fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2020年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ステイホーム週間 休業のお知らせ

みなさま。こんにちは。

かなり久しぶりの更新となりましたが、
その間もご訪問頂きまして、
ありがとうございます。


世の中、新形コロナウイルスが蔓延しており、
様々な活動が休止・自粛しておりますね。

我 《整理収納 Happy Go Lucky》 も
このステイホーム週間の

4月26日(日)~4月30日(木)

5月3日(日)~5月6日(水)



を、休業とさせていただきます。


休業となる業務

・5月度 《はぴごら2020お片づけキャンペーン》の実施
・お片づけ作業のご依頼受付
・お片づけ作業ご訪問
・講座のご依頼受付
・対面式講座の開催
・オンライン講座の開催
・《zoom de お片づけ》の開催



ブログ・ホームページの更新や
各種SNSでのお知らせ・宣伝などは
その都度、つぶやくと思います(笑)



5月7日以降は予定しているお仕事の再開と
WEBでの 《オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座》 の開始。
などなど、その他ウエブコンテンツの準備など進めてまいりますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。


どなたさまも、
コロナにかからないよう。
コロナをうつさないよう。
お気をつけて 「おうち時間」をお過ごしくださいマセね。


早くみなさまに お目に掛かれる日がくることを
楽しみにしております。


ZOOMでの 【オン飲み】 ならぬ

《オンCAFE》 

も絶賛準備中です♪


準備が整いましたら、ご連絡させていただきますねー♪




 \(^o^)/



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【おうち時間にお片づけ】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



| 整理収納アドバイザー | 17:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しく 『SSAD 2級生さん』 誕生しました♪

お知らせ


《道新文化センター旭川 春講座募集中》

4月23日(木)
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 道新文化センター旭川 はぴごら片づけ








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




先日 《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただき、
受講生さんから、嬉しいお言葉をいただきました♪
(SSAD とは 整理収納アドバイザー の略です)


2日の記事でも一部 アップしていますが、
この 《整理収納アドバイザー2級認定講座》
講師である私が主催となり、開催する講座 には受講スタイルが
4パターン存在します♪
(ご要望に合わせると、もっと多くなる場合もあり)


①一般公募型(一般告知型)
 自身のブログや、各種SNS,
 ハウスキーピング協会ホームページなどで広く募集する

②リクエスト型
 受講生さんのご都合に合わせて、日程や時間帯、場所をお決め頂く

③ ①のオンライン版

④ ②のオンライン版



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 2級認定講座オンライン&リクエスト





先日開催させていただいたのは

②リクエスト型

で、ゴザイマス♪



リクエスト型のメリットはたくさんあるんです♪


・お友達同士のみで受講可能
・職場単位で受講可能
・お住いの地域で受講(出張も致します)
・少人数制も可能


そして、現在 新コロナウイルスが蔓延しおりますが、
1.換気の悪い密閉空間
2.多数が集まる密集場所
3.間近で会話や発生をする密接場面

の、3つの密 もクリアした場所で開催できます♪


今回の開催も、コロナが流行する前からの
リクエストだったため、開催にあたり
受講生さんと確認をとり、ご了承のうえでの開催となりました ⌒(o^▽^o)ノ




正味6時間のカリキュラムもあっという間に終わり、
会場の都合が合えば、まだまだ話せた! という感じでしたよ ヽ(>∀<☆)ノ



受講生さんから頂いたアンケート結果は コチラ。


★整理収納によって、ストレスがなくなり、生活の質をあげられる

★職場においては、探す時間が無くなるということは、生産性をあげることができる

★楽しく学ぶことができました。ありがとうございます

★自宅、実家も整理収納し、快適に生活できる家にしたい

★学んだことを仕事先でも活かしたい

★今回もアットホームな感じで楽しく勉強することができました
 早速実践したいと思います。ありがとございました



 o(≧▽≦)o


 o(≧▽≦)o


 o(≧▽≦)o




とっても嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます♪


私もたくさんのコトを学ばせて頂きました。



ありがとうございました 



これからも、一緒に 整理収納の可能性を楽しんでいきましょうねー 


 ヽ(♡´∀`♡)ノ




4月以降も 上記の4つの開催方法でお申込み承っておりますので
ご興味・ご受講意志のおありの方は
お気軽にご相談くださいマセ。



お待ちしております♪


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 11:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《zoom de お片づけ》 モニターさんのBeforeAfter

お知らせ


《オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座》

ご要望の日程で承ります
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 2級認定講座オンライン&リクエスト








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




先日、こちらのブログでもご紹介させていただきましたが、
《zoom de お片づけ》 をおためしくださり、
ご自分で キッチン下収納を見直しされた

北海道旭川美文字教室 淡螢 アトリエ okkusun  おくちゃん

が、ご自身のブログで BeforeAfter&ご感想をアップされています♪


タイトル ピケと片付け〜不得意が得意へ 
是非、↑ のリンクからご覧になってみてくださいね♪



おくちゃんがお試しくださった


はぴごら zoom de お片づけ

は、本格始動に向けて 絶賛準備中です。




なかなか外出が難しくなってきている状況ですので、
おうちに居る時間を有効に、利用してみませんか?


お片づけの効果として、

①目に見える空間が整理されていく

②家族がどこになにがあるか わかる

③使ったモノが戻しやすい


などなど…




そうなると、



ストレス発散・ストレスフリー




に、なりますよ♪ (*´▽`*)





なにかとストレスが貯まりがちかと思いますので、
なるべく ストレスを感じない暮らし作り。

この機会に、行動にうつしてみてはいかがでしょうか?



 (⌒▽⌒)☆



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング


関連記事

| オンライン企画 | 09:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『おうち時間』 で衣替え


お知らせ


《道新文化センター旭川 春講座》

4月23日(木)~半年コース
お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 道新文化センター旭川 はぴごら片づけ









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




今日は、予定していたお仕事が中止になり、
おふとんの中で、ぬくぬくしていようかと思いましたが、
せっかくの ぽっかり時間。

 d(゚∀゚d)

 「衣替えしよー」

と、思いたち。
思い立ったが吉日タイプの私は、
早速 冬物と春物の入れ替えをしましたよ♪


そうは言っても、まだマイナス気温にもなる旭川。
薄いハイゲージのニットは まだ置いておいて、
ラムウールなどの ざっくりニットや、
厚手のネル素材のスカートなどを
とっとと入れ替えしました♪


私のクローゼットというか 服を収納する場所は
昔ながらの押入れ です。
今度 機会があれば写真でも撮ろうかと思いますが、
なんせ、築40年弱の 昭和ハウス(笑)
全然 《映え》 ないので、見る方もつまんないかと…(笑)



まぁ。今日は

収納する話ではなく

整理する話。



冬物と春物の入れ替えのタイミングで、
着る服と手放す服の区別 をします♪



今回の入れ替えで 手放す服は 20着



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 衣替え クローゼット整理


ジャケット ➜ 1枚
ニット ➜ 9枚
シャツ・ブラウス ➜ 4枚
ベスト ➜ 1枚
スカート ➜ 2枚 
デニム ➜ 3本


手放しポイントとしては

冬物
①このシーズン着なかった服
②いっぱい着て傷んできた服

春物
①半年前に「着る」と思ってとっておいた服で
 今見ると「着ない」と思う服


などがあります。



そうは言っても、1年に1回着なかったとしても
「もしかして、いつか、何かの時に、着るんじゃないかなー?」
と思うコトは、ありますよね?

整理収納アドバイザーとしては、基本的に

《いつか》 と 《なにか》 はありません


と、お伝えしていますが(笑)


私が今回 「とりあえず とっておこう」と判断したモノは

黒のジャケット・パンツ・スカート のセット。 デス。



これらのアイテムは、多くの方が 『着回ししやすいアイテム』 かもしれませんが
私は 『必要に迫られて着るアイテム』 なのです(笑)

黒い服って、何かのタイミングで 『着なくちゃいけない』 時がありますよね。
なので、普段は ほぼ着ない服でも、
私は 取っておく という判断をしてます。
もちろん、いつも着る服が掛かっている場所以外に
保管しておく という方法ですよ♪




あと、手放すポイントとして
《流行おくれ感》 
例えば デニム。

アラエフ世代の方には (アラエフとは? ➜ 
股上の浅いデニム!
おなか周りが 圧迫されないので楽ちんでは
ありますが、ファスナーの短さ には 懐かしさを感じます(笑)


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 衣替え クローゼット整理



前面のファスナーはトップスで隠せたとしても、
後ろ姿のココ。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 衣替え クローゼット整理


思った以上に おしりの下の方にきていますよ♪


手放すコトに迷った場合は、試着してみるコトをおススメします。
私も何度も経験済ですが、
自分が思っていた姿には なっていないコトがあるので (;^ω^)


今、自分が素敵に見える服


を残してあげてみては いかがでしょうか?





 ⌒(o^▽^o)ノ



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| お片づけ | 12:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『無印良品大好き! 私の活用法』 に掲載されました♪

お知らせ


《はぴごら 2020 お片づけキャンペーン》

お申込み受付は本日23:59までデス♪
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 




私が大好きな 【無印良品】 
何か欲しいモノ・必要なモノができれば
まず 「無印にあるかなー?」 と考えます。

そして無印になければ、他で探す(笑)

そんな感じで、私の暮らしに無くてはならない無印良品。




その、無印アイテムの便利なおススメ利用法が
我ハウスキーピング協会HPの コーナーで紹介されました♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごらお片づけ 無印良品 フック



↑ この画像だと 小さくて読めないので、
リンク先はコチラ → 無印良品大好き! 私の活用法



この  ステンレス扉につけるフック めちゃくちゃ便利です♪

家の中に何個あるんだろう? くらい使っています(笑)


S字フックとは、また違った使い方ができますよ♪
是非、ご覧になってみてくださいね♪



 ヽ(♡´∀`♡)ノ




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| メディア掲載情報 | 10:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4月の 《整理収納アドバイザー2級認定講座》 リクエスト募集に変更します♪

お知らせ


《はぴごら 2020 お片づけlキャンペーン》
受付中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら2020お片づけキャンペーン








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



【お知らせ】

4月19日に予定しておりました
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 ですが、
新コロナウイルス感染拡大予防の為
先月に続き、一般公募をしての講座開催は中止といたしました (:_;)


ご予定・ご検討頂いてくださっていた方へは、
大変申し訳ございません。


この 『一般公募』 という言い方は、
ブログや、各種SNSや、,ハウスキーピング協会で広く告知し、
どなたでも お申込みいただける受付方法。としてお伝えしています。


ですので、4月19日開催分は中止とさせていただきましたが、
実は 《整理収納アドバイザー2級認定講座》 には、
他にも お申込み受付方法がございます d(゚∀゚d)



現時点で、実際に人が集まって何かをする。というコトが難しい反面、
オンライン上での やりとりは可能ですので、
この、整理収納アドバイザー2級認定講座も


 オンライン講座



という方法があります。
Zoomを利用して、6時間のカリキュラムを1日で受講する
1DAYコース と 3時間×2日間の 2DAYSコース。

それぞれ、受講生様のご都合に合わせて、日程や時間帯などをお決め頂けますよ。



そして、もうひとつ!

「Zoomをやったことがない」
「オンライン上では、受講に不安がある」 という方は



マンツーマンで対応♪

整理収納アドバイザー2級認定講座

リクエスト開催




をご利用くださいマセ。
こちらは、リクエスト という名の通り、
受講生さんが 受けたい日程をお決めいただき、
私が開催会場の手配をし、マンツーマン(2名様以上もOK)などで
個別に講座を開催させていただきます♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 2級認定講座オンライン&リクエスト


まぁ、オンラインでもマンツーマンでも どちらも
ご希望の日に受講いただける方法と なるのですがね…(;^ω^)


 (*¯︶¯*)



4月19日開催予定分は、会場の都合や、その他の諸般の事情により
当初予定の場所での開催は中止となりましたが、
「この日に 受講したかったーー」という方は
是非とも、ご連絡くださいマセ。
何かしらの方法で、対応させていただきたく思います♪



これから開催予定の、各種イベントも改めて、計画を練り直すこととなりそうですが、


こんな時だから、できるコト

を、一生懸命。コツコツと続けていきたいと思っているワタシです。



おうちのお片づけをやりたくなった方。
やってみたけど、うまくいかなかった方。
子どもに片づけ方を教えたい!と思っている方。


是非、ワタクシ。 整理収納アドバイザーあやさん。
を 思い出してくださいね♪



お得な 《はぴごら 2020 お片づけキャンペーン》 も明日3日まで受け付けております。
この機会を ご利用くださいマセ。





 o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年度 幸先のよいスタートです♪

お知らせ


《オンライン講座 整理収納アドバイザー2級認定講座》

4月4日(土)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今日から 4月♪
新生活のスタートや、
新しい環境がスタートした方など

特に今年は、様々な思い からの4月1日になっていることでしょうね。


私事ですが、うちの娘も晴れて社会人となり、
朝早く、お仕事初日に出かけていきました。
これからの人生が、楽しく充実した人生になりますように…💛


そんな私も、この春から新しくスタートしたことがあります。



コープさっぽろ文化教室 様

~これからの人生を楽しく暮らす~

アラエフ世代の暮らし快適お片づけ術





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 コープさっぽろ文化教室永山シーナ はぴごら 旭川片づけ




こちらのコープさっぽろ文化教室永山シーナ店様は
私が整理収納アドバイザーの講師業の分野で
お仕事をさせていただいた当初から
お世話になっておりまして、
かれこれ7年目のお付き合いさせていただいております。

本当にお世話になりっぱなしです♪


この春から、お片づけ講座の内容をリニューアルし、

40歳前後 (around forty) 50歳前後 (around fifty)の

    アラ F = アラエフ

の世代のお悩み解決に特化した



《アラエフ世代の暮らし快適お片づけ術》




といった内容で 始めさせていただくこととなりました♪





本日参加してくださった方も
アラエフならではのお悩みをお持ちで、
みなさんのお話に、私も受講生さんも
みんなで 「うん。うん。」「そうそう」「いやー、わかる」 といったリアクション(笑)


同じような状況で、同じようなお悩みを抱えていらっしゃるコトが
よーくわかりました♪


ただ、同じような悩みだからと言って
解決策が同じ。とは限りません。

いつもお伝えしているように


「お片づけに正解はありません」


それぞれが、それぞれの暮らしにあった
片づけ方があるんです♪


同じ家族構成でも、同じ間取りの家でも。

片づけ方が違ってあたりまえ。

片づいている状況が、どうだったらいいと思うか?
が、違ってあたりまえ。

育った環境が違うので
価値観も違ってあたりまえ。
同じ家で同じ親の元で育った兄弟・姉妹でも
違ってあたりまえ。なんです。


自分と同じ片づけ方をしない人がいても、
その人が悪いわけでも、できないわけでもありません。


 (o˘◡˘o)



今、自分が暮らしている環境を
少しでも快適に過ごすために♪


これからの人生を楽しく暮らすために♪



きっと、いや絶対
「整理収納の考え方」 がお役に立てると思います♪


(*¯︶¯*)





今日も、受講生さんから、たくさんのパワーを頂きました♪
これを励みに、9月までの半年間、頑張っていけると思います♪


本日受講くださいましたみなさま。

 ありがとうございました♪





【お知らせ】

コープさっぽろ文化教室では、
永山シーナ店以外にも 講座を担当させていただいております。


ルミネ東光店 → 4月14日(火) 今月のみ火曜日 HP
神楽店 → 4月22日(水)  HP


お申込み・お問い合わせも上記リンク先より
お願いいたします♪




今年もたくさんの出逢いがありますように…(♡´∀`♡)ノ




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノとの関係をスポーツに例える】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| カルチャーセンター | 17:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |