fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2019年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

『冷蔵庫スッキリ術セミナー』 ほぼほぼ満員御礼♪ 無事終了♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月18日(金)東川町にて開催 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 


昨日は ご案内させていただいておりました
《食べる・たいせつフェスティバル》


食品ロス削減セミナー

「もう食べ忘れない!
食べ物のムダを減らす 冷蔵庫スッキリ術」
 

無事、終了いたしましたー   (⌒▽⌒)☆




食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

会場は 道北アークス大雪アリーナ


食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

毎年大人気の イベントです♪





食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

会場案内図の 黄色いブース




食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

旭川市環境部廃棄物政策課 さんでの出店です♪



食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

お隣には 旭川まん(肉まん的なアイテム)




食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

オープン前から たくさんの方が並び、
入場開始後 すぐに たくさんの方で溢れかえっていました ∑d(゚∀゚d)






食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

私がお世話になった 旭川市環境部さんブース
この冷蔵庫に スッキリ収納のワザ を詰め込んでおります♪





食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

通りがかりの方も 足を止めてご覧いただいた
【旭川市指定ゴミ袋  簡単&おススメ収納法】 
も 展示させていただきました♪



セミナー時の画像は ないのですが

1日5回 開催させていただいたセミナー。
閉場前の最終回こそ 定員とはならず でしたが
(それでも 定員の半数以上のご参加)

他の4回は すべて満席 (>∀<☆)ノ
立ち見をしてくださる回も あり。

自分で言うのも なんですが (;^ω^)
おかげさまで 大盛況と なりましたー♪


 \(≧▽≦)/




ご参加くださいました みなさま


ありがとう ございました♪



中には セミナー開始15分前から
一番前の席にお座りいただいている方も いらっしゃり、
せっかくなので 



食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら

こちらの 旭川市指定ゴミ袋の収納法などで
世間話(収納話) も 楽しませていただきましたよ(笑)





ご来場くださった方の中には
私が この整理収納のお仕事を始めた頃に出逢い、
その後も 何かしらの機会に お会いしている方。


地方から たまたま旭川に来ていて
会いに来てくれた アドバイザー仲間。


以前 お世話になり、今回別ブースで出店されて
お声掛けくださった方。


ご来場されて 【整理収納】 というキーワードに惹かれ(?!)
お話をしてくださった方。


などなど、嬉しい出会いも たくさんありました♪




食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら


用意してくださった お弁当を頂いたり



食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら


食べる・たいせつフェスティバル 大雪アリーナ 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら


アリーナへ向かう道の
ななかまど で  を感じたり。



とても楽しく、充実感あふれる 1日となりました 


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





今回 ご参加くださいました みなさま。


イベントの お声掛けをしてくださいました
旭川市環境部廃棄物政策課の担当者様
および、廃棄物政策課のみなさま。


コープさっぽろ文化教室ブースに出店されていました
いつもお世話になっております
文化教室スタッフのみなさま。



今回 お世話になりましたみなさまに

心より 感謝申しあげます♪





これからも、冷蔵庫のお片づけの際にも
「食品ロス」にも触れ、快適なキッチンつくりのお手伝いを
させていただきますね♪


ありがとうございました♪



 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| 依頼講座 | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は大雪アリーナへGo!

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月18日(金)東川町にて開催
お申込み承り中








こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



いよいよ 明日となりました♪


《食べる・たいせつフェスティバル》

食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥



コープさっぽろさん主催ということで
いつも 文化教室様には お世話になっておりますが、
今回は 

《旭川市環境部 廃棄物政策部ブース》

にて 【食品ロス削減セミナー 冷蔵庫のお片づけ術】 を担当させていただきます♪



食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥

旭川市HPより抜粋



会場を入って 一番左側の通路に沿って行くと 右側にあります♪




「もう食べ忘れない!

食べ物のムダを減らす 冷蔵庫スッキリ術」





おうちの冷蔵庫。

・奥の方に なにが入っているか 解らない

・食べようと思ったら 賞味期限が切れていた

・いつ作ったお惣菜かわからない

・食べ残しの食材が ずーっと入ったまま

・誰が買ってきたのか不明な食べ物


このような現象は 起こっておりませんでしょうか?


冷蔵室はもちろん、これが冷凍室になると
ほぼ解らないモノが たくさんあるおうちも あるようですよ。




近年 食べられるのに捨てられてしまう 「食品ロス」 が問題となっていますね。
おうちの中で 食べ物の主な保管場所である 冷蔵庫。

この冷蔵庫の整理方法を学ぶことにより、
食材の使い忘れや おかずの食べ忘れによる廃棄を防ぎ
おうちから出される 「食品ロス」 を減らしましょう♪
というのが 目的です♪


そのために どのおうちにもある。
家族が ほぼ毎日使う。冷蔵庫の使い方を
小さいお子様から 普段キッチンには関心のない方にも
解りやすく、そして。。。



ママが楽ちんに なるような!!

食品ロスが なくなるような!!



そんな お話をさせていただこうとおもっております (゚▽^*)☆



セミナー開催時間は

①10時30分
②11時20分
③12時10分
④13時30分
⑤14時20分

各回 それぞれ 20~30分の内容デス


参加料 無料

整理券を各回の開始時間30分前から 20枚ずつ配布します。
整理券をお持ちの方を優先的に着席いただき、
終了時に トドポ と交換。

なお、整理券をお持ちでない方も セミナーをお聞きいただくことは可能です。



イベントの詳細は コープさっぽろ 食べる・たいせつフェスティバル

をご覧くださいマセ♪


その他にも たくさんの
楽しく学べる体験企画やクイズ、試食や試飲・販売コーナーなど
美味しい・楽しいが盛りだくさん!


《はぴごら》 の ロゴスタンプを 製作していただいた
ももも判子堂 さん の 消しゴムはんこワークショップ(小学4年生以上対象)も
ありますよ♪


はぴごら はんこ 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 旭川



開場時間は 10時~15時
おひとりで ぷらっと。
また、ご家族や お友達をお誘いあわせのうえ
お越しくださいませ \(^o^)/


みなさまのご来場、お待ちしております♪


 (*´▽`*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 10:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2級認定講座の 嬉しいご感想♪

 お知らせ

いよいよ 明後日 開催♪

《食べる・たいせつフェスティバル》
   
9月28日(土) 

旭川市環境部様ブースにて 無料セミナー


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥








こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



私のライフワークの ひとつ。
《整理収納アドバイザー2級認定講座》

一般告知していた日程と
リクエストによる日程で
先日どどどっ。と、開催させていただきました♪



両日とも とても内容の濃ーい
あっという間の 楽しい時間を過ごさせていただきました♪


この、2級認定講座は 自分が初めて受講した時の感動も
さることながら。
2級認定講師になって 何度も開催させていただいても
毎回 新しい感動があります。


受講生さんそれぞれの 暮らしは
本当に 十人十色で、

おうちの形態。一戸建て。賃貸。自己所有。家族所有。
家族の人数、家族構成。
仕事内容、時間の使い方。
持っているモノの量。
片づけが得意な方。苦手な方。
モノを手放すことが苦手なタイプ。
育った環境、価値観。


あげれば キリがありませんね。


 (o˘◡˘o)



でも、それがあたりまえ。
それぞれの 暮らしに
この、整理収納の理論をあてはめたり、応用したり。
ほぼほぼ 当てはまる人もいれば、
あまり 当てはまらない人もいる。

それで いいんだと思います♪



ひとそれぞれの

思い描く 理想の暮らし

その実現のために、
毎日を 楽しく暮らすために
整理収納の考え方は お役に立てると思っております♪


毎日の暮らしを もっと快適にしたいと
お考えの方は 是非とも
暮らしの中や あなたの人生の中に♪

取り入れてみては いかがでしょうか?




頂いているご感想を 掲載させていただきますね♪
(掲載のご了承済みデス)


Q1 この講座で一番心に残ったこと

・正解は1つではないので、何度もやり直してもいいんだということ
・不要なモノを手放すこと
・先生の笑顔 

Q2 整理収納に対する意識・気持ちに変化はありましたか?

・「これはココに置く」というような考え方が変わりました
 使うモノは一緒にしておくというのは、言われたらその通り!と思いました
・前向きに整理収納を行い、人生を変えるコト



 \(≧▽≦)/

といった、なんとも嬉しいご感想を 頂いております♪
いやー。嬉しい♪ 本当に嬉しいです♪


「続けていて 良かったー♪」 と感じる瞬間ですね♪

この 嬉しいお言葉を励みに
今後もさらに 精進してまいりたいと思います♪



整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町



次回開催は あの。東川町♪
10月18日(金) 平日開催です♪
開催時間は 10時~17時。
平日開催なので 
「あと これだけ早く帰れたら。。。。」などの ご要望があれば
まずは ご相談くださいマセね♪

東川町のあなたは もちろん♪
近郊の方も、この機会に
あの。噂の素敵な町。東川町に いらしてみてはいかがでしょうか?
おススメのお店等々 休憩時間に(笑) たっぷりお話しましょ♪


開催は決定しておりますので、
どしどし、お申込みを お待ちしております♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト 【LIFULL HOME'S PRESS】 さんに掲載していただきました♪


 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月23日(月・祝) 
お申込み承り中

お申し込み締め切りは 22日(日) 21時 デス







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



【メディア掲載のお知らせ】

この度、
住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト

 【LIFULL HOME'S PRESS】

 ライフルホームズプレス
さん 

に掲載していただきましたー ヽ(>∀<☆)ノ




ライフルホームズプレス 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 旭川 はぴごら




ライフルホームズ さんとは 全国規模の 不動産・住宅情報サイト。
おうちを 探す・買う・建てる などのご紹介 をされていらっしゃいます



その中で
住宅の最新トレンドや専門家による正しい住宅情報を発信
 されているのが  ライフルホームズプレス さん。



掲載場所は 住まいのトレンドニュース記事【買う】 のコーナーです。



100円グッズを活用した収納で

理想の暮らしをかなえよう!

プロに教わる整理・収納術



掲載ページは コチラ



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。


よいご縁を頂きまして、ご紹介してくださっています♪



みなさまが よく目にされている
おうちの中に ひとつはあるであろう
100円グッズを使用して 
効果的で 便利になる収納方法を お伝えしておりますよ♪


「おススメする「5大アイテム」とは?」 などなど 
きっと お役に立てる情報が あるのではないでしょうか?

是非、ご覧になってみてくださいね♪


 (*¯︶¯*)



今回 お世話になりました ライターの
松本浩司様に 心より感謝申しあげます♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら




関連記事

| メディア掲載情報 | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オシャレな町。東川町で講座をしまーっす♪

 お知らせ

《食べる・たいせつフェスティバル》
   
9月28日(土) 

旭川市環境部様ブースにて 無料セミナー


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥








こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



以前にもお伝えしておりましたが、
毎月開催している 《整理収納アドバイザー2級認定講座》

10月は 旭川を飛び出し、お隣の 東川町にて開催いたします♪

本日より ハウスキーピング協会のHPからも お申し込みが可能になりました♪





整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町




【お申込み手順】

まずは ハウスキーピング協会 HPへ

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥




整理収納アドバイザー2級認定講座を ぽち。


整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥




10月以降開催を ぽち。

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥




北海道地区を ぽち。

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥




10月18日 東川町 の 『詳細はこちら』 を ぽち。

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥




こちらの お申込み画面を ぽち。

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥

(もし、こちらの申込み手順とちがっていたら、ご連絡くださいマセ)




会場は 東川せんとぴゅあⅡ 体験室。
ギャラリーですか?と思うほどの 素敵な施設。

町立図書館や 東川のいいモノ が並ぶスペースです♪



整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥

整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥

コチラが会場。




整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥


整理収納アドバイザー2級認定講座 北海道上川郡東川町 はぴごら 佐々木亜弥

個人的には この辺が たまらなく好きな感じです (*¯︶¯*)




講座は 10時~17時なので
ランチタイムには 隣接している ワッカ さんで
美味しいランチも ご一緒しませんか?
(もちろん、ご希望の方のみで 大丈夫ですよ)
お弁当の持ち込みも OKです♪



もう、すっかり寒くなった 道北地方。
講座の頃には 東川町からよく見える
大雪山連邦は どんな景色になっているのか?
今から 楽しみです♪


一緒に お片づけについて触れて・学んでみませんか?


10月18日 東川町以外の開催は

9月23日(月・祝)
11月10日(日)
12月8日(日
旭川市内にて開催予定です♪


ご都合の合う時に 是非ご検討くださいマセ。
上記日程以外の ご希望の方も
リクエストを頂ければ 開催可能ですので
ご遠慮なく、お気軽にお問い合わせくださいマセね (o^▽^o)ノ



お目にかかれますことを 楽しみにしております♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末は お片づけ講座へ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月23日(月・祝) 開催決定しております
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



みなさま この週末も 3連休ですね♪
連休のご予定は お決まりですか?

イベント・行楽も もちろんよし♪
ですが、一気に肌寒くもなるようなので。。。。。



《お片づけ》 に

触れて・学んでみては いかがでしょうか?



(整理収納アドバイザー的な こじつけ・笑)




まずは

21日(土) 片づけ推進プロジェクト 主催
講師 札幌在住 近川 樹美恵 さん

①日本収納検定協会 収検2級本試験
②専業主婦やパートタイムからフリーランスで始めたい方の
起業しよっかゆるくやろっかお話し会


22日 (日)  片づけ推進プロジェクト 主催
講師 札幌在住 近川 樹美恵 さん

③第23回家庭と自分を大切にする人のための
家庭ノート作り講座
④おうちファイリング®講座



樹美恵さん



こちらは 札幌在住 整理収納アドバイザーの先輩の
「きみちか」さん こと 近川樹美恵さん♪

樹美恵さんを お招きして 贅沢にも旭川で4講座開催してくださいます♪
私も ①収納検定 と ④おうちファイリング は受講済みデス♪
残念ながら 都合により今回は参加できませんが


これ、絶対受けたほうがいい やつ。です♪



いや、ホント。 こんなチャンスはめったにない かもしれません。
講座の内容はもちろんですが、
1回 樹美恵さんに会ったほうがいい(笑)
私も大好きな 樹美恵さんです ヽ(♡´∀`♡)ノ


講座の詳細は フェイスブックページ ➡ コチラ
を ご覧くださいね♪




そして 連休最終日 


23日(月・祝)

整理収納アドバイザー2級認定講座


開催いたしまーっす \(^o^)/



整理収納アドバイザー2級認定講座 旭川 はぴごら 佐々木亜弥




コチラは はぴごら 主催♪
そう、講師は ワタシが担当します♪

6時間で整理収納アドバイザー2級の資格が取得できる人気講座です。


整理とは何か?
整理の 《理論》 を知り、 モノと人との《関係》を見直し、
実際の生活に当てはめて考える講座内容です。
みなさんが想像する、快適に暮らせる方法が見つかるかもしれませんよ♪”

●カリキュラム

❶整理の効果について考える

❷現状の整理のレベルを知る

❸モノの本質と人との関わりを考える

❹整理を妨げる要因を知る

❺整理収納スキル 5つの鉄則

❻覚えておきたい 収納の原則

❼整理収納の理論に基づいた実例

★グループワーク、認定テストあり


●受講料  23,600円(税込)

※全国一律料金

※認定料・受講料・テキスト代を含みます




整理をすると、様々な気付きや心の整理ができ、生活が変わります。
人生が変わります。

整理をすると 《福》 が舞い込んできますよ♪




是非、この機会に お片づけに触れて・学んでみませんか?

3日間 どの日にち・講座を選んでもよし♪
3日間 びっちり浸るもよし♪


気になった方は お気軽にお問い合わせくださいねー\(^o^)/



 ⌒(o^▽^o)ノ


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| 整理収納アドバイザー | 12:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケーブルテレビ 《ぽてとのわ 10月》 ワークショップ開催のお知らせ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月23日(月・祝) 開催決定しております
引き続き お申込み承り中♪








こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



ちょこちょこと 不定期に出店・開催させていただいております

旭川ケーブルテレビポテト さん ➡ HPはコチラ

ポテトワークショップ 

ぽてとのわ


10月に開催決定いたしましたー♪



旭川ケーブルテレビポテトワークショップ ぽてとのわ 旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 骨格診断講座



今回は いつもお世話になっている
旭川で 《色》 にまつわるコトなら おまかせっ ヽ(♡´∀`♡)ノ
色彩ひろばクルール 主宰の 山岸ひとみ先生 とのコラボ企画です♪

ひとみ先生とのコラボも 何回目なのでしょう?
とにかく いつもお世話になりっぱなしの ひとみ先生♪

今回も いち早く このコラボワークショップのご案内を
ブログにアップしてくださっています♪ ➡ コチラ



そんな。今回の内容は?????


 似合う色・形・素材を 

 見つけるポイントとは?



人それぞれ 生まれ持った 肌や目の色があります。
それによって 《似合う色》 が違います。
これが パーソナルカラー

また、 骨の形や大きさ、肌の質感に違いがあります。
それによって 《似合うお洋服の 形と素材》 が違います。
これが 骨格タイプ診断(骨格診断)


これらの特徴を知ることで、自分に似合う洋服選びのポイントが見つかります。
それぞれの特徴を活かした洋服選びと着こなしを、
色のプロと骨格診断のプロがアドバイスをいたします



といった内容でーす (*¯︶¯*)


それぞれの違いを 発見するポイントを
参加型のワークショップで 実感していただき、
自分以外の方の タイプとも比べることができる

なっとく感 満載♪


の、ワークショップですよ♪



【日程】 10月26日(土)

【時間】 ①10:00~11:00 ②11:30~12:30 ③14:00~15:00
上記の中からご都合の良いお時間をお選びください。

【定員】 各6名

【参加費】 1,500円

【会場】 ポテトサービスセンター
     (旭川市2条通7丁目 買物公園通 高木ビル1階)

【お申込み・お問い合わせ】 ポテトサービスセンター(0166-67-2277)

又は、当ブログのお問い合わせフォーム。
お電話 (070-5280-4453) メール、各種SNS。


※ 少数精鋭講座のため 人数に限りがございますので、
  お申し込みはお早めにっ♪



この ワークショップに向けて
ひとみ先生とも お互いの担当箇所について
何度も 打ち合わせを重ね、
よりよい内容になるように 進めております o(≧▽≦)o


自分に似合う 《色・形・素材》 が解ると

☆自身がつく
☆自己肯定感があがる
☆人と会うのが楽しくなる
☆似合わない服は 要らなくなる
☆タンスの中が スッキリする
☆無駄な買い物がなくなる

☆毎日が楽しくなるーーーーヽ(>∀<☆)ノ



なんてことが 起こってくるのではないでしょうか?


ふふっ、楽しみですね o(≧▽≦)o



お申し込み・お問い合わせもお気軽に♪
お目にかかれますことを 楽しみにしております♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。






※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~高かったモノは じゃんじゃん使おう!~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無料セミナー 【食べる・たいせつフェスティバル 2019 in 旭川】  

 お知らせ


来週の連休最後の日に いかがですか?

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月23日(月・祝) 
お申込み承り中


整理収納アドバイザー2級認定講座 はぴごら 佐々木亜弥







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 


食べマルシェ 真っ只中の旭川。
みなさま、美味しいモノ 食べてますか?




以前 こちらのブログでもご案内させていただきましたが、

9月28日(土)
大雪アリーナにて開催の
《冷蔵庫のお片づけ無料セミナー》 のお知らせです♪


冷蔵庫の・・・・というよりは・・

食べられたはずなのに捨てられてしまう食品。

昨今問題となっているのは
みなさまご承知かと思います。

この 「食品ロス」 を防ぐための
食材の使い忘れやおかずの食べ忘れ等による
冷蔵庫の整理収納術を お伝えするセミナー。




食品ロス削減セミナー

「もう、食べ忘れない!

 食べ物の無駄を減らす

 冷蔵庫スッキリ術」




冷蔵庫の片づけ はぴごら旭川整理収納アドバイザー 佐々木亜弥


参加無料 どなたでも参加できます♪



時間は
①10:30~
②11:20~
③12:10~
④13:30~
⑤14:20~

各回 20分~30分の内容でお届けいたしまーーす♪





食べる・たいせつフェスティバル 旭川で無料セミナー 整理収納アドバイザー佐々木亜弥



旭川市のHPでも ご案内が始まりました♪
 ➡ 旭川市HP

コープさっぽろさん HPは ➡ コチラ



参加方法は

>整理券を各回の開始時間30分前から20枚ずつ配布します。
 整理券をお持ちの方を優先に着席いただき、
 終了後にトドポと交換いたします。
 なお、整理券をお持ちでない方もセミナーを聞くことはできますので、
 ぜひお立ち寄りください。 (旭川市HPより抜粋)

と、なっております♪


トドポ とは? ➡ コチラ



秋の味覚が 美味しくなるタイミングに
冷蔵庫を スッキリさせて
美味しい食材を 無駄なく食べきるための
整理収納術を お伝えしますので
是非とも お越しくださいマセね♪


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけのポイントは『すぐやる』と『元に戻す』~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 依頼講座 | 15:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ボロきれ】 製作に スイッチオン♪

 お知らせ


1日で資格取得可能

《整理収納アドバイザー2級認定講座》

整理収納アドバイザー2級認定講座 旭川 はぴごら 佐々木亜弥
   


9月23日(月・祝) 

お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 




あなたは 《お片づけスイッチ》 入りやすいほうですか?
なかなか 入らないほうですか?


私は たとえ夜中でも、突然スイッチ入っちゃいます(笑)

そして、先日は 朝。入りました(笑)




Tシャツを切って ボロきれ を作る 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥


↑ 何としたかというと、、、?



着古したTシャツを切って ボロきれ を作りましたー♪
作ったといっても 切るだけなんだけど。。。



でも、それが なかなかできないっ!!!


 (*^ω^)



もう着なくなった Tシャツは リサイクルショップに持っていくまでもなく、
リサイクルサイトで販売する気もなく。

ただ捨てるよりは、小さく切って ボロきれにして
汚れを サッと拭いて そのまま捨てる。

というコトに 使いたい。



そうは言っても、そのTシャツを切るにも
結構な 手間ひま がかかります。


なので 「あー、もうそろそろ このTシャツもボロきれ だなー」と
思っていても たまに着たり(笑)
タンスの中に しまったままで
開けるたびに 「んー、邪魔くさい」 と思いながら過ごしたりします。


それが ある時、あるタイミングで スイッチが入ると
朝だろうが、夜中だろうが ちょきちょき 始めてしまうんですね(笑)


裁ちばさみ

裁縫用の 裁ちばさみ を 片手に
着ふるして ため込んだTシャツ 10枚ほどを一気に 切り始めます♪






Tシャツを切って ボロきれ を作る 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥

そして切ったモノを 使いやすいように畳んで ケースに入れます。

何故に グレーばかりかというと
もともと好きな色だったので、何枚も持っていたのですが
パーソナルカラー診断で グレーは似合わない色だということが解り、
一気に部屋着へとなった Tシャツ達なんです(笑)



でも、10枚も切ると、結構な数のボロきれが できるので
「畳むのが 全く苦にならない、っていうか 好んで畳む」
という私でも

これを全部畳むのは めんどうくさい(笑)



Tシャツを切って ボロきれ を作る 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥

この かたまりは





Tシャツを切って ボロきれ を作る 入れ物はセリア 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥

無印風の セリアのボックスへ




Tシャツを切って ボロきれ を作る 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥

ガサッ と入れて。





Tシャツを切って ボロきれ を作る 旭川 整理収納アドバイザー はぴごら 佐々木亜弥

クルン とまとめる。






 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ


これで いいじゃん♪




これを、箱ティッシュの  などに置き、
いつもなら ティッシュを使うところを
この ボロきれ を使う (゚▽゚*)


エコで いいでしょ♪



畳んでおくと 使いやすかったり、
省スペースで置けたり、
見栄え的に いいこともありますが、
そのへんは どこで使うか? どんな時に使うか? などで
ざっくりで いいと思いますよ♪



使う時に どうだったら 使いやすいか?


これが 一番大事ですね♪



これだけ ボロきれがあったら
しばらくは ティッシュの使用量も控えられそうです (*¯︶¯*)




着古したTシャツ。

一枚ずつ 切るのもあり。
まとめて 切るのもあり。
切るのが めんどうくさいときは そのまま捨てるもあり。


どこか、なにかの タイミングで
『ずっと しまい込んである状態』 から
動かしてみては いかがでしょうか?




 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~〇〇用 にこだわらない~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら




関連記事

| お片づけ | 11:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

依頼講座&ブランマルシェ 2DAYS 終了しました♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》

整理収納アドバイザー2級認定講座 旭川 はぴごら 佐々木亜弥

   
9月23日(月・祝)旭川市内  10月18日(金) 東川町 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



この週末は 依頼講座に送別会にイベント2DAYs と、
バタバタと あっという間に 
楽しく過ぎ去っていきましたー。


依頼講座は 市内小学校のPTA様からのご依頼で
本当に 本当にあっという間の時間でした♪

予定の時間に びっちり・きっちり詰め込んでの内容です。
普段は 参加者様のお声を もう少しお聞きするのですが
(インタビューアーは あさっぴー)
時間の都合上 数人の方にご協力いただきましたよ♪

終了後のご感想は 嬉しいお声ばかり ヽ(♡´∀`♡)ノ

今回のご縁に 心より感謝申し上げます♪
担当の方とも 話が弾む。弾む(笑)
とても楽しい講座と なりました♪




そしてそのあとは 
整理収納アドバイザー10期の チコちゃん(5歳じゃないけど)が
お引越しなので、泣く泣く送別会に参加させていただきました  (⌒ω⌒)

Aちゃんが作ってくれる 美味しいごはんを たくさん食べて
みんなと 笑って、シラフで盛り上がり、
最後は お片づけの話題で終わる。という私達(笑)

どこにいても、いつまでも仲間は変わらす。デス\(^o^)/



そして 土日はコチラ ブランマルシェ vol.5



DSC_1172_201909082119055ee.jpg

かわいい ウエルカムボードが お出迎えしてくれていました♪





ブランマルシェ はぴごら 整理収納アドバイザー佐々木亜弥

私のブース




ブランマルシェ はぴごら 整理収納アドバイザー佐々木亜弥


今回は これからの季節に大活躍の
マフラー・ストール・カーディガン を実際に合わせてみましょう♪
との意気込みで 持ち込みましたが
土曜日は雨模様。しっとりした館内。
日曜日は まさかの32度。
絶対 ウールのストールなんて 巻きたくないですよね!

なので、それほど活躍できず・・・(;^ω^)




ブランマルシェ はぴごら 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 骨格診断旭川

こーんな感じで開催♪




ブランマルシェ はぴごら 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 骨格診断旭川

こちらは2日目。
骨格診断だけのメニューも 加えましたよ♪




この盛大なイベントを すでに5回も開催されている
主催者の メナードフェイシャルサロン ブランニュアージュ のオーナー
槙さんとパチリ♪

ブランマルシェ はぴごら 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 メナード ブランニュアージュ旭川


きゃーっ♪ 槙さん、お顔 ちっちゃ♪


今回 嬉しいことに ブースがお隣でしたので
スタッフさんの機敏な動きも 気持ちよく拝見させていただいておりました♪

そしてイベント全体への 指示や情報伝達。
ご来場された お客様への対応。
出店者への細やかな気配り。等々。


もう、本当に素晴らしいっ 

 o(≧▽≦)o


間近で同じ時間・空間を過ごせただけでも
出店した甲斐が あったと思います♪
いろいろと 学ばせていただいた2日間と なりました♪



そして、そして。
ブースへお越しくださったみなさま
ありがとうございました♪

なにか ひとつでも お役に立てると幸いです (o˘◡˘o)



怒涛のように過ぎたこの週末。
週明けから また 楽しい予定やお仕事が待っているので
早く寝て 元気を蓄えようと思います♪
(布団に入ると 数秒で寝ます)



この週末に お目にかかりましたみなさま。
お世話になったみなさま。



ありがとうございました♪


 ⌒(o^▽^o)ノ





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~〇〇用 にこだわらない~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| イベント | 21:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末はコチラの イベントへ♪ 【ブランマルシェ vol.5】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月23日(月・祝) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 




9月に入り、各地でイベントがたくさんあるようですね。
あらゆるところで 秋のイベントの情報を見たり聞いたりします。


そういうワタクシ Happy Go  Lucky でも
今週末の 7日(土)8日(日)は 旭川市永山地区で開催の


《ブランマルシェ vol.5》


に出店いたしますよ♪



ブランマルシェ vol.5



私が出店する内容は



ブランマルシェ 《衣類の片づけ お悩み解決術》



《衣類のお片づけ お悩み解決術》がテーマで、
クローゼットが片づかない。お洋服が捨てられない。
などのお悩みを解決する方法のひとつを、ご提供します♪



簡単な【骨格タイプ診断(骨格診断】 の自己チェックをしたり、
これからの季節に大活躍のカーディガンや
スカーフ・ストール・マフラー などのアイテムを 実際に合わせてみたり。



ブランマルシェ 骨格タイプ診断 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 Happy Go Lucky




自分に似合うアイテムを 探してみます。




自分に似合わないモノを、様々な理由でクローゼットにしまい込んでいませんか?

似合わないモノを知って、手放すきっかけに されてみては いかがでしょうか?



ブランマルシェ 骨格タイプ診断 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 Happy Go Lucky


15分 ¥1000


の 超お得なイベント価格✨





他にもたくさんの楽しいブースがいっぱいの
【ブランマルシェvol.5】へ、是非お越しくださいませね o(^o^)o ✨ 🚙 👚



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~〇〇用 にこだわらない~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 13:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この夏から始まった 3級講座のご感想♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月25日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & キッチン収納アドバイザー  の 亜弥 です 



この夏から始まった

《整理収納アドバイザー3級認定講座》

昨日も 楽しくあっという間の時間で 開催させていただきました♪



【旭川】整理収納アドバイザー3級認定講座 




前回開催後のブログでも お伝えしましたが

講座では タイトルの
「お財布から始める おうちのお片づけ」 ということで
誰もが 毎日のように使う お財布 から
さまざまな お片づけへ繋がっていける
整理収納の基本 なども お伝えします。


そして私が、お洋服屋さんで販売の仕事を していた時に
お支払いの時に レジで お客様の持っている
お財布 を1日100件以上見てきた エピソード
なども 交えて 楽しくお伝えしていきます。


私が一方的に話すタイプの講座ではありませんので
受講生様 おひとりおひとりの いろんなお声を 聴きながら

そして それに対してのコメントだったり、
ご提案だったりと、参加した方との


 ライヴ感

を大切に 3時間ご一緒させていただいております♪



今回も 嬉しいご感想を頂戴しておりますので
ご覧くださいマセね♪ (掲載ご了承分)


【一番心に残ったこと】
・財布の整理とおうちの整理と 関係があること
・整理することで 生活が豊かになり、ストレスがなくなること
・「お財布から始める おうちのお片づけ」 すっきりした財布を目指したいです



【整理収納(お片づけ)に対する、意識・気持ちに変化はありましたか?】
・前回の講座から、少しずつ意識に変化が出ました
・まずは身近な所から整理収納を始めました(キッチン回り) すっきりとし、使いやすくなりました。次はクローゼット→寝室へと
チャレンジしていきたいと思います
・整理収納することで、自分に何が必要で何が不j必要であるかを 見直すことができる。
・モノを探すことがなくなり、使いやすくなる



【その他ご意見・ご感想】
・また機会があれば、是非参加したいと思います
・まずは実践して実感してみようと思います
・2級にもチャレンジしたいなと思います



 ヽ(>∀<☆)ノ


嬉しいご感想を ありがとうございます♪
コチラ以外にも たくさんのご感想を頂いており、
本当に 3級講座を 開催してよかったーーーー♪と思っております♪


ぜひぜひ、おうちに帰られたあと、
おうちの中や 身の回りのモノ、職場の環境整備に
お役立ていただければと 思います o(≧▽≦)o



そして、整理収納の効果を実感して
毎日の暮らしを ストレスなく、快適に♪

思い描く理想の暮らし に近づけるように
楽しんでいっていただけると 幸いです♪

このご縁を機に 今後とも
整理収納アドバイザー仲間として よろしくお願いいたします♪
ご受講くださったみなさま。
ありがとうございました 



 ヽ(♡´∀`♡)ノ



今後の 3級認定講座は 11月24日(日)です♪
お申し込み・お問い合わせも お気軽にどーぞ♪



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~〇〇用 にこだわらない~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 3級認定講座あれこれ | 14:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |