽しく快適に♪
これからの人生を 楽しく豊かに♪


一緒に始めてみませんか?


コープさっぽろ文化教室へは
お近く、または行きやすい場所の教室まで
上のリンクから ご覧になってみてくださいね♪


新しい出逢いに、今からワクワクです。
お越しくださるみなさま。
どうぞよろしくお願いいたします。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【衣替えはチャンス!】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| カルチャーセンター | 22:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |