fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2017年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

骨格スタイル分析で 人との違いを新発見♪ 

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月19日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




昨日は お伝えしておりました、
ケーブルテレビポテトさんの
《ぽてとのわ》ワークショップの日でした。


このワークショップは いつもお世話になっている
パーソナルカラーを担当されている
山岸ひとみ先生と
骨格スタイル分析を担当の ワタクシ。の。
「ゴールデンコンビ」 (自分で言っちゃう (*^ω^))


今回も たくさんの方が来て下さいましたよ♪
初めまして。の方も。
嬉しい再会の方も。




・逢うといつも元気をもらえる 素敵な K様

・最初に会ったのが 私が21歳の時だったなー \(◎o◎)/!
 の、可愛らしいK様

・元の会社の可愛い後輩 Hちゃん

・整理収納アドバイザー仲間の Yちゃん



とっても楽しい時間となりました。







22894752_711320065724979_532184390_n.jpg

まずは最初に ひとみ先生の
肌の色を くらべっこ♪

あれあれ?
おひとり両腕を 出されてる方が。。。
「腕の数が あわないっっっ!!!」



 Σ(°△°|||)︴


なんてことも(笑)



パーソナルカラーの内容は
ひとみ先生のブログへ ➜ コチラ




次に 骨格スタイル分析。



22883396_1535122436571337_1424852656_n - コピー

骨格スタイル分析とは なんぞや。
というお話を したあとに。



22883348_1535122376571343_20448967_n.jpg


手の形のくらべっこ。





22883508_1535122416571339_1689508193_n.jpg

こんなところも 触ります♪



他にも あれこれ。



あっという間に 時間が来ちゃいますね。





今回も 嬉しいご感想を
たくさん いただいております。


「楽しかったー」
「人と比べると 違うんですねー」
「あっという間 でしたー」


「来て良かったです♪」



 ヽ(>∀<☆)ノ




いやー。私達も 「やって良かったです♪」

素敵な出逢いに 感謝でございます♪




そして、いつもお世話になりっぱなしの
ポテトの猿田さん。



22894593_711319992391653_1492589150_n - コピー


お忙しい中、撮影してくださってます♪
今日も ありがとうございました。




そして ポテトの中にあるTVのブースには
アドバイザー仲間の 浦﨑奈美さん。
ガレレーア イリス キスキスの
池田和花さんが イベント紹介に
いらっしゃってましたよ♪

お互い お仕事中で 写真は撮れず。。。^_^;



お目にかかったみなさまに
改めて 感謝申し上げます♪


ありがとうございました♪


 o(≧▽≦)o




ぽてとのわ ワークショップは
来年に続きまーす♪
お楽しみにーー♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| イベント | 10:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【残席 少しだけあります】 本日開催 ぽてとのわ ワークショップ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月19日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



このブログを書いているのは
29日(日)に なったばかりの時間です。

なので、こんばんは。の方も
おはようございます。の方も 
いらっしゃるかと。。。


その コアな時間にご覧いただけた方に
ラッキーな お知らせです♪


本日 29日(日)に
ケーブルテレビ ポテト さんで開催の

《ぽてとのわ ワークショップ
 
 パーソナルカラー&骨格スタイル分析
 
 セルフチェック》



こちらのワークショップの 「残席少しだけありますよ」
のお知らせで-す♪



2017 10 (2)



【日時】 10月29日(日) 各回60分

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

【参加費】 1,500円

【持ち物】 顔が十分映る鏡 筆記用具

【定員】 各回8名(定員になり次第締め切ります)要予約

【会場】 ポテトサービスセンター 旭川市2条7丁目買物公園通り

【お問い合わせ・ご予約】 ポテトサービスセンター 0166-67-2277



各回とも すこーしずつ。すこーしずつ。
残席が あるようです。


『突然 予定が空いた!』
『行こうか迷っていた!』


という方は、
この機会に 是非 ご検討下さいませ♪


パーソナルカラーは 色彩ひろばクルール 山岸ひとみ さん

骨格スタイル分析は ~Happy Go Lucky~主宰の 
ワタクシ。あやさん。

が、担当させていただきますよ♪


この二人でやる 『コラボセルフチェック』は
今年の最後のワークショップに
なるんじゃないかなー???


年末からは お洋服のセールも始まりますよー。

ご自分の生まれ持った
肌の色・目の色。
骨の形、大きさ・肌の質感。

他人との違いを 見つけて
その人なりの 似合うお洋服選びの
参考になさってみては いかがでしょうか?



お申込み・お問い合わせは
ケーブルテレビ ポテト さん
0166-67-2277
まで、お願いいたします。



今日 お目にかかる予定のみなさま、
どうぞ、よろしくお願いいたしますねー

 ヽ(♡´∀`♡)ノ



※ ついでに 旭川買物公園の 美味しいランチのお店
  ご存知の方は 教えてくださーい(笑)





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| イベント | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

告知解禁♪ 《無印ファン 大集合♪》

 お知らせ

《ケーブルテレビポテト ワークショップ》
パーソナルカラー&骨格スタイル分析 セルフチェック   

10月29日(日) 








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




無印ファンのみなさま。
お待たせいたしましたっ。

今年の2月に
満を持して開催させていただいた
イベントの 第2弾。


《無印ファン 大集合♪》

11月26日に 開催いたしますー。 




はい。今回の 26日は 日曜日 でございます。
前回の2月は 平日開催でしたが

「あー。土日だったら行けたのにぃ」
「今度は 土日にお願いします」

というお声を たくさんいただきました♪

(お声掛けくださったみなさま
 ありがとうございました♪)



 ヽ(♡´∀`♡)ノ



なので、今回は 11月26日(日)に開催せていただきまーすっ♪



スライド1
日時 11月26日(日)
時間 10:30~12:30
場所 クリナップ旭川ショールーム
参加料 1500円 (無印のお菓子付き)
定員 8名
締め切り 11月22日(水)
持参品 各自の飲み物、筆記用具
    私用してる無印アイテム
    紹介する資料 など。
    あなたの❤無印愛❤



ご案内役は 整理収納アドバイザー仲間の
mikiちゃんと私の 
同い年コンビ♪(この情報は 要らないっか。)





内容 《無印大好きな人 大集合♪》


ご自宅の無印収納や おすすめアイテム、こんなふうに使ってます。
など、無印について 熱く語りましょう♪の会です♪

みんなで 共有すると 目からウロコの収納や、アイディアなど
新しい発見があるかもしれません♪

ご参加くださった方に それぞれ ご紹介いただいて
みんなで ワイワイ 楽しみたいと思います♪
ご紹介方法は自由♪ 画像や現物をお持ちいただいてもOK!


現役無印スタッフからの 『今月のおすすめ おやつ付き』
無印の最新お知らせも ゲットできちゃいますよ♪



もちろん、
まだ無印未体験の方。
愛用者ではないけど、参加してみたい。
なんか 楽しそうだから。。。

な、方も大歓迎♪


どなたでも ご参会いただけますよ♪





ちなにみ 前回の様子です。

DSC_0005_21 - コピー

DSC_0008_21_convert_20170210083319_20171023114144fef.jpg



前回の開催後の記事は 
コチラ ➜ 『無印愛』に あふれてました





定員 8名様となっておりますので
前回参加できなかった方、
「えー?こんなのあるのー?」
という方も 是非、
ご検討くださいませね♪


お申込み・お問い合わせは
このブログの お問い合わせフォームや
・メール ・お電話
・フェイスブック ・ライン ・ツイッター
などなど 連絡のつくところなら
どこからでも(笑)


みなさんからの 無印愛を 
たくさん お聴きしたいと思っております。
たくさんの ご参加をお待ちしておりますーー♪




 ⌒(o^▽^o)ノ





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| コラボ企画 | 12:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コープさっぽろ 神楽文化教室

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月19日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



この秋で 8クール目となる
《コープさっぽろ文化教室》

8クールというのは。。。
この コープさっぽろ文化教室さんは
毎年 春講座・秋講座と 年に2回募集期があります。

その 8回目。
つまり 2014年の春講座から
長い間 お世話になっているので
あります。



その 8クール目の初回が
あさって 25日(水)から 始まりますよー\(^o^)/


毎月 水曜日に
永山シーナ店
ルミネ東光店 
神楽店

にて開催しております。
その1ヶ月は 同じ内容でお伝えしておりますので
「この日は日程があわないんだけど
 次の週なら 行けるのよね」 
という方も ご安心頂けてます。



【月別メニュー】

10月 お片づけの基本 整理と収納
11月 小物から始める 片づけ力アップ術
12月 新年を迎える お部屋作り
1月 家族の困った!解消法
2月 「捨てられない」からの解放




と、なっております♪
10月の 【お片づけの基本 整理と収納】 は
明後日の 神楽教室が最後の日程ですので
気になってる方は 是非 
ご検討下さいませね。


神楽店での 開催分の
お申込み・お問い合わせは
ワタクシ 070-5280-4453 まで
ご連絡 くださいませ。


電話に出れない場合は
折り返し ご連絡させていただきます♪




お片づけを通じて みなさまにも
《福》 が舞い込んできますように♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| カルチャーセンター | 09:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パーソナルカラーと骨格スタイル分析 ワークショップのご案内

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月19日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




最近 女性ファッション誌の中に
よく登場するようになりました

《骨格スタイル分析》



お片づけ・収納については 10冊あれば
8冊で 特集が組まれている お片づけ事情。


では、骨格スタイルについては。。。?


10冊あれば、1冊は。。。。
と 思っておりましたが。。。


今月(最近発売されてる)は、
私の知る限りでは 2冊。
特集が組まれております。



saita 11月号 ➜ WEBサイトは 

骨格診断」でわかった!スッと細見せできる服




STORY 11月号 ➜ WEBサイトは 


定番と言われるものを選んでも
「着ぶくれする」「似合わない」には理由があった!
骨格診断で「絶対着痩せするニット」を科学する!





『自分の生まれ持った 骨格を知って
  より魅力的になりましょう♪』


骨格スタイル分析とは 簡単に言うと
こんなイメージなのですが、
実は 知れば知るほど 奥が深ーーーい♪

もっともっと たくさんの効果効能があるんですよ。



過去に 骨格スタイル分析をお受けくださった方は

「もっと早くに 受ければよかった」
「今後の お洋服選びの参考になります」
「今まで 捨てられなかった お洋服と
 サヨナラすることが できました」

などなど、たくさんの 嬉しいご感想を
頂戴しております。




この、骨格スタイル分析を
お受け頂くメニューは
いろいろと ありますが。。。。



今回は、もっと簡単に楽しく
手軽に 骨格スタイル分析を
知っていただく イベントのご案内です。



~ぽてとのわワークショップ 10月~

【日時】 10月29日(日) 各回60分

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

【参加費】 1,500円

【持ち物】 顔が十分映る鏡 筆記用具

【定員】 各回8名(定員になり次第締め切ります)要予約

【会場】 ポテトサービスセンター 旭川市2条7丁目買物公園通り

【お問い合わせ・ご予約】 ポテトサービスセンター 0166-67-2277




2017 10 (2)



このワークショップでは 参加者様と全員で
・肌の色
・黒目の色
・白めの色
・肌の質感
・鎖骨、肩甲骨の形
・膝の大きさ、形

などを 見比べて、触り比べてみます(笑)
(もちろん、触れる場合は ご了承を頂いてからです)

みんなで ワイワイ楽しめるワークショップで
体感してみませんか?




パーソナルカラーは 色彩ろば クルール 主宰 山岸ひとみさん
骨格スタイル分析は ワタクシ。


が、担当いたしますよ。



是非 この機会を お楽しみくださいませ♪




お申込み・お問い合わせは
ケーフルテレビ ポテトさん 0166-67-2277
まで お願いいたします。



みんなで比べっこ。
楽しみにしてまーす 

 
ヽ(♡´∀`♡)ノ 




  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 11:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【重要】 【2級認定講座 お申込み方法変更】 のお知らせ 2017年11月分~

《整理収納アドバイザー2級認定講座》 

お申込みのみなさまへ



2017年10月より
我が ハウスキーピング協会のサイトが
リニューアルされました。

それに伴い、2級認定講座へのお申込み方法に
変更が ございます。


私くしが主宰をしております
~Happy Go Lucky~ が開催する
《整理収納アドバイザー2級認定講座》に
つきましては

開催日の 約1か月前より
ハウスキーピング協会 HP  ➜ コチラ
から お申込みいただけます。


約1ヶ月後以降の スケジュールも
当ブログでは ご案内させて頂いておりますので
そちらの日程で お申込みご希望の方は
直接 このブログの右上 
『お申込み・お問い合わせフォーム』 に
ご連絡をお願い致します。


確認後、お申込みについての詳細を
お返事させていただきます。

フォーム入力後 48時間を超えても
返信が届かない場合は
セキュリティが自動でかかるなどの
場合もございますので
お手数ですが 再度ご連絡をくださいますよう
お願いいたします。



協会ホームページ リニューアルに際し、
変更箇所が 発生しておりますが
なにとぞ ご理解・ご協力をお願いいたします。


今後とも 
よろしくお願い致します。


 o( ❛ᴗ❛ )o
関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 11:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《片づけは クリエィティブ♪》 理論

DSC_1682.jpg



『整理をすると 《福》 が舞い込んできますよ』


とは、私がこの仕事を始めてから
常に みなさんにお伝えしているコトバです。





そこだけ聞くと


「えー。なんか うさんくさい」 

とも 思われがちですが。。(笑)




話すと長くなるので、今日は割愛しますが、
最初は

「へー。整理って いろんな効果があること 
 なのかもしれないんだー」

くらいの感じで 思っていただければ。。
と 思っております。 






そして、今日のテーマ。

《片づけは クリエィティブ》



突然ですが、片づけって 
まさに 《クリエィティブ》 だと思うんです。


整理をして《福》が 舞い込んできた次に。


おひとりおひとりの 快適な暮らしを創っていくために
モノとコト。を創り上げていく。



せっかく《福》が舞い込んできたのであれば
それを 十分に味あわないと もったいない(笑)




自分の未来は 自分で創ることが できるんです。






そうなると、お片づけの効果って
さらに すごいと 思いませんか?



我が ハウスキーピング協会の
【整理収納アドバイザー2級認定講座】のテキスト
(一般の方も 買えますよ。ネットでぽちっと)
にも、書いてある文章ですが。

>整理の本来の意味は、単なる後始末とは全く違うものです。

と、あります。



そうなんです『後始末』とか『後片づけ』ではないんです。




自分の未来を 創り上げていく
《クリエィティブ》 なこと。 なんですー♪



 ヽ(>∀<☆)ノ





そう考えると お片づけしたくなって
ワクワクしてきませんか?
(私だけかなー? 職業病?・笑)


きっと Happy なことや Lucky なことが
身の周りに 起こってくる気がしますーーー♪



お片づけで あなたにも
素敵な未来が やってきますように。。

 (✯◡✯)






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 片づけはクリエィティブ | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぴったりのケース、探しています

 お知らせ

《冷蔵庫の整理収納
 ~らくらく冷蔵庫アレンジ講座~》
   
10月21日(土) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



先日、ぴったりサイズの 仕事用ファイルについて
記事をあっぷしましたが、
今日は ぴったりのケース、探してます。です。


講座の時に使う アイテム。
・時計
・タイマー
が なかなか しっくり収まりません。




IMG_20171014_211646.jpg

時計とタイマー


100円ショップに売ってるケースに 入れてます。



IMG_20171014_211709.jpg

タイマーを立てると こんな大きさ。





IMG_20171014_211732.jpg

まぁ、イイ感じで入りますが。




DSC_1697.jpg

ファスナーが閉まりません。






DSC_1700.jpg

少し重ねると 入りますが、
今度は バッグに入れると ガタガタに。。。

ここは スッキリ 平面的に入れたい
こだわりの 《アドバイザー魂》






IMG_20171014_211139.jpg

そこで、ひとつ大きいサイズを準備。





IMG_20171014_211154.jpg

モノと比べっこ。





IMG_20171014_211208.jpg


すんなり 入りますが、
上部の空き具合が。。。。^_^;





なので。





IMG_20171014_211220.jpg

折りました。





この大きさが 欲しいーーーっ♪ 


 (〃^▽^〃)




希望としては 
13cm × 15cm くらいかなー?
マチがあれば 1.5cm くらいがベスト♪


「そんな 都合のいいモノ あるかーーーい」


という声も 聞こえそうですが(笑)




もし、
「こんなの あるよ」
「こんなの どう?」
という方が いらっしゃったら、教えてくださいね♪


ぴったりのモノに出逢える日を
楽しみにしている
整理収納アドバイザー なのでした。



   (*^‿^*)







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 14:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冷蔵庫の中を 片づけたーい♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中  ➜ 締め切りは 19日(木)







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





みなさんのおうちの冷蔵庫。
使いやすくなってますか?


毎日、何度も 開け閉めする冷蔵庫。
冷蔵庫が無いと 暮らしていくのが難しいほど、
私達の毎日に 密着していますよね。


そして、これからの年末年始に向け
1年のうちで 1番活躍する季節になってきています。


そんな。冷蔵庫を 

《あなたの使いやすい冷蔵庫》 に
らくらく ちぇーーんじっ♪♪♪






《 冷蔵庫の整理収納

  ~らくらく冷蔵庫 アレンジ講座~》




img290_convert_20171017094355.jpg




今週末 10月21日(土) 開催ですー\(^o^)/



場所は コープさっぽろ文化教室 ルミネ東光店




  「あなたの冷蔵庫は大丈夫?」
  「賞味期限が切れていた」
  「買ってきたら まだあった!」
   こんなお悩みをかんたん解決!
   忙しい人ほど効果ありです。




旭川市内で 冷蔵庫の整理収納に関する講座は
私が知る限りでは これが 《初開催》 だと聞いております。
(もし、違っていたら ごめんなさーい)



毎日の暮らしを見直して
これからの 暮らしを快適にしてみませんか?








また、冷蔵庫以外のお片づけは。こちら。

img291_convert_20171017094510.jpg


こちらは 5回コース。
来年の2月までの定期講座です。

ルミネ東光以外にも
永山シーナ店 ➜ 第1水曜
神楽店    ➜ 第4水曜

で、その月は 同じ内容でお伝えしております。
おうちに 近い場所。行きやすい場所。
みなさんの ご予定に合わせて 受講できますので


おうちのお片づけをしたーーーい!

という方は 是非、ご検討下さいませ。




《らくらく冷蔵庫 アレンジ講座》 への
お申込み・お問い合わせは
ルミネ東光文化教室 0166-35-8538
まで、お願いいたします。



冷蔵庫の すっきりアレンジで
《福》が舞い込んできますように 


  (゚▽^*)☆




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
~Happy Go Lucky~ 
整理収納アドバイザー  佐々木亜弥
E-mail  fukuoyobu@hapigora.info
電話  070-5280-4453
blog   福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~
      http://hapigora.blog.fc2.com/









関連記事

| カルチャーセンター | 10:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仕事用ファイルの 世代交代?!

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




私が仕事の時に使っている ファイル。
とても気に入っているのですが
『ここ、こうだったら もっといいのになー」
と、思うところがありました。



DSC_1706.jpg

LIHIT LAB. の AQUADROPs シリーズ。
このブランドは かなりのお気に入りです。


DSC_1714.jpg

A4を挟むと こんな感じ。
用紙の周りに 余白がありますね。





私のお気にいりポイント

1・ファイルの色が半透明(または白)
2・前面に覆いかぶさる部分があること
3・その前面が くるっと360℃回転して
  後ろ側にいけること(説明ベタで すみません)


この3つをクリアーしていたのが
今まで使っていたタイプです。






で、「こうだったらいいのになー」のポイント。
1・A4サイズより ちょっと大きい
2・とじ具がよく外れる


DSC_1713.jpg

講座の時に持ち歩く ファイルボックスに
入りません。。。。

 (*-_-)




DSC_1716.jpg

この とじ具が 気がつくと外れています。。。

  (*-_-)   (*-_-)






そんな事を思いながら使うこと
多分。。。3年強。



この度、かなりピッタリ理想のタイプと
めぐり逢いましたー 

 ∑d(゚∀゚d) 




DSC_1708.jpg

こちらも AQUA DROPsシリーズ。


A4用紙が ぴったりの大きさです。


DSC_1715.jpg



DSC_1712.jpg

ファイルボックスにも ぴったり♪




DSC_1709.jpg


前のタイプと比べてみると
このくらい 大きさが違います。




この少しの差では ありますが
たくさんの荷物を持ち運ぶ講座や
持ちモノを コンパクトにしたい時、
けっこう 大きさが 気になっておりました。



でも、これで すっきりーーーーー 


 o(≧▽≦)o





ただ、買ったばかりで まだ現場で使っておりません。
少しずつ 使い勝手を
検証していきたいと 思います。



今まで使っていたタイプも
新人ちゃんが 使いにくかったら
元に戻すかもしれないので
しばらくは スタンバイしていてもらいます。




新しい文房具を使うと
気分が あがりますよねー♪


次の講座は このファイルのおかげで
また新鮮味を 感じられるかもしれません。

楽しみ♪ 楽しみ―  \(≧▽≦)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| お片づけ | 09:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大学構内にワクワク♪ コラボ講座終了。

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




おとついの夜、緊急告知させていただいた
《整理収納アドバイザー W講師の初コラボ》 が、昨日
無事終了いたしました。


今回は 旭川大学短期大学部様の同窓会の 講演会として
お呼ばれいたしましたー。



なので、開催会場は 旭川大学短期大学部。講堂。


旭川大学に足を踏み入れたのは 2回目。




私は そもそも高校卒業後、就職をしたので
『大学』 とか 
『キャンパスライフ (*¯︶¯*)』
なるものは 経験したことが ありません。



前回行った時は ちょっと急いていたし、冬だったし。
あまり、大学っぽさ を感じる余裕がありませんでした。



今回は、太陽も時々顔を出して 
柔らかな日差しが 夕方のキャンパスを照らす中、
サークル帰りの 男女3人組が
ブルゾンちえみ with B のように 歩いており、

「うわーっ o(≧▽≦)o キャンパスらいふー」 
といった感じでした。







講座会場は こちら。



DSC_1685.jpg



DSC_1687.jpg



DSC_1691.jpg



DSC_1689.jpg




そう。階段状の テレビでよく見る光景でした(笑)




IMG_20171014_223907.jpg


そして、なんと偶然にも パソコンバッグが全く同じ♪
整理収納アドバイザーの選ぶモノって 
通じるところが あるのかもしれませね(笑)
(以前、名刺入れが 全く同じという経験もありました)






本題の講座も 《防災備蓄収納1級プランナー》でもある
山田 香ちゃんが 第1部。



5957.jpg


災害への備えは 参考になるお話ばかり。
思わず メモメモ。
旭川は災害が少ない地域なので
意識が低いと言われていますが、
自分の身と 大切な人を守る為にも
この知識は 必要だなー。と感じました。

これからも、香ちゃんに 
いろいろ教えてもらおうっと ( ´ ▽ ` )






そして、第2部がワタシ。


20171014_171014_0011.jpg


お片づけの基本とクローゼット整理の
お話を させていただきました。






講座も無事終わり、みなさんから
・こんなときは どうしたらいい?
・写真の整理が できないんです
・親もモノが。。。。自分のモノが。。。

などなど、ご質問をいただいたり、
楽しい時間を 過ごさせていただきました。






2人で記念撮影もしてもらいましたよー♪


20171014_171014_0004.jpg






今回 お声掛けいただき、
素敵に準備をしてくださった
旭川短期大学同窓会のみなさま。

誘ってくれた 香ちゃん。

足を運んで 聴きに来てくださったみなさま。



ありがとうございました 


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



今回 お目にかかったみなさまにも
《福》 が舞い込んできますように♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 依頼講座 | 09:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アフターフォロー講座 受付開始です♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



先日 お伝えしておりました

《整理収納アドバイザー2級 アフターフォロー講座
  ~ベーシック編~》



の 受付が開始になりましたー♪




こちらの講座は
2級資格を取得後、おうちに帰って、または職場に戻って
お片づけをしてみたものの、

「なんか 思ったようにいかない」
「一生懸命やってるのに 周りが協力してくれない」
「このやり方で いいのかなー?」
「他の人は どんなふうにやってるんだろう?」

なんて 思ったことはありませんか?



そんな風に思ってる方向けの講座なんですよー♪



日時  11月21日(火) 12月12日(火) 1月16日(火) 
    3回連続講座

時間  10時~12時頃

受講料 10800円(3回分)

定員  4名

場所  旭川市内



【参加資格】 整理収納アドバイザー2級資格保持者

【対象】 ・資格取得後 なかなか整理収納を始められない方
      ・どうやっていいかわからない方、やってみたけど不安な方 等

【内容】 ・事前アンケートをもとに、参加者が思っていることの共有
     ・質問、疑問を解決するためのグループワーク 等

【講座の目的】
      講座参加者の体験・考えをもとに、ご自身が気づき、
      整理収納に対する行動や、意識の改革ができるようになり、
      さらに 整理収納を楽しみ、ご自身の暮らしが快適になること。





今回で 3回目となる この講座。
なので 第3期募集です。

1期。2期。の参加者さまからも
「受けて良かったー」 とたくさんのお声を頂いております。



2級資格取得後、一歩先に進んでみたい方は
まずは お気軽にお問合せくださいね。



奈美さんとの楽しい W講師でお伝えさせていただきます♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自主セミナー・講座 | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【緊急告知】 整理収納アドバイザー W講師の初コラボ♪

 お知らせ

《コープさっぽろ文化教室 
  らくらく冷蔵庫アレンジ講座》
   
10月21日(土) 
お申込み承り中 







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



突然ですが、本当に突然なんですが。。。




明日、10月14日(土)
整理収納アドバイザー仲間の
山田 香(かおる)ちゃん と 初コラボセミナーを開催します♪



h291002doso.jpg




旭川短期大学部 同窓会様の 講演会で
香ちゃんとの 初コラボセミナーですっ♪

旭川短期大学部さまのHPは ➜ コチラ





講演は 1部と2部構成。


1部は整理収納アドバイザーであり
旭川初の 《防災備蓄収納1級プランナー》 でもある。
山田 香(かおる)ちゃん。


「災害に備えて 3つの準備と整理収納」



旭川は災害が少なく、災害に対する意識も低いと言われておりますが
いつ、災害の多い地域に引っ越すことになるか
わからない人も いらっしゃるでしょう。



また、この地球規模でいろんな災害がおこっている
現在、旭川だから。。といって 安心しててもいけませんよね。




そして、整理収納アドバイザーの立場から言っても
普段から おうちの中を片づけておくことは
とても意味のあることです。


この辺を かおるちゃん目線で 伝えてくれます。
私も災害に対しては 全くといっていいほど無知なので
この機会に 学びたいと思っております。






そして、2部は ワタクシ。

《お片づけの基本と 憧れのスッキリクローゼット作り》


整理収納アドバイザーであり、
旭川初の 《骨格スタイルアドバイザー》 の視点から
自分に似合わない=必要が無い お洋服を見分ける方法。
それを 片づける方法などを お伝えしたいと思います♪



私くし、実は整理収納アドバイザー歴よりも
お洋服に携わる仕事の方が 長く。
某有名グローバルカジュアル企業(カタカナ4文字のやつね)
にも 11年勤務しており、
僭越ながら(笑) 店長代行もしておりました。
(こんな所で カミングアウトかいっ・笑)


その経験を 骨格スタイルアドバイザーとしても
活かしながら
おうちの中で 片づかない場所。トップ3でもある
「クローゼット収納」 に特化した内容で お届けいたします。





『えー。でもこれ、同窓生向けなんでしょー?』




と、思ったアナタ!!朗報です♪


旭川短期大学様のご好意により、
卒業生以外でも ご希望の方は
ご参加いただける。とのことなんですー \(^o^)/



なので、
「ちょっと気になるー」
「行ってみたーい♪」

と言う方は。かおるちゃんか
私まで ご一報くださいませ。


今日の明日で 突然で申し訳ありませんが、
出来る限り 対応させていただきたいと
思っております。


ご希望の方は このブログのお問い合わせフォームに
メッセージをくださるか
(連絡がとりやすい 電話番号をお願いします)

電話・メール・ライン・フェイスブック・ツイッター

なんでもOK!(笑)


ご一報くださいませ。



明日、14日(土) 14時~16時。
旭川短期大学部 1階 116教室にて。




お待ちしておりますー♪

既にお申込みの 同窓生のみなさま。
お目にかかれますことを 楽しみにしておりますー♪




 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

片づけると どんな未来が待ってるの?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




このお仕事をしていて
初めてお逢いする方に
自己紹介や名刺交換などをすると

だいたいの方が


「いやー、お片づけ 苦手なんですよねー」

「モノが捨てられなくて。。。」

「片つけたいんですけど、時間がなくて。。。
 どうやっていいのか わからなくて。。。
 どこから手をつけたらいいか。。。」



と、言われます。



それは 決してダメなことでは
ないと思っています。

人間だもの、苦手なことは ありますよね。


私も お片づけは得意ですが
料理は得意ではありません。
好きだけど、どうやったら あの味になるのか
わからない事が多いです。


これって、片づけが苦手な方から
聞くコトバと よく似ています。


なので 私はなるべく 美味しいモノを食べてみようと
思ってます。
美味しいモノを食べると
その味を知ることができます。


自分じゃ すぐに作れなくても
美味しい味を 覚えておけば
少しづつでも その味に近づけるかも・・・





これも 片づけと同じ。


自分がどんな暮らしを したいのか。
どんな環境に いたいのか。

そして 片づけると どんな良いことがあるか。
自分の周りに どんな事が起こってくるのか。


それを知ること=想像(イメージ)すること
しかも、より具体的に。。。





02photo011.jpg





私が思う 美味しいモノを食べる。
というのは 
お片づけでいうと


自分の理想の暮らしを イメージすること


だと思ってます。


自分の 思い描く暮らしをする。
そうなってると どう思いますか?


きっと、いろんな事が楽しくて、
Happy や Lucky な事が 起こってくる。



そんな事が お片づけをすると
叶うかもしれません。

理想の暮らしが
待っているかも しれませんし。
やってくるかも しれません。



自分の未来は 自分で作れます。


お片づけを通じて
楽しい未来を 作れる方が増えるといいなー
と、思っています。


私が このお仕事を始めてから
ずっと お伝えしてる

お片づけをすると
《福》 が舞い込んでくる。

というのは そういった意味があるんですよ♪



どうか みなさんに 楽しい未来がきますように。。。



 o(≧▽≦)o




ちょっとした 長い つぶやきでした。




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 10:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福を呼ぶ☆片づけ週間 始まります♪

 お知らせ

   
11月・12月 短期集中お片づけ

《福を呼ぶ☆片づけ週間》 

今年のうちに お片づけしませんか









こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





今日のタイトル
《福を呼ぶ☆片づけ週間》

はい。どこかで聞いたコト あるなー。
と、思った方。 正解です(笑)
整理収納アドバイザーの多くが
リスペクトしてるであろう
《〇〇週間》 のまねっこ をしてみました(笑)



まぁ、タイトルはともかく、
何をするのかと いいますと。。。。


今年のうちに 

おうちのお片づけをしちゃいましょう♪




ということなんですー 


 ヽ(♡´∀`♡)ノ





0a791b51ff1ea8752b2d2d9971c882db_m_2017101110025557a.jpg






今年もあと 2か月半。
『2か月半しかない』 と思う方と
『2か月半もある』 と思う方、それぞれでしょうが、
みんなに 同じ時間が与えられます。




その時間を どのように使うか。
どうなって 新年を迎えるか。






Happy Go Lucky と共に
おうちの 集中お片づけを してみませんか?







「Happy Go Lucky と共に」
っていうか、ワタクシ 亜弥 と共に o( ❛ᴗ❛ )o です(笑)


11月と12月のうち、ご都合のよろしい お日にちに
お伺いして、大掃除ならぬ 『大片づけ』 を一緒にしましょうー♪



今回 ご用意しているスケジュールは。。。



お片づけ作業+カウンセリング 

 15時間 45000円




通常価格 1時間4000円が
お片づけ週間価格 1時間当たり3000円





この 15時間の振り分けは ご自由です
(最低 1日3時間から)

(例1) 3時間×5日間
(例2) 4時間×3日間 + 3時間×1日間
(例3) 5時間×3日間
(例4) 6時間×2日間 + 3時間×1日間


など、など。
お子さんが早く帰ってくる日は 短めに。
お預かりOK!な 時は たっぷりと。

またまた お仕事がお休みの週末に
まとめて8時間+7時間。など。
おうちの都合に合わせて 調整いただけます。



「片づけなくちゃ」
「いつか やろう」
「今年こそ、年末までに片づけたい」


と、お思いの方は 
是非、この機会を ご検討くださいませね。



また、人に頼むまでもないケド
お片づけについて 学んでみたい。
知識を習得したい。


お片づけ上手に なりたーーーーい♪♪♪



という方には コチラ。

整理収納アドバイザーの資格が取れて
お片づけへの 考え方が変わるかも?
ってことは 人生も変わるかも?
な、この資格。



《整理収納アドバイザー2級認定講座》

  10月22日(日)
  11月19日(日)
  12月17日(日)



開催予定です。
講座の詳細は こちらを クリック ➜ 




お好みの方法で お片づけに触れてみては
いかがでしょうか?



なお。
《福を呼ぶ☆片づけ週間》 につきましては

・作業に数日要しますので スケジュールの都合上
 お早目のお申込みを くださいますと 
 ご希望の日程で予定しやすくなります。




また。
 ・ご予約数(お伺い日数)によっては 
  お申込みを終了する場合も ございますので
  ご了承くださいませ。




今年のうちに 一緒におうちの お片づけをして
スッキリと 快適な暮らしを してみませんか?

お片づけをすると 《福》 が舞い込んできますよ 

 o(≧▽≦)o






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 10:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東川レポ Vol.5

 お知らせ

《ケーブルテレビ ぽてとのわ》ワークショップ
   
10月29日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





秋がどんどん 深まってきていますね。
紅葉も 今のうちに 見ておかないと。。。
と思う時期になりました。


という訳で(どーゆー訳でしょう)
秋の東川へ 行ってまいりました♪


この 《東川レポ》 
「東川好きなので 毎回楽しみにしてるんですー」
と、嬉しいお声も頂いており、
すっかり いい気分で更新させていただいております(笑)



で。


今回お邪魔した所は こちら。




DSC_1549.jpg

  ハルキッチン さん。

東川町のHP ➜ コチラ






DSC_1550.jpg

お店の外観




DSC_1551.jpg

ずーーーーーーむっ。





あいにく(笑)
おしゃべりに夢中で 美味しかったドリアの
画像はありません。。。。^_^;

超・猫舌 なので、
食べごろになるまでに 時間がかかります(笑)
写真、撮っておけばよかったなー。反省。


食べ物も もちろん美味しいし、
可愛い手作り雑貨や
陶器も販売されていたり
お庭には バードテーブルもありました。
ロケーションもばっちり♪

いろんなモノを 楽しめましたよ。



旭川から行くと
東川の道の駅を 通り越し
まーっすぐ行くと 右側にあります♪




そして、また別の日に。。。



私のすっかり お気に入りになった
《ROASTER COASTER(ロースター コースター)》さん


DSC_1667.jpg



紅葉の季節を 乗り越え(笑)
すっかり 薪ストーブが似合うようになりました。

この時みつけた 美味しいモノ。

コーヒーはモチロンですが、
セルフになっている
《お水》
これがまた 絶品!!!


 d(゚∀゚d)




さすが お水の美味しい 東川です。
硬水好きには たまりません(笑)

このお水が こちらのコーヒーの
美味しさのひとつ かもしれませんね。



前に来たときには
ペットボトル持参で
お友達の家の 水道水を頂きました。


1_20170723225749c99s_20171010114016a38.jpg



ホント、羨ましい環境です。
また、お水 お願いしよっかな?(笑)





今度 東川に行く時は
どんな景色になっているのかな?


その時の様子は またアップしますね♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら



関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 11:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《肌の色と骨格》 人との違い比べてみよう♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



突然ですが、あなたはご自分の 《肌・目の色》
持って生まれた 《骨格の形・タイプ・特徴》
他人と比べたことは ありますか?




 ╮(︶︿︶)╭


えー? あやさん何言ってんの?
どゆこと?


っと思われる方の方が
多いかも知れませんね(*^_^*)



中には パーソナルカラーを受けたことがある。
骨格スタイル分析を うけたことがある方も
増えてきて 『人それぞれ 違う』ということを
実感された方も いらっしゃると思いますが。


「んー。まだそこまではねー。。。」
という方も 多いはず。



そこで、こんなワークショップを開催します♪


2017 10 (2)





~ぽてとのわワークショップ 10月~





【日時】 10月29日(日) 各回60分

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

【参加費】 1,500円

【持ち物】 顔が十分映る鏡 筆記用具

【定員】 各回8名(定員になり次第締め切ります)要予約

【会場】 ポテトサービスセンター 旭川市2条7丁目買物公園通り

【お問い合わせ・ご予約】 ポテトサービスセンター 0166-67-2277



こちらは いつもお世話になっている
カラーセラピストの 山岸 ひとみ さん と
春に開催して ご好評いただいたワークショップの 
第2回目 です。



このワークショップでは 参加者様と全員で
・肌の色
・黒目の色
・白めの色
・肌の質感
・鎖骨、肩甲骨の形
・膝の大きさ、形

などを 見比べて、触り比べてみます(笑)
(もちろん、触れる場合は ご了承を頂いてからです)




前回の参加者様とも
「えー? ここ、こうなってんの?」
「えー? そういう人も いるんだー」
「あ、ホントに違うんだねー」

というお声が あちこちから。。。


座っていた席を離れ、
みんなで あちこち比べっこをしたりします。


そして 比べっこが終わると
「楽しかった」
「今まで 気にもしなかったけど
 こんなに違いがあるんですねー」
という お声を たくさんいただきましたよ。




そう!肌の色も骨格も
おひとりおひとり 違うんです!



なので

似合うお洋服も 違うんです♪



他の人は 素敵に着こなしてるのに
私は 似合わない。何を着ても 似合わない。。。

というのは 実は思い込みであることが
多いようですよ。


自分の 生まれ持った骨格を知って
似合う色を 知ることによって
《似合うタイプの お洋服が解ります》


そうすると、おうちのクローゼットにある
ータンスのこやしー になってるアイテムも
手放すことが できるかもしれませんね♪


そうなると、もっともっと イイこと♪
が 身の回りに起こってもきます。



まずは、その第1歩を
みんなで ワイワイ楽しめるワークショップで
体感してみませんか?



お申込み・お問い合わせは
ケーフルテレビ ポテトさん 0166-67-2277
まで お電話くださいませ。



received_1479601295456785.jpeg

番組の宣伝の 撮影収録中。
ポテトさんの番組や サービスセンターで
放送してくださってます (*¯︶¯*)







そして、昨日のお休み。
整理収納アドバイザー仲間と
《山の中の隠れ家ログハウス》 で
多分 このシーズン最後であろう
焼肉をしてきました。


焼肉

アドバイザーらしく(笑)
お肉も スッキリ並んでいます(笑)

詳しくは よろしければ
この ログハウス別邸をお持ちの
なるみん さんのブログ をご覧くださいね♪



パワーも充電できたので
また お仕事 楽しめそうでーす (*´∀`*)ノ。+゚ *。





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 骨格診断あれこれ | 11:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の帯広ツアー vol.3 【グルメ編】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級 
 アフターフォローセミナー ~ベーシック編~》
   
10月13日(金) 20時 
お申込み開始♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





先週末 滞在しておりました 帯広。
《秋の帯広ツアー vol.1 【出発編】》 
《秋の帯広ツアー vol.2 【お仕事編】》

に続き、十勝の美味しい食べ物を
堪能してきた 【グルメ編】です。




まずは、初日。

ホテルに荷物を置いて 
「さぁ!帯広の美味しいモノを!!!」
と出かけた 最初の場所は。。。




7_20171003222218dfe.jpg

6_201710032222157ea.jpg


すっかり日も暮れた 
《高橋まんじゅう屋》 さん。
こちらの 《チーズおやき》


ふつーの おやきサイズですが
チーズのすっきりとした お味で
ペロリ と完食。

帯広と言えば「たかまん」➜たかはしまんじゅうや のコトね。
とのお噂とおり、美味しゅうございました (〃^▽^〃)



DSC_1612_22.jpg

ちなみに 明るい時間に見ると こんな感じ。





そして、お腹を空かせるため(?!)
徒歩で移動 10分~15分。


8_201710032222179ed.jpg


ややや。
ターバン姿が浮かび上がる 看板を発見♪




9_201710032222196d4.jpg

帯広市民のソウルフード。
《インディアンカレー》

ルーカレーで このお味は
かなり美味しいっ♪
外国人の方も(アジア圏内ではない)
たくさんいらっしゃいましたよ。


けっこう。いや、かなり。
お腹がいっぱいになったので、
「今日はもう 食べられませーん」 


 ヽ( ̄∀ ̄)ノ





そして、2日目。
講座の後に 交流会。


19.jpg

18.jpg

《串焼き・創作料理 よにき》 さん。
創作料理 ということで 写真にはありませんが
ウズラの卵の串焼き というのもあり、
美味しく頂きましたよー。





20.jpg

2次会には 《CafeBar Deep》さん
イイ感じのグラスになってますが
ノンアルコールビール(笑)


それ以降の 3次会・4次会には 私は行かなかったのですが
ラーメン屋さんの はしごをした方も♪






そして。最終日。





帯広のゆるキャラにもなっている
全国区的に 有名な 豚丼。




23_convert_20171003222645.jpg

老舗中の老舗らしい
《元祖 豚丼の ぱんちょう》 さんへ。



え?
並ばないと入れないんじゃないかって?



はい。
並ばせて頂きましたよ(笑)




25_convert_20171003222736.jpg

さすが元祖。
お肉の柔らかさと タレとの絡みが
絶品ですね♪





そして、足を延ばし 音更町へGO!



26.jpg

札幌・小樽に続き この音更町にある
《可否茶館》が経営されてる
《Low Cafe》さん。


27.jpg

カップにも 牛のマーク。
珈琲専門店らしい、しっかりとしたお味でした。





というように
たーくさんの 美味しい食べ物を堪能して
とーっても 楽しい時間を過ごした
帯広遠征。


お仕事以外の時間は 
食べてばっかりじゃないか! とのご意見も
おありかと思いますが。。。

そんなことも ないんですよ。




番外編の 【ていねいに暮らす編】 では。

「十勝オーガニック ヴィレッジ」に
旭川から出展されていた 
《スプーンのあら屋》さん ➜ コチラ


28.jpg

可愛い木のネックレスと、
持ちやすくて食べやすい 木のスプーンを
買わせていただきました。
大切に使わせていただきます― 


 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ





といった感じで
あっという間の 帯広ツアー。
とても楽しく、充実した時間を過ごさせていただきました。

普段、なかなかお会いすることができない
アドバイザーの方や。
FBのイベントで 見つけてくださって
お越しくださった方。
帯広以外の地から 駆けつけてきてくれた方など、など。


本当に貴重な3日間と なりました。


ありがとうございました♪ 




 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙




そして今回の 「私のやりたい!」を叶えてくれた
整理収納アドバイザー仲間であり、
骨格スタイルアドバイザー同期の
福澤百恵さん ➜ コチラ
大・大・大感謝 で、ゴザイマス。



今回お目にかかりました みなさまに
また お会いする日まで
整理収納道を 精進してまいりたいと思います♪

今後とも よろしくお願い致します。




長いブログを お読みくださった 
《あなた》 にも 感謝っ♪

ありがとうございます♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング











関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 08:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハウスキーピング協会のサイトに掲載中

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





今日も このブログへお越しくださいまして
ありがとうございます♪


突然ですが。。。
ワタクシの 《整理収納アドバイザー資格》 の総管理元(?!)
ハウスキーピング協会のサイトは 
ご覧になったことは ありますか?


お片づけに関する いろんな情報が見れる
とても役に立つ サイトなんですよ。



その ハウスキーピング協会 のサイトに
あの。みんな大好き❤ 無印良品とコラボしたコーナーが
あるんです♪



全国のアドバイザーで 無印大好きな者たちが
使いやすいアイテムや 収納に便利なアイテムで
自分の使用例を 紹介しているコーナーです。



私も過去に何度か 紹介してもらいましたが
今月10月号にも 掲載していただきました \(^o^)/


持ち手付きのファイルボックスの 使い方を
紹介させて頂いております。



無印ファンの方は 是非ご覧になってみてくださいね♪

サイトは コチラ ➜ 無印良品 私の活用法



私の他にも たくさんのアイディアが ありますよー 


 ヽ(♡´∀`♡)ノ 




ご感想なども。是非っ♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
関連記事

| メディア掲載情報 | 14:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の帯広ツアー vol.2 【お仕事編】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級 
 アフターフォローセミナー~ベーシック編》
   
10月13日(金) 20時
お申込み受付開始♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




前回アップした 
《秋の帯広ツアー vol.1 【出発編】》 ➜ 
に続き。 vol.2 の【お仕事編】 です。




開催場所は 帯広とかちプラザ



11_20171003112435514.jpg

入口の旗も きれいに揃って なびいております、





10_20171003210834f16.jpg

中に入ると 見上げる吹き抜けアトリウム。



12_20171003210831cd3.jpg

私の講座も、このように案内されておりました。






13.jpg

受講生様を お迎えする準備も整い、
あとは 楽しい 
《PG(プロフェッショナルガイド)セミナー》
始まりです♪






14_20171003112437ea6.jpg

講座も終盤。
みなさんとの 質疑応答時間。
みんな、真剣ですね。






15.jpg

終了後は みんなで集合写真 
みんな、嬉しそうでーす♪





そしてランチをご一緒させて頂いたあとは。


午後からの 
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》


おうちの紙の整理の講座です。




16.jpg

ワークタイムに取り組む 受講生さんたち♪





17.jpg

終了後の写真撮影。
おっと。センターを頂いてしまった(笑)



ファイリングセミナーのご感想も
頂いておりますー (⌒▽⌒)☆



★ 目が点!でした。
  自分流で簿冊式で 整理収納してました。
  帰ってから 見直してみます。
  とても 分りやすかったです。


★ 仕分け方の写真、とても良かったです。


★ 人や家庭によって 持つ紙の種類がさまざまで
  それに合った分類の必要性があるのだな と思いました。
  自分の持つ紙の分類を 
  もう一度見直してみようと思いました。
 その紙を「いつ、どういうふうに使うか」を
  意識することが 大切なのが
  ワークをして よくわかりました。


★ 探しモノの時間を減らすためには
  「あとで」「いつか」じゃ必要が無い事。
 紙とはいえ 整理する習慣をつけなければ。。。
 と、思いました。


★ 視点を変えて やってみようと、そしてまた、
  子育て中の子供達にも伝えたいと 思いました。


★ 光が見えました。
  今まで漠然と「どうしよう」と頭がグルグル
  してましたが、まず、大分類からしっかり分けて
  ちゃんとシステム作りを しようと思います。
  ご自宅のビフォーアフターの写真を見せて頂いて
  置き場所等も 大変参考になりました。
  「出来そう」な気がしてきました。



 ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

  ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

  ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆



なんて 嬉しいご感想ばかりっっっ♪


いやー。本当に嬉しいです。
これからの活動の 励みになりますっ♪


ご参加くださったみなさま 
ありがとうございました \(^o^)/





ファイリングセミナー 終了後には
これまた 楽しみにしていた交流会♪


こちらで頂いた 美味しいモノ達は
後日の 【グルメ編】 にてお伝えしますね♪




そんなこんなで
この日は たーくさんおしゃべりをして
帯広の夜は更けていく(空けていく?)
ので ありました。。。



【グルメ編】へ続く。。。





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| PGセミナー あれこれ | 09:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の帯広ツアー vol.1 【出発編】

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





先週末、旭川から約180キロ離れた
帯広市へ 行ってまいりました。


何をしに行ったかといいますと。



整理収納アドバイザー対象の
ハウスキーピング協会主催の講座

《プロフェッショナルガイド セミナー》と、




どなたでも参加できる オリジナル講座

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》




を開催させていただくためにっっ!!



そして、秋の十勝を堪能するためにっっ!!!
(これは たまたま日程の都合です・笑)



でも、せっかく行くのであれば、
楽しんでこなくちゃね (=^・^=)
ということで、長距離運転は苦手なのですが
思い切って 車で行ってまいりました。


今日のブログは ちょこっと長いので
3回に渡って お伝えしますね♪
まずは vol.1 出発編 です。




9月29日 出発。

「車で3時間半~4時間かかる」という事実に
ビビりながら準備をしまして。


 ・おみやげOK!
 ・音楽の準備OK!
  今回は 天才だと思ってるサザン&桑田さんがおとも♪
 ・ガソリン満タンOK!
 ・心も満タンに(笑)



いざ 出発!で外に出たら 雨がぽつぽつ。。。
遠くに青空も見えたので 気合を入れ出かけた途端
台風のようなスコールに見舞われ 数分、数時間。。。



雨雲と一緒に移動してるのではないかと
思うほどでした。




でも、おかげで こんな貴重なシーンと遭遇♪



1_20171003112834141.jpg




2_20171003111821f13.jpg


そう!虹の始まりっ!!!

ずっと、虹の始まりを見たいなー。と思っていましたが、
偶然にも こんなに はっきり、くっきり。


できることなら あの始まりの場所へ行ってみたかった(笑)




そんなこんなで 虹の始まりも見れて、
一気に 有頂天な ワタシ。 ヽ(>∀<☆)ノ






その後は 峠を乗り越え、
着いた所が 《南富良野の道の駅》



3_201710031128372fc.jpg





なぜか、熊ちゃん親子。


4_20171003112836a81.jpg


記念撮影してる方も ちらほら。







そして お約束。親善大使。

5_20171003112838c26.jpg







その後は 眺めがよいであろう 狩勝峠を超え、
(運転中なので よそ見をしたい気持ちをこらえつつ。。。)
あの 雲海テラスのある
サホロリゾートのある 新得町を通過。







ここで 私にとっては新事実。
「サホロ」 って 「佐幌」 って書くんだって。
ご存知でしたか?



(*゚▽゚*)



じゃあ、あの ニセコ はどうなんだ?
ってことで 調べてみたら。
「ニセコ」は 「ニセコ」 のままなんですって(笑)




ま、ちょっと知識を増やしながらの
道中も 無事 目的地の帯広へとうちゃーく。





この後の 美味しいモノを頂いたレポは
後日 【グルメ編】 にてお伝えしますね♪





そんなこんなで
次の日の仕事の準備をしながら
帯広の夜は更けていくので ありました。。。



【お仕事編】へ続く。。。



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング









関連記事

| 整理収納アドバイザー | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アフターフォローセミナー 第3期募集のお知らせ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
10月22日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




整理収納アドバイザー2級のみなさまへ


2級資格を取得後、おうちに帰って、または職場に戻って
お片づけをしてみたものの、

「なんか 思ったようにいかない」
「一生懸命やってるのに 周りが協力してくれない」
「このやり方で いいのかなー?」
「他の人は どんなふうにやってるんだろう?」

なんて 思ったことはありませんか?




 (゚▽゚*)ニパッ♪



そんな あなたに朗報です♪




旭川で活動している 2級講師仲間の
浦﨑 奈美 さん と一緒に 





 整理収納アドバイザー 2級アフターフォローセミナー
 ~ベーシック編~




を、開催いたしますー

 ヽ(*⌒▽⌒*)ノ




20170221234232a05_20171003090745b91.jpg


 ↑ 奈美さんと並んだ写真。これ、去年のかなー?
よく一緒にいるのに、並んだ写真があまりないという事実(笑)
奈美さんのヘアスタイルは 今、ちょっと違いますよー(^_-)-☆






今回でこちらは 

第3期。




はい。3期とうことは 1期・2期の方もいらっしゃるということです(笑)
ご好評に応えして(?!)奈美さんとまた
ご一緒させていただく事と なりましたー♪




日時  11月21日(火) 12月12日(火) 1月16日(火) 
    3回連続講座

時間  10時~12時頃

受講料 10800円(3回分)

定員  4名

場所  旭川市内




【参加資格】 整理収納アドバイザー2級資格保持者

【対象】 ・資格取得後 なかなか整理収納を始められない方
      ・どうやっていいかわからない方、やってみたけど不安な方 等

【内容】 ・事前アンケートをもとに、参加者が思っていることの共有
     ・質問、疑問を解決するためのグループワーク 等

【講座の目的】
      講座参加者の体験・考えをもとに、ご自身が気づき、
      整理収納に対する行動や、意識の改革ができるようになり、
      さらに 整理収納を楽しみ、ご自身の暮らしが快適になること。



といった内容です。






1期、2期の方からも
「参加して良かったー♪」とのお声を たくさん頂いております。

整理収納した結果、思ってもいなかった自分が みえてきたり、
家族との信頼関係が厚くなったり
相手を思いやる気持ちができたり
新しいパートナーが見つかったり。(←ホントだよー)

自分の思い描いていた暮らしに
近づく事が できるかも?

それを ひとりではなく
仲間と共有して 一緒に進んでいける。


ご感想、効果効能をあげれば きりが無いほど
たくさんの 思い。が詰まった講座と
なっております♪



こちらの講座は
少数精鋭型。4名での開催予定です。



で。


受付開始を
10月13日(金) 20時から




と、させていただきます。
あと 10日程ありますので
是非、ご検討いただけますと 幸いです。

それまでの期間、講座に対するご質問、
お問い合わせも 承りますので
お気軽にお声掛けくださいね。



奈美さんとも とても楽しみにしている講座です。
3か月 ご一緒させて頂いて
整理収納の効果を 一緒に体感しましょう。 


お待ちしておりますー♪




 ♡\( ̄▽ ̄)/♡






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自主セミナー・講座 | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |