fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2019年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2019年 ありがとうございました♪

お知らせ


お正月開催♪
《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月3日(火) ←開催決定
まだまだ お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



今年も今日で終わりですね。
この1年も ありがとうございました。


今年もたくさんの出逢いがありました。

初めましての方はもちろん、

久しぶりにお会いする方や、
いつも近くに居てくれる友人も
毎日新しい日が始まるので
そう考えると、毎日が新しい出逢いです。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ




例えば誰とも会う約束が無くても
今日、この時から新しく始まっている
自分の人生の中で
自分との出逢いも、新しい出逢いです。


私は毎日、いつか終わりが来る日までの
カウントダウン であると共に
今日から始まる 
未来へのスタート だと思っているので
新しい毎日を、元気に迎えられているコトに 
心より感謝♪




そして
整理収納アドバイザーとして、
一人の人間として、
たくさん学ばせていただくことができ、
感謝・感謝の1年間でした ╰(*´︶`*)╯






今年の振り返りは
お仕事履歴 2019 で別記事として
書き残しておりますので
よろしければ、そちらをご覧くださいマセね♪



2020年の思い描くかたち・目標・想像・妄想・野望 (*^。^*)
などは、年が明けたらこちらのブログ等で
随時アップさせていただきます♪



ひとつだけ先行 フライング告知としまして



2020年 1月1日に

ワクワクするお知らせ を発表します♪




私が勝手にワクワクしているという話もありますが(笑)
自分が楽しいと思わないコトは
どうも気が進まないタイプなので、
ひとりでニヤニヤ、ワクワクしています(笑)


「きっと、喜んでいただけるはず♪」という
いつもの根拠のない自信で お伝えさせていただいております m(__)m



なので、明日のブログもお楽しみに♪




ではでは、この1年ご縁のありましたみなさま。
このブログをお読みくださっている、あなたさま。


 本当にありがとうございました


 .:☆*:・'(*⌒―⌒*)))



よいお年をお迎えくださいませ♪




関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お仕事履歴 2019

2019年



【お客様のご自宅へ出張 整理収納お片づけサービス】  


・ご訪問して、一緒にお片づけを させていただいております


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ






【NPO法人ハウスキーピング協会認定
   整理収納アドバイザー2級認定講座】
 



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ



整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道旭川市 はぴごら 佐々木亜弥






【NPO法人ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー3級認定講座】 





整理収納アドバイザー3級認定講座 旭川 はぴごら 佐々木亜弥




【ハウスキーピング協会認定講座
 プロフェッショナル・ガイドセミナー】 



・7月 帯広開催


プロフェッショナルガイドセミナー in 帯広 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 旭川 片づけ





【カルチャーセンター 講座】 

・コープさっぽろ文化教室 永山シーナ・ルミネ東光・神楽
  《お片づけで~Happy Life》



コープさっぽろ文化教室 2019春講座




・11月 『道新文化センター スマートファイリング』 講座開催



道新文化センター スマートファイリング 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら





【骨格スタイル分析】 


・個別診断
・パーソナルカラー×骨格スタイル分析コラボ
・『骨格スタイル分析講座』 各種イベント出店


パーソナルカラー診断&骨格診断 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ






【イベント 一般参加型】  


・1月 ぽてとのわ ワークショップ ビジュー式片付けカードワーク

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ビジュー式片付けカードワーク




・2月 9月 ブランマルシェ

ブランマルシェ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥


ブランマルシェ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 骨格タイプ診断



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川





・10月 ぽてとのわ ワークショップ


ケーブルテレビポテトワークショップ ぽてとのわ 旭川整理収納アドバイザー 骨格タイプ診断 佐々木亜弥 はぴごら


ケーブルテレビポテトワークショップ ぽてとのわ 旭川整理収納アドバイザー 骨格タイプ診断 佐々木亜弥 はぴごら






・11月 世代を超えたフェスティバル

世代を超えたフェスティバル 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥






【コラボ企画】 

 ・1月~ 年に数回 定期的に開催 
      『パーソナルカラー×骨格スタイル分析コラボ』 





【自主開催セミナー・イベント】 


・12月 クリスマスに向けて
 『イチにちイチ片づけ』のクリスマスバージョン🎄
 アドベントお片づけ


イチにちイチ片づけ アドベントお片づけ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ






【企業・地域からの 依頼講座】 

・1月・住友生命様 骨格タイプ診断

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 骨格タイプ診断 はぴごら片づけ旭川



・1月・某企業社 社員研修



・2月・美瑛町商工会女性部様 
    《お片づけ&生前整理講座》 




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川





・7月 比布町子育て支援センター様
    《~子どもがいても 片づけたい~
    おもちゃの片づけ&片づけができる子供に育てるには?》


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川






・9月 市内某小学校PTA様
    ~毎日の暮らしを快適に~
   お片づけの 基本 と 紙 と キッチンと




・9月 食べるたいせつフェスティバル
   《食品ロス削減セミナー「もう、食べ忘れない!
    食べ物の無駄を減らす冷蔵庫スッキリ術」


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




・10月 鷹栖町商工会
     《100円グッズで スッキリ快適収納》

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




・10月 養護教員会上川支部様
    《保健室スッキリセミナー 効率よく仕事をするための整理収納術》


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川





【ミラサポ専門家派遣】 


旭川市、空知管内 計 5件の専門家派遣

ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら旭川 片づけ




【あさひかわ商工会 個別指導講習】 

旭川市内 某カフェ開設時のアドバイス 1件





【WEB・新聞・雑誌・フリーペーパー掲載】


・5月 ハウスキーピング協会サイト内
    《無印活用法 フレッシュロックとシンデレラフィット》


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




・9月 女性向けサイト《 MERY 》 和ごむ


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




・10月 WEB記事 LIFULL HOME'S PRESS(ライフルホームズプレス) 
    《100円グッズ講座風景取材 & 紹介記事》

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川





・10月 女性向けサイト 《RoomClip》 100円グッズ収納 アクセサリー

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




・11月5日発行 ライナー紙面
     あさひかわ商工会加盟店

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川



・11月 ハウスキーピング協会サイト内

    《無印活用法 ゴミ箱製作》


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川





・11月20日発行 北空知新聞
 《整理収納アドバイザー2級認定講座 深川市初開催》

整理収納アドバイザー2級認定講座 深川市初開催 はぴごら 佐々木亜弥





・11月25日発行 グラフ旭川 12月号
     《来年に向けてやってみたい毎日が楽しくなる
      講座&習い事》



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ旭川






2019年 お片づけ作業&講座受講&イベント参加人数 延べ 400名



2019年も ありがとうございました。
引き続き 2020年もよろしくお願いいたします




 ヽ(♡´∀`♡)ノ

関連記事

| お仕事履歴 | 12:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本当に最後なのよ♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月3日(火)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 


クリスマスも終わり、仕事納めも終わり。
あとは大晦日・お正月まで
お忙しい日々が続くと思います♪

私も年内のお片づけ作業や
今年のまとめ。来年の準備と
毎日バッタバタ…




 ヽ(>∀<☆)ノ




と、結構喜んでいたりして(笑)





今日はそんな合間を縫って、
お友達を誘って 神社仏閣へ…

今まで そんなに神社とか行っていなかったので、
神社参拝 初心者です。
お友達は 神様が味方に付いているので(笑)
いろいろと教えてくれました♪


そして、ラッキーなことに 
ふつーの鳩の中に、
幸福のシンボル 白い鳩ちゃんが一羽♪
なかなか出会えない シチュエーションだそうです♪
やっぱり、私達、ツイてるもんねー(*´▽`*)


白い鳩 マイノリティ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

(地面は草じゃないケド、一羽だけ白のイメージ画像)


そう、私達ツイてるので…(笑)


 (*¯︶¯*)




31日の今年最後の日。
《パーソナルカラー診断&骨格タイプ診断》 
を開催いたします♪



パーソナルカラー診断 骨格タイプ診断コラボ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら



「え。大晦日だけど…」と、お思いのあなた♪
実は 過去にお問い合わせがあったり、
実際に診断に受けに来て下さる方も
いらっしゃるんですよ♪


しかも。今日のタイトルのように。


本当に最後なのよ♪
31日が最後なのよ(笑)


私の骨格タイプは来年以降も続きますが、
ひとみ先生の パーソナルカラー診断は


今年で終了♪


【日程】  12月31日(火)
【時間】 10時~13時頃
【料金】 15,000円(税込)
【定員】 各回 2名様
【会場】 色彩ひろば Couleur(クルール)
      旭川市東光6条3丁目2−3
      アルト8 103号室




是非ぜひ、このチャンスに
自分に似あう 色と形と素材 を
見つけに来てくださいね♪


お洋服屋さんでは セールも始まっています。
新しいお洋服を
「安くなっていたから」
「もう、疲れたから自分へのご褒美に」
「ちょっとムカつくから、 買ってストレス発散♪」

といった理由だけで お買い物をしないように。
買ったお洋服が 無駄にならないように。


自分の魅力をアップできるし、
お部屋のクローゼットも片づいちゃう♪
いいこといっぱい。
ワクワクいっぱいの

パーソナルカラー&骨格タイプ診断。


お時間の ぽっかり空いている方は
是非 ご検討くださいマセね♪


 o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【お片づけは目的を持つとよい】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| コラボ企画 | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

24日間やり切りましたっ(*´▽`*) 【アドベントお片づけ終了】 

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月3日(火)  ← 開催決定しております♪
お正月なので 少人数制で開催♪
引き続き お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



12月1日から始めていた

イチにちイチ片づけ のクリスマスバージョン🎄

アドベントお片づけ


本日、24日のクリスマスイヴにて 終了いたしましたー ヽ(♡´∀`♡)ノ
インスタに毎日アップしていた記事に
「いいね!」やコメントくださったみなさま。


 ありがとうございました


 (≧▽≦)


24日間を3つのクールに分け、このブログでもご紹介しておりました
1日目~8日目 → コチラ
9日目~16日目 → コチラ


そして最終クールを ご紹介しますね♪




【17日目】
手放したモノ→ イヤホン3本と付属品
手放した理由→ 前に使っていたスマホ用とPC用で、
今それらは使っていないし、もしかしたら他の機種にも使えるのかもしれないケド、
既にワイヤレスイヤホンを 手に入れてしまったので(笑)
この便利さを考えても、コード付きはもう使わないから


IMG_20191217_174917_774.jpg




【18日目】
手放したモノ→ 古カタログ
手放した理由→ 押入れの隙間に落ちていた古いカタログ。
最新版があるので、もうこれは要りません。
ついつい、隙間に入れておいて忘れていたパターンですね(((^_^;)


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納



【19日目】
手放したモノ→ スエードのヒール
手放した理由→ 買ったけど履いてみたら足に合わなかった・・(((^_^;)
2~3回騙し騙しはいたけど、やっぱり痛いので…
我慢して靴を履くのは、よくないですしね♪

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【20日目】
手放したモノ→ 取扱説明書
手放した理由→ いつもよく使う引出しに入っていた取説。
何の取説か、しばらーく考えても思い付かず、よーくよーく見てみたら、
このモノが何かやっと判明(((^_^;)
そのモノを使っている時に「取説見なくちゃ」と思ったコトは一度も無かったので、これは要りません(笑)


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【21日目】
手放したモノ→ ファイターズファンクラブのポーチ
手放した理由→ ⚾ファイターズのファンクラブ継続品として、数年前にもらっていたポーチ。
形や使い勝手はよいんだけど、色が・・色が・・(((^_^;)
(ちなみに裏は全部 青)

どうしてもブルーは持つ気になれなくて、いつも他のポーチを選んでました。
やっぱり使わないので♪

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





【22日目】
手放したモノ→ エコバッグ
手放した理由→ ずっと前に買っていたエコバッグ。
ここ数年使ってないのに、ちゃっかり引出しに入ってました(笑)
100円ショップで買ったので、既に十分元はとりましたので♪

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





【23日目】
手放したモノ→ プラスチックケース
手放した理由→ ずっと前に小さいケースが必要だったので探していてら、
これとセットになっていたので、そのまま購入。
使いたいほうは使って、これは中に入れるモノもなかったし、
色が好きじゃないので、引出しの中に隠れていました。
もし、今後この形が必要になってもこの色は使わないので「ありがとう」します✨


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





【24日目】
手放したモノ→ ZOZOスーツ。
手放した理由→ 前に流行ったときにもらったZOZOスーツ。
最初に着てアプリで見て楽しんだ後は、1回もアプリも見ず・・(((^_^;)
もちろん、着ることもなく。
服を買うときは必ず色と素材を手にとって確かめて試着して買うので、
ぞぞさんで買うこともほぼほぼ無し。

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





ふー。頑張った(笑)

 (*¯︶¯*)






今回24日間続けて気が付いたコト

その1・モノを見直す時は、全部出す


いつもお片づけ作業や、講座などでお伝えして実践していますが
ホント 全出し は基本中のキホンでした。

例えば「この引き出しの中に要らないモノないかなー?」って見ていても

自分の目に入ってくるモノ 
=自分が認識できるモノ
=そのモノが何か解るモノ

しか目に入らないんです。
見てはいるけど、意識が無い。みたいな。

道ばたの石ころや雑草 ひとつひとつを見ることができないように
引き出しに入っているモノも、自分の意識が無いと
あっても見えていません。

見えていないモノは、要るか要らないか?を判断する以前の問題です。


なので 全部出す


どうしても出すのが苦手な方は
端っこから 順番に1個づつ、漏れなく見ていく。

これが、結局お片づけの近道なんです (o˘◡˘o)



そして、気が付いたコト

その2・価値は変化する


前はとてもお気に入りで、大切にしていたモノも
時間の経過により、自分の中で価値が変化します。

「昔気に入っていたのに、今はそう思わない」

そういうモノ、たくさんあるのではないでしょうか?

そのモノ全てを手放す必要はありませんが、
過去にこだわってしまうために、
今必要なモノのが、居場所(定位置)に困り、
収納できていないケースも よくあります。

今の自分に必要なモノを 知る為にも。
そして、それを大切にするためにも、
過去のモノの見直しは、されてみてはいかがでしょうか?



話は戻りますが、
クリスマスバージョン🎄として
続けてきたので、こういうアドベントカレンダー式のツリーも作っていました♪


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納


毎日手放したら1枚シールを貼って、
今日一番最後の GOAL の位置に貼って
ツリーの飾りが完成しました♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。


子供みたいだけど、これが結構楽しかったりして(笑)


2019年 アドベントお片づけは 終了しますが、
2020年もやりますよ♪

また、なにかのタイミングで
【イチにちイチ片づけ】 〇〇バージョンも計画していきますね♪

出来そうな方は、引き続きできる範囲で結構ですので
モノと向き合う暮らしを 続けてみてはいかがでしょうか?


1月になったら、
【アドベントお片づけ シェアランチ会】 も予定しています♪
実際やってみた方も、気になってるので話を聞きたい方も
参加ご希望の方は、是非、お知らせくださいマセ♪
(大きく宣伝などはしないで、ひっそり開催の予定です・笑)


最後までお読みくださり、
ありがとうございました♪



よいクリスマスを お過ごしくださいませ 🎄


ヽ(*⌒▽⌒*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【お片づけは目的を持つとよい】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| お片づけ | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ミラサポ】 専門家派遣で紙の整理♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月3日(火)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



先日、ミラサポの『専門家派遣の登録専門家』として
個人事業主様の 書類の整理にお伺いしてきましたー ヽ(♡´∀`♡)ノ


ミラサポとは? → HP
国の中小企業庁の委託事業であり、
中小企業・小規模事業者の未来を応援するサイトです♪

個人事業主の方、これから起業届を提出する方も利用できる
とっても魅力的な支援対策を してくれています。


私もコチラの 登録専門家として、
経営に伴う、あれこれ。
整理収納アドバイザーとして、環境整備・モノの管理。
オフィス環境診断士として、職場の環境改善。効率アップ。
ファイリングデザイナーとして、仕事で発生する紙の管理。
などでお困りの事業主様にお伺いさせていただいております。


今回のご依頼は旭川のお隣。深川市へ。


ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら


旭川から札幌へのJR移動は
何度もしているのですが、深川下車は初めて♪
18分で着くので、乗り過ごさないようソワソワでした。


今日の作業は5時間半の長丁場♪
私としては、全然いけちゃう時間ですが
お片づけの苦手な方や、
慣れていない方には、かなりの重労働かと思います。
ご依頼主様 長い時間、
お疲れさまでした&ありがとうございました。




ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

まずは、紙の整理の基本と手順をお伝えします♪




ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

紙を収納するスペース確保のために
入っているモノを全部だしますよ♪





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

ここで登場 ⌒(o^▽^o)ノ
お片づけ作業の必需品。
はぴごら・亜弥さん作成(ワタシね)

モノわけシート





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

ここに、何を置くか?を、解りやすいようにシールを貼ります。





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

今日はひと回り 小さい子ちゃんも一緒です(全部で3サイズあるの)





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

ぺろーーーん。と広げて。






ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

仕分け作業。





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

分ける。



ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

まだまだ、分ける。




ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

小さいスペースかと思っていたけど、
けっこうモノが入っていたコトに
びっくりのご依頼主様。




ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

こちらでは、書類を区別しています。




ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

「さぁて、どうやって収納していこうかな?」と考えてる私。





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら


不要な紙類も たくさんありました。





ミラサポ専門家派遣 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

まだ完成ではありませんが、
この日の作業は、ここまで。

ご依頼主様と パチリ📷



お仕事で使う紙など、区別をして
仕事効率が上がるような、収納場所を決めました。


きっとここから、素敵なお仕事が生まれてくることでしょう♪



これからのご依頼主様の
ご活躍が、私も楽しみであります♪


今回手を付けられなかった箇所は
次の回へと持ち越しです♪
また、お会いできるかと思うと
嬉しくて ワクワクしちゃいますねー ヽ(>∀<☆)ノ



ミラサポでは、お仕事でお困り・お悩みの方に
対応できる専門家が たくさんおります。

この専門家派遣制度は無料でご利用いただける
素晴らしい制度です。
是非、ご利用できる方はご活用をご検討されてみては
いかがでしょうか?


旭川市外も どこでもお伺いいたします♪


・会社経営や、個人事業主の方で[会社、事務所をお持ちの方][自宅兼事務所の方]
[サロンを経営されてる方][モノ作りの作家さんの工房・アトリエ] など

・お仕事をする環境が「片づかない」「うまく収納できない」「作業効率が悪い」
「書類の整理で困っている」など


是非とも ご検討くださいマセね。


ミラサポ専門家派遣について
ご質問のある方は、ミラサポサイト。
または、ワタクシまで、ご連絡お願いいたします (´∀`*)


お片づけを通じて
思い描く理想の暮らし・仕事環境整備の
お手伝いを させていただきます♪


最後に、ご依頼様。
支援機関の担当者様。


ありがとうございました



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【お片づけは目的を持つとよい】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| ミラサポ | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アドベントお片づけ】 途中経過報告🎄 その2

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

1月3日(火)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 


ここ数日、バタバタとしていたら…


なんと、ブログの更新が全くできていませんでした…(O_O;)

にもかかわらず、ご訪問くださってたみなさま
ありがとうございます ヽ(♡´∀`♡)ノ


ブログの更新はできていませんでしたが、
12月1日から始まった

《イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン🎄》

アドベントお片づけ

は、毎日コツコツ 続けております♪
私のお仕事用 インスタグラム にて毎日更新中です♪



今日は 中盤戦の区切りで 9日目から16日目までを
ご紹介いたしますね♪


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




最初の1クール目でも 書きましたが、
この イチにちイチ片づけで大切なのは

《手放した理由》


これを認識するか?しないか?で、
今後のモノの買い方に、大きく影響してきます♪

自分が不必要=手放す と、思った理由が解ると、
次に同じようなモノが欲しくなった時に
ストッパーになってくれるんですよ♪



では9日目から♪



【9日目】
手放したモノ→ハンカチ
手放した理由→いつ買ったか覚えてないレベルのハンカチ。
この手のタイプは 今はあまり使いません。
あと1枚、似たモノがあるので、そっちの柄の方が好きなので、
これは無くても大丈夫♪



イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納






【10日目】
手放したモノ→ワイヤータイ
手放した理由→何かについていて「いつか使うかも?」
「何かに使えるかも?」と 取っておいたけど
「いつか」のいつかなんて来ません。
「何か」って、なに? ということで「ありがとう」します



イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納






【11日目】
手放したモノ→赤マジック
手放した理由→前に働いていたお店で使っていたモノ。
引出しの中に入っていても違和感を、感じていなかったけど、
よくよく見てみると使用感ありありだし。もう、使いませんね(笑)


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納







【12日目】
手放したモノ→毛玉取り
手放した理由→昨年、毛玉を取りたい服があったので100円ショップで購入。

思っていた程、毛玉も取れず・・(^_^;)
100円グッズだからかな?・・という思いがあるので、これは無くても大丈夫(笑)

その節は、ありがとうございました。ということで。

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納






【13日目】
手放したモノ→無印のカタログ
手放した理由→前に無印に行った時に積んであった冊子。
『あとで読もう♪』と思ってもらってきていました。

でも、実際は無印のモノを探す時はサイトを見ているので、この冊子は私には必要ないかも?です。

一通り見たので「ありがとう」

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納






【14日目】
手放したモノ→コーヒーカップ
手放した理由→数年前に友人からもらった、毎日使っているコーヒーカップが、今日の朝、欠けているコトを発見しました👀

昨日の朝には気づかなかったので、いつ欠けたか解りません( ;∀;)
ちょうど飲み口が欠けてしまったので、残念だけど使えなくなっちゃいました(。>д<)

モノとのこういう別れは、淋しいですね・・


今まで毎日美味しいコーヒーを飲ませてくれて、ありがとうっ☕



イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納






【15日目】
手放したモノ→スモーキーピンクのVネックニット
手放した理由→何年か前に購入してて、何度も着ていたけど、
そもそも似合う色では無かったらしい。
実際、去年も今年も着ていない(笑)
これを着てると、貧相な印象になるので。


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





【16日目】
手放したモノ→お化粧アイテム・パウダーのパフ
手放した理由→化粧品の引出しに入っていた《パフ》
前に使っていたケースの交換分で取っておいたみたい(笑)
はい。自分でも存在を忘れていていました。

今は合うケースもないので「ありがとう」ですね♪

イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納



 (*¯︶¯*)




といった感じです♪



一応、整理収納アドバイザーというお仕事を
させていただいているので、おうちの中に

不必要なモノなんて ないんでしょう?


と、お思いの読者の方もいらっしゃるかと思いますが…


 (´∀`*)



いえいえ、ありますとも(笑)


ある時点では、必要だったモノが
時間の経過によって必要なくなったり、
前は「捨てられない」って 思っていたモノが
ある時、ふと捨てられるようになったり…


自分でも 持っていたコトを忘れているというか


風景になってしまって



気が付かない、視界には入っていても
モノとして 認識していないモノが 
あるんですよね。



今回、アドベントお片づけをやってみて、
特に手放さなくてもいいと思っていたモノも
「なくても大丈夫」 と思えるようになりました。


おかげで、収納スペースに余裕が生まれています♪


なんだか、気分も軽くなりました♪




この感覚は すべての方がそう思うわけではないと思います。
それも あり。
全然大丈夫です♪


私にとっては、いいことが いっぱいある。というコトです (>∀<☆)ノ






12月24日まで続く アドベントお片づけ🎄

最終クールも楽しんで 続けていこうと思います♪



今からでも 「イチにちイチ片づけ」 やってみようかな?
という方は 思い立った時が 片づけ時です♪


是非、チャレンジしてみては いかがでしょうか?



※ 最後までおつきあいくださり、ありがとうございました o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】 昨日更新ホヤホヤ


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【お片づけは目的を持つとよい】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》  昨日更新

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| 整理収納とは | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1日1個モノを減らす 【アドベントお片づけ】 途中経過報告🎄

お知らせ


《起業女子のためのファイリング講座》
   
12月11日(水)
お申込み承り中

起業女子のためのファイリング講座 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら









こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



12月1日から始めた

【イチにちイチ片づけ】 のクリスマスバージョン

アドベントお片づけ


24日間のうち、最初の1クール8日間が過ぎました。


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納



この表に、毎日記入していくのですが、
大切なのは《手放した理由》

これを認識するか?しないか?で、
今後のモノの買い方に、大きく影響してきます♪

自分が不必要=手放す と、思った理由が解ると、
次に同じようなモノが欲しくなった時に
ストッパーになってくれるんですよ♪




ではでは、私が手放したモノを紹介していきますね♪


【1日目】
手放したモノ→資料を入れている棚の中の冊子・3冊
手放した理由→資料として使っていたけど、、もう使わないから


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【2日目】
手放したモノ→入院準備品の化粧品・1セット
手放した理由→いざという時の為の、入院準備品として
基礎化粧品を準備していますが、
1年前に準備したモノだったから(新しいモノと入れ替え)


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【3日目】
手放したモノ→かかとツルツル・1個
手放した理由→かかとのお手入れ用に買った、フットケア用品。
思ったほどツルツルにならなかったから


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納





【4日目】
手放したモノ→使いかけの消しゴム・1個
手放した理由→もう一個、手放したモノより小さいサイズがあるから


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【5日目】
手放したモノ→着圧ソックス・3足
手放した理由→そもそもぴったりフィットするアイテムは好きじゃないのに、
なぜか家にあった着圧ソックス。履かないので不要。


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【6日目】
手放したモノ→いつも使っている机の上のフライヤー・パンjレット・資料・数枚
手放した理由→もう見たし、無くても大丈夫だから。


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【7日目】
手放したモノ→ガウチョパンツ・1本
手放した理由→数年前に買ったけど、自分の骨格タイプ的に言うと、素材がキレイ目過ぎるし、丈が短い。
形としては流行遅れでもないが「ガウチョパンツ」だと思っているので、流行遅れの気持ちになるから。



イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




【8日目】
手放したモノ→指輪9個・ブレスレット7本
手放した理由→ビーズやガラス、麻や革の素材は好きだけど、サイズ的に大きい。
付けにくい。ビーズが取れている。あまり付けていない。ときめかなくなったから。


イチにちイチ片づけ クリスマスバージョン【アドベントお片づけ】 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 収納




 (*¯︶¯*)


イチにち1個。の予定が、書類系だと数枚になるし、
3足だったり、9個だったりと、いろいろになりました(笑)


これらのモノを手放したあとも、
特に変化なし。というモノが多いです。
スペースが空いて、よかったコトも多いし。


この【アドベントお片づけ】
私のお仕事用のインスタグラムで
毎日更新中です♪

今日手放すアイテムも、準備ができておりますので
よろしければ、そちらもチェックしてみてくださいね♪
「あやさん、見たよー(*´▽`*)」の 意味も込めて
「いいね!」していただけると、
更新の励みになりまーす♪


佐々木亜弥・はぴごら公式インスタグラム → hapigora_aya 整理収納 はぴごら 



1日1個モノを減らす

【イチにちイチ片づけ】 

クリスマスバージョン 【アドベントお片づけ】



24日まで続きまーす✨




 ⌒(o^▽^o)ノ




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング


関連記事

| お片づけ | 10:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

私にとって 《不便》 だったモノ

お知らせ

今年で終了♪

《パーソナルカラー診断×骨格タイプ診断》
   
12月14日(土)15日(日)31日(火)

お申込み承り中

パーソナルカラー×骨格タイプ診断 はぴごら旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥









こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 




世の中には「これ、便利ですよ」と言って
販売されているモノ。
機能が付いているモノ。
いろいろあります。


私が使っている。
いや、まだ「使い始めた」と言ったほうが的確な
《手帳》 にもその機能が付いていました。



今年の手帳は、好きなバインダーに
市販されているリフィールを入れて使っていましたが、
2020年からは、販売しないとのことで、
新しく手帳を用意しました。
それに、便利機能が付いていたんです。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

新しい手帳。
12月始まりだったので、先週から使い始めました。



その便利機能は、コチラ。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納



 ヽ(>∀<☆)ノ



「いやいや、あやさん。
 そんな便利機能というまででも…」
というほど、みなさまお馴染みの
しおり のような ひも なんですケドね(笑)



これがあると、使いたいページに
ラクラク移動できますね。


ある方には便利かもしれませんが、
私的には、これは 《不便》 だったんです。


①ひもがあると、記入する時に邪魔になる
 (ひもが紙の下に入り込んで、ボコボコになる)
②2本あるので、どっちを何に使っているか迷う
 (ここは、慣れれば改善されるかも?)
③色が好きじゃない
 (ブルー系がどうも…笑)



たとえ、この ひも が無くても

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

月別に段差があるので、
直ぐに見たい 月間カレンダーに辿り着けるし。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

この付箋を




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

週別バーチカルの、今週のページに貼れば
一瞬でページも開けるし。




なので、取りました。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

ここに、糊でついているだけなので、
「秒で」取れます。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 手帳 お片づけ 収納

見た目もスッキリ♪


 (゚▽゚*)♪




このように 『便利機能』 というモノは
ある方にとっては便利でも
ある方にとっては不便にもなる。


この ひも のように取れるモノなら
とってもいいし、取れないモノなら、無くてもいいかもしれない。


おうちの中にある(特にキッチン用品に多く存在する)

《便利アイテム》 と呼ばれるモノ 

ご自分にとって、本当に便利なのかどうか
見直してみると いいかもしれませんね♪



年末に向けて、おうちのお片づけ。
進めてみませんか?
お手伝いが必要な方は、
お気軽にご相談くださいマセね♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| お片づけ | 11:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

屋号 《Happy Go Lucky》 へ込めた想い

お知らせ


《起業女子のためのファイリング講座》
   
12月11日(水)

絶賛 お申込み承り中


起業女子のためのファイリング講座 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



最近、お客様や受講生さんに
よく言っていただくことがあります。

お片づけ作業や講座受講に
私くし、佐々木亜弥 を選んだ理由が…



『Happy Go Lucky』 という

名前に魅かれて





と、言っていただくことが 多いんです


 ヽ(>∀<☆)ノ



もう、これね。
本当に嬉しいんです。
とっても嬉しいんです。


どのくらい嬉しいのかというと、
言い表せられないほど、嬉しいんです♪


このコトバ。屋号には、私の想いがたくさん詰まっていて、
その想いが、届いたような気持ちがして。
私の伝えたいことを、感じ取ってくださっているのかも?
と思うと、ほんとうに嬉しい♪
めちゃくちゃ嬉しい o(≧▽≦)o



今日のブログは、このコトバにまつわる
熱い想いを 書いているので、長文になります(笑)

どうぞ、ご了承のうえ、お読みいただけますと幸いです♪




はぴごら Happy Go Lucky 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥






改めて、この屋号 Happy Go Lucky の意味は?と、言いますと…



Happy Go Lucky(ハッピー ゴー ラッキー)
略して 《はぴごら》


日本語に訳すと「のんきな」「楽天的な」という意味があります。


日々の暮らしが、穏やかに、ストレスを感じない、楽しいと感じる事がたくさんある。
そんな毎日でありたい という気持ちと。


突然の出来事にも「そうなのね。うん。わかった」と、ある意味 のんきに。


何かトラブルがあった時にも「うん。大丈夫。なんとかなるから」と、
楽天的に考えられる。



そんな自分になりたい。

そんな暮らしがしたい。



という想いで名づけました。



「Happy」 幸せな。幸福な。嬉しい。楽しい。満足。

「Go」   行く。進む。向かう。前方に進む。

「Lucky」  運の良い。縁起が良い。幸福な。ツイている。


単語ひとつひとつにも 明るく 楽しく 前向きなイメージがあります♪




Happy Go Lucky  というコトバが降りてたのが(笑) 
今から7年前の 2012年の10月。



6月に 《整理収納アドバイザー2級認定講座》を受講し、
私の進む道は ここしかない!
私がずっと、やりたかったコト!


との想いで、8月の1級予備講座(現在の 準1級講座)を受講。


9月の試験まで、1か月という期間で
筆記試験と20分のプレゼンという 2つの課題に挑み
(現在は 1次試験・2次試験と分かれています)
11月の末に 合格を頂きました ヾ(o≧∀≦o)ノ゙




2級認定講座の最後に 講師である 『後藤えいこさん』 に
「1級受けようと思ってる人」 と聞かれ
あたりまえのように 手を挙げて
1級を取得して、整理収納を仕事にすることを
この時すでに決めておりました(笑)



なので、1級合格は私にとって必須だったし、
試験が終わった後次の日から、
活動するための準備を始めていたんです(笑)




そこで考えたのが 屋号。
片づけ本や、雑誌。
ネットなど たくさんの情報を集め、
あーでもない、こーでもない。と考え続けて数日。


自分の好きなコトバを 書いて集めてみると
Happy や Lucky が 多くありました。


そこで、このコトバを ネットに入力してみていると
でてきたのが

Happy Go Lucky


という一文。


(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて、よい響きっ!!





意味も調べてみると…



(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて、よい意味!!



「もう、これしかない!!!!」

との想いで、こちらに決まりました♪ (*¯︶¯*)



ぴったりのモノに出逢う。
『降りてくる』 とは、こういうコトなんだなー。と実感しました。




その後、
「なに屋さんか、わからない」 などと参考になる意見も
頂いたこともありますが、
他の屋号=想い を考えても
どうも、ピンとこない。


考えれば考えるほど、
この Happy Go Lucky が良く思えてくる(笑)


なので、この想いを 持ち続けるコトを決意したのであります。





そんなこんなで、長々と語ってきましたが、
そのような想いがつまっている


Happy Go Lucky = はぴごら




ここに 共感していただき、
ここを 気に入っていただき、
ここを選んでいただけたことを とても嬉しく思っております♪



これからも
初心忘るべからず。で、
この想いと共に。
私の大好きな 【整理収納】 をたくさんの方に
届けていきたいと思います♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



最後に「Happy Go Lucky という名前が気に入った」 と、
言ってくださっているみなさま。


ありがとうございます♪

最大級の感謝でいっぱいです♪


今後とも、末永くよろしくお願いいたします 

ヽ(♡´∀`♡)ノ



※ 最後まで お読みくださり、ありがとうございました♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| Happy Go Lucky | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催報告】 深川市2級認定講座

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月8日(日)← 年内最終回
1月3日(火)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



先日 旭川のお隣の 深川市 にて
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました♪


深川は旭川より 雪も少なく、道路も走りやすく、
あっという間に到着でしたよ♪




深川市開催 整理収納アドバイザー2級認定講座 はぴごら旭川 佐々木亜弥

会場は コチラ。文西コミュニティセンター。





深川市開催 整理収納アドバイザー2級認定講座 はぴごら旭川 佐々木亜弥

ずーーーーーむ。



講座が楽しくて、あっという間で。
これしか写真取れませんでした(笑)



アットホームであっという間の 6時間(笑)


 (*¯︶¯*)




カリキュラムは6時間ですが、
お昼時間や ぞの前後のおしゃべりなど合わせると………?



楽しかったーーーー♪




 ヽ(>∀<☆)ノ




とても初対面とは 思えない親近感&打ち解け感♪
私も そう思っていましたが、なんと受講生さんも
そう思ってくださっていたとのことで
ますます うきゃほー♪ な 気分です♪



これからの暮らしが 快適に変わって行けそうな予感が
いっぱいの 整理収納アドバイザー2級認定講座 となりました♪



改めまして ご受講いただき、

ありがとうございました♪




私自身も、2012年にこの2級認定講座を受講し、
その後の暮らしや考え方。人生が変わっています。

《福》 が舞い込んできました♪ ← ここだけ読むと うさんくさい(?!)



きっと、今日の受講生さんも
ご自身の思い描く理想の暮らしを することが
できると思います。

「うん。絶対」 

なぜかというと?
私の根拠のない自信です(笑)


「そう、絶対大丈夫」 

なぜか そう思えちゃうんですよね(笑)


 (≧◡≦)




整理収納には 無限大の可能性が 秘められているんですよ♪



講座のご感想もいただきましたので、
ご覧くださいね。

Q. 一番心に残ったこと

★探しものに1日5分使ったら……(の結末)
★区別をするということ


Q.整理収納に対する意識・気持ちに変化はありましたか?どんなことですか?

★どこかで私にはできないんじゃないか…という気持ちがありましたが
 あやさんもモノが多かったと聞き、私も片づく気がしてきました!!



Q.その他ご意見ご感想

★〇〇も教えていただき、ありがとうございました!!
★いっぱい褒められて できる気がしています!!
★「元に戻す」 をがんばります!!


 ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆




いやー。嬉しい。

めちゃくちゃ 嬉しい♪



そうなんです、私もモノが多かったんです(笑)
いわゆる 「収納好き」 「収納オタク」 の部類です。

収納が好きで、できちゃっていたので
一見 片づいて見えますけど、
今だから 解りますが、本来の 【整理収納】では なかったんですよね。

なので、いつか キャパオーバー になるんです。
モノ も ココロ もね。

そこに気づかせてもらえて
人生が 変わっていくのが、この整理収納のスゴさ。だと思っています♪




さてさて。その 2級認定講座。
年内最終回は 12月8日(日)
こちらも開催が決定しておりますので、
最終受付日を 7日(土)の21時まで 
 承ります♪


さらにさらに、来年のお正月 

1月3日(金)

にも開催が決定しております♪


「お正月 実は時間があるんです」
「何も することないなー って思ってたんです」

「今年こそ、お片づけ 始めようかと思ってました」
「新年の 学びはじめに!」


という方も、是非 ご検討くださいませね♪



新しい出逢いを 楽しみにしております (゚∇^*) ♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 13:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホームグラウンド 《整理収納アドバイザー交流会in旭川》

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月3日(火)深川市
12月8日(日)旭川市 ← 年内最終回
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



先日、旭川近郊の整理収納アドバイザーが集まる
《整理収納アドバイザー交流会》 に参加してきました♪


この、旭川での交流会、なんと 12回目です(*^▽^*)

初回から数回は、アドバイザー同期であり
2級認定講師仲間でもある 奈美さん
幹事というか、取りまとめをしていましたが、
その後、誕生してきたアドバイザー仲間に
幹事を譲り (っていうか お願いして・笑)
今年は 札幌10期のメンバーが いろいろ企画してくれましたよ♪


私が参加したのは 【昼の部】



整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

左から かおりちゃん、えーちゃん、あやかちゃん、まゆちゃん、みっちゃん。




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

会場受付も楽しそう♪




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

開始前は 久しぶりの再会におしゃべりする人。
働く人。さまざまです(笑)




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

旭川のアドバイザー交流会には 不可欠の
77Sweets  なとなちゃんのスィーツ♪
今回も とっても美味しくいただきました♪



整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥


テーマに沿ってグループごとで話し合ったり。





整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥


発表したり。




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

拍手りたり。




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

それを記念に残したり。
それを撮影したり。




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

じゃんけん大会で勝ったチームには
プレゼントの授与式。




整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

告知タイムでは まいちゃんが逆算手帳。



整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

やおちゃんは アルバムカフェ。



整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

奈美さんは 新しいイベント。



(漏れてる人がいたら、ごめんなさい)



 ⌒(o^▽^o)ノ





あっという間に3時間が過ぎ、みんなで記念撮影です。


整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥


整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥



みーんな 大切で大好きな仲間です♪





整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

「もう、終わりだよ」って言ってるのに、
名残り惜しくて ひたすらしゃべる(笑)



整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥


また、人が集まってくる(笑)




こーんな仲間との触れ合いが

とにかく、楽しい♪



たくさんのパワーをもらってきました ヽ(♡´∀`♡)ノ



このあと、夜の部&二次会へと 会は続きます。



年に2回の 交流会ですが、
会うたび 新鮮で懐かしくて、楽しくて。
本当に 整理収納アドバイザー仲間がいてくれて
良かったと思います 


 (*¯︶¯*)



最後に 偶然にも ガンバレルーヤのよしこちゃんに似た人発見!

整理収納アドバイザー交流会 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら佐々木亜弥

はい。右側のワタクシです(笑)
自分でもびっくり o(≧▽≦)o
新しい自分も発見できました(笑)


この交流会は 旭川市に限らず、近郊市町村の方、
札幌・帯広・道内全域の方、
どなたでも 参加していただけます♪

次回は 2020年夏の開催予定ですので
実家が旭川にある。とか。
たまたま その頃行く。とか。

あと 「実は私もアドバイザー資格を持っているんです」という方も
是非、お声をあげてくださいね。
超ウエルカムで お待ちしておりますよ。

『初めまして』 の方も、このブログのお問い合わせフォームや
電話、、メール、各種SNS。
どちらからでも 大丈夫♪

一緒に楽しみましょ ヽ(>∀<☆)ノ


特に、整理収納アドバイザー1級 札幌11期 の方
ご連絡をお待ちしておりまーーーーっす♪



アドバイザー仲間のみなさま、
ありがとうございました♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。




最後まで お読みくださり、ありがとうございました♪





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ルールは何の為にあるのか?】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| 整理収納アドバイザー | 15:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |