納豆のパッケージを見て、整理収納について考える












《お片づけコンサルティング》
オンライン・対面式 共に受付中♪
季節柄クローゼットなど衣類の片づけ大募集♪
1時間 3,500円
3時間 10,000円


















こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です

先日、いつも食べている納豆のパッケージに
このようなキャンペーンがあると 載っていました。

『おかめ納豆・おかめ豆腐全商品で
合計10,000名様に当たります!』
こういうのを見ると、まだ応募券(バーコード)が
貯まっていようがいまいが関係なく
「どれに応募しようかな?」
と、考えてしまいます(みなさんは、どうですか?笑)
で、過去の自分だと
もれなく バッグ を選んでました。
聞いたことがある方も多いかと思いますが
ワタクシ 《バッグ好き》 です (*¯︶¯*)
どんなキャンペーンでも
お肉・お魚・フルーツがあっても バッグ。
ご来場プレゼントなどでも
とりあえず バッグ。
まぁ、そうこうしていると、あっという間にバッグが貯まっちゃうんですよね (゚▽^*)☆
でも。変わりました。
むやみにバッグを、もらわなくなりました。
整理収納アドバイザーの資格を取得し、
自分の持つ 《モノ》 に対する見方が変わり、
モノの持ち方が変わり、
それによって、毎日の暮らしが変わり、
生き方も変わり、人生も変わってきたんですよねー。
(その話をすると、長くなるので、この辺にしておきますが…)
とにかく、もらうモノは 『消えモノ=食べ物など』 を選ぶようになりましたね。
なので、このおかめ納豆キャンペーンの広告を見て
「そういえば、昔はバッグ選んでたよねー」と、
自分に話しかけて、ほくそ笑む。
という、周りから見るとキモチの悪いコトをしておりました(笑)
誤解のないように言っておきますが、
今もバッグは大好きです 💛
でも、前のように
「ちょっと、良さげだから とりあえず買っておく」 とか
「これ、あったら便利じゃない?」 という買い方はしません。
気に入ったモノを厳選して使う
という風になってます♪
なぜかわからないけど、バッグ、好きなんですよねー(笑)
11月には、バッグに関わる嬉しいイベントもあるので
今からとっても楽しみです♪
(詳細はお知らせできるようになったら、紹介します)
おかめ納豆のパッケージから
整理収納について考える
整理収納アドバイザーあやさん。でした。
バーコードが貯まったら
今度は 🍊みかんに応募してみようっと♪
※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント
【はぴごら】
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは
【満足感は金額じゃない】です。
佐々木亜弥 LINE公式アカウント
通称《はぴごら》
@gna2961b


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★
★ プロフィールは → ★
★ 料金・お仕事内容は → ★
★ 過去のお仕事履歴は → ★
★ これからのセミナー・イベント情報は → ★
★ お問い合わせ・お申し込みは → ★
- 関連記事
-
- 「今年中に片づけたい!」という方は… (2020/10/01)
- 納豆のパッケージを見て、整理収納について考える (2020/09/28)
- 《マスクの収納》 雪崩からの解放 (2020/09/27)
| お片づけ | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑