fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2019年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

《ていねいに暮らすプロジェクト・玄米編》

 お知らせ

《本気で服を片づけたい方へ 
 洋服の片づけ 1DAY講座》
   
3月14日(木) 17日(木) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 


私が去年からのテーマで 
ひとりでコツコツと はじめていた
【ていねいに暮らす プロジェクト】

ブログ記事を振り返ってみると
1年前の 大豆コーヒー から
書き残していないようでした (^_^;)


書いていなかっただけで、
普段使う化粧品を 手作りしたり、
趣味の時間を とるようにしたり、
いろいろと 自分の中では
ていねい を心がけては いるんですよ(笑)


で。今回、改めて記事にしたのが、コチラ。



DSC_4830.jpg

玄米。
玄米ご飯。


DSC_4832.jpg

私は 胚芽押麦 を混ぜています。



何年か前にも 玄米ご飯を食べていたのですが
しばらーーーく 遠ざかっていて。


それが 先日のイベントの時に
とても美味しい 玄米ご飯のおにぎしを 食べたのが
これを また始めた きっかけです。


玄米ご飯は 苦手な人もいらっしゃるかようですが
私は かむたびに 味が出る 
この玄米の味が 好きなんです。

玄米1合に 押麦大さじ2.
お水が 360cc (お米の1合の計量カップ2杯分)
1時間ほど うるかして(北海道弁ですね・笑)
炊飯器で普通に炊いています。


保存には コチラ。



DSC_4827.jpg


整理収納アドバイザーの間では
密閉容器としては 大人気♪
《フレッシュロック》


DSC_4828.jpg

市販されている 多くのモノは 緑色のパッキンなんですが
『白』 にこだわり、ネットで購入しました。


おうちの中にある 他のアイテムと合わせやすいので
白を 選びましたよ。



あとは、良さげな ごはん用の計量カップと
コンパクトな 計量スプーンで
お気に入りを 見つけてみようかな?

こんなコトも けっこう楽しかったりもします\(^o^)/


お気に入りのアイテムを使うと
さらに モチベーションもアップしますよね♪



美容にも健康にもいい 玄米。
気になった方は 一度 お試しくださいマセ♪





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| 丁寧に暮らす プロジェクト | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美瑛町にて お片づけ&生前整理講座

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
 この春から スッキリ暮らし を始めませんか?
  
3月21日(木・祝) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



先日、お隣町の 美瑛町商工会女性部様 からのご依頼で
お片づけ&生前整理講座 を お伝えしてまいりました♪





普段は旭川市内を中心に、近隣市町村様に
お伺いもしておりますが、実はこちらの美瑛町。

プライベートでは年に何度も 訪れますが
お仕事で お邪魔させていただくのは、
今回初めてと なりました(´∀`*)

そんな意味でも 記念すべき、美瑛町へのご訪問です♪


少し早く着いたので(わざとです)
美瑛町探索♪
夕暮れ時なので、写真の色が夕暮れ色でーす♪



1_20190228185356077.jpg


コンテナもオサレな 美瑛選果さん




2_20190228185355261.jpg
 

3_2019022818535757a.jpg

うひゃー♪ 水玉好きには たまらない(笑)




4_20190228185357724.jpg

エントランスもオサレ


閉店間際だったので、ちょっとしか見れませんでした (^_^;)




5_2019022818535919f.jpg

美瑛駅舎の 裏側。





6_2019022818540012c.jpg


正面。



7_20190228185401708.jpg

駐車場から見える看板。




8_2019022818540303e.jpg

道の駅も ライトアップ。雰囲気いいですよね♪


でも、道の駅も閉まっちゃいました (^_^;)(^_^;)




9_20190228185405256.jpg

イルミネーションも カワイイですね♪



10_20190228185406b3a.jpg

道路を見ると 凍ってきています (。•́︿•̀。)
帰り道、ちょっとコワいなー。。。




と、美瑛町探索も終わり、お仕事モードへ。




11_201902281854076bf.jpg


この日のテーマは


『これからの人生を楽しむための お片づけ講座』


お片づけの基本のお話と
生前整理のお話。
事前にいただいた ご質問への回答。などです♪

途中で ワークタイム もあり。



13_201902281854106a4.jpg


12_2019022818540988c.jpg

和気あいあい と盛り上がっておりました♪



講座終わりに頂いたアンケート。
掲載のご了承を頂いたうちの 一部を
ご紹介いたしますね。



質問~心に残ったことは何ですか?

★ 「捨てる」のではなく「選ぶ」のが大切

★ 毎日よく使う所から始める

★ 手順が解ってよかった

★ お片づけをすると 掃除がしやすい



などなど。


その他にも
★ ホコリアレルギーなので軽減につながると思った

★ 早速片づけをして行きたいと思います

★ しばらく使わなかった、使わないモノを 
  後から思い出しやすくする仕組み作りが知りたい


といった 嬉しい&今後の参考になるご意見も
頂戴いたしました。
ありがとうございます\(^o^)/




そんなこんなで
講座の時間も あっという間に終わり、
名残惜しく みなさまとお別れをしてきました。
最後に おみやげまで頂いて \(^o^)/


14_201902281854122bc.jpg

美瑛町の青い池サイダーです♪
これ、飲んでみたかったので 嬉しいーー ヽ(♡´∀`♡)ノ



15_2019022818541347e.jpg


地方に行く時は 一緒につれていく 
あさっぴー も一緒に記念写真(笑)
今回も いい働きっぷりでしたよ♪



ご参加くださいまいした 美瑛町のみなさま。
準備などしてくださった 商工会の担当者のみなさま。
ご縁をくださった O様。

この度のご縁に
心より 感謝申し上げます♪



是非、おうちに帰って お片づけ始められそうな場所があったら
やってみてくださいね (⌒ω⌒)


ありがとうございました♪




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 依頼講座 | 19:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本気で服の片づけを したいあなたに♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
3月21日(木・祝) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



おうちの中で 片づかない。片づけたい場所。
の、常に 1位2位を争う
《服の片づけ》
あなたも 思い当たりませんか?


そんな 服の片づけに困っている人へ おススメ情報がありますよ♪



図1


本気で 服 の片づけをしたい あなたにおススメ

《お洋服のお片づけ1DAY 講座》

~すぐ実践したくなる 整理テクニックと
 
 メンタルトレーニング~




3月 14日 (木) ・ 3月 17日 (日)

【時間】 10時~1 6時
【料金】 10,000円 (税込)
【定員】 各日 4名様
【開催場所】 色彩ひろば Couleur(クルール)
       旭川市東光6条3丁目2−3 アルト8 103号室


お片づけとは、実はとっても キモチと 繋がっています。
モノと向き合うというコトは 自分のキモチ と向き合うことで。

不要なモノを手放すというコトは
自分の中にある 不要な こだわり・執着を
手放すというコトで。

お片づけをすると、手放して空いた所に
必要な、欲しいモノやコト が入ってくるんです。



でも、そうは言っても。
まずは手放す方法が 解らない。
方法が解っても キモチがついていかない。というのも
良くある話ですよね。


なんと、それが一度に解決するかもしれないのが
この講座♪


☑ 片づけようと思っても 片づかない
☑ 部屋が洋服で あふれている
☑ 引き出しが パンパンになっている
☑ タンスを開ける度 ストレスを感じる
☑ 部屋を見て 途方に暮れる
☑ 服を持てあましている
☑ タンスの肥やしが 多すぎる
☑ 5年前の着ていない服を 捨てられない

上記が ひとつでも 当てはまる方は ぜひっ♪


【内容】
午前の部  
 ・お洋服が片付かない理由と タイプ分類
・似合うお洋服を知る 簡易診断
 (パーソナルカラー&骨格タイプ診断)
午後の部 
・お洋服を片づける為に必要な 心の話
・お洋服の片づけの手順と その事例




といった内容になっておりますー\(^o^)/


メンタルの部分を担当されるのが
頼れるパートナー セラピストの 色彩ひろば クルール の 山岸ひとみさん

お片づけの手順・方法を担当するのが ワタクシ。



本気で お洋服の片づけをしたい方は
是非、気合を入れて(笑) 参加してください(笑)


お洋服が片づくと。。。

・毎日のお洋服選びの時間が短縮される
・同じような服を 買ってしまう事が防げる
・気に入った服だけの クローゼットが作れる
・洗濯物をしまう時に すぐにしまえる  などなど


お片づけの効果は 計り知れませんね♪


私達と一緒に 服のお片づけ、始めませんか?


※ この日程以外でご希望の方は 遠慮なくご相談くださいませ



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| コラボ企画 | 15:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東川レポ vol.12 

 お知らせ

《道新文化センター キッチンの片づけ教室》
   
3月1日 道新窓口にて お申込み承り開始♪







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



春らしい天気が続く この数日。
お隣の 東川町へ行ってまいりました♪

しかも、今月は2DAYS♪
2日分 たっぷりお伝えさせて頂きますねー♪



まず、1日目。
本来の東川への目的を果たし、友人Tちゃんとランチへ。



DSC_4759.jpg

道の駅の裏側にある 《自由咖哩》さん


DSC_4761.jpg


DSC_4762.jpg


DSC_4766.jpg

柔らかい空間で ピリリと辛い 豚肉のカレー。
付け合せも どれも美味しかったです♪

店主さんも 気さくな方で、ほんわかとした時間が過ごせましたよ♪




そして 2日目。

この日の目的は。コチラ。


DSC_4814.jpg

あの。あの。あの。
無印良品の会長のお話を 聴きに行ってきましたー♪

終始楽しく、ためになるお話でしたが
特に無印の始まりの頃、
無印は西友から 始まり、
西武百貨店で店舗を拡大していった話など
私が西武百貨店に入社した頃のお話も出て
とても懐かしく 聴かせいただきましたー(*^_^*)

これからの無印の在りかた などもあり、
ワクワクしっぱなしでした。楽しかったです♪


せっかく東川へ行くのなら。というとで、
行きたかったお店へも お邪魔してきましたよ♪




まずは リメイクや雑貨が可愛い
《パバンティ》さん。


DSC_4784.jpg



DSC_4782.jpg



DSC_4781.jpg



DSC_4777.jpg



DSC_4780.jpg


笑顔の素敵なスタッフさん(店長さんなのかな?)がお出迎えしてくださいました♪
欲しいモノが いーっぱい♪




そして、写真を撮り忘れるほど 
店長さんのお話に 聴き入ってしまい。
また 素敵な感動の再会話もあった
《Transit》トランジットさん。




私が大好きな 焼き菓子屋さんの
《tekago》テカゴさん。

DSC_4788.jpg


DSC_4790.jpg


DSC_4786.jpg

こんな配慮も 嬉しいですねー♪





そして、ランチを食べに
《北の住まい 設計社》通称 きたすま。さん。


DSC_4793.jpg



DSC_4796.jpg



DSC_4795.jpg



DSC_4798.jpg



DSC_4800.jpg





ランチを美味しく食べて、
お隣のショップ探索。



DSC_4803.jpg




DSC_4805.jpg




DSC_4808.jpg




DSC_4807.jpg




はぁー。っと ため息が出るような
素敵な空間ばかりですね♪




東川レポも 書き始めて2年くらい経ちますが
まだまだ 知らない魅力がたくさんです♪


ざざーーーっと ご紹介させていただきましたが
また行った時は ちょこちょこ アップしていきまーす♪


最期までご覧くださいまして ありがとうございました



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング












関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 14:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《スペース はぴごら》 ポップアップショップ オープン

 お知らせ

《道新文化センター キッチンの片づけ教室》
   
3月1日(金) お申込み受付開始♪







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



突然ですが。
明日 2月24日(日)
旭川市民活動交流センターココデ に
1日限りの。

《スペース はぴごら》 オープンします♪


ココデ2階のお部屋です。


《スペース はぴごら》 とは?
簡単に言うと。

『お片づけに関する いろいろなコトを
 この場で 体感しましょう♪』


というイメージです♪
わかるかなー?(笑)


何をするかは ご来場する方のお望みのコト。
例えば 片づけの相談や、気になっていたコトを聞いてみたり、
収納グッズのお試し・共有会。ガチで勉強会。

などなど、何でもあり。の場を ご提供したいと思っております。


この、スペース はぴごら
不定期に 突然出没します(笑)
今日のように 直前でのお知らせになることも
多々あるかもしれません(笑)


とりあえず、明日は。
 


《ビジュー式片付けカードワーク》


Happy Go Lucky ブランマルシェ 4

ビジュー式片付けカードワークとは? ➜ 過去記事




《わけるとわかる わける君》
 


★ トップ画像 2

わけるくん とは? ➜ 過去記事



このふたつの 片づけ推進グッズ を持って行きますので
1回 1000円 のお試し価格で ご提供させていただきますよ♪
(特別 お試し価格♪)



その他にも 
・お片づけのご依頼前のご相談
・整理収納アドバイザーについて。
・整理収納アドバイザーとして活動のヒント 
・骨格スタイル分析をお受けくださった方の
 その後のお悩み相談
などなど。。。


ただ、お片づけの話をしたい方や
私くし、佐々木亜弥に 会ってみたい方。

どなたでも お気軽にお立ち寄りいただければと
思っております♪


時間は 10時~16時

場所は 旭川市市民活動交流センターココデ2階




最近 私がはまっている ハーブティ
『ルイボス マサラチャイ』 を少々ですが 用意して お待ちしております♪

「これ、飲んでみたい♪」という方も 是非っ(笑)

図1



お気軽に お立ち寄りくださーい\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





 
関連記事

| スペース☆はぴごら | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道新文化センター キッチンの片づけ教室

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日) お申込み締めきり 23日21時 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 




春らしい暖かさを感じるようになりました。
また、昨日は北海道で また地震があり、
人の力の及ばないコトって 本当にたくさんあるんだな。と実感しております。

地震も落ち着いてくれることを 願うばかりですね。


さてさて、話は変わりますが。
本日の 北海道新聞の広告に

道新文化センター 2019年4月期。のお知らせが
入っていたのは ご覧いただきましたでしょうか?


~3か月で片づけのコツをマスター~ 第2弾

 キッチンの片づけ教室




を 担当させていただきまーーっす \(^o^)/



佐々木講師 (2)


今回は お片づけの中の キッチンに特化した内容です。
実はキッチン。私が大好きなお片づけの場所でもあり、
実際にお伺いした件数も キッチンの片づけのご依頼が
一番多いです♪

また、各キッチンメーカーさんとも お仕事をさせて頂いておりますので、
ご希望の方には ショウルームへご一緒に伺ったりも
できますよ♪

私もそうでしたが、正直、キッチンメーカーショウルームとは
ちょっとだけ 敷居が高い イメージがあるかもしれません。

特に新築やリフォームする予定もないと
行っちゃイケナイ ような気がしたり。。。

でも、ショウルームスタッフさんは みなさん、とてもいい方ばかりです。
とても親切に案内してくれますよ♪

最新式のキッチンを見る事で
理想のキッチンのイメージが しやすくなったり、
逆に、ここはできないケド、こうしたらいいかも?
なんて アイディアも浮かんできちゃうかも♪

「でも。ひとりじゃちょっと。。。」という方は
ご一緒させて頂きますので、楽しんできましょう\(^o^)/


と、話は少々それましたが。
キッチンの片づけを 始めたいと思っている方。
新生活を始める方。
現状のキッチンを見直したい方。などなど。

暮らしの中でも とても身近な 
キッチンの片づけ。



一緒に初めてみませんか?



お申し込みは 道新文化センター様
窓口 3月1日から。
電話・WEB 3月2日から。 です。


道新さん HPは コチラ ➜ 道新文化センター

電話 0166-25-8806(旭川駅前教室)



お待ちしておりまーす♪




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら


関連記事

| カルチャーセンター | 19:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シンデレラ フィット♪ バッグとフック

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日)  お申込み締切を前日 23日(土)21時 までに延長しました♪
引き続き、お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



収納好きの私が よく使うコトバ。


『シンデレラ フィット』


あるモノと あるモノが ぴったり合う。
という意味で ゴザイマス。

モノが 収まって欲しい所に 収まると
なんともいえない 満足感・達成感・嬉しさ。
などなどを感じる 『収納オタク』でもあります。


そんな シンデレラフィット を また見つけましたーーーー


 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙



それが。コチラ。


DSC_4739.jpg



ステンレスのフック と 帆布トートバッグ


フック

フックの画像は 無印さんHPより お借りしました。

無印良品 ステンレス扉につけるフック ➜ 詳細は無印HP




この場所に。

DSC_4737.jpg


こんなふうに。付けてます。

DSC_4738.jpg




DSC_4739.jpg




トートバッグには 今日、部屋から車に持って行くモノ。
車に置いておいて バッグに入れて 持ち歩かないモノ。などを入れる
部屋から車へ モノを運ぶ。
まさしく トートバッグ!


部屋の出入り口に近い所に 置こうと思い、
この場所に 掛けました。


DSC_4741.jpg



で。何が シンデレラ フィットかというと。。。



このフックの幅と、バッグの持ち手の幅


が、シンデレラ フィットーーーーーーー\(^o^)/


 (((o(*゚▽゚*)o)))



DSC_4740.jpg




普通の S字フックだと 湾曲していますので
バッグを掛けても 持ち手がシワ になっちゃいます。


4549738755456_400.jpg


モノとモノが接触する部分が【点】ではなく【面】 で掛けられるので
バッグをキレイな状態で 維持することが できますね♪


「え?別に そんなコト どうでもいい」 という方は
スルーしてください(笑)



フックも 扉につける用 なので
付けたい場所の 幅と合えば、かなり使いやすいアイテムではないでしょうか?

キッチンの扉は モチロン。
お部屋の中でも 大活躍です♪

実際私の部屋にも 数個 ありますよ♪




収納好きで バッグ好きな 私にとっては
とっても 便利で うっとりする アイテムです♪

同じ趣味をお持ちの方は(笑)
是非、チェックしてみてくださいねー♪



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら


関連記事

| お片づけ | 11:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブランマルシェ ありがとうございました♪

 お知らせ

《はぴごら オフィシャルホームページ できました♪》
   
https://www.hapigora.com







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



昨日、一昨日と 永山住民センターで開催されました
《ブランマルシェ vol.4》 に出店させていただきました♪

ご来場くださいました みなさま。
ありがとうございました。




52051114_1250576945110839_8321826940788932608_n.jpg

ブースの様子です♪
お出迎え準備、ばっちり(笑)




52168149_1250576985110835_169799706686259200_n.jpg



お隣には いつも仲良くしてもらっている
アニマルスリッパ しぃり屋 さん



52029256_1251365051698695_3373180938191110144_n.jpg






入り口には カワイイ ウエルカムボードもありました♪

52451482_1250577035110830_5405136279530635264_n.jpg




今回で 2回目の出店となり、
前回は 骨格タイプ診断。
今回は ビジュー式片付けカードワーク。
両方とも 私のお片づけのお仕事の 入口として
楽しんでいただいてる 内容で お届けさせて頂いております。



今回も たくさんの方にご参加くださいましたー\(^o^)/
感謝、感謝で ございます。

イベントなので 15分という短い時間ですが
あっという間に終わってしまい。
続けて 30分 お受けくださった方も いらっしゃいましたよ♪
(めっちゃ 嬉しいーーーーっ (>∀<☆)ノ)




私はイベントに出店するのも、おでかけするのも大好きな理由として
①たくさんのお客様に 出逢える
②出店者同士のコミュニケーションがある

というのが あります。



今回も 知り合いの出店者の方に会えました♪




52323670_1251365028365364_8726634287111077888_n.jpg

東川で焼き菓子を 販売されている
tekago さん


とにかく tekagoさんの焼き菓子は 最高に美味しい\(^o^)/
作ってくださる 店主さんが また素敵な方なので
会って、焼き菓子を食べて すっかり元気になれます♪



52390049_1251364978365369_9071391277601259520_n.jpg

今回も コチラをゲット♪





tekagoさんの お隣には、写真を撮り忘れましたが(ゴメンナサイ)
カラーセラピー・ヒプノセラピー の  いろふる さん 


いろふる 主宰の りえさん にも いつも元気をもらってます♪






あと、今回 初めてお逢いして すっかりはまってしまった
東川の 玄米おむすび ちゃみせ さん

私も玄米生活 また 始めようと思います♪





そんなこんなで、2日間。すっかり楽しんでまいりました♪



52373512_1250577081777492_6535606693001166848_n.jpg


こちらのイベントでは ガラポン大会などもあり
至るところで 主催者である
メナードフェイシャルサロン ブランニュアージュ さん の
来場者様への配慮や
出店者への 的確で細やかなフォローが
素晴らしいので あります。



また参加したい イベントのひとつです♪
ブランニュアージュ さん



 ありがとうございました♪


また みなさまに お目にかかれますことを
楽しみにしておりますねー♪


 ⌒(o^▽^o)ノ



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~お片づけの万能薬は ありません~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 10:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末はブランマルシェへ♪ カードワークやりますよ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



今日は バレンタインデイ ですね。
みなさんは どんなバレンタインをお過ごしですか?
どなた様も(笑) 美味しいチョコレートを 食べてくださいね♪


さてさて。
この週末のご予定は お決まりでしょうか?


2月16日(土)17日(日)
永山住民センターにて 


《ブランマルシェ vol.4》 

が、開催されますよ♪


49761423_384807798758463_8749138683086503936_n_20190214142055ccb.jpg



我が 整理収納~Happy Go Lucky~では

《ビジュー式 片付けカードワーク》


Happy Go Lucky ブランマルシェ 4



をご提供させていただきます。

《ビジュー式片付けカードワーク》とは?

モノの写真とコメントが書かれたカードを
あなたが思う モノの持ち方・付き合い方 を想像して
4つの領域に振り分けて いくカードワークです

これをする事によって
おうちに ありがちな 捨てられないモノ。
どうしたらいいか迷っているモノ。を
どうするか? が見えてきます。

決して「捨てた方がいいですよー」というコトでは
ありませんので、ご安心を(笑)

ひと言でいうと。。。

お片づけを 楽しむワークです♪


当日のイベントでは 15分のショートバージョンです。
通常のワークより短めなので、
お客様の お片づけに困っているアイテムをチョイスして
楽しんでいただきたいと 思います♪



【日時】 2月16日(土) 17日(日)
【時間】 10時~16時
【場所】 永山住民センター(環状線ココイチ裏側)
【入場料】無料




お近くの方も ドライブがてらの方も
どうぞ お越しくださいマセね。

たくさん魅力的なブースが いっぱいですよ♪


お待ちしております\(^o^)/



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天赦日&寅の日  にお財布新調 ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日) 1日で片づけ体質に♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住  「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



さてさて。本日 2月10日は 何の日でしょう?

昨日 2月9日は フク の日だったそうですが
私にとっては 《福》 の日。
から揚げをこよなく愛する 友人Yちゃんにとっては
 フク ならぬ ニク。 《肉》の日でも あったようです (⌒▽⌒)☆



そう。そうね。今日です。今日。


今日は風水では 

天赦日&寅の日

なんだそうです。



天赦日(てんしゃにち)とは?
百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日。だそうです。


寅の日 とは?
虎の黄金色の縞模様は金運の象徴。吉日の中でも最も金運に縁のある日。だそうです。



そんな 縁起の良い日に。。。。






お財布を新調しましたーーーー

 ヽ(>∀<☆)ノ





ま、偶然ではなく、計画的に。であります(笑)
お財布を新しく使い始めるには 
年に数回しか無い 縁起の良い日 なんだそうですよ♪


風水とかには あまり詳しくはありませんが、
やっぱり、縁起を担ぐと言いますか。
どうせなら、良き日を選んだ方が 良いかなー?って。



今まで使っていた お財布を違うタイプのモノに
したかったですが、なかなか思うようなお財布が見つからず、
きっと 1年くらい探しながら。。。だと思うのですが、
昨年末に やっと 出逢えました (´∀`*)



そして、お財布を使い始めるのに適した日を調べ。
使い始める前に やっておいた方がよいよ♪ ということを
約2週間ほど 行い(笑)


晴れて、本日 天赦日&寅の日
使い始めの日と なりました♪



今までのお財布も 気に入ってはいましたが
とにかく 重たい。
いや、重たく感じるようになった。 のでしょう。


なので、大きさをコンパクトに。
でも、使い勝手は 最優先で♪
やっぱ、色も好きなのがいいなー。


という ワガママ を ほぼ満たしてくれた
コチラ。



DSC_4660.jpg



今までの長財布と比べると。
(ピンクが前のお財布)

DSC_4669.jpg


DSC_4670.jpg



重さは 約半分になりましたー  (*¯︶¯*)



昨日の記事でもアップした 《バッグ軽量化計画》
大健闘してくれています(笑)


お気に入りのモノが あると、嬉しいですね♪
大切に 使っていこうと思います♪


 o(≧▽≦)o





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| つぶやき | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バッグ軽量化計画♪ 無印と共に。

 お知らせ

《ブランマルシェ vol.4》
   
2月16日(土) 17日(日)








こんにちは

旭川在住 「キッチンのお片づけならお任せください」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 




みなさんは、いつも持っているバッグ。
重たいですか?軽いですか?

私は けっこう重たいと感じていたので
去年の年末辺りから 

『バッグ軽量化計画♪』 をこっそりと始めておりました♪
その始まりの記事は ➜ コチラ

その時の記事にも書きましたが、
今 持っていたアイテムの重さ。




・お財布 ➜ 334g
・スマホ ➜ 196g
・ガラケー ➜ 124g
・ポーチ(大) ➜ 282g
・ポーチ(小) ➜ 92g
・手帳 ➜ 148g
・メガネ ➜ 106g
・リップクリーム ➜ 15g


合計 1297g 



これらのモノは 最低必需品として 持つ♪ モノなので
これらを 軽くすることに しました。


その結果。

・お財布 ➜ 334g  → 164g
・スマホ ➜ 196g
・ガラケー ➜ 124g
・ポーチ(大) ➜ 282g → 196g
・ポーチ(小) ➜ 92g →  92g 
・手帳 ➜ 148g
・メガネケース ➜ 106g  → 74g
・リップクリーム ➜ 15g


合計 1297g → 1009g
 
 
なんとーーーーっ\(^o^)/

 288g

も、軽量化しましたーーーーーっっ♪



288g って よく見ると 元のポーチ(大)と同じくらいです。
スマホ 1.5個分 (← 解りにくいかなー 笑)


何といっても お財布が約半分の重さに ヽ(>∀<☆)ノ

どうやって 軽くしたかというと。。。

お財布もポーチも長く使っていたモノを
新しいモノに 取り替えたいと思ったタイミングで
まずは ポーチやお財布に入っているモノを見直して
それが 入るだけのモノを選ぶ。
しかも、軽いモノ。


という訳で。

お財布。

DSC_4660.jpg


『お財布使い始め』 については 後日 別記事で 書きますが、
新しい お財布ちゃん♪



ポーチ。

DSC_4662.jpg

無印 ポリエステルダブルファスナーケース

これ、めっちゃ軽いです。
軽いくせに、ダブルファスナーで 使いやすいです。
超おススメ♪

ちなみに ポーチ(小)に見えてる クリームケースも無印デス。

無印サイトは ➜ コチラ



メガネケース。

DSC_4664.jpg

全く何か わからないので(笑)
もう1カット。


DSC_4663.jpg


こちらも 無印。ポリプロピレンめがね・小物ケース スタンド式

サイトは ➜ コチラ




なんだ、お財布以外 無印じゃん。
ってことなんですケド(笑)

いつも「こんなの 欲しいなー」って思った時は
まずは 無印で探してみます。
そうすると けっこう あるんです。
しかも、それほど お高くない♪

100円ショップとかで 108円で買うなら
無印で 150円で 買った方が

私は嬉しい o(≧▽≦)o


というコト なんでしょうね♪




無理に自分の持ち物を 変える必要もありませんが、
毎日持つバッグ。
「重たいなー」って ストレスを感じながら持つより、
お気に入りのモノに。しかも軽いものになったら
きっと 楽しいんじゃないかな?って 思います♪


結局 無印の宣伝みたいに なったけど、
気になった方は ご参考にしていただけると 幸いです♪





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






関連記事

| お片づけ | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末に 紙の整理 はいかがでしょうか?

 お知らせ

《旭川 片づけ 整理収納 《はぴごら》 のホームページができました♪》
 
  はぴごら ホームページ ➜ https://www.hapigora.com








こんにちは

旭川在住 お片づけを通して 「キッチンのお片づけならお任せください」 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



みなさま こんにちは。
先日からこの週末の 3連休にかけて
北海道 札幌では雪まつり。
旭川では 冬まつり。が行なわれておりますね。

しかも、史上最大の大寒波に見舞われるとのことで
いろいろな情報も飛び交っているようですね。


そんな3連休の ど真ん中(笑)


 紙の片づけ☆ファイリングセミナー


を開催いたしますよ♪


【日程】 2月10日(日)
【時間】 13時~15時
【会場】 旭川市市民活動交流センターココデ
    作業打ち合わせ室
【料金】 3000円(税込)
【定員】 8名



86b70440d9ad42e4e49647d3d51cfaf8_s_201902081034306df.jpg



《紙》 って、本当に毎日増えますよね。
その紙達は 必要な紙、不必要な紙。に分かれます。

必要な紙も、今その情報が必要。
情報の期限が終わるまで必要。
保存しておくべきモノ。

などというふうに 分れます。


自分にとって不必要でも、家族の誰かには必要なケースもありますね。


なので、結局。。。


1枚1枚 見直してみるコトが大切なんです。


もちろん、今 おうちにある紙を 1枚1枚 見直すことは大変です。
でも、どこかのタイミングで やってしまったほうが
あとあと 楽ちん だと思いませんか?

そして、そういっている間にも 紙は増えます。
そうそう、今、おうちのポストに 新しい 《紙》 が 届いているかもしれません。


これから発生する《紙》も ちゃんとした 仕組み ができていれば
この先は 迷うことなく、紙の収納先=保管先 がわかれば
どんどん 積み上がったりすることも 減るでしょう。


その 仕組み と 紙に対する考え方(処分のタイミングなど) を
一緒に 考えてみませんか?


講座では、紙にまつわる現状などを考え、
紙を効率よく収納する 方法をお伝えします。

また、各個人のおうちで発生する 紙の種類を
仕分けてみるワークも します。

10人いれば 10パターンの紙の収納方法があり、
その人に合った 分類の仕方が あったりします。


自分に合った 紙の整理の仕方。手放し方。
収納・保管の仕方。 を みつけてみましょう\(^o^)/


きっと。


紙を探す毎日から 解放されますよ♪



お席にも 空きがございますので。
・紙の整理をしたい
・紙をどうにかしたい
・前から気になっていた
・突然 予定が空いた
・3連休 特に予定が無い


などという方も♪

この時期に 紙を見直し、
これから来る 《春》 新学期、新生活、特に何もない人も  
気持ちを新たに スタート準備。してみませんか?



ちなみに、この春から お子さまが ひとり暮らしを始める。
という方にも 超おススメです♪
私も子供達に このファイリングシステムを作り、
渡したところ、紙を探さない暮らし送れているようですよ♪


是非、ご検討くださいませね♪



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| ファイリングセミナー | 10:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川 片づけ 整理収納 《 はぴごらHP 》 できました♪

 お知らせ

旭川 片づけ 整理収納 《はぴごら》 のホームページができました♪







こんにちは

旭川在住 「キッチンの片づけなら おまかせください」 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 





本日 2019年2月6日。
新しいお知らせが あります。


はぴごら オフィシャルホームページ 

     が完成いたしましたー♪
 



HP トップ


はぴごら ホームページ  
➜ 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥 オフィシャルサイト 《はぴごら》




昨年の後半から 本格的に ちまちま制作しておりましたが、
本日 僭越ながら お知らせ解禁とさせていただきます 

 (*¯︶¯*)



「できた!」と言っても、
まだまだ未完成で【準備中】 とかに
させて頂いてるページも ありますが、
少しずつ 付け加えていって
私の思う 《片づけ=整理収納》 を 
お伝えしていけたらいいな。と、思っております。


よろしければ お時間のある時にでも
覗いてみていただけると 幸いでゴザイマス (o˘◡˘o)




その ホームページ開設に伴い、
今までの お片づけサービスの内容を
一部 変更させて頂いております。

メニューの内容、料金など
本日より 承るご依頼に関しては
こちらの内容で お受けいたします。
何卒 ご了承くださいませ。


また、昨年 5th アニバーサリーとして お配りしていた
フライヤーも リニューアル いたしました。
名刺にも ホームページ アドレス なども入りました。


IMG_20190206_135338.jpg



DSC_4650.jpg



結構 たくさん作ったので(笑)
これから あちこちで お渡ししていきたいと思っています。
もし、渡されたら 笑顔でお受け取り頂けますと幸いです(笑)


 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 





そして、めでたく ホームページお披露目となりましたので
今日は はぴごらHP の お誕生日 

地味だけど、美味しい 『まるごとバナナ』 と
偶然にも 本日 新店舗オープン となりました
大好きな Coffee and Vintage nido さん のコーヒーで お祝いしたいと思います (*^‿^*)


DSC_4653.jpg




今後とも Happy Go Lucky はぴごら と
私も一緒に。

どうぞ、よろしくお願い致します 

 
 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| Happy Go Lucky | 15:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2月のイベント ブランマルシェvol.4

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月24日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 お片づけを通して 思い描く理想の暮らしづくり をお届けします 
 整理収納アドバイザー   の 亜弥 です 



今年もあっという間に 2月ですね。
今日は 立春。
新しいことを始めるにも ちょうどよい季節になってきましたね。

私も あれこれ 『新しいコト』 を準備中です。
結構、いや、かなり必死に準備中(笑)

お知らせできるようになったら、ご報告させて頂きますね 


 (*¯︶¯*) 




ひとまず、今日は。
2月に開催のイベントのご案内。



49761423_384807798758463_8749138683086503936_n_20190204100234dac.jpg


ブランマルシェ vol.4


フライヤーの 赤いハートが なんとも女子心をそそる(笑)
出店者様も たくさんいらっしやいますよ♪


【日時】 2月16日(土) 17日(日)
【時間】 10時~16時
【場所】 永山住民センター(環状線ココイチ裏側)
【入場料】無料



イベントの主宰は いつもお世話になっている
メナードフェイシャルサロン ブランニュアージュ 様

イベントの詳細は ➜ コチラ




私は今回 お片づけを楽しんでいただけるよう。

《ビジュー式片付けカードワーク》
をご提供させていただきます。


ビジュー式片付けカードワーク とは?

お片づけが苦手な方に お片づけの基本である
整理の大切さ、正しい分け方を知って、
体感して、実感して頂く。


そして、更にはご自宅や身の回りが
あなたの思い描く理想の暮らしになっていくように。


そのきっかけになる であろう\(^o^)/

そんな ワークです♪



1月には 旭川ケーブルテレビポテトさんのイベント
『ぽてとのわ』 でもお披露目させていただきました♪

その時の記事は ➜ コチラ



ブランマルシェでは 15分 ¥1000 にて体験していただけます♪
2日間 おりますので、ご都合のよろしい時にでも
足を運んでみてくださいね。


お目にかかれますことを 楽しみにしております♪



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~片づけは 1日にして成らず~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| イベント | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |