fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2018年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

コープさっぽろ文化教室 2018秋講座のご案内♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
開催決定しています。
お申込み締切を31日(金)21時まで延長します♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



この整理収納アドバイザーの仕事を始めてから
ずっと お世話になっている

《コープさっぽろ文化教室》さん

2018秋講座 10月開講 分のお申込みが開始されました♪
今週の火曜日に 地元フリーペーパーのライナーさんに
折り込みチラシが入っていた地域の方、
ご覧いただけたかなー?



図111111


3店舗分のチラシを 一気に写したくて
切り抜いたら、こんな感じ(笑)
ちょっと なにかわからない感じですね(笑)

おそらく。
コッチの方が見やすいので、リンクを貼ります(笑)



~お片づけで Happy Life~

第1水曜 永山シーナ文化教室 ➜ コチラ

第3水曜 ルミネ東光文化教室 ➜ コチラ

第4水曜 神楽文化教室 ➜ コチラ


【受講料】 1080円
【資料代】 250円
【持ち物】 筆記用具



~似合うがわかる~

骨格スタイル分析(個人分析つき)


※ルミネ東光店のみ開講 ➜ コチラ


【日程】 10月20日(土) 11月17日(土)
【時間】 13:30~15:30
【受講料】 7560円






永山シーナ店では 整理収納アドバイザー仲間でもあり、
防災備蓄収納1級プランナーの 山田香ちゃんも講師として
開講されてますよ♪

私も以前 香ちゃんの講座をお聴きしましたが
災害の少ないと言われている 旭川市民にとっては
知らなかった情報を たくさん聞く事ができるので
とても参考になりました。

地震こそ少ないかもしれませんが、
河川の氾濫とか この夏も経験したばかりです。

冬の雪害の時に 家から出られない。停電した。など。 
こちらも 決して他人ごとではないはずです。
そんな時のためにも とてもおススメのこの講座。

山田 香ちゃんの講座概要も 是非ご覧くださいね。
(シーナのチラシ裏面 私の講座の近くにありますよ)





学びの秋。
おうちのお片づけ&骨格スタイル分析に 触れてみませんか?


お申込み、お問い合わせは
永山シーナ → 0166-47-9270
ルミネ東光 → 0166-35-8538
神楽店 → ワタシに直接 070-5280-4453 


お待ちしております♪



※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中



《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| カルチャーセンター | 22:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケーブルテレビポテトさん ワークショップのご案内♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) ← 開催決定しておりますのでお申込み締め切りを 
31日(金)21時まで延長します。








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



しばらく 開催していませんでしたが。。。
いつもお世話になっている 
ケーブルテレビポテトさんの ワークショップ。


《ぽてとのわ 9月》


に、参加させていただく事になりましたー\(^o^)/



39685877_317032485524474_4532277420358631424_n.jpg


【タイトル】

めざせ お片づけ上手♪
理想の暮らしを手に入れる 実践テクニック




ぱっと見、これは いわゆるお片づけ講座? とお思いの方も
いらっしゃるかと思いますが。



違います! ← キッパリ(笑)

 (*¯︶¯*)




じゃあ、なにが違うかといいますと。。。。


こちらは いつもパーソナルカラー×骨格スタイル分析で
コラボしている 
色彩ひろばcouleur 主宰 山岸ひとみ さん が一緒です。

ひとみさんは セラピスト (o˘◡˘o)
ひと様の気持ちに寄り添う プロです。


お片づけを した方がいいのは解ってる。
本当は お片づけしたい。
でも、どうしても その気になれない。

そんな方に、お片づけの方法・手順 をお伝えした後に
その気になる。
片づけたくなってくる。
できる自分になれちゃうかもー?


そのお手伝いに なってくれちゃう講座なんです。




『お片づけの手順』を整理収納アドバイザーのワタクシが担当。
『どうやったら片づける気持ちになれるか?』を、
カラーセラピストの ひとみさんが担当する2部構成。

基本・手順、メンタル面の両方知ることにより
「私にもできるかも?」という気持ちになれちゃう、
究極のお片づけ講座なんです。


【日程】  9月29日(土)
【時間】  ①10時~11時半 ②13時半~15時
【受講料】 2000円(税込)
【定員】  各回6名様




ポテトさんで 契約者様に配布中の 番組表にも
掲載していただいておりまして、
既に お申込みも頂いております。

お片づけに興味があるけど、
そのあと なかなか前に進めないという方には
かなり お役にたてるのではないかと
ひとみさんも私も 自負しております。


お片づけをテーマにした講座では
ぽてとのわ 初コラボ。となるこの講座。 
是非、ご参加くださいませ♪



お申込み・お問い合わせは
ケーブルテレビポテトサービスセンター  担当:猿田さん

旭川市2条通7丁目高木ビル1階(営業時間10:00~19:00 ・年中無休)
【TEL】0166-67-2277
【FAX】0166-56-9793
【メール】p-sc@potato.ne.jp

こちらまで お願いいたします♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中



《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップさん連載♪ 涙 涙の 最終回 本日更新♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) ← 開催決定しております♪

引き続き お申込み承り中♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




7月の下旬から 連載していただいておりました

キッチンメーカー クリナップさん運営の
サロネーゼ情報サイト

Dreamia Club ➜ コチラ



今日で4回目となり、最終回となりました。
第1回目から お読みいただきまして(多分・笑)
誠にありがとうございます♪



 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙




最終回の4回目のテーマは 《メッセージ編》 
これからのコト。
思い描く姿。
お伝えしたいメッセージ。などなど。
結構 熱く(?!)暑苦しく(笑)
語っております(笑)



Screenshot_20180828-162249.png




あっという間の 4回分でしたが、
取材にあたり、
自分と整理収納について 考える時間を与えていただき
とても貴重な経験をさせていただきました。


改めて聞かれると、すぐに答えられない事って
けっこう あるんですよね(笑)

自分を見つめなおす いい機会となりました。

「へー。あやさんは こんなふうに考えているんだー」
というような事も お解りいただけるかも?


まぁ、知らなくても全然OKですけどね(笑)



この掲載期間が終わっても
しばらくは バックナンバーとしても
ご覧いただけるようですよ♪



過去記事は 

第1回 教室プロフィール編 ➜  


第2回 レッスン編 ➜ 


第3回 教室運営編 ➜ 


第4回 メッセージ編(今回アップ) ➜ 




ご意見。ご感想。お問い合わせも 大歓迎\(^o^)/

よろしければ 是非 ご覧くださいませ♪




 (*´∀`*)ノ。+゚ *。


※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中



《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| メディア掲載情報 | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》 

9月2日(日) ← 開催決定しております♪
   
 
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



先日 素敵なご縁をいただき、
《出張♪ 福を呼ぶ☆ファリイングセミナー》 にお伺いしてきました。




図144




場所は もう、おうちの中すべてが
雑誌に出てくるような 癒しの空間での開催でした。

ご参加いただいたかたも
お顔馴染みのかたや
前にお目にかかって、また逢いたいなー♪と思っていたかた。
初めまして。の、これまた興味深いお仕事をされているかた。
そして、この癒しの空間の主さま♪

たくさんの方にお集まりいただいての開催です。



お受けくださる方からも よく
「このやり方は 初めて知った」
「これはこうすると いいのねー」 などのお声を頂きます。

が、しかし(笑)

私も《初めて》 ということを
毎回感じさせていただいております。

これは ファイリング(紙の整理)に限らず、
おうちのお片づけに伺った時も、
講座でお片づけの話をして、リアクションいただくときも
常に感じます。



だって、だれひとり 

同じ暮らしは ない

のであります。
住んでいるおうち。
家族環境。お仕事事情。

それぞれが それぞれの暮らし。なんですよね。



なので、紙の整理も
必要な書類の種類や、数、管理方法、保管方法
みーんな違います。

そこに 個別に対応策が必要な訳で。。。。


《福を呼ぶ☆ファリイングセミナー》では、
その個人個人の 紙との付き合い方も 一緒に考えることができますよ♪



ということで、頂いてるご感想を
ざざーーーっと ご紹介させていただきますね。
(掲載のご了承をいただいている方のみ掲載)


★ 今まではわからない、めんどくさいと 放置していたので
  そこにしっかりと目を向けて、自ら動かしていかないと
  何も始まらない事が 講話を通してわかりました。
  まず、やってみます。

★ 具体的にどんな分類で分けると良いかの
  イメージがついたのが やる気につながりました

★ とっておくモノと捨てるモノの意識が変わりました。
  必要だと思い込んでいたモノが あったことに気がつきました

★ ファイリング、難しいと思ってましたが
  簡単に続きそうなので 頑張ってやってみます!!



 \(≧▽≦)/



などなど、講座後のアンケートで こんなに嬉しいお言葉を頂戴しました♪
この他にも 講座の中で たくさんのお声を
頂いていて 本当に励みになっております。


ありがとうございますっっっ (((o(*゚▽゚*)o)))


ファイリングは 実は自分なりの使いやすいモノになるまで
結構時間がかかります。
システムを作り上げても それが使いやすいのか?は
検証を繰り返して やっと自分のものになる感じです。
なので 焦らず 様子をみながら 進めて行ってくださいね。

経過報告会なども できると楽しいでしょうね♪



今回 ご一緒させていただいたみなさま。


ありがとうございました♪


 ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆




※ 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 はおひとりからでも
  出張ファイリングを 承っております。
  ご興味のある方は まずは ご相談くださいませ♪





※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中



《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 11:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道新文化センター 始まります♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) ←開催決定しております♪ 
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



8月24日(金) の北海道新聞の折り込みに
こちらのチラシが 入っておりましたーーー\(^o^)/
(旭川市内でも 一部の地域には入っていないようですが。。)



DSC_3369.jpg


道新文化センター 2018年10月期 


こちらで 講座を開催させていただきまーす♪



道新文化センター HPは ➜ コチラ



昨年も《スマートファイリング》 として担当させていただきましたが、
今年は もうひとつ、お片づけ講座も新設です。




《スマートファイリング》

~毎日たまる紙の片づけ術~

①おうち編

11月29日(木) 13:00~15:00


ファイリング+文房具の片づけ
家族がそれぞれ家に持ち込む紙。
どこに何があるか解りますか?
効率の良いファイリングシステムを作り、
紙を探すストレスを解消しましょう。
文房具整理のポイントもお伝えします。



②ビジネス編

11月29日(木) 18:30~20:30


ファイリング+デスク周りの片づけ
ビジネスには書類はつきもの。毎日発生する
書類の整理、保管方法を見直し、紙を探す時間を
減らして、作業効率アップに繋げましょう。
意外と知らないオフィス机の使い方もお伝えします。




こちらの2つは 1DAY講座。
いずれかの日程のみ。の講座です。

ファリング(紙の整理)は、どなたにも共通しているお悩みのひとつ。
過去に多くの方に ご参加いただき、
その効果効能も たくさんお聞きしております。

道新文化センターでの講座は それぞれ紙のファイリングに加え、
その周りで発生する 文房具やデスク周りの片づけ方法も
プラスしてお伝えしますよ♪

過去には両方お受けくださる方も
数名いらっしゃいました。
ご都合のつくほう、ご興味のあるほうを お選びくださいね。


スマートファイリングの HP掲載場所は ➜ コチラ






《すっきり暮らす為の お片づけ教室》

~3か月で片づけのコツをマスター~


3回連続講座
第3金曜 10:00~11:30
10月19日 11月16日 12月21日


『毎日の暮らしは快適ですか?おうちが片づかなくて困っていませんか?
「片づけてもすぐ元に戻る」「モノが捨てられない」などでのお悩みをお持ちの方へ。
片づけの基本を知り、それを毎日の暮らしに応用し、
ストレスの無い暮らしへと導きます。
講座内で行うワークを通じて、他人と違う価値観も見つかるかもしれません。
モノを整理して気持ちもスッキリ。お片づけで快適な暮らしを実現しましょう。』



こちらは3回連続講座です。
途中参加もOkですが、できれば一連のお話をお聞き頂くと
整理収納=お片づけ への理解や気持ちの持っていきかたも
深まるのではないかと 思います。

そして1ヶ月に1回ペースだと
さがってくるモチベーションを あげる事や
お片づけの予定なども 立てやすいタイミング♪

是非、今年の年末に向け
快適な暮らしをする、しつづける為にも
この機会を ご利用されてみてはいかがでしょうか?

お片づけ教室の HP掲載場所は ➜ コチラ




いずれも お申込み開始は

9月1日(土) 道新文化センター窓口

9月3日(月) 電話・インターネット 



で、承ります♪
各回定員があり、前回のスマートファイリングも
ありがたいことに 数日で満員御礼となりました。ヽ(♡´∀`♡)ノ
どうぞ ご検討くださいませ♪



たくさんの ご参加、お待ちしておりますー 

 o(≧▽≦)o




※ LINE@ はじめました

お友達限定配信のコラムも 連載中



《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| カルチャーセンター | 10:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップさん連載 第3回目 本日更新♪

 お知らせ


《Cheer☆Cheer フェスタ vol.2》
   
8月28日(火) 
出展します♪ 
おもちゃの片づけ相談と骨格スタイルプチ診断







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




先月の末から毎週掲載していただいている
(先週はお盆休み)
あの、キッチンメーカー クリナップさん運営の


《日本最大級のサロネーゼ情報サイト

 Dreamia Club》



本日 第3回目が更新されておりますー ⌒(o^▽^o)ノ



Screenshot_20180821-094122.png



今回のテーマは  「第3回 教室運営編」 

この仕事を始めるきっかけや、
いつも愛用している お仕事グッズを紹介していますよ♪


ドリーミアクラブ トップページ ➜ コチラ
を ぽちっとしていただいて、
するするっと さがり、
サイトの中央付近に 


今通っておくべきサロン! ~ピックアップサロネーゼ~
整理収納


という所が ありますので
そこを ぽちっと。


よろしければ ご覧になってみてくださいね (*¯︶¯*)






過去記事はこちら。


第1回目 教室プロフィール編 ➜ 

第2回目 レッスン編 ➜ 

第3回目 教室運営編(今回アップ) ➜ 

 



ご感想なども 絶賛募集中です♪



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| メディア掲載情報 | 09:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絵本 《ミッケ》 から学ぶ 整理収納の根源

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんばんは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



今日は さっくり短めブログです。



みなさん、一度はご覧になったことが
あるのではないかと 思いますが。。。。


 ミッケ


無題

(画像はお借りしました)




たくさんモノが写った絵本の中から
絵本の 上とか下とか横とか に記載さている
「〇〇を見つけてね♪」 という文の

〇〇を探す 宝探し絵本です。


私もよく子供と ミッケ競争 をしていました、




そんな 見慣れた絵本ではありましたが
つい最近、気がついた事があります。



それは。なんと。



ミッケは 整理収納の根源である♪



ということ。




 o(≧▽≦)o




「まった。あやさん。なに言っちゃってんの?」

って思ったあなた(笑)




だってね。だってねー。ミッケって探してるモノが
他のモノ達に隠れて 見えにくくなってるでしょう?

これって 探すのが大変ですよね?
探してる以外のモノが、ちょっとしかなかったら
すぐに 見つかるでしょう?


お片づけも同じなんですよー。


おうちの中で 探しモノが見つかりにくい時は
探しているモノ以外のモノが いっぱいある。
とも考えられますよね?


ねー。ねー。
一緒なんです (*¯︶¯*)


なんか、そこに気がついて
ひとりでニヤニヤ してしまいました(笑)


この話。もっと聞きたい方は
是非 語り合いましょう(笑)


整理収納は みんなの暮らしの中に潜んでいますよ(笑)




 ∑d(゚∀゚d)





※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東川レポ vol.10

 お知らせ

人生が変わる きっかけになるかもしれません

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



もう、暑いのか寒いのかわからない気候の旭川ですが
ちょいと お隣町の 東川町 へ 行ってまいりました。



いつも仲良くしてもらってる 理恵さんと
もうすぐ 旭川(東川)を離れるお友達に 
会いに行きましたよ (⌒▽⌒)☆


まずは、腹ごしらえ(笑)

以前訪れた事があり、
ランチの美味しさと お店の雰囲気が大好きな。


Wednesday cafe&bake さん。


DSC_3322.jpg


ボリューミーなランチ♪





DSC_3329.jpg

看板のグリーン色も 素敵♪





DSC_3330.jpg

はっきり・すっきり した COFFEE の文字も良いですね♪






DSC_3327.jpg

お店の中は こんな感じ。
ハリオV60 の コーヒードリッパーは
どこでも人気者ですね。






DSC_3320.jpg

ガラスのグリーンが植えてある器にも
コーヒー豆がっ♪






DSC_3321.jpg

そしてこの日は なんと ジャスト オープン1周年だったそうです。
この日限定の スペシャルプレゼントもありました♪







DSC_3326.jpg

ランチをぺろりと食べ、コーヒータイム。






おいしゅうございました♪ 


 o(≧▽≦)o






DSC_3331.jpg

お店の裏側には こんなオシャレなフォトスポットが。。。





DSC_3332.jpg

赤い三角屋根、カワイイ♪





DSC_3333.jpg

なんだか 趣を感じます♪






そのあと、本来の目的のお友達と会って
子供達の事や、これからの私達の事。
短い時間ではありましたが、
内容の濃---い お話ができました (*¯︶¯*)


遠く離れるけど、これからもよろしくお願いしますっ♪



 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ






そして、この日はあまり時間が取れなかったので
しぶしぶ(笑) 旭川へ向かいます。


まだまだ 話し足りな―――い(笑)







で、ちょっとだけ 寄り道。



先日、ラジオで聴いた。
東川道の駅にある チョコミントソフトクリーム。


DSC_3335.jpg


ミントの葉をミキサーでペースト状にした
ソースが入ってます。


ちまたでよく見る チョコミントとは 
全く別の食べ物ですね。




とっても 爽やかで 美味しかったですよー ヽ(>∀<☆)ノ




ソフトクリームを食べた後に 
たまに お水を飲みたくなったりしませんか?
この チョコミントソフトは 爽やかなミントのおかげで
それが 全くない♪ 
ホント、爽やかなお味でした♪




DSC_3334.jpg


ソフトが売ってるカウンターの下には
ウシ君が。



チョコミントソフトは 夏季限定。
もちろん ソフトクリームも美味でございます♪





他にも 東川へ行ったら 行きたいお店がたくさんあるけど
今日の所は この辺で。



また、レポ。 しますねー 


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。






※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 11:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【定期開催決定】 パーソナルカラー診断×骨格スタイル分析 

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



旭川、涼しいを通り越して 寒いくらいですーーー(;O;)
地元 大雪山の黒岳では なんと、初雪がっっっ 



 (。•́︿•̀。)



来週あたりは 暑さも戻るらしいですが。。。
いったい どんな所で暮らしているのでしょう(笑)



えっと。本題。



これまで 不定期で定期的に開催していた(???)
色彩ひろば Couleur(クルール) の 山岸ひとみ さん とコラボさせて頂いている


《パーソナルカラー診断×骨格スタイル分析》

ですが、この秋より 毎月2回の定期開催となりましたーーー


 ヽ(♡´∀`♡)ノ


korabo.jpg


今までは ある日突然、〇月〇日 やりますよ。
と告知していたので
ある方にとっては 「え、その日はもう予定入っていた―」
ということも よくありました。





他の日程も お受け頂く方と
私達の予定を合わせると しばらく先になってしまったり。。。。



なので。ズバッと。今年いっぱいの開催日を
お知らせいたします。




  9月  15日(土) 24日(月・祝)

 10月  13日(土) 28日(日)

 11月  11日(日) 23日(金・祝)

 12月  8日(土) 16日(日) 22日(土) 

     24日(月・祝) 29日(土)




✽時間 各日程10時~13時

✽定員 各日程2名様まで

✽料金 15,000円




まだまだ先の話ですが
12月は クリスマスも。年末も開催しますよ♪
ご要望も多い時期なので 他の月より多く開催します。


彼女へのクリスマスプレゼントにもよし。
自分へのご褒美でもよし。




昨年は 31日にもご予約いただき、
よい仕事納めとなりましたので、
ご要望があれば 大晦日でも 承りまーす♪




パーソナルカラー については、知らない方も少なくなっている昨今。
実際に 何かしらで受けた事がある方も いらっしゃるようですね。
「前に軽く 受けた事があるけど、イマイチ しっくりこない」
という方も 大歓迎♪

実際にお越しくださって 長年の疑問が解消された方もいらっしゃいます。




骨格スタイル分析 もどんどん認知度が上がってきて
ファッション業界でも 注目されてきています。
業界紙である 《繊研新聞》でも 骨格スタイル協会代表の
コラムも掲載されておりました。


カラーも骨格も 一生変わりませんので
自分の似合うタイプのモノは 早く知っておいた方が
なにかと いいのではないでしょうか?



是非、定期開催となりました

《パーソナルカラー診断×骨格スタイル分析》


ご活用くださいませ♪ 

 
 (*¯︶¯*)




各回 定員2名様です。

市場価格の上昇により、来年以降価格改正も
あるかもしれませんので、
ご興味のある方は ご検討くださいマセね。


あ。決して おどしではありません(笑)
それほど、骨格スタイル分析の認知度や
『自分を知って より魅力的になりたい』などの
自分への投資 が注目される世の中に
なってきているようですよ♪



地元の情報なら ここを必須♪ の。
ライナーWEB さんでも
イベント情報に掲載させて頂いております。
よろしければ ご覧くださいね♪  ➜ ライナーWEB さん 


お問い合わせも ご遠慮なくー\(^o^)/




お待ちしております♪




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 骨格診断あれこれ | 15:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【断捨離】 というコトバ。また最近 よく耳にします。

 お知らせ

《Cheer☆Cheer フェスタ vol.2》
出展しまーーっす♪
   
8月28日(火) 
きてねー。







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




【断捨離】 というコトバ。

最近 また良く耳にします。
昨日も深夜 中居ちゃんの番組でやっていたので
思わず録画してしまいました(笑)

断捨離 の本を書かれた やましたひでこさんが
思っている断捨離 と 同じ意味で使われているかは
微妙ですが、世間様的には

モノを捨てる=断捨離 

という図式が成り立っている気がしますね。



まぁ、それはそれで よし。だと思います。
流行、文化。とは そういうものでしょう(笑)



で。何が言いたいかと言いますと。




「片づけが 思うようにいかない」
「雑誌でみたように やってみたけど、すぐ元に戻る」


という方は お片づけ=整理収納 のやり方、
モノを手放す時の 判断・思考。
を 間違えているのではないかと 思っています。


間違えてる。という言い方が
適切かは わかりませんが、
知らないで 進めてしまっている。みたいな感じ。



★317a6c325389238f90595ce617c32947_m


例えば、お料理。


材料を並べられて、「〇〇作ってね」と言われても
その 〇〇 の作り方を知らない。
食べた事はあるけど、何から始めたいいか、解らない。

そんな状態で、作り始めると。。。。。?


仕上がりは 思ったようにいく可能性は
かなり低いと 思われます。

そう、美味しくならないかも? ってことね。
美味しく作る 手順・方法・秘訣。などが
あるのではないでしょうか?



これは、お片づけでも 全く同じです。



断捨離というコトバを聞いた(知ってる)ので、とりあえず 
モノを捨てる。ということはやってみた。
でも、またすぐ元に戻る。


雑誌を見て 「この収納グッズが万能♪」
「収納力アップ♪」 などのコピーに魅かれ
使ってみたけど、使いこなせない。


などなど、ありませんか?



そんな方には、お片づけの基本のキホンから学べる。
そして 人生まで変える きっかけにもなりうる。
(決して 大げさではありません。)


整理収納アドバイザー2級認定講座


が、おすすめです。


「えー、あやさん。宣伝ー?」って思ったあなた!(笑)
そう、宣伝です(笑)

いや。だって、みなさん。


美味しいスイーツを食べたら
「あそこの 〇〇 美味しかったよー」 とか。

素敵なカフェに行ったら
「あそこのカフェ、雰囲気もメニューも良かったよー」とか。

お友達とかに 言いたくなるでしょ?



それと同じです。(笑)



整理収納の考え方は ホントに人生も変えちゃうくらい
素晴らしいもので。
毎日が楽しくなって、ストレスから解放されて、
家族が仲良しになって、笑顔が増えて、
自分の思い描く理想の暮らしがおくれる。


こんな いいことずくめの事は
みんなに 教えたくなっちゃうんです(笑)

たくさんの方に 整理収納のコト。
お伝えしたいんです♪





えーっと、長くなりましたが。
そんな 理想の暮らしを手に入れるための方法が学べて
一生 資格を保持できる。

整理収納アドバイザー2級認定講座
次回開催は

9月2日(日)



ですよ♪

講座の詳細は ハウスキーピング協会 HP 


お申込み専用 URLは ➜ コチラ




一緒に 整理収納に触れて 
思い描く理想の暮らしを 手に入れるきっかけ作り。
してみませんか?


きっと 人生が変わっちゃうくらいの
気付きや 感動があるかもしれません。
(モチロン、私も たくさんありました)




お片づけの苦手な方も お好きな方も
お待ちしておりますねーー\(^o^)/




 (*^。^*)



※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら



関連記事

| 整理収納とは | 09:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たまったお菓子も 【だす・わける・しまう】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
涼しくなってきて おうちのお片づけにぴったりの時期ですね。

9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



お盆ももう 最終日な方も 多い頃でしょうか。
故郷や実家に帰省した方や、
お客様を迎える側の方も。



おみやげや お供えのお菓子。

たまっていませんか?




いつもより、たくさん食べたとしても 食べきれずに
気がつくと賞味期限が切れてしまうことも
よく聞くお話です。


せっかく頂いたお菓子も
賞味期限切れで 捨ててしまうのはもったいないですよね。



頂いたお菓子。そのまま冷蔵庫に入れて
その時に食べたいモノを 選ぶ。
では、気付かないこともあります。




じゃあ。どうしたらいいの?



それは。。。。




全部だす → わける → しまう。


です。そう♪ お片づけの手順ですねー。





DSC_3302.jpg

まず、全部だす



DSC_3303.jpg

賞味期限が必ず 書いてます。
個包装に書いてない場合は、箱に書いてあるかも?





DSC_3304.jpg


DSC_3306.jpg


DSC_3305.jpg


DSC_3307.jpg


ちっさく、うっすい字でも 書いてます(笑)



『書いてる』 というか 『印字』ね。
解りやすいので あえて 
『書いている』 と言わせてっ (*¯︶¯*)





DSC_3309.jpg

それを 賞味期限ごとに わける



DSC_3308.jpg


この時 活躍するのが
〇ップロック 等の袋。
マスキングテープ。マジック。




DSC_3313.jpg


日別に分けたお菓子達を しまう






DSC_3314.jpg

数が少ない 9月7日と9日は 一緒にいれても良し。


ただ、その日まで食べずにいる可能性は
確実に ゼロ に近いと 思われます(笑)


でもねー。ここでは わける のが大事。






DSC_3312.jpg


カゴなどにまとめて 冷蔵庫に入れるといいでしょう。




そして、ここからも大事。



基本、食べたいモノを食べて、
賞味期限の前日くらいでも 残っているようだったら
その袋のまま 冷凍庫へ移動します。

この手のタイプのお菓子は ほぼほぼ冷凍可能なはず。
食べるちょっと前に 冷蔵庫、または常温に置いておくと
美味しく食べられます。

この時、電子レンジでチン したい人は
必ず個包装から出して、乾燥剤などを取り除いてから チン。ね。


そうすると、賞味期限切れで 捨ててしまう事も
減ると思いますよ♪



このお菓子達も 作った方も

美味しく 食べてもらいたい はずです。



食べてもらう為に 生れて(作られて)きた お菓子達。


作ってくれた方に 「ありがとう」の気持ちを込めて
美味しく いただけると
お腹も 心も 満たされますよねー\(^o^)/



おうちに お菓子がたまっている方は
お試ししてみて くださいねー 


 
 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| お片づけ | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Cheer☆Cheeer フェスタ vol.2 出展します♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



久しぶりに イベント出展のご案内です♪


img354_convert_20180812231338.jpg


img355_convert_20180812231425.jpg


旭川のママと起業女子を 応援♪ 
そして ママにおススメの企業を応援♪ 
の、イベント。


Cheer☆Cheer フェスタ vol.2


日程 8月28日(火)
時間 10時~16時
会場 旭川市市民活動交流センターCoCoDe
 ホール&交流スペース
入場料 無料



この、Cheer☆Cheer フェスタは 第2回目です。
1回目は いつだったかというと。。。。




えーーっと。
えーーーーーっと。




2015年6月29日!!!!!



 (((o(*゚▽゚*)o)))




実に3年ぶりの開催ですねー。
私はご縁があり、第1回目も出店させて頂いており、
当ブログでも記事がありました♪
探したら、ありました(笑)
(自分で書いてるのにねー。忘れんぼさんです)


ちなみにその記事は ➜ コチラ




Cheer☆Cheerフェスタは

旭川女性企業家コンサルタント ➜ コチラ
の 安岡理沙さん と

旭川のお母さん応援企画室ルンルン ➜ コチラ
の ちょこちゃん が主催されています。



おふたりには よくお世話になっており、
思い起こせば 長くお付き合いさせていただいてます (≧◡≦)
いつも ありがとうございます♪





気になる イベントの内容は。。。





・素敵な景品が当たる! スタンプラリー

・くじを引いて当たったら その場で作れる!
 写真入り缶バッチプレゼント!

・子どもの年齢別ママの交流会

・離乳食・幼児食アドバイザーの園田 奈緒 ちゃんが講師をされる
 食育講座「子どもが喜ぶ5つの味付け」


その他にも ママを応援する 楽しいブース
《体験》 《学び》 《お買い物》 《キレイ癒し》
《フードコーナー》 《ママのための働き方相談会》
《フリーマーケット》

などなど 楽しめそうなブースが いっぱいです \(^o^)/



私も

 《キレイ癒しブース》 で 
  
  骨格スタイルプチ診断

 《学びブース》 で
   
  おもちゃの片づけ




はぴごら


いずれも 15分 1000円


こちらで 出展させていただきまーーーっす ヽ(*⌒▽⌒*)ノ



子育て中は なかなか自分のことは 後まわしになりがちです。
好きなお洋服も 着たいお洋服も 着れない事もありますよね。

『抱っこしたら スカートがめくれちゃう』
『よだれ、食べ物が お気に入りにの服についちゃった』
『まずは洗濯機で洗える お洋服を。。。』

みたいなお悩みは 私も経験済みです(笑)


でも、ママだってキレイでいたい!!


このイベントでは 
骨格スタイル分析では プチ体験で見えてきたタイプに
「子育て中だと こうしたらいいんじゃない?」
というアドバイスも させていただく予定です♪

整理収納アドバイザーとしては
どんどん溜まる おもちゃの片づけアドバイスを。


そうそう、ちょうど夏休みやお盆などで
いつもより おもちゃが増える時期でも ありますね。




楽しいブースがたくさんありますので、
絶対楽しいはずです。
楽しくないわけがない♪



おひとりでふらっと ゆっくり。
お友達もお誘いで ワイワイ。
もちろん ママじゃない方も。
子育ては 少し落ち着いた方も。




どなたでも 大歓迎 \(^o^)/






たくさんの お越しをお待ちしておりまーーーす♪




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| イベント | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『スッキリ暮らす』 とは どういうことなの?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 11月4日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





今日のタイトル 『スッキリ暮らす』とはどういうことなの?

唐突でシンプルな質問ですが、
これは 結構奥が深いのであります。



a0002_008350.jpg



先日 ある方から

「整理収納アドバイザーのお仕事って 
 スッキリ暮らす為のお手伝いですか?」 


というようなご質問を頂きました。
(言葉の使い方は 違っていたかもしれません)







そこで、私は

「スッキリというよりは、その方が望む暮らしになるように
 お手伝いをする お仕事です」


と、お応えしました。



整理収納アドバイザーとしての
原点を ついた質問でしたが

あまりにも シンプルで素直な質問が
とても嬉しかったんです \(^o^)/



そうなんです。



スッキリ していることは
快適な暮らしをする為の 
ひとつの選択ですが、

いったい どういうのが スッキリなのでしょうか?




スッキリ の度合い。が どのくらいにもよりますね。
モノが少ないのが スッキリなのか?

モノは多くても モノの置き場所が決まっていて
乱雑なイメージがない、素敵に飾ってある。
これを スッキリと思うかもしれません。


なので、スッキリという感覚も、
どんな暮らしがしたいのかも、
ひとそれぞれで いいんじゃないかと 思っています。



なので、整理収納には 
「こうやって暮らすのが いいんですよ」 といった
決まりはありません。

モノの量も その方の暮らしや価値観によって
違ってきます。

自分が 快適と思えるかどうか?
満足していられるかどうか?

そこを 考えてみると良いかもしれませんね。
人と比べることでは ないと思いますし、
比べてみても 仕方ないかな?と。



このようなコトは 普段なかなか思うことが
ないかと 思いますが、
《整理収納》 に触れることで
ご自身の暮らしが 快適になるきっかけになれば
いいなー。と いつも思っています。


今、このブログを読んでくださった方は
すでに 整理収納に触れていらっしゃるので(笑)
是非 ご自身の 理想の暮らしを 
イメージしてみてくださいね♪



みなさまの暮らしが 快適になりますように 


 ヽ(♡´∀`♡)ノ




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ほぼほぼ シンデレラフィット

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



モノとモノが ぴったりと納まることを
《シンデレラフィット》 と呼んでいます


もともと 片づけ大好きで
あらゆるモノを 空間や隙間に入れ込んでは
『ぴったりはまる感』 に 
自己満足と快感を覚える
《収納好き》 のワタシ。


過去にも 数々のシンデレラフィットを 体感してきましたが
今日は コチラ。






DSC_3280.jpg



DSC_3279.jpg




無印良品 ポリプロピレンペンケース  (サイトは ➜ 


このペンケースに いつも講座などで使用している
タイマーを 収納します。






このタイマーは とても使い勝手がいいのですが
ひとつだけ 私にとって難点が。。。。。


それは ON OFF のスイッチがないコト。


バッグに入れて 持ち歩くので
気がついたら ボタンが押ささっていて
いつのまにか タイマーが何かをお知らせしてくれます(笑)



しかも、けっこう頻繁に(笑)




なのでケースを探していたのですが
ある日 突然 このペンケースを 思いつきました。



いつもこれの ひとまわり小さいタイプ (サイトは ➜ 
を使用してますが おしいところで 入らなかったので。
コチラの 大きい方へ。。。(^_^;)




縦幅と 高さ(深さ)は シンデレラなんだけどなー。


 
 (*¯︶¯*) 




横幅に不安を感じながらも チャレンジ。
蓋を空けて 入れてみます。




DSC_3281.jpg







 ∑d(゚∀゚d)





うーーむ。微妙に空く。
というより。結構空く。


これでは シンデレラフィット とまでは
言い難いので。




ほぼほぼ シンデレラフィット





DSC_3283.jpg

なので、家にあったケースを。


DSC_3284.jpg

ピンクのケースも蓋付きので こんな感じ。





なにか 入りそうですね(笑)
➜ 整理収納アドバイザー的には あまりよろしくない発想(笑)





DSC_3286.jpg

蓋を閉めると こんな感じ。



ピンクのケースの中は 空っぽだけど、
ペンケースの中で タイマーが動くのは防げます。



そして、1番のストレスだった
「勝手に 押ささる」 ことからの解放 \(^o^)/





持ち歩く時の 大きさとしては 大きくなったけど、
大好きな無印アイテムだし。
ストレスから解放されたので、
私にとっては 満足。


んーー。 
ほぼ満足。
ほぼほぼ満足。かな?



整理収納とは?

《自分の満足感をどこにもっていくか》 
ということでもあると 思います ヽ(>∀<☆)ノ


なので、他人と違ってて いいんです。
ひとそれぞれ なんですねー♪



みなさんも、ご自分の納得のいくモノを使って
収納されると 日々の暮らしが
楽しくなるのではないでしょうか?


整理とか 収納とか
一緒に語りあいたい方は 
是非とも お声掛けくださいマセね♪




 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ









※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仲間が増えた♪ 2級認定講座♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
次回開催は 9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



先日、私の大好きな講座のひとつ。

《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催いたしました。
受講くださったみなさま、ありがとうございました♪



この講座は ハウスキーピング協会認定の
整理収納アドバイザー2級。が取得できる講座です。

しかも、1日で。(*¯︶¯*)


受講料も 全国一律 23100円。

これは お高いのでしょうか?
この金額だけを見ると 決して安くはないと
思う方が多いでしょう。

でも、あやちゃんデータバンク ←そんなのあんの?(笑)
調べによると。。。
1日で資格が取得できて。
更新料もかからない。
年会費もかからない。
永年保持できる。


しかも。


快適な暮らしをするためには必要な 
知識が学べる。
自宅や職場で応用できる。

そのような 素敵な資格は 他には無いです!!
(調べたところには。。。無いです。無いはずです・笑)



そして、なんといっても。
その日のその時間 同じ時間を共有する


ライヴ感!!!!!



毎回、講座の内容は同じなんだけど、
受講される方によって 毎回違う講座になります。
毎回、違う学びと感動があります。

そりゃそうですよね。
10人いれば、10個の暮らしがある。
同じ悩み、考え方の人なんて 
いなんですもん。


毎回 新しい出逢いが とっても楽しいのです。\(^o^)/




そんな 新しい出逢いが
また今回もありましたが、
同じ思いを持っているコトが多く、
すぃすぃすーーーー。っと流れるような講座となりました。



ご感想も頂いておりますので
よろしければ ご覧になってみてくださいね。
(掲載はご了承済み)


Q1.この講座で1番心に残ったことはなんですか?
  「整理収納についての基礎や知識を学べたこと」
  「亜弥さんの実体験などのお話も聞けたこと」
  「(演習が)思ったより時間がかかり、最後の方はあせりましたが
   友人との参加もあり、とても楽しかったです」

Q2,整理収納に対する意識・気持ちに変化はありましたか?
  「まず〇~〇にしてから実践する事だと 
   わかったので、自宅でやってみたいと思います」
  「資格を取得するというところから、
   今まで以上にスキルをアップしたいです」
  「まず、自宅を納得のいく収納と整理で満足してみたいです」

Q3,その他 ご意見ご感想
  「とても楽しく学ぶことができました。
   ありがとうございました」
  「まだ子供が小さくて大変ですが、自分のペースで進めていきたいと思います。
   また今後とも よろしくお願いします」



 ヽ(>∀<☆)ノ


こちらこそ。

こちらこそ。

こちらこそ。ですーーー♪





この講座は 6時間のカリキュラムなので
ほぼ1日がかりです。

それでも 今回も。


「あっという間だった」

というお声を 頂戴しました♪



もう、これは。本当に嬉しい o(≧▽≦)o
私も 初めてこの講座を受けた時に思ったので
同じように感じて頂けて 光栄でございます♪

だって、楽しい時間は あっという間に過ぎちゃいますもんね♪




ということで、
私はこの先も ずっとこの 
大好きな2級認定講座を 続けて行きたいと
更に感じた 1日でした。


この日の出逢いに 心から感謝申し上げます 
ヽ(♡´∀`♡)ノ



ハウスキーピング協会 HPは ➜ コチラ

次回開催専用 お申込みURLは ➜ コチラ




次の 新しい出逢いの日は 9月2日(日)
こちらも 楽しみでーす♪





※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 09:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップさん連載 第2回目 本日更新♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月2日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




先週の火曜日に お知らせさせていただいた
あの、キッチンメーカー クリナップさん運営の


《日本最大級のサロネーゼ情報サイト

 Dreamia Club》



本日 第2回目が更新されておりますー ⌒(o^▽^o)ノ




図1




今回のテーマは  「第2回 レッスン編」 
講座のことやお仕事での
楽しいエピソードも 掲載されています♪





こちらのサイトは 
キッチンメーカー クリナップさん運営の

Dreamia Club  HPはコチラ ➜ 


第1回目 教室プロフィール編 ➜ 

第2回目 レッスン編(本日アップ) ➜ 



よろしければ ご覧になってみてくださいねー ヽ(*^^*)ノ





 (*´∀`*)ノ。+゚ *。





※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| メディア掲載情報 | 09:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

企業様の社員研修 Part.1

 お知らせ

《コープさっぽろ文化教室》ルミネ東光
   
8月22日(水) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




あなたの働いている 
会社。 お店。 職場。 オフィス。
片づいた状態になっていますか?

効率が悪く、働いている方達は
ストレスを感じていらっしゃらないでしょうか?

ストレスフリーな職場環境は
従業員満足 (ES=Employee Satisfaction)と
顧客満足  (CS=Customer satisfaction)
に 繋がっていきます。


ということは 売上アップ♪ 業績アップ♪ にも
繋がりますよね♪




 。.:☆*:・'(*⌒―⌒*)))



そこを重要視していらっしゃる企業様より
社員研修のご依頼をいただき、
先日 お邪魔してまいりました。


この日を迎えるにあたって
事前打ち合わせなどもあり、
当日は 社員のみなさまに お会いできる事と
これから始まる 整理収納の社員研修に

すっかり ウキウキ☆ワクワク モードの私(笑)


平均年齢の若い、
可愛らしい女性社員さんが
たくさんお迎えくださいました♪


DSC_3162 コピー


制服姿も お美しい♪




DSC_3161 - コピー


ピンクのハートが たくさん並んでいます(笑)



研修の中でのワークタイムも
前向きな意見が たくさん出てきて
これから数回、進捗をとりながら進む研修に
希望の光が さんさんと降り注いてきましたよ♪




楽しい研修になる予感 \(≧▽≦)/


これから、どうぞ、よろしくお願いいたします♪




Happy Go Lucky では
個人宅へ伺う 《おうちのお片づけ》 の他にも
企業さまの 様々なニーズにお応えすべく、
内部研修、社員研修なども 承っております。


特に、先月 取得した

オフィス環境診断士

としての ご提案メニューも 絶賛準備中。


こちらは準備が整いましたら
随時 アップしていきますね♪


企業、オフィスの整理が 思うようにいかない
社長さん(笑) 専務さん(笑)

「うちのオフィスはこれでいいのか?」と
実は思ってる方。全てのみなさま。


まずは、オフィス環境診断士の整理収納アドバイザーに
お気軽に お声掛けくださいませね♪

詳細は 近日中にアップ予定♪
フライングお問い合わせも 絶賛受付中です♪



オフィス環境診断士 とは? ➜ コチラ

オフィスチェッカー とは? ➜  コチラ





かみんぐすーーーーん

 \( ̄▽ ̄)/




※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 08:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日締切 骨格スタイル分析&クローゼット整理

 お知らせ

《Cher☆Cher フェスタ》イベント出展しまーす
   
8月28日(火) 
10時~14時 旭川ココデ







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



自分に似合うお洋服だけのクローゼット。
憧れませんか?


おうちのクローゼットが
手放せないお洋服でいっぱいの方。
毎日の服選びに時間がかかっている方。
クローゼットが うまく使いこなせていない方。
自分に似合う服が 解らない方。



そして。特に。

札幌近郊の方♪



8月6日(月) あさってです。


《骨格スタイル分析×クローゼット収納》


36955971_1740465842705666_8561912494489075712_n.jpg


札幌在住。
整理収納アドバイザー同期で
イチオシ!など各メディアにも出演されている
川村あゆみ ちゃん と一緒に 行ないますよー♪



内容【前半・骨格スタイル分析】

骨格スタイル分析とは「似合う」を知る、ファッションを楽しむための理論です。
自分にどんなお洋服が似合うか 知ることにより自分に自信が持てるようになりますよ♪
座学の後に、1人ずつ診断しグループで共有します♪


内容【後半・クローゼット収納】

自分の似合う服がわかったら今度はクローゼットを整えましょう!
朝の身支度、お出かけの準備がもっと楽しく、楽になります。
お片付けの基本の手順をクローゼットに当てはめて解説、そして川村あゆみ
おすすめの収納道具もご紹介いたします!





【日 時】 2018年 8月 6日(月)
     1回目 10:00~12:00 
      (受付開始時間09:50~)
     2回目 14:00~16:00 
      (受付開始時間13:50~)

【人数】 各回3名

【開催場所】 エルプラザ札幌 
       札幌市北区北8条西3丁目

【ご持参品】 筆記用具・飲み物(講座中も飲食可です)

【参加費】 10,500円(税込み)

【備 考】 骨格スタイル分析方法は身体の数箇所をボディタッチし、
      骨格構造を分析します首回りの詰まっていない服装でお越しください。
      着圧式の下着はご遠慮くださいませ。


骨格スタイル分析は 骨格スタイルアドバイザーの
 ワタクシ 佐々木亜弥

クローゼット収納は 整理収納アドバイザー
 川村 あゆみ




この夏、着ていないお洋服ありませんか?
その理由や これからも持ち続けるの?という難問が
解決できるかもしれませんよ♪


是非、この機会にご検討くださいませね♪


お申込み締切は 
本日 8月4日 21時。

お問い合わせも お気軽に~\(^o^)/





※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 骨格診断あれこれ | 15:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出張♪ 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月5日(日) 開催決定しております。
思うし込み 締切 本日3日 21時。 
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




おうちの紙の整理に困っている方は いらっしゃいませんか?


不定期で開催しております
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
おうちの紙がすっきりした♪ と
ありがたいことに ご好評をいただくことが多いです♪


先日は【出張ファイリング】ということで
お客様のご自宅へお伺いしてきましたよ♪



DSC_0055.jpg



この《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》は
開催する日や会場を決めて 参加者を募る場合や、
カルチャーセンターなどで 開催がある時。
企業様や地方自治体から ご依頼があり、内部講座として
開催することなどが あります。

そして、今回のように ご自宅へ伺うというのも




あり




なんですよー♪





ご自宅へ伺う場合も おひとり様から承りますし、
お友達数名とご一緒でもOK!


自分の希望の日に受けたいけど、
家に来てもらうのは ちょっと。。。。 という方も
是非、ご相談くださいね。
ご希望の日程、お時間(何時でもOK)に 開催できる場所を用意しますので
ご自宅以外でも 全然OK!!!






なんだか、紙の整理の方法、知りたくなってきませんか?(笑)







今回も「やっぱり受けて良かった♪」というお言葉を
頂戴いたしました。
講座中のお言葉や、アンケートで 嬉しいお声を聞かせて頂きましたーーー


頂いたアンケート、掲載ご承諾もいただいておりますので、
ご覧くださいませね♪



①今回のセミナーで1番印象に残ったことはなんですか?
 頭の中の情報、実際の紙媒体。バラバラだったモノが
一つにまとめることできるということ。
「心の中でモヤモヤ考えている事を、言語化してわかりやすく」みたいなことが
やっぱり暮らしも心も すっきりさせてくれるのだなぁ。と改めて感じました。


②ファイリングに対する、意識・気持ちに変化はありましたか?それはどんな事ですか?
 個人・家庭にある紙であっても 方法論(よりよいやり方)を学んだほうが
 ちゃんと片づくのだということ(もっと早く学べばよかった)

③その他
 ファイリングを始めやすいキットがあるのがとても良い。
 どうしてもキレイにしたいからと最初から完璧を目指しがちだけど
 日々、ファイリングを繰り返す中で 自分の使いやすい収納ができあがるのだと思うと
 日々の積み重ねを 地道に丁寧やって行こうと 改めて思った。





 ヽ(♡´∀`♡)ノ




という、とっても嬉しいお言葉を 頂戴いたしました。
こちらこそ 改めまして ありがとうございます。




私も今回の出張講座で 新たな気づきや
良いお話をたくさん聴くことが できました。


そして、私の中のテーマでもある
《ていねいに暮らす》 ということ。
このブログでも 《ていねいに暮らすプロジェクト》というカテゴリーがあります。
そこに繋がっているんだな。と実感することができて
私も収穫 大!!!! で、ゴザイマス。




また、今年のテーマでもある
《片づけは クリエイティブ♪》
これを 可視化・具現化する ひとつの方法であることも実感♪




とても有意義な時間となりました。





出張ファイリングも 今月も他にもご予約いただいております。
8月中は お伺いできる日も少なくなってきておりますので
ご興味のある方は まずはお気軽にお声かけくださいね。
ご都合が合えば、是非っ!!!


 ⌒(o^▽^o)ノ



※ LINE@ はじめました


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 15:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |