fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2020年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日は はぴごラボ vol.5

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



7月から始まった 《はぴごラボ》
明日31日は はぴごラボ の日です♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川はぴごラボ




明日のテーマは 《リクエスト大会》
お聞きになりたいコト、相談したいコト。
なんでもOK!


「私はこう思ってるんだけど、みんなはどうなの?」
「ここ、片づけたいと思ってるんだけど、どうしたらいい?」
などの疑問も 大歓迎\(^o^)/


参加者さま みなさんで盛り上がっていきたいと思います♪


はぴごラボの詳細は ➡ コチラ



お申込み・お問い合わせは
このブログのメッセージフォーム
お電話。、メール。各種SNSから お気軽にどうぞ♪



みなさまのご参加、お待ちしておりますー (*´▽`*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【始まりはいつでもOK】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| はぴごラボ | 14:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コロナ対策にも無印


お知らせ


《はぴごラボ vol.5》 リクエスト大会

7月31日(金) 10時~11時
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川はぴごラボ








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



コロナがまた増えてきていますね…(;^ω^)
いろいろな状況が変わりつつありますが、
大切なのは、私達に今できることを、
できる限りやる。というコトかな。と思っております。


そこでっ!!
先日アップした記事 『やっぱり無印! シンデレラフィット♪』
の、最後に匂わせコメントした

「新コロナ対策にもよさげなアイテムも 新発見しましたよ♪」

というのが、コチラ。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン


携帯用ペーパーナプキン 30枚(10組)・4個組




これ、何に使うのかというと。
最近は 手を洗う場所のエアータオルが使えない場所jがあります。

手を拭くペーパータオルを設置してくれている場所もありますが、
何も無いところもありますね。


私はハンドタオルやハンカチを持たない派でして…
(そんな派 でいいのか?は置いておいて)
何故持たないのか?というと
手を拭いて 濡れたモノをバッグに入れるのがイヤ。
という理由です(;^ω^)


だからといって、ティッシュペーパーで拭くと
ティッシュのボサボサが 残るので、
ペーパータオルが理想なんです。


だが、しかし…

ペーパータオルは けっこうスペースを取る。
ガサガサしていて、コンパクトにならない… (;'∀')
というモノが多い。ですね。



そこで、この無印の携帯用ペーパーナプキン!



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン


パッケージの中に 4個入ってます。
(30枚(10組)  の表記の意図は不明…(;^ω^))




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン


大きさは 6×8 くらいかな?
厚さは10枚で2センチくらいです。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン

広げるとこんな感じ。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 携帯用ペーパーナプキン

スマホと比べると こんな感じ。



手を拭くには十分な大きさです。
しかも、厚みもあり、ちゃんと拭けますよ♪



大人も使いやすいですし、
小さいお子さんがいる方にも、
一時的におやつを入れたり、
食べこぼし対策のスタイになったり、
使い勝手がいいかもしれませんね(*´▽`*)


そして、100円払ってもおつりがくる

4パック入り 80円(税込)


  o(≧▽≦)o




ものは試しに、使われてみてはいかがでしょうか?
売り切れているコトもありますので、
無印のお店に行ったら 要チェックしてみてくださいね。



 \(^o^)/





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【始まりはいつでもOK】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 13:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イベント準備、進行中♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



最近は、秋に開催する予定のイベントの準備を
粛々と進めております。

昨日はこちらで、打合せ&下準備。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント


ステキな空間でしょ (*¯︶¯*)



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント


場所は いつもお世話になっている 
旭川公園ゲストハウス さん♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント


こちらの 3棟のタイニーハウスの真ん中 《風》 



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント




タイニーハウスの中から 窓越しに見える景色も、なんか落ち着く… (´∀`*)
たまに通る 電車が来るたび 「あ、電車!」 と言ってしまいます(笑)


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント




準備というのは コチラ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント


今流行りの(?!) マスク制作♪
まずは 布をカットして。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント

縫い合わせる。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント

ゴムを通して。





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント

完成 ヽ(>∀<☆)ノ



本番の製作時間は およそ30分。


そこに辿りつくまでは
あれがいい。こっちがいい。
こうした方がいいんじゃない?
どのくらい 布が必要?
モノの設置はどこにする?


などなど、ランチタイムを挟んで
約5時間の打合せ&製作でした♪



その、ランチタイム♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント



オーナーシェフは
私がキノコが苦手なのを覚えていてくださり、
私だけ、しいたけ を トマトに変えてくださるという
なんとも嬉しいご配慮を してくださいました (´ω`)

ありがたし♪ ありがたし♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川公園ゲストハウス クリーニングディ イベント


美味しいお茶とスイーツを頂いいて
午後の部も 楽しく打合せ&製作が できましたよ♪



イベントの詳細は、お知らせする準便が整いましたら
随時アップしていきますね♪


自分の好きな布
思い出のある布で マスクを作りたい!!!



という方は、少し先の予定ですが
楽しみにお待ちくださいマセね♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【始まりはいつでもOK】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 10:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8月の はぴごラボ開催日程

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)
お申込み承り中

オンライン開催も 随時受付中♪

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道旭川市 はぴごら 佐々木亜弥







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



7月から始まった 
《お片づけの 情報発信ルーム はぴごラボ》

8月の開催予定が 決まりましたー (*´▽`*)


今日、25日は【発表するのに良い日】 なので
発表します♪ じゃじゃん。



8/ 7 (金) 10時~11時  100円グッズ検証会

8/12 (水) 10時~11時  おもちゃの片づけ

8/18 (火) 20時~21時  丁寧に暮らすプロジェクト

8/29 (土) 20時~21時  無印ファン大集合♪




 (⌒▽⌒)☆



8月はリクエストにお応えして

夜の部 も開催しまーす♪




はぴごラボの開催目的は? 
《片づけを暮らしに取り入れて快適な暮らしを創る》
       



参加すると、どんないいコトがあるの?

・片づけに関する情報交換ができ、仲間が増える
・参加型ルームなので、満足感アップ
・参加していくうちに、おうちの中や気持ちがスッキリ整理されていく


などなど。



 ヽ(♡´∀`♡)ノ




平日は、子供達が居ない間にじっくりと。
お仕事休みの日に、自分の楽しみのために。


週末は、お休みモードで、まったりしている方も。
お仕事終わりで、ギリ間に合う方も♪


ご都合のよい日に、お気軽にご参加くださいマセね♪


《はぴごラボ》 とは? 詳しい内容は ➜ HP内 はぴごラボとは?



8月開催の前に

はぴごラボ vol.5 
7月31日(金) 10時~11時
テーマ 《リクエスト大会》 


も、予定しています♪
お聞きになりたいコトを添えて
お申し込みくださいマセね♪




はぴごラボのテーマでもある

《片づけを暮らしに取り入れて 快適な暮らしを創る》

みなさんと一緒に、創りあげるきっかけにしませんか?



お待ちしておりまーす (*´▽`*)


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【始まりはいつでもOK】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| はぴごラボ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり無印! シンデレラフィット♪

お知らせ


《コープさっぽろ文化教室神楽教室》

7月22日(水)
受講生さん 大募集!

202 (1)









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




久しぶりに 【シンデレラフィット】 に出逢いました♪


そのアイテムとは…


やっぱり無印っ!!!!!(笑)



まぁまぁ、無印同士だから合うとは思うんだけどね…



ポリプロピレン小物ケース・L

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット



発泡ウレタン石けん置き・取替用スポンジ
旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット



画像は無印良品さんの サイトからお借りしました。



これとこれが、シンデレラフィット (*´▽`*)



私はこれらを どうやって使うのか?というと。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット




コンタクトの レンズケースに使います♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット


小物ケースの中に、スポンジを入れる。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット



 ヽ(>∀<☆)ノ


きゃー。ピッタリ♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット



中のコンタクトを出して 
空になったコンタクトケースを洗い



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット




伏せる




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品 シンデレラフィット



閉める




スポンジの高さ(深さ)が、結構あるので
自然乾燥にバッチリです♪

しかも、蓋つきになるので、ほこりもかぶらず
衛生的 (*´▽`*)


乾き具合が気になる方は、しばらく開けておくことを
おススメします。



本当は、別の蓋つきの入れ物が欲しくて
無印に行ったんだけど、残念ながら廃番に…(-_-;)

でも、私の親愛なる無印大好きMちゃんが
たまたま 『これ?』 って持ってきてくれた
この ポリプロピレン小物ケース♪


結局、最初に買おうと思っていたモノより
満足のいくモノに なりました♪


無印 すごーーーーい (*‘∀‘)




他にも、新コロナ対策にもよさげなアイテムも
新発見しましたよ♪
その記事は また後日…



みなさまも、楽しい無印ライフを お送りくださいマセね♪



 \(^o^)/



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中




 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 19:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東川レポ vol.14 【1年間の総まとめ】

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)

※ 8月の別途日程にて予定あり。気になっている方はご連絡を!

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先日、恒例となっている東川訪問へ
行ってまいりました🚙


毎回、東川レポをブログにアップしているのですが
気が付くと…

 w(゚o゚)w


なんと1年もアップしていないじゃないですかっ!!!


1年前の記事は ➜ コチラ


自分でもびっくり(笑) 
ということで、少し振り返りながら東川レポを再開したいと思います♪


今日のブログは 画像多しです♪



前回の 2019年5月以降のご訪問。ついでのランチレポ スタート♪




7月 都合によりランチなし


9月 《東川楽座 笹一》さん  ➜ コチラ
   

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ

全部美味しいんだけど、この太巻き、絶品です(*´▽`*)
ラーメンも美味しいそうですよ♪





12月 《北の住まい設計社》さん 通称 きたすま ➜ コチラ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


なぜか 食べ物の画像なし…(;^ω^)





2020年2月 《ちば食堂》さん ➜ コチラ

こちらの ちば食堂さんは、曜日や時間や完売などに恵まれず、
半年越しに、やっと行くことができました ヽ(♡´∀`♡)ノ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


お噂とおり、身体にやさしいお味です♪

この時は、北海道に緊急避難宣言が出て
明日から学校休み。という前日だったことを覚えています。
あの時は、まさかこんなに蔓延するとは
思ってなかったですね…




で、コロナの影響でしばし 東川へも行けず
先日の 7月。

ちょっと時間があったので立ち寄った 《SALT》さん ➜ コチラ

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


お店の中からデッキに出れて、
扉を開けると、一瞬で森の中に来たようになりました♪
売っているアイテムも素敵なモノばかりでしたよ♪




で、ランチのお店 《奥泉》 さん➜ コチラ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 東川レポ



最後から2番目の画像は
奥泉さんの看板メニュー。お粥と水餃子。
湯気がでていて、猫舌の私はしばらく食べられません(笑)

最後の画像は、杏仁豆腐みたいに見えるけど
ココナッツのスイーツです♪


どれも、とーーーーってもおいすぃっ ヽ(>∀<☆)ノ



ざざーーっと振り返ってみましたが、

どこのお店も、思い出しただけでワクワク♪
東川は、まだまだ楽しめそうです♪


これ以外にも、ちょいちょい東川へは行っているので
また アップしていきますねー(*´▽`*)


最後までご覧いただきまして
ありがとうございました♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホメオパシーとも繋がる、片づけ理論

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)
お申込み承り中

他の日程でもお申込み可能です♪
気になっている方は、まずはご連絡をっ(*´▽`*)









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今日は、学びの時間。


《アラフィフからの課外授業》の7月講座

ホメオパシーについて


を受講してきましたよ♪




アラフィフからの課外授業 HPは ➜ コチラ

フェイスブックページは ➜ コチラ



今日の講師の先生は 札幌在住 藤山道子 先生 です♪


この 《アラフィフからの課外授業》 は、本当なら
4月開講でしたが、新コロの影響で今月が最初の講座となりました。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ アラフィフからの課外授業 



↑ コチラがフライヤー

はい。ワタクシ 11月を担当させていただきまーす (*¯︶¯*)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ アラフィフからの課外授業 

右上 ホメオパシーの藤山道子先生

左上 アラフィフからの課外授業 代表 秋元奈緒美さん

左下 アラフィフからの課外授業 事務局長 尾崎紀子さん

右下 ワタシ。


ぐふふ。ちょうどよくおさまった(笑)








ということで、今日は受講する側です。



【ホメオパシー】 とは?
実は私は、ホメオパシーについては全く無知識で
本当に ゼロ からの受講です。


ホメオパシーについては、私の解釈が正しいモノとして伝わるか?微妙なので、
藤山先生のサイトを ご覧くださいマセね♪




今日の講座で、整理収納アドバイザー的に
とっても共感できたコトがあります。


それは 好転反応。


例えば、湿疹の治療のひとつに
いったん体の中にある悪いモノを 全て出し
一時的に ぶわーっと湿疹が広がるけれども、
身体の中がキレイになる。


というのがあります。
これが、好転反応。



ホメオパシーでも、好転反応があるらしいのですが
これは お片づけでも同様のコトが起こります(笑)


なんでも お片づけに繋げて…
いや、繋がってしまうんですよね(笑)



片づけの手順は ①全部出す ②わける ③しまう なので
この①全部出す が、好転反応 (#^.^#)



全部出すのは、苦手な人もいらっしゃったり、
全部出すコトによって、部屋の中がスゴいことになったり、
「よけいぐちゃぐちゃになった!!!」という イメージになったり…


 (´;ω;`)



でも、これは全て 好転反応!!!





ぜ~んぶ出すコトのメリットって、たくさんあるんですよ♪

・自分がどのくらい モノを所有しているかわかる
・自分の持っている モノの傾向がわかる
・探していたモノが見つかる


などなど♪


そして。悪いモノ=要らないモノ を全部出して
身体(収納スペース)を いったん綺麗にして、
必要なモノを残す・しまう。



ねー。身体も整理収納も、同じでしょ(笑)



 ヽ(>∀<☆)ノ



そんなこんなで、めっちゃ共感して
ホメオパシーの凄さも知って
今日の学びも、いい学びとなりました♪


今度、身体に不調があった時は
ホメオパシーに、お世話になってみようかと思いまーす (´∀`*)



来月 8月19日(水) は尾崎紀子さんの ピラティス

11月11日(水) ポッキーの日は私の
『これからの人生を 楽しく丁寧に暮らすための
モノとココロのお片づけ』
 です♪


それ以外も毎月魅力的な講座が いっぱいです。
アラフィフ世代の方。
ついでに私が提唱している アラエフ世代 の方も、是非っ(*´▽`*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング











関連記事

| 自分磨き・学び | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おうち時間のお片づけ。リバウンドしていませんか?

お知らせ


《はぴごラボ vol..4 100円グッズ検証会》

7月20日(月)10時~11時
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



コロナも落ち着いたのか、落ち着いていないのか?
それこそが、落ち着いていない感じですね (;^ω^)

このコロナ禍で、おうち時間にお片づけをされた方は
たくさんいらっしゃるかと思います。

そこで、質問。



リバウンドしていませんか?


 ( ̄▽ ̄)ノ


片づけがリバウンドするには、
ちゃーんと原因があるんです。


それは、片づけの手順とおりに行わなかったから。かもしれません。


「かもしれません」 という曖昧な表現ですが、
お片づけは 本当に、本当に(2回言ってます・笑)
ひとそれぞれ、答えが違います。

なおで、原因のひとつ。と、思ってくださいね。



『片づけに正解はありません。
 正解は、あなたの中にあり、あなた自身が決めるコトです』 
と言われてもいます。


でも、片づけが苦手だと感じている方は
正解へ導くヒントが、あるといいですよねー?


そのヒントが

整理収納の手順・方法・手段 

だと、私は思っています。





手順 ➜ 整理収納の基本

方法 ➜ それを暮らしに応用するコト

手段 ➜ それらを 「知るきっかけ」


みたいな…。
ね。


 (*¯︶¯*)



片づけって、知ると本当に 奥が深いんです。
人生も変えてしまうくらい、奥が深いんです。


その 《整理収納の効果》 を
たくさんの方に 知ってもらって
ストレスフリーの 楽しく快適な

《思い描く理想の暮らし》


を創っていってほしいなー。と思っています (#^.^#)



今回 「リバウンドしたなー」 って思っている方は
ご自身の 片づけ方を振り返ってみては
いかがでしょうか?








※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| お片づけ | 14:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はぴごラボ vol.3  開催報告

お知らせ


《オンライン片づけ》

お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ オンライン ZOOM 片づけ相談








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


今月から始まった、お片づけの情報発信ルーム
 《はぴごラボ voi.3》 を 昨日開催させていただきましたー♪

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ はぴごラボ



はぴごラボとは?

片づけに関する《モノ・コト》を発信する
(現状)オンラインZOOM にて開催の
メンバー参加型の、片づけ情報交換の場です

詳細は はぴごらHP はぴごラボとは?  で、ご覧くださいね♪


通常、月4回の開催予定ですが
発足・オープン記念としまして 7月は月5回の開催です。



今回のテーマは 《無印ファン大集合♪》
このブログを読んでくださってる方は
聞き覚えがあるかもしれませんが、
過去にも 3回イベント開催しております。

その小型版。って感じです。


無印良品との出逢いや思い出、
愛用品の紹介など、
言ってしまえば

無印好きの集まり  デス。


 (*¯︶¯*)


みなさんのいろんな使い方を教えていただき、
参考になる話が いっぱいあります。

『整理収納の可能性は無限大』 と普段からお伝えしていますが
『無地良品の可能性も無限大』 ですね♪



ではでは、頂いてるご感想をご紹介させていただきます♪



♡7月11日の感想♡

・今日も面白いお話がいっぱいでした。
私はまだまだ無印歴は短いのでよくわからないですが、
あやさんの無印愛あふれる実演が
とってもよかったと思います。
また次回も楽しみです。



・無印愛を語ったら、あっという間に時間が経ってしまいますね(笑笑)
1人で考えるより誰かと話しながらのほうが
片づけが進むような気がします。
また時間が合えば参加したいです。
ありがとうございました!


 ⌒(o^▽^o)ノ


嬉しご感想を、ありがとうございます♪


ZOOMでリモートではありますが
無印良品の、私の使い方を 実演・熱演 しております(笑)
また、みなさんの使い方もたくさん教えてくださいねー\(^o^)/


はぴごラボの定例会のひとつ。
《無印ファン大集合♪》 は、また次も計画していこうと思います♪





【次回 はぴごラボ のお知らせ】

・7/20(月)10時~11時 《100円グッズ検証会》

・7/31(金)10時~11時 《リクエスト大会》


【参加料】
 サブスク会員 月額3,000円(税込) ➜ 7月はオープン記念の 2,000円

 単日参加   \1,000



31日のはぴごラボ参加希望の方は
「こんな話が聞きたい」
「ここのお片づけ、どうしたらいいの?」
などのリクエストにお応えしますので、
リクエスト内容も添えて、お申し込みくださいね♪



はぴごラボは、参加者様と創りあげていく
お片づけの情報発信ルーム です。
一緒に お片づけを楽しみましょう o(≧▽≦)o



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| はぴごラボ | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベルトを 1本買って 6本手放す

お知らせ


《コープさっぽろ文化教室》

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ  コープさっぽろ文化教室

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



お洋服の片づけなどで、聞いたことがあると思いますが

「1枚買ったら、1枚減らす」

なかなか難しいコトも ありますよね
実際に毎回 こうしてる方も
少ないのかもしれません。


でも、服を管理するという場合は、
『こういう方法がある』 というコトを 知ってる だけで
意識はかなり 変わってくるのではないか?と、思っています。


 (*¯︶¯*)




私事ですが、数日前にベルトを1本買いました。


整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納



そして買った後は どこにしまうか?

なのですが、できれば 『買う時にどこに収納するか決めるといい』 ですね (*^。^*)




私は今回、これを機に自分のベルトの数を見直そう!と思い、

「これは一石二鳥 (>∀<☆)ノ」 じゃない?と、納得しての購入です。




整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納

買う前の ベルト達。
チェストの引き出しに並べています。
左下の空きスペースは、貸し出し中で空いてます。

ベルトの数 ➜ 17本


これが、多いか少ないか? で言うと、多いかもしれません。
前にお洋服屋さんで働いていた時の
感覚が今でも残っているのでしょう、
私にとっては、多くないイメージでした(笑)



じゃあ、実際どのくらい使っているのか? (笑)



ベルトの見直しも、過去にやったことがあるので
その時は 今あるモノ達は必要と思ったのですが、
今日見直してみると、使っていないベルトもありました。


そこで、使用頻度や好みで減らしてみます。



整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納

使っていないベルトを抜いたら、こんな感じ。
6本減らしたので、ベルトの数 ➜ 11本 に、なりました。





整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納


たくさん使ったベルト。
気に入っていたから持っていたベルト。
ひとつひとつ見ていくと、いろんな思いを感じますねー♪




整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納

ベルトの太さや、使用頻度に合わせて
仕切板の位置を変えて…
スッキリ収納できました!


左下のスペースは、帰ってくるベルトの定位置です。



結局ベルトの数は

17本 - 6本 + 1本 = 12本 



 ヽ(♡´∀`♡)ノ


 ベルトの見直し 大成功 \(^o^)/




整理収納アドバイザー 北海道旭川 はぴごら 片づけ 佐々木 亜弥 ベルトの収納


お洋服着こなしの アクセントとして
活躍してくれたベルト達に ありがとう です 


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。


やはり、定期的な見直しは必要ですね♪




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 13:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はぴごラボ vol.2  開催報告

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

7月12日(日)
お申込み承り中


整理収納アドバイザー2級認定講座 はぴごら 佐々木亜弥 旭川









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




昨日は 《はぴごラボ vol.2》 を開催させていただきました♪
ご参加いただき、ありがとうございますm(__)m


はぴごラボとは?

片づけに関する《モノ・コト》を発信する
(現状)オンラインZOOM にて開催の
メンバー参加型の、片づけ情報交換の場です

詳細は はぴごらHP はぴごラボとは?  で、ご覧くださいね♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ




一方通行の講座などではなく、
参加者さまと一緒に創りあげていく
情報交換の場です。

約1時間で、ワタクシ整理収納アドバイザーから
テーマに沿った内容で、お伝えするコトをベースに
前回のテーマで、おうちや職場でやってみたコトの共有あり。
質問やBeforeAfterの事例紹介など、
その時々によって、内容も変化します。


まさに 参加者みなさんで創りあげるお片づけ情報交換ルーム!
なんです ヽ(♡´∀`♡)ノ


私がとても大切にしている


ライヴ感lっ ヽ(>∀<☆)ノ


オンラインではありますが、それを感じられるのも
この場ならでは♪



昨日のご感想も頂いておりますので、ご覧くださいね♪



🟡今日の感想🟡

キッチンのお片付け事例の写真やオススメグッズの紹介は、
使いづらかった点、改善点もよ黒いわかり、
とても参考になりました。
わが家のキッチンのお片付けの参考にしたいと思います。


一人暮らしのお子さんのキッチンの仕組みづくりを最初にきちんとされて、
卒業までの間に乱れることなく過ごせたというお話。
私ももっと早く知りたかったです。


「好きこそものの上手なれ」というのは、
あやさんのためにある言葉ですね😊

今日も楽しいお片付けトークでした😊
ありがとうございました🙇‍♀️


また、次回も楽しみにしています❤️



o(≧▽≦)o

o(≧▽≦)o

o(≧▽≦)o




嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます (*^。^*)
私も次回がとても楽しみです♪



次回開催は、7月11日 土曜日!


テーマは 


無印ファン大集合!!

無印好きな人が集まって、無印愛を語る場です(笑)
無印大好きな方も、無印初心者の方も大歓迎\(^o^)/
平日お仕事の方も、是非っ♪

お時間は 10時~11時

参加料は 単日参加 1,000円 はぴごラボメンバーは月会費のみで無料参加

お申込み・お振込み完了の方に
ZOOMの招待URLをお送りしますので
当日お時間になりましたら、アクセスしてくださいね。

たくさんのご参加、お待ちしておりますー♪





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| はぴごラボ | 10:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴミの分別にも LINE

お知らせ

お待たせしました!対面講座
《整理収納アドバイザー2級認定講座》

7月12日(日)
お申込み承り中

整理収納アドバイザー2級認定講座 旭川片づけ はぴごら 佐々木亜弥







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



お片づけに付きものといえば 【ゴミ】 ですね。

【最初からゴミ】 というモノもあれば、
【ゴミになってしまうモノ】 もあります。

この辺の話をすると、長くなるので今日は置いておいて。


今日は 【ゴミの分別】 のお話です。



たまたま整理収納アドバイザー仲間の
札幌在住 佐藤真美ちゃんの、今日のブログに書いていたのですが ➜ 
札幌市には『ゴミの分別アプリ』というのがあるそうなんです。




さすが!札幌!!!! (((o(*゚▽゚*)o)))




私はアナログ人間なので(笑)
お客様のおうちの片づけ現場には
必ず旭川市の  『家庭ごみ分別の手引き』 という冊子を持ち、
それでも解りにくいモノの場合は、電話して聞く。
という方法をとっています。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ごみ分別

旭川市HPよりお借りしました



札幌にはアプリがあると知り、
じゃあ旭川にもあるのかな?
と思って調べてみたら…




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 旭川市HP あさっぴー ごみ分別 LINE



なんと! LINE公式LINEアカウント!!!


やりますなぁ。旭川♪


去年の秋から利用できるようになっていました!




お友達登録すると、この画面。
とりあえず 『乾電池』 と入れてみると…


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ごみ分別 LINE


こんなふうに教えてくれます \(≧▽≦)/



ゴミの分別以外にも、旭川市の情報が
すぐに確認できるので、重宝するかもしれませんね。


気になった方は、旭川市HP を確認してみてくださいね♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 11:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『保険のお知らせ』を入れ換える

お知らせ

久しぶりの対面講座!
《整理収納アドバイザー2級認定講座》

7月12日(日)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



あなたは、生命保険や傷害保険に加入されていますか?

加入されている場合、保険屋さんからの『お知らせ』が届くことがあると思います。
どんな内容か?と、言いますと。
ほとんどが、現状加入している内容の確認のようですね。

私も先日、ある保険会社から『お知らせ』が届きました。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけファイリング 保険会社からのお知らせ


2020年現在の契約内容のお知らせです。
この保険会社は数年前から加入しているので、
毎年この時期に届きます。


そこで!!!!
整理収納アドバイザーとして
《紙の片づけ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 でもお伝えしておりますが


今年のお知らせが届いたら

去年のお知らせと入れ換える



というコトをおススメしています 


 (*¯︶¯*)



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけファイリング 保険会社からのお知らせ

福を呼ぶ☆ファイリング の方法で管理している
【保険】 というファイルから
昨年来た分を取り出して、廃棄。
今年の分を入れる。


これだけ♪


こうすることによって、最新の情報だけが残ります。


 \(^o^)/



昨今、保険業界も(詳しくはありませんが)
M&A(合併と買収)により、自分が加入していた会社名が変わっていた!というコトも
よくありますよね?
そうなると必然的に担当者も変わるコトもあります。

その辺の情報は最新のモノでなければ
いざという時、意味がありません。

そうなると、最新以外の情報は不必要となりますね。



過去にこんな事例がありました。

このファイリングセミナーを開催している時に
ある方から
 「保険屋さんから届くお知らせを、捨てていいのかわからないので
  ずっと取ってあるのですが、これはどうしたらいいですか?」
と、質問されました。

その時、その方のお隣に保険屋さんで働く方がいらっしゃって
「最新のモノがあれば、過去の分は捨てても大丈夫ですよ」
と、言ってくださいました。


 (☆▽☆)


ねー。私が言うより説得力がありますよね(笑)


なので、安心して捨ててください(笑)



そうすると、あなたの持っている 《紙》 の量も増えずにすみますよ♪



《紙》 って、気が付くと、どんどん増えちゃうんですよね。
今日も、どこからか 《紙》 届いていませんか?


お片づけで困っているコトは何ですか? とお聞きすると
常に 「紙の片づけ」 が1位2位 になります。
(ちなみに もうひとつの1位2位は 《服》 デス)


紙の片づけでお困りの方は
《紙の片づけ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 を
オンラインでも、対面式講座でも、出張講座でも
承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいね♪


紙の片づけから解放される毎日を!



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


本日更新! お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★









☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【すべての飲食店様向け】 新しい認定証が届きました♪

お知らせ


《はぴごラボ vol.2 キッチンの片づけ》

7月8日(水) 10時~11時
お申込み承り中 

はぴごラボとは? ➜ 



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ はぴごラボ







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先月、整理収納アドバイザーの活動の場を広めるひとつとして
新しい知識習得のため受講した

《改善整理コンサルタント講座》


昨日、無事 認定証が届きましたー♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ HACCP 改善整理コンサルタント



受講時の記事は ➜ 

やはり、認定証の現物を見ると実感できますね
(基本アナログ人間です・笑)



そして、改善整理コンサルタント協会のHPでも
『コンサルタント一覧』 のページに掲載していただきましたよ (*¯︶¯*)




では、その 改善整理コンサルタント とは何をする人かといいますと。



飲食店さまへ向けて

衛生的な 整理収納作業



をさせていただくお仕事です。
整理収納アドバイザーの理論を、飲食店様に対応する内容で
ご提案させていただきます。


★ 以下、協会HPより抜粋

当協会 改善整理コンサルタント資格を保持した整理収納アドバイザーが、
飲食店向け改善作業をいたします。

ハサップの考え方を理解した改善コンサルタントが、
5Sの方法(整理 整頓 清掃 清潔 躾/習慣化)を飲食店向けに改善整理を行います。

いよいよ、2020年6月よりHACCPの制度化が本格的にスタートし、
2021年5月末までが猶予期間とされています。

全ての小規模な飲食事業等、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理に取り組まなくてはなりません。
ですが…通常業務の合間に 改善作業に時間を費やされることは、なかなか困難かと思います。

そのような事業主さま 従業員さまに代わりまして、私共 改善整理コンサルタントが お手伝いいたします。



 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ





と、なっております。
改善整理コンサルタント協会HPは ➜ 




確認の為、間違えやすいところなので
当改善整理コンサルタント協会 代表理事(徳王 美紀さん)の
お言葉をお借りして…


『私達がHACCP取得を専門とする業務をするわけではありません。
 飲食店が、HACCPに取り組む前段階の、片付けや、整理、整頓等を
 衛生的な視点を持って行うことが、業務内容です。』



 (o´∀`o)







改善整理コンサルタント協会 ➜ コチラ

厚生労働省 HACCP について ➜ 厚生労働省 HP

北海道のHACCPへの取り組み ➜ 北海道保健福祉部 HP

旭川市の取り組み ➜ 旭川市HP

個人的にわかりやすいと思ったサイト ➡ 




導入期限は 2021年6月まで と、なっております。

今はコロナ禍で、なかなか取り組める環境ではないと思いますが、
いずれ取り組む日が、来ることと思いますので
頭の片隅にでも、HACCPのコト。
入れておいてくださいね♪


私もまだまだ、学び始めたところですので
必死に楽しく(笑) 学びを深めてまいりたいとおもっております (*^。^*)




 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノゴト形から入るタイプ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★








https://blog-imgs-139.fc2.com/h/a/p/hapigora/hk_ambassador_Facebook-1.jpg


☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| HACCP 改善整理コンサルタント | 11:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はぴごラボ vol.1  開催報告

お知らせ


《コープさっぽろ文化教室》

7月15日(水) ルミネ東光店
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コープさっぽろ文化教室









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




先月よりお知らせしておりました

《はぴごラボ》

の、無料ご招待日を昨日、無事に開催させていただきましたー ヽ(♡´∀`♡)ノ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ はぴごラボ




日程の都合もおありのようで
「仕事なので参加できません」
「予定があるので、今回は…」
というご連絡をくださる方もいて、
気にかけてくださっているコトに


心より感謝申し上げます (>∀<☆)


参加者様は小人数ではありましたが、
終了後のアンケートでは とても嬉しいお言葉を頂戴しております。

ご本人様の了解も得ておりますので、
ご紹介させていただきますね♪



☆感想☆

公式LINE@でzoomのはぴごラボのことを知り参加しました。
仕事の都合で途中退室する予定でしたが、
これからのはぴごラボをどんなふうにしたいか、
あやさんと話しているとあっという間に時間オーバーでした。

一日一つモノを手放していく話で、
捨てるモノがないときは、
無理に捨てなくてもいいんだっていうココロの片付け方があったり、
普段暮らしている空間の片付けの話から生前整理の話まで、
とっても幅広い話題で盛り上がりました。
毎回、片付けを楽しめる気付きがいっぱいありそうです。




 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 

 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙

 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙



ありがとうございますっ♪


いや~、嬉しいですねー。
いつも、ついついしゃべり過ぎちゃって…(笑)
少人数だと、けっこう深い話になることもあります。

参加者様とのお話の中で、
いろんな方向に話が反れるのも、あったりして…
でも、それはそれで、全然OK!

みなさまと一緒に創りあげる場。で、ありたいと思っています♪



はぴごラボ は、約1時間の開催時間となりますが、
みなさんとの、フリートークと、テーマに沿った内容で、
「お片づけやってみよう!」という気持ちになれるよう
背中を押させていただきます♪


参加者さまの、それぞれの 『気づきポイント』 があると思いますので
私が何気なく言ったコトバが、その方の『やる気スイッチ』 になるコトもあり
私的には 「あ、押ささったんだわっ (≧▽≦)」 というコトも
嬉しい瞬間でありますねー♪




~次回のご案内~


【テーマ】   キッチンの片づけ
【日程】    7月8日(水) 10時~11時
【参加料】   ¥1,000(税込)
【参加方法】 お申し込み・ご入金後にZOOMの招待URLを
お送りしますので、当日お時間になりましたらアクセスしてください





上記の単日参加も大歓迎ですし、
はぴごらメンバー に ご登録いただきますと
7月の月額を、通常3,000円のところ


オープニング特典として 2,000円♪

で、ご参加いただけますよ♪
しかも、7月は あと4回開催予定ですので
いつもより、更におトク! に、ご参加いただけます♪



おうち時間が増えて、お片づけをされた方も
たくさんいらっしゃるようですが、
「なんだか思うようにいかない」
「やってもすぐ元に戻る」
「他の人はどうやってるのー?」 
などなど、皆さんと一緒にお話ししてみませんか?


次回 7月8日(水)のテーマは

キッチンの片づけ

暑い日がもうすぐやってきます。
衛生面から考えても、キッチンの片づけはとても大切!
是非、お気軽にご参加くださいね (*´∀`*)ノ。+゚ *。


お申込み・お問い合わせは このブログのお問い合わせフォーム。
はぴごらHP,電話、メール、各種SNSから お願いします♪



【お知らせ】
上記、参加者様のご感想にもありましたが
《はぴごら 公式LINEアカウント》 にご登録いただきますと
月2回の お片づけコラムの配信や、
各種イベントの先行案内や、お得な情報もお知らせしております。
よろしければ、こちらもお友達登録お願いいたします♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノゴト形から入るタイプ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★








https://blog-imgs-139.fc2.com/h/a/p/hapigora/hk_ambassador_Facebook-1.jpg


☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| はぴごラボ | 11:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

付箋の、付箋らしからぬ使い方

お知らせ


対面式で開催しますよ♪

《整理収納アドバイザー2級認定講座》

7月12日(日)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 付箋 マーカー 視点を変える


突然ですが。
これ、なーんだ?


はい。付箋です。
紙より薄い、フィルム付箋。


私はこれを、付箋ではなく…


蛍光マーカー(蛍光ペン) 


として使っています。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 付箋 マーカー 視点を変える


この冊子の、見たいページに付箋として貼る。というよりは。





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 付箋 マーカー 視点を変える


マーカー代りに、文字の上に貼っています。


虹色の7色を全部貼ってみると、こんな感じです。



濃い色の付箋は、下の文字が見えにくいので
マーカー代りとするなら、
オレンジ・きいろ・きみどり の3色かなー?


ピンクも、ギリ大丈夫そうだけど
4色実際に見比べると、結構濃いんです。


なので、ピンク含む4色は
付箋として使いますよ (そもそも付箋だしね…(;^ω^)



整理収納アドバイザーの2級認定講座では
『そもそも 何のために作られたモノなのか?』 というコトを
重要視しますが、
これまた、モノの使い道はひとつではない。ともお伝えしてもいます。


概念や固定観念を外し、
柔軟な発想で 《モノと向き合う》 と
図らずも 良い結果・良い効果として現れるコトも
よくあるんです。


特にお片づけ作業の現場では、
その柔軟な発想力が不可欠でもあります。



まぁ、その柔軟な発想のひとつとして

付箋をマーカーにする


という使いかたのご紹介でした ヾ(o≧∀≦o)ノ゙


「あ、それ。やってるよ」 という方も
いらっしゃるかもしれませんが、


この付箋マーカー。

この付箋マーカーだと、書いてるコトを覚えてしまって、
マーキングの必要がなくなったら、
剥がせるのもメリット( ☆∀☆)


フィルム素材なので、
全面糊じゃなくても静電気のおかげで
、意外と紙にくっついてくれますよ♪



線も真っ直ぐひけるので、見た目もスッキリ✨



けっこう 良いコトいっぱいです♪
よろしければ、お試しくださいね(*≧∀≦*)



 ヽ(o^―^o)ノ



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノゴト形から入るタイプ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★









☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |