fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2020年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日は【はぴごラボ】 無印好きな人、集まって~♪ 

お知らせ


《リモート片づけ 承り中》


お家に居ながら、片づけのご相談を承っておりますよ

お得な 3時間 10,000円コースもあります


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ リモート片づけ リモかた









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




毎月定期的に開催している 《はぴごラボ》
1月の開催日が 明日 1月30日(土) となっております♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ 無印ファン大集合♪


【開催時間】 20時~21時(盛り上がって延長あり)
【参加料】 ¥1000(税込)
【お支払い方法】 ゆうちょ銀行事前振込・LINE PAY送金
【準備するモノ】 無印愛


今回のテーマは

《無印ファン大集合♪》


はい。タイトル通り、無印良品ファンが集まって
おススメのアイテムや、その使い方。
無印へのこだわりあれこれ。
などなど…

自分が知ってる 『無印良品の魅力』 以上の魅力が知れる
とても楽しい時間です。




前回12月の会では
初の! オンライン試食会!!! も開催され(笑)
みんなで 食べている方を、ZOOM越しにじっと見ておりました o(≧▽≦)o


今回は、どんな 《無印愛》 が飛びだすのか?
とっても楽しみです♪

ワクワクしますねー


  (*´▽`*)  



はぴごラボ 《無印ファン大集合♪》 へのご参加方法は
参加料のお支払い後、ZOOMの招待URLを
お送りしますので、当日お時間になりましたら
アクセスしてくださいね♪



こっそり、今回のご紹介は…

・シンデレラフィット
・おススメアイテム
・最近気になっているアイテム

な、感じでいこうかと…


「なんか、それ、楽しそう!」
「私も無印 好きなんです」
「無印まだ、使ったコトなくて…」

という方も大歓迎 \(^o^)/


無印の沼にはまっている 沼女 の方や
無印初心者の方
どなたでも、お気軽にお越しくださいマセね♪

ドタ参加も 大歓迎で~す ヽ(>∀<☆)ノ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ 無印ファン大集合♪


お待ちしておりまーす (*´▽`*)




 ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事
スポンサーサイト



| はぴごラボ | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【発表します♪】 立春からスタートするコト

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS


共にお申込みを頂いております(*´▽`*)
オンライン講座は、書類を郵送する都合上、お申込み締め切り間近です
ご検討中の方は、ひとまずご連絡を♪


絶賛お申込み承り中







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



1週間後 2月3日(水) 
今年は 立春 ですね。


だいたい2月4日のことが多いのですが、
今年は、2月3日。


立春とは 《新しい運気の始まりの時》 とも言われているので
新しいコトを始めるのにも、適しています。


という訳で、私もその運気のパワーをもらいながら
新しいコトを ひとつ始めることにしますよーーー(⌒▽⌒)☆



be063ac63ca6e766c14e03f09def9001_m_20210127143221e1b.jpg




で、何を始めるかと言いますと…
実はまだ準備中です(笑)

『始めるコトがありますよ』 の発表でした…(;^ω^)



近日中にモロモロ準備を整え、
2月3日の立春に始めらるように
水面下で頑張っています(笑)


今日は 【発表する日】 

なので、発表してみました(笑)


↑ この【今日は発表する日】 というのは
《開運の魔法ダイアリー》 でわかるんですよ♪

整理収納アドバイザー仲間で、絶対の信頼を置いてる
羽賀真由美 ちゃん
に教えてもらって、真由美ちゃんのもと、私もこの鑑定する資格を昨年取得しています。

自分でも毎月、自分だけの Happy Day を調べていますし、
これからメニューに加えていこうかと思っています♪

あ、これも 新しいコトですね。
コチラのメニューは、現在絶賛準備中 
春頃にご案内できればいいな。と思ってます♪



なので、まずは 2月3日に始まる 【新しいコト】を
楽しみにしててくださいねー♪






(*¯︶¯*)


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 14:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《ふくふくハウス・クラウドファンディング》 応援・協賛しております♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS


共にお申込みを頂いております(*´▽`*)
オンライン講座は、書類を郵送する都合上、お申込み締め切り間近です
ご検討中の方は、ひとまずご連絡を♪


絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




旭川近郊にお住まいの方なら
ご存知の方も多いかと思いますが…

旭川のご当地ヒーロー 家族洗隊 福レンジャー



この福レンジャーの 『ママホワイト』 こと
福屋聖恵ちゃん が会長をされている
《ふくふく家族の会》 で、クラウドファンディングを始めてます♪



この、クラウドファンディング(以下クラファン)で何をされるのか?
といいますと…


なんと!!!

『ふくふくハウス』
 
なるものを 作っちゃいましょう!
という試みです♪



試みと言っても、聖恵ちゃん(以下さとちゃん)の場合
「作る」と決めたら、作っちゃうので(笑)
完成しちゃうんですけどね(笑)


そこで!
クラウドファンディング もスタートさせたのであります♪


クラファンの詳細は、私が語るより、さとちゃんの想いをみて頂いた方が
良いと思うので ➜ コチラ ショップコメント欄 をご覧くださいね。



で。
ワタクシ。
いつもお世話になっていますし、
さとちゃんのこの想いに共感し、
クラファンのリターンメニューで、協力させていただきましたーーー♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディング リターン品

リンク先は ➜ コチラ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディング リターン品

リンク先は ➜ コチラ



さとちゃんと打ち合わせをして
通常のお片づけメニューには無い
《ふくふくハウス》 特別メニューです♪


題して。


Happy Go Lucky 【ふくふくハウス特別プラン】

亜弥さんにお願い!

2時間おまかせプラン





 ヽ(>∀<☆)ノ



すでにこちらのリターン品にお申込みを頂いておりまして
お片づけにお伺いする日程調整も
決定し,着々と進んでおります♪



ありがたい o(≧▽≦)o
ありがたいーーー o(≧▽≦)o


今で リターン品の数も、なんと 64アイテム!!

お好みに合わせてお選びいただけますよ♪


私もこの中のひとつを申しこんで
支援のご協力もさせていただきました ヽ(>∀<☆)ノ


さとちゃん・ふくふく家族の会の
ステキな夢の実現がとても楽しみです♪
ワクワクしますねー


  (*´▽`*)  



クラファンの目標金額は 1,500万円!

ふくふくハウスが完成したら
きっと、楽しいコトがいっぱい始まると思います。


ご興味のある方は、是非、ふくふく家族の会 をチェックしてみてくださいね♪



【ふくふくハウス特別プラン】亜弥さんにお願い!2時間おまかせプラン
の、ご利用もお待ちしておりまーす♪




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 15:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初の全国版テレビに出演!

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




突然ですが、お知らせでゴザイマス♪

なんと、昨日 あのNHKさんの番組。

《NHK高校講座》 


さんに、出演(?!)させていただきました-♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意



ま、出演と言いましても、以前旭川のNHKさんと
お仕事させていただいた番組の一部を
コーナーの一部として ご紹介して頂いております 

 
 (*¯︶¯*)





しかも。こちらの番組、全国版!!!!!



はぴごら史上 初の全国版♪



 ヽ(>∀<☆)ノ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ NHK高校講座 全国版 お片づけの極意



こちらの画像は、全てNHKさん NHK高校講座 公式HP
より頂戴いたしました。

1月21日(木)放送です
アーカイブで見れますので、
よろしければ ご覧になってみてくださいね♪

NHK高校講座 家庭総合 第35回 住生活 どんな家に住みたい!? ➜ コチラ



こちらの撮影は、2015年春なので
なんと6年前だったのですが、
改めて見直してみても
今でもすぐに役立つ片づけ方法になっていますね。

やっぱり、基本は変わらないのであります(笑)


これから新生活を始める学生さんや
一人暮らしの方にも参考になればいいなー。と思います (*´▽`*)



この時に一緒に番組を作ってくれた
当時の担当のYちゃん。

この番組以外にも、お昼の帯番組のコーナーを
1年間監修させていただいたり、
お仕事以外にも、ランチに行ったり
美瑛まで遊びに行ったり
公私共々 お世話になりました o(≧▽≦)o

今は逢えないけど、変わらずのご縁を頂いております。
心より感謝申し上げます♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| メディア掲載情報 | 10:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パントリーの整理収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



お片づけにお悩みのみなさまへ。

キッチンにある、パントリーの片づけにお困りではありませんか?



大きい収納スペースになっている場合が多いので、
「実は使い方が解らない…」
「うまく使いこなす方法を知りたい…」
と感じられてる方も、けっこういらっしゃるようですね。


今日は、そんな 《パントリー収納》 についてお困りの方へ
ご紹介させいただきますね♪





まずはBefore画像


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ BeforeAfter キッチン パントリー収納


収納スペースは大きいのですが、
そのため、いろんなモノがいろんな所に点在している箇所があります。

そこで、1個1個モノを確認して分類し、グループごとに分けるという
ご提案をさせていただきました。


そして、使用頻度を考えてそのグループがどこに収納されていると
使いやすいか?などを考えていきます。



そして、その結果がコチラ。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ BeforeAfter キッチン パントリー収納




私がお伝えしていなかったのですが、
お客様ご自身で、棚板のピッチを変えて
モノが使いやすく収まるように変化しましたよ♪


素晴らしい気づきですよね♪


 ヽ(♡´∀`♡)ノ





お客様の嬉しいご感想ですが

・カゴの用途が決まっていると、モノを収納しやすい
 引き出しだと、中に何がはいっているか解らなくなるけど
 上から見えるので解りやすい

・モノが見える化されたので、入っているモノが使えるようになった
 食品 → 食べるようになった
 薬・湿布 → 飲んだり貼ったりするようになった
 食器 → たくさん使うようになった


などなど、モノが活かされる収納 に変化されました


そしてなにより 嬉しい効果として…




「パントリーを片づけて

やり方が解り、片づけの効果を感じられた。

自分でもやれる自信がついたので、

他の場所も片づけられるようになった。」





 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙



もう、素晴らしいじゃないですかーーーー(うれし泣き) 





これこそ、整理収納の一番の効果ですね♪



この経験・体験・実感 は、何ものにも変えられない 財産 です♪



このパントリーをきっかけに
ぐんぐん変化してるお家と
お客様の気持ちの変化を
私は目の当たりにしています。


とても嬉しく、貴重な体験です (*¯︶¯*)





ねっ。

片づけの効果は無限大



でしょ?



お家時間も増えている 今日この頃だと思いますので
是非、小さな所からでよいので
お片づけを やってみては  いかがでしょうか?



「想像力をもって、行動して
自分の思いを可視化・具現化する」


↑ これは、私の 2021年のテーマでもあります。


お片づけを通じて 《思い描く理想の暮らし》 を実現していきましょう♪



※ 画像とご感想のご提供くださるお客様に
  心より感謝申し上げます




  o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ Before After | 11:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミラサポ専門家派遣 本年度分ご利用くださいませ

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



個人事業主の方や、これから起業しようかと思っている方で
仕事周りの環境整備にお困りの方はいらっしゃいませんか?


今日のブログは、思いっきり 【お知らせ・宣伝ブログ】 です(笑)


経済産業省中小企業庁が管轄している ミラサポ というのをご存知でしょうか?

簡単に言うと 中小企業を応援してくれているサイトです。
中でも補助金や助成金などに関わる部分は ミラサポplus というサイトがあるのですが
それとは別に、それぞれお困りのコトに専門家が相談に乗る
『ミラサポ専門家派遣制度』 というものがあるんです。


そこに、ワタクシ登録させた頂いております♪

そして、2019年度より数回 
お仕事周りの片づけにお困りのみなさまのもとへ
お伺いし、片づいたお仕事環境つくりの お手伝いをさせていただいているんです(*´▽`*)



ミラサポ専門家派遣の過去記事は ➜ コチラ




そのミラサポの 2020年度事業の受付閉切りが
2月の中旬頃かなー?と思っています。
(例年、そんな感じです)


ですので!(笑)



「お店・サロンのあの場所、片づけたい」
「店内や倉庫を片づけたい」
「仕事で使っている 紙の整理をしたい」
「施設内の動線が悪い」
「よく探し物をしている」
「作業効率が悪い」 などなど…


お仕事周りの片づけでお困りの方


は、ミラサポの制度がご利用いただける方が
実は多くいらっしゃるんですよ♪


ちゃんとした(?!)国の制度でもありますので
コロナ禍で、時間に余裕ができてしまった方も
この時間を有意義に使ってみるのも
いいかもしれませんね♪


よろしければ、頭の片隅に入れて頂いて
「ここぞ!」という時に、ご活用いただけますと幸いです♪



ミラサポ専門家派遣 について
ご質問、お問い合わせもお気軽にどうぞ♪



  ⌒(o^▽^o)ノ



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| ミラサポ | 14:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はぴごラボ 2021 始まります♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

絶賛お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



昨年夏に始まった
《はぴごラボ》


おかげさまで、回を重ねて
次回開催で 20回を迎えることとなりました 


 ヽ(♡´∀`♡)ノ


これも、ご参加くださったみなさまのおかげでゴザイマス♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ



そして、記念すべき20回目のテーマは…


 《無印ファン大集合♪》




まあ、今回のテーマというよりは
はぴごラボ=無印好きの集まり みたいな感じとなってきておりますが…(;^ω^)


 それはそれで よき♪


でもありましょう(笑)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ 9月



という訳で、次回開催日は


【日程】 1月30日(土)

【時間】 20時~21時くらい

【場所】 オンラインZOOM

【参加料】 1,000円 事前振込

【参加方法】 お申込み・お振込み後にZOOMの招待URLをお送りします。当日アクセスしてください。

【その他】 ZOOMが初めての方など、接続に不安のある方は事前接続テストも承ります





 (*¯︶¯*)


嬉しいことに、既にお申込みも頂いております ヽ(>∀<☆)ノ


はぴごラボの前回のご感想などは コチラ にアップしております♪
よろしければ、どんな感じなのかなー? と見てみてくださいね♪



はぴごラボでは、リクエスト開催も承っております。

『こんなテーマが聞きたい』
『ここの収納について、語りたい』 
『定期的にコミュニケーションをとる場が欲しい』

とういう方も。
単日参加型 1,000円(税込み) の他に
サブスク会員(はぴごラボ メンバー) 月額3,000円(税込)
というシステムもあります


詳しくは はぴごらホームページ ➜ はぴごラボとは?
をご覧くださいマセね♪




みんなで 《無印愛》 を語り合いましょう (*´▽`*)



(*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| はぴごラボ | 10:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日締め切り=明日まで受け付けます♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

共にお申込みを頂いております。
引き続き 絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




上のお知らせにもありますが
明後日 1月17日は
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 の開催日です。


今回はリアル対面式講座で
会場内の除菌・換気・マスクの着用など
新形コロナウイルス対策をしながら
開催予定となっております。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 新形コロナウイルス対策 新北海道スタイル


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 新形コロナウイルス対策 新北海道スタイル



この 《整理収納アドバイザー2級認定講座》
過去に受講された方から
受講されたお声も頂いておりますので
ご紹介させていただきますね♪


Q・一番心に残ったコトはなんですか?

A・モノと人との関係の考え方



Q・お片づけに対しての意識・気持ちの変化

A・整理収納することは暮らしに直結していることが理論的に理解できました
 捨てるコトに迷いがありましたが、自分にとって不必要なものを取り除き、
 余裕のある(収納スペースも、心も)生活をしていきたいです

Q・その他

A・あっという間の楽しい時間でした
 実践に繋げていきたいです



 ⌒(o^▽^o)ノ



ありがとうございます! ありがとうございます!



毎回嬉しいご感想をいただきますが
だいたい90%くらいの割合で頂戴するお言葉が

「あっという間でした」

です♪



この講座、1DAYでも2DAYSでも
休憩時間を含め 約6時間強。
決して短い時間ではありません。

この講座を 大好きでライフワークにしている私は
もちろん 楽しくてあっという間なのですが
受講された方から あっという間 と言っていただけるコトは
とても嬉しいコトなのであります ヽ(♡´∀`♡)ノ


楽しい時間って あっという間

ですもんね ヽ(>∀<☆)ノ




明後日 1月17日(日)も
きっとあっという間になることでしょう♪



その《整理収納アドバイザー2級認定講座》のお申込みは
明日16日(土)の 21時まで受け付けます。


・急に予定が空いた
・直前まで迷っている
・やっぱり受けてみよう!


というかたも大歓迎です♪


準備などありますので、
お申込み先の ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2級認定講座 へ
アクセス・お申込み後に
お手数ですが
メール fukuoyobu@hapigora.info
このブログ・または はぴごらHP のお問い合わせフォーム
各種SNSのいずれかに ご連絡頂けますと幸いです♪



なお
対面式講座にご不安がある方や
旭川市以外などで オンラインでの受講をご希望の方は

2月1日(月) 10時~12時30分
2月2日(火)  9時~12時30分


の日程で現在予定しております。



これ以外のご希望日あれば、リクエストも受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせくださいマセね。



おうち時間も増えています。
そのタイミングで、これからの暮らしを快適するために
この《整理収納アドバイザー2級認定講座》 はお役に立てると思います♪


ユーキャンでも 多部未華子さんが
この資格を取得されたようです
(過去には あのDAIGOさんも♪)

ユーキャンの通信講座もよいですが
一緒に学ぶ仲間がいて、
講師から直接話を聴けて、
みなさん それぞれの片づけ事情などにあった事例なども
ご紹介できる
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 をご検討いただけますと幸いです。



17日開催分の締め切りは 
明日 16日(土)21時まで ですが


2月14日(日)
3月20日(日)
4月18日(日) の対面式講座 も予定しています。


お気軽にお問い合わせくださいね。




 (*´∀`*)ノ。+゚ *。 


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 11:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

定位置を決めると効果テキメン!

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

共にお申込みを頂いております。
引き続き 絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




お片づけにお悩みのあなたへ。

モノがあちこちに散乱する。
戻す場所に戻らない…。
というお悩みはありませんか?


今日は、そのお悩みを解決するために 効果的な方法
お伝えいたしますね♪



それは

・定位置を決める

・そこに何を置くかわかるように表示する




です (*¯︶¯*)




例えば、旦那様が仕事から帰ってきて
ポケットのモノを あちこちに置いてしまう…
などでお困りの方。

こんなふうにしてみては、いかがでしょうか?





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旦那様の散乱するモノの片づけ お片づけ 定位置管理 ラベリング

棚の上にざっくりとモノを置けるスペースを作る。
「このトレーの中に置いていいよ」 というメッセージを込めて…(笑)
でも、実は「ここ以外置かないでね」みたいな(笑)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旦那様の散乱するモノの片づけ お片づけ 定位置管理 ラベリング

そして何を置くのか ラベルを貼る (ラベリングと呼んでいます)



ラベリングをすることによって、
・なにを置くか解りやすくなる
・それ以外のモノは置かないようになる

などの効果があるんです♪

上の画像も
【目薬】 【ボールペン】 【名刺入れ・手帳】 【印鑑・朱肉】
と、わかるようになっています。




ね?

そんなに難しくないと思いませんか?





これを実践されたお客様からは

旦那様が、あちこちにモノを置かなくなった


という嬉しいご感想を頂戴しております♪



もちろん、この定位置の場所や、旦那様の行動パターン、
奥様のやる気、行動力、徹底力。

これがあっての結果ですが。


でも、ここが一番大事!!!! 

 o(≧▽≦)o


大事なポイントです!!!!




でも、こういう風にしてもできない場合もあるでしょう。
そんな時は、また別の方法を探してみます♪


人はモノを 《置く》 というコトを
無意識にやってしまうので
そこに注目したり…とか。



その方や、そのおうちに合った片づけ方法というのが
それぞれ ありますからね♪




まずは、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
うまくいくと、楽しくなってくると思います♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※画像の提供をしてくださったお客様に
 心より感謝申し上げます




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| お片づけ | 11:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イチにちイチ片づけ シェア会のご感想


お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

共にお申込みを頂いております。
引き続き 絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



昨年の12月1日から24日まで
コツコツと続けていた 《アドベントお片づけ》
(アドベントお片づけとは? ➜ コチラ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ

1日目に手放したモノ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ

最終日手放したモノ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ

24日間の積み重ねです




先日、一緒に始めてくださった方達と
シェア会を行いました♪


このご時世なので、ZOOM開催でしたが
手放したモノを画像で共有したり
わきゃわきゃしながら、あっという間の時間となりましたよ♪

またしても、ZOOMの画像を取り忘れる。という…(;^ω^)




ということで、イチにち1個ずつモノを手放していったみなさんのご感想を
ご覧くださいマセね♪



★以前の自分にとって必要だったものや好みと、
 今の自分のニーズが随分変わったのだとわかりました。

★もったいない精神で溜め込んでまいりましたが(笑)、
 それで家が占領されている方がもったいない!と思い直し、
 今年もせっせと整理してみようと思います


★持ってた理由を考えるのが本当に重要なんだなと皆さんと話してて感じました


★楽しかったです。
 今年は~中略~たくさん整理したいと思います


他にも会話の中で、
「たくさんの気づきがあった」と言っていらっしゃいました (*¯︶¯*)



やっぱり、行動してみるコトっていいですね♪
「片づけたいな」 って思ってても
あまり状況jは変わりません。


引き出し ひとつ。
バッグの中 ひとつ。
タンスのなか ひとつ。


モノを取りだして、本当に今の自分に必要なのか?
自分の 《手》 と 《アタマ》 と 《ココロ》 を使って
向き合ってみてはいかがでしょうか?



1日1個 モノを手放していく 《イチにちイチ片づけ
次は 春休みくらいにやろうかなー? 
なんて思っております♪


ご興味のある方は、お気軽にお聞きくださいね。



改めまして、2020アドベントお片づけ を一緒にやってくださったみなさま。


ありがとうございました





 o(≧▽≦)o 



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| イチにちイチ片づけ | 18:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウオークインクローゼットの収納 ビフォーアフター

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

共にお申込みを頂いております。
引き続き 絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



お片づけにお悩みのみなさまへ。

ウオークインクローゼットの片づけにお困りではありませんか?



《ウオークインクローゼット》 といっても
その使い方は、そのおうちによって様々です。

例えばですが…

・毎日の衣類の着替え、管理を全て行っている
・インナー、部屋着はお風呂場の近くにある
・シーズンオフの衣類と、その他の雑多なアイテムの管理場所
・ひとりの人が使用している
・家族全員の衣類の管理を一括している

などなど…

軽くピックアップしただけでも、このくらいあります。
それぞれのご家庭での使い方は
100人いれば、100通りですね。



なので、お片づけには

これが正解です!

これをやれば、みなさん片づきます!



というのはありません♪

おうちそれぞれに合った 《片づけ方法》 があるんですよ♪




というわけで、今日はウオークインクローゼットのお片づけの
BeforeAfter をご紹介します。


「こういう片づけ方、こういう場所の使い方があるのねー」 と
思ってごらん頂けますと幸いです♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ウオークインクローゼットの収納 片づけ BeforeAfter




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ウオークインクローゼットの収納 片づけ BeforeAfter


 ヽ(>∀<☆)ノ


とてもスッキリされましたねー(*´▽`*)



Afterに至るまでは、決して簡単ではありませんが
『片づいたその先』 をイメージしていただきながら
不必要なモノを取り除いていき、
スッキリとした空間に仕上がっていらっしゃいます。


見た目にモノが減った。というだけではない
別の効果もたくさん発見されたお客様。


片づけたその先には、想定外の…いや。
思った以上の効果 があったようです♪
(実際にそのようなご感想を、いただいておりますよ)



おうちの お片づけにお困りの方は
それぞれのおうちに合った、片づけ方法をご提案させていただきます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。



BeforeAfter画像をご提供くださいましたお客様に
心より感謝申し上げます(#^.^#)




 (*¯︶¯*)





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| お片づけ Before After | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

洗面台の下の収納 ビフォーアフター

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

対面式講座 1月17日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS
お申込み承り中 








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




お片づけにお悩みのみなさまへ。

洗面台の下の収納にお困りではありませんか?
今日は、お客様のご自宅の BeforeAfter画像と共に、
「実はこうするとつかいやすい!」 というのをご紹介したいと思います♪





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 洗面台の下の収納


スッキリとした印象で、使うモノが区別されています。
このままでも、十分なのではありますが、
空間が空いているので、そこの更なる利用法をご提案させていただきました♪




それは???



右側のボックスに入っていた、スプレータイプの洗剤を
突っ張り棒を張って、そこに掛ける収納にしました。
(その時点での画像はナシ…スミマセン)


「立ったままでも、スプレーが取り出しやすくなった」と
お客様にお喜びいただきましたが、
なんと! 次にお伺いした時に
このように進化していましたよ♪





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 洗面台の下の収納


左側にあったファイルボックス。

それが右側と同じボックスに変わっていました o(≧▽≦)o



深さのあるボックス収納は、見た目スッキリしてよいと思いますが
『取り出しやすさ』 を考えると 
一度ボックスをひっぱり出す。という ひと手間がかかります。


そして、ボックスの色が不透明なので  『中身が隠されてしまう』 というデメリットも。
(もちろん、メリットとなるケースもあります)


その点、上の画像では
ある程度の深さがあり、中に何が入っているか
見えるので 『わかりやすい』 ですね♪



この場所は、洗面台の下なので、扉を閉めてしまえば中は見えません。
使う場所に応じた、収納方法や収納グッズをチョイスされるのが よいと思います♪



ここに、お客様ご自身が気づかれたコトが、素晴らしいっ !!!


 ヽ(>∀<☆)ノ







そしてもうひとつ、
ドライヤーの収納で、とても使いやすい方法がコチラ。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 洗面台の下の収納

引き出しの中に余裕があれば、
カゴを1つ入れると便利です。

空間も仕切られるので、
入れているモノが、引き出しを開けるたびにズレて移動することを防げます。


そして、この角度!!!



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 洗面台の下の収納



斜めになっているので、とても 『取り出しやすい』 んです♪
これ、ドライヤーじゃなくてもよいので、実際にやってみてください(笑)


モノを取りだす時に、地べたに平行に置いてあるより、
斜めになっている方が、断然持ちやすいんです!!


これを引き出しの中でやる。というのは
大きさや深さ、中に入れるモノ。という条件が重なりますが、
引き出しに余裕のある方は  騙されたと思ってやてみてください(笑)
きっと毎日の行動が とても楽ちん になると思いますよ♪




(*¯︶¯*)



このようにして、お客様のおうちへ伺っていると
さまざまな気付きを 頂戴します。

日々、勉強させていただいております m(__)m
それは私にとって、とても楽しくて
ますます 《整理収納の奥深さ》 《無限大の可能性》 を実感しているところです💛


いやー。
ホント、楽しいーーーーーーーっ(笑)



楽しませてくださるお客様に、感謝!感謝!です♪




 ありがとうございます (*^ω^)




また、BeforeAfter画像と共に、
お役に立てる情報など、お伝えしていきますね♪


画像提供にご理解・ご快諾くださいましたお客様に
心より感謝申し上げます♪



  (*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【片づけクリエイター発信・片づけはクリエイティブ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| お片づけ Before After | 16:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こんにちは2021。

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式  1月17日(日)
オンライン講座  2月1日(月)2日(火) 

両日とも、お申込みを頂いております (*´▽`*)
引き続きお申込み承り中








旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




こんにちは2021。

始まりましたね。
今日からお仕事始め。という方も多いのではないでしょうか?


私も、LINE公式アカウントの お友達登録してくださっている方に
毎月第1・第3月曜日に更新している
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 を更新させていただきました♪


早速 登録してくださっている方から
たくさんの 【読んだよスタンプ】 を頂戴して
嬉しくなっております ヽ(>∀<☆)ノ

いつも、本当にありがとうございます♪

コラムをお読みになりたい方。
読んであげても よいよ。という方は
↓ ブログの最後にご案内しておりますので
よろしければ、お友達登録してみてくださいね♪


さてさて。



昨年最終日に更新した お仕事履歴 2020 にも書いていますが
私の所属する ハウスキーピング協会 の 整理収納アンバサダー として 
協会の公式インスタグラムで、何度か紹介していただいております (*¯︶¯*)



それが、な・な・なんと!!
2020年 私の掲載した記事が、たくさんの方に読んでいただいたと
アップされておりましたーーーー o(≧▽≦)o




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ハウスキーピング協会 インスタグラム


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ハウスキーピング協会 インスタグラム



最も閲覧された投稿 の 4位と5位

しかも、2位には 旭川在住。可愛くて美人ちゃんの やおちゃん がランクイン!!






そして





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ハウスキーピング協会 インスタグラム

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ハウスキーピング協会 インスタグラム

最もいいねされた投稿 の 5位



しかも、いいね のほうは
札幌在住の 大好きな 渡部夏代さん が 1等賞です ヽ(>∀<☆)ノ


新年早々 おめでたいっ!!!




いやー。嬉しいですねー。
これを励みに、これからも投稿していこうと思います♪
(やおちゃん・夏代さん、これからも楽しみましょ♪)




昨日初詣にいった神社も
行く途中は曇り空だったけど、
神社に着いた頃から、お日様もでてきてくれて
快晴のなか、お参りしてきました♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 初詣



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 初詣





ひいたおみくじでも
今年も、いいコトがありそうな予感しかしないっ(笑)

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 初詣



ということで、
昨日も言いましたが…


今年モウ よろしくお願いいたします 🐄



みなさまにとって 素晴らしき1年になりますように…



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




関連記事

| メディア掲載情報 | 12:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年 本年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます

2020年は大変お世話になりました♪


いろいろなコトが、できなくなった1年でしたが
その代り、いろいろな 『新しいコト』 ができるようになった1年でもありました。

2020年の振り返として
昨日のブログで お仕事履歴 2020 をアップしています。
2020年のお礼を込めて 今年のお礼と今年の漢字 と共にご覧いただけますと幸いです (*´▽`*)



今年は、去年準備していたコトを本格的に動き始めるタイミングでもありますし、
始まってみれば、きっとまた、さらに始めたいコトもあると思います。

2021年も笑顔が絶えないような、
新しいワクワクが始まる1年にしたいと思っています♪



『笑う門には福来る』 です♪
(私の座右の銘)
みなさま、どうぞ

今年モウ よろしくお願いいたします 🐄





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 2021 本年もよろしくお願いいたします









関連記事

| つぶやき | 12:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |