fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

新講座のおしらせ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月24日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



今日は朝から 緊急速報などで
バタバタ感がありますね。
こういった 速報が無くなる世の中に
なって欲しいと 願います。




さて、本日の新聞各社
道新・朝日・読売・毎日 新聞の折り込み広告に

《コープさっぽろ文化教室》 さん

のチラシがはいっておりました。






定期講座では 2014年春講座 から。
単日講座では 2013年秋 から。
お世話になっております。

早いもので もう丸4年になりますねー (//▽//)



そして 2017年秋講座 も
担当させていただく事と なりましたー♪

ぱちぱちー ヽ(♡´∀`♡)ノ




講座では 主にお片づけについて
お話させて頂いておりますが、
今回は。コチラ。



IMG_20170829_094017.jpg




 冷蔵庫の整理収納
  ~らくらく冷蔵庫アレンジ講座~


  「あなたの冷蔵庫は大丈夫?」
  「賞味期限が切れていた」
  「買ってきたら まだあった!」
  こんなお悩みをかんたん解決!
  忙しい人ほど効果ありです。




といった講座も新設です (^_-)-☆



日程 10月21日(土) 13時半~15時
場所 ルミネ東光店


こちらは コープさっぽろさんの活動内容のひとつ。
《トドック探検隊》 とのコラボ企画です。


冷蔵庫を整理して 
エコ な暮らしに 役立ててみませんか?







そして、前回の春講座 から始まった

《骨格スタイル分析》


IMG_20170829_093944.jpg


こちらも リニューアルして。。。
なんとっ!

分析つき で、ゴザイマス。




骨格スタイル分析ってなに?
も、知れるし。


実際に 骨(笑) を触って
おひとりずつ 分析も行います \(^o^)/

生まれ持った骨格は 一生変わりません。

是非、この機会に
ご自身の魅力アップに♪
着ない服であふれた クローゼット整理に♪
お役立てくださいね♪


日程 11月11日(土) 13時半~15時半
   12月7日(木)  10時半~12時半
場所 ルミネ東光店



日程 11月16日(木) 10時半~12時半
   12月9日(土)  10時半~12時半
場所 神楽店







その他にも
毎回 お馴染み
《お片づけで~Happy Life~》
10月から2月までの 5回講座。


IMG_20170829_094001.jpg


月1回の定期講座になりますので
お片づけへの モチベーションも
下がってきた頃に また次の講座の日になるという
とっても 良いタイミング d(゚∀゚d)



こちらも 受講生さんとの交流も楽しく
和気あいあいと 楽しめる講座と なっております。


・永山シーナ店 ➜ 第1水曜 10時~11時

・ルミネ東光店 ➜ 第3水曜 10時半~11時半

・神楽店    ➜ 第4水曜 10時半~11時半






で開催です。
各お教室により、開催内容が異なりますので

当ブログへお問い合わせも 承りますし
よろしければ コープさっぽろ文化教室のHP  ➜ ★
も、ご覧くださいませ。




この半年も たくさんの方に お会いできて
その方達に 《福》 が舞い込んでくることを
願っております♪


お片づけに 困っている方も、
お片づけ 大好きな方も、
是非、ご検討されてみては いかがでしょうか?

お待ちしておりますー 


 ⌒(o^▽^o)ノ





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| カルチャーセンター | 09:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セリア 《キッチン消耗品 収納ケース》 検証レポ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
9月24日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




今日は 整理収納アドバイザーらしい記事を。。。(笑)



あの おしゃれ100円ショップ セリアさんで販売されている

《キッチン消耗品 収納ケース》

に、旭川市の指定ごみ袋を入れてみた レポを お伝えいたしますー♪





※ 写真が上手に撮れていませんでした。ごめんなさい。



1




ぱっと見。ひと昔前のVHSビデオテープのような入れ物です。

実は お片づけグッズを販売しているサイトでは
結構な人気商品でしたが、
それと同じように使えるモノが 
セリアさんでも 販売されているんですよ(^_-)-☆



これに、旭川市のゴミ袋 
5リットルから 40リットルまでの5つの大きさを
入れ比べてみました。


2






3

ケースの入り口はこんな感じ。





4

上手に入れるコツ が書いてあります。







5

まず、大きさ比べ。
Sサイズに 5リットルの袋。



6

難なく入ります。





10

10リットルの袋を Mサイズに。
これ以上大きいのは Sサイズは厳しそう。




入れてみると ギリギリというか ぴったりすぎ。というか。

10-2




20

20リットル。





20-2

もうひと折り。






20-3

20リットルは 10枚入り。
厚さ的には このサイズが 一番ボリューミーです。






30

30リットル。



30-2

これも さらにひと折り。





40

40リットル。
絵的には 20も、30も、40も
あまり変わらない、、、???




40-2

ここまでくると もうひと折りしても 長さが余りそうです。






50


Sサイズと Mサイズ。
並べてみると 結構大きさが違いますね。



この収納ケース。
幅が 3cmあります。

旭川では 燃やせるゴミと 燃やせないゴミ
各5サイズあるので
全部入れるとなると 10個必要です。


10個の収納ケースを並べる場合。

3cm × 10個 = 30cm



10種類のごみ袋を収納するのに 30cm必要。。。。。



 ┐( ̄~ ̄)┌





10個必要かどうかは
あなた次第。。。(笑)




個人的には。。。



私はね。。。



私の場合はね。。。




使用頻度が高い種類は
入れても便利かなー?

と思っております。




よく使うモノは 
取り出しやすいのが 一番!



おうちでも モチロンですが。
キャンプなど
アウトドアに持ち運ぶのにも よさそうですね♪



ごみ袋の収納を 検討されてる方は
一度 お店に行って 見てみると
良いかも知れませんねー♪



気になった方は ぜひっ o( ❛ᴗ❛ )o






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 21:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《グラフ旭川》 さんに掲載していただきました♪

 お知らせ


《LIXIL 無料キッチングッズ収納術セミナー》
   
8月27日(日) 13:3:~14:30

どなたでも参加できます♪
お気軽にお越しくださいませ♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



まず、お知らせ。



明日、27日(日) 10時~12時
《福を呼ぶ☆ファリングセミナー》
開催いたします。

おうちの《紙》にお困りの方
この機会に 一緒に 紙の整理の方法を考えてみませんか?

お申し込み締め切りは 本日 23:59分まで♪
お待ちしておりますー\(^o^)/




さて。本題。
僭越ですが、ワタクシ。

昨日 25日発売の


《グラフ旭川 9月号》 さんに掲載していただきましたー 




   \(^o^)/



   DSC_1373.jpg




コーナーは 《記憶の中の1ページ》
HPは コチラ

HP内では コーナーの紹介と
文章の一部が読めます。

そして 【続きは本誌で】 と、あります(笑)


私がこの仕事を始めた きっかけ や
この仕事への 思い などを
書かせていただきました。



もし、もしも。
ご興味のある方は。。。



本屋さんで

「         」


して頂けると 嬉しいです(笑)





ご感想など いただけると、
もっと、もっと 嬉しかったり。。。



 ヽ(>∀<☆)ノ





グラフ旭川 さん。
他にも 楽しい記事が たくさんありましたよ♪

是非、ご覧いただけたら。。と思います♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| メディア掲載情報 | 19:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コープさっぽろ文化教室 春講座終了

文字色  お知らせ

《キッチン調理グッズの収納術教室》
   
8月27日(日)13:30~14:30 
LIXIL(リクシル)旭川ショールーム

どなたでも参加できます 参加料 無料♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




本日
《コープさっぽろ文化教室 2017春講座》

が、無事終了いたしました。
4月からの 各月5回にわたり 
お越しくださいましたみなさま 
ありがとうございました (⌒ω⌒)





2017 春

 ↑ 春講座チラシの画像




この、コープさっぽろ文化教室は
旭川市内3店舗にて 毎月開催させていただいております。


月1回の講座ですが
みなさん とても仲良く
毎回 あっという間の1時間。という感じです。


そして みなさんが同じようにおっしゃる事として

「月1回 ここに来ると お片づけへのテンションが上がる  」 そうです。




そして 

「テンションが下がってきた頃に また次の講座の日が近くなってる」 とも。




私も みなさんが
『あそこを 片づけてみました』 とか
『こんな効果がありました』 とかお聞きすると。。。


めちゃくちゃ テンションが上がります~     



みなさんの暮らしが 確実に
思い描いている方向へ 向かっているようで、
とても 嬉しいです♪




なので、毎月お会いするのが とーっても楽しみ♪


4月~9月までの 春講座は 終了しましたが。
10月からは 新たに 《2017 秋講座》 が始まります。



定例の5回以外にも
今回も 単日講座や 特別講座 など ♪♪♪




まだ、詳細はお伝えできませんが
近いうちに お知らせできる日がきたら
また このブログでもアップしていきたいと思っております。



また、ここ数日の間にも
別の新しいお知らせを お伝えする予定です♪


よろしければ またご訪問くださいませ (*^‿^*)




この半年間 お越しくださいましたみなさま。
ありがとうございました。

また お目にかかれますことを
楽しみにしております♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| カルチャーセンター | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【無料キッチンセミナー】 in LIXIL(リクシル)

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
8月27日(日) 10時~12時 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




 LIXILさんで キッチンセミナーがありますよ♪





img288.jpg




来週末 8月27日(日) 13:30~14:30




こちらは 今年の1月にもお世話になった
土屋ホームトピア様の顧客様向け イベントのひとつ。



《土屋ホームトピア旭川支店》
 素敵な奥様感謝祭
 ~キッチン調理グッズの 収納術教室~



と、なっております。



リクシルさんの最新のキッチンを使って
実際に キッチングッズを収納しているところを
見ていただきます♪

さまざまな工夫が あるんですよー \(^o^)/



1月には2日間の連続開催で
多くの方に ご来場いただきました。


『目からうろこがっっっ!!!』 


 d(゚∀゚d)



などの 嬉しいご意見もいただきました。





今回は 27日(日)13:30~14:30 の 1回限りです。


もちろん,嬉しい。

 参加料無料 (o^▽^o)ノ




普段 ショールームへは なかなか敷居が高くて。。。。
見に行きたいとは 思ってるんだけど。。。。


という方も、是非 この機会に ご来場くださいませね。




リクシルさんでは 最新のキッチンを始め
トイレや洗面台など 水回りも充実❤


スタッフの方も とても親切・丁寧・笑顔で 対応してくださます♪




キッチンの効率よい 収納術が解ったら
きっと あなたのお家のキッチンも
快適に 変わっていくことでしょう♪

そうなると キッチンでの作業時間が楽しい時間にっ♪
テキパキと 作業を終えたら
あとは ご自分の好きなことをする時間も
増えるかもしれませんね。



そうなんです。
整理をすると《福》が 舞い込んでくるんですよー ヽ(♡´∀`♡)ノ
(ちゃっかり 宣伝 www)




無料セミナーは どなたでも参加できます。
お問い合わせは 

LIXIL 旭川ショールーム
 旭川市1条通り22丁目 1-165
 電話 0570-783-632(ナビダイヤル)


まで お気軽にどうぞ♪



みなさまとの 出逢いを楽しみにしております♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 依頼講座 | 09:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【とりあえず】 は ほぼ永久的に 【とりあえず】

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
8月27日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





94bdc32d5187ec377aa57ed3a5de2404_s.jpg






『とりあえず』


この言葉は いろんな場面で
よく使われる言葉ですよね。


居酒屋さんのメニューにも 
《とりあえず》 という名前の料理があったりもします。





そして、モノを買う時も。





整理収納アドバイザー的に考えると、
この『とりあえず』買ったモノは
ずーっと、ほぼ永久的に『とありえず』な 
モノになってしまうんです。



自分の中での モノに対する価値が低いまま
ずーっと所有してしまう。


モノを手放すか 迷った時も
『とりあえず買ったから とりあえず残しておこう』
みたいな。





《とりあえず》

なモノに 自分の価値があれは
それは とりあえず では なくなる気がします。


解りにくいかなー?




なので、とりあえず なモノでは
満足 できないんじゃないかと 思います。






例えば 食べ物の場合。



「お腹すいたな~。美味しいパンが食べたいな~」
そう思った時、自分の中の《美味しいパン》のイメージは
すでに 思い描けている場合が多いでしょう。



でも、買いに行ったら、そのイメージのモノが無かった……
「お腹も空いたし とりあえず こっちにしよう」で、買ったパン。
食べたとしても お腹は満たされるかもしれないケド
気持ち的には



「あ~ 美味しいパン 食べたかったな~」



という気持ちになったこと ありませんか?
残念ながら 心は満たされてないんですね。








なので、モノを買う時も


多少 時間がかかっても…
多少 金額が予算よりオーバーしたとしても




『とりあえず』 ではない




自分が気にいって

納得ができて

それを使っていると気持ちが Happy になれる





そんな モノ が見つかるまで
探してみては いかがでしょう?





モノをなかなか 手放せない人は
そのモノを買った時、どう思って買ったのか
思い出してみると 良いかもしれませんね♪



  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 整理収納とは | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

商品モニターレポート 《おふろの防カビくん煙剤》

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



みなさんは おふろのお掃除 どうされてますか?

お家の中でも おふろ掃除には苦労されてる方が
多いとおもいます。



そこでっ!!!



今回 商品モニターとして

《ルック おふろの防カビくん煙剤》

を試させていただく事になりましたので、
その ご紹介をしたいと思います。




DSC_1282.jpg



まず。


ワタクシ このモニターになって初めて気が付いた。
といいますか…

大きな勘違い・思い違いをしていたようでして…


この商品の名前。



《おふろの防カビ君》


だと 思っておりました~っっっ

 
 ⌒(o^▽^o)ノ



くん………煙剤。   だったんですね(笑)





さてさて。


使用前に 中身の確認。



DSC_1283.jpg





ふむふむ。



読んでみると 使い方はそう難しくはありません。

①パッケージの中身を出す
②容器の中の線まで 水を入れる
③アルミ包装から 中身を出して そのまま容器に入れる
④煙が出るので 浴室のドアを閉める



事前準備も 特別必要なし。
浴室が濡れていても 乾燥していても
椅子や洗面器
シャンプーリンスがあっても そのままでOK!




と、なっています。


子どものおもちゃも 置いておいてOK! 
と、あります。



私は 個人的に
ボディスポンジとか 石鹸とかは
浴室の外に 出しましたが
基本 大丈夫だそうです。




そして そのまま90分。



その後 喚起を30分。



以上。



DSC_1286.jpg



使用済の商品は こんな感じ。
煙の跡が ついてます。





このおかげで とても簡単に 
『防カビ』 することができました。
簡単にできることは もちろんいいことですが、
この 《ルックおふろの防カビくん煙剤》 をすることによって。。。


おふろのカビに 悩まされることが少なくなる

    ↓

今後の おふろ掃除が 楽になる
  
    ↓

お掃除する人も 楽しい( ← ヒトによります・笑)


    ↓

家族円満 





どうでしょう?(笑)
良いことが 起こってくる気がしませんか?





こちらの商品は 目安として 【2ヶ月に1回】
となっておりますので
今からやっておくと 年末の大掃除は
かなり 楽になるのではないでしょうか?


気になった方は 一度お試しくださいね♪
以上 モニターレポートした♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 整理収納アドバイザー | 10:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これからを 生きていくための 整理収納理論

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中 締め切りは 17日(木)23時59分!







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





お盆休み。
まだまだ継続中な方も いらっしゃるかと思いますが。
今日のブログは 
思いっきり 《宣伝》 です(笑)





8月20日(日)
整理収納アドバイザーの 2級資格が取得できる

《整理収納アドバイザー2級認定講座》


が ありますよ♪

講師は ハウスキーピング協会認定講師の
ワタクシ 佐々木 亜弥 が 担当させていただきます。




a0002_009001.jpg

 ↑ イメージ画像。
(何のイメージか? は、私の今日のイメージ・笑)




こちらの講座は…?

お片付けの苦手な方、 おうちのお片づけで困っている方。
一緒に お片づけについて学んでみませんか?といった 内容です。


整理とは何か?
整理の 《理論》 を知り、 モノと人との《関係》を見直し、
実際の生活に当てはめて考える講座内容です。
みなさんが想像する、快適に暮らせる方法が見つかるかもしれませんよ♪”


整理をすると、様々な気付きや心の整理ができ、生活が変わります。
人生が変わります。

整理をすると 《福》 が舞い込んできますよ♪






そして 特にこの時期。




・帰省して 実家の片づけ状況を目の当たりにした方。

・子供の友達や ご家族のお知り合いが 自宅に来る機会があり
 ご自分の片づけ(整理収納)について 
 「なにかしら 手を打とう!」 と思った方。

・片づけられるようになりたいけど、きっかけが 解らない方

・お片づけ大好き! もっと深く知りたい方

・整理収納をお仕事に したい方




1つでも 思い当たることがある方は
是非とも 資格取得。。。。。???
いや、知識の習得。。。。???



もちろん それもありますが…


これからの人生を 楽しく暮らす。

ストレスのない 毎日の暮らし。

モノを手放す事によって 自分の過去への執着も手放せる。かも?





そんな事が 現実になってくるかもしれない。
人生の可能性が 無限大に広がる であろう。
《整理収納アドバイザー2級認定講座》
に、なっております。



「ええ~っ? そんなコト。あるのぉ~?」

と、思った方は お問い合わせも お待ちしております。






~詳しい講座詳細~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


6時間で整理収納アドバイザー2級の資格が取得できる人気講座です。




【整理収納アドバイザー2級認定講座 カリキュラム】

1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因 
5.グループ演習
6.整理収納アドバイザー認定テスト



☆場所   旭川市内 (お申し込み後、詳細を お知らせ致します)
☆受講料   23,100円( 全国一律、 認定料・受講料・テキスト料金含 )
      テキストをお持ちの方は21,600円です
     
☆時間   9:50~17:00
☆申込先  当ブログ右上 《お問い合わせ・お申込み》欄
     電話 070-5280-4453
     メール fukuoyobu@hapigora.info
☆定員   10名

☆お支払方法  事前振り込み または直近の方は 要相談 

☆最小催行人数 3名 (※協会規定により)
最小催行人数に達しない場合は開催延期になります。 予めご了承くださいませ

☆2級認定証   講座終了後 簡単な認定試験があります
         試験に合格するとNPOハウスキーピング協会より認定証が発行、郵送されます

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



といった 内容です。


我が ハウスキーピング協会 のHP も ➜ コチラ
合わせて ご覧になってみてくださいね。




お申込み締切が あさって17日(木) 23時59分 と
なっておりますので
ご検討中の方は ご確認くださいませ。



新しい出逢いを 楽しみにしております♪



  (*´∀`*)ノ。+゚ *。
  



 
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 10:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《ていねいに暮らす プロジェクト・石鹸編》

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



世間では お盆休み真っ最中。
あなたは いかがお過ごしでしょうか?



私は…といいますと、
まとまった休みも 取らずに
いつものよーに。
ふつーに。
お仕事をさせていただいております。




自分の為の 完全なるプライベートの
まとまった休みって?。。。。




あれは 約2年前❤
海を越え 異国情緒あふれる街へ。。。。




  (*¯ ³¯*)♡







まぁ、話が反れておりますが。。。



ふつーに仕事をしてるので
ふつーの記事を 真夜中に更新しております。




で。本題。




あなたは 固形石鹸派ですか? ボディソープ派ですか?



49a248a61d450e8bdbe9d6c0cf7c53f7_s.jpg






私は最近 すっかり固形石鹸派。





いろいろ理由はありますが、
一番の理由は。。。




占有スペースが 小さい





ってことに 気が付きました(笑)






今まで 特に固形か液体か?について
考えたこともなく、
良さそうなのがあれば 使っていた感じ。




しばらく固形を使っていましたが、
それが無くなり、新しいモノを購入する段階で
《整理収納アドバイザー的理論》が 出てきてしまったんですね(笑)





多分、ボディソープの方が 
簡単に使えるのかも しれません。
(基本 ワンプッシュだしー)





使用している素材自体も もちろん気になります。



ただ、同じくらいの底面積なのに
あの ボディソープの容器の高さはっっっ???
(固形石鹸の 7~8倍くらい 必要になりますねー)






「そこっ? 別にいいんじゃない?」  

のお声も あるでしょう。




いいんです。
いいんですよ。
それぞれの好みなので
全然 いいんです。




本当に。




お片づけって そういうモノなんです(笑)







ただ、私が今回 高さ に気が付いてしまっただけなんです。
なので 私は しばらく固形石鹸派 でしょう。




しかも、今年のテーマでもある


《ていねいに暮らす》



をベースに考えると。
液体より 固形のほうが ていねいっぽいっ!!!! (笑)


なぁーんて。 
こう思うのは 自己満足だけしょうが。。。





これを機に 今度 手作り石鹸でも 
作ってみようかなー? と 思います♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村




関連記事

| 丁寧に暮らす プロジェクト | 01:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絶品チーズケーキ & オーガニック珈琲

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) ← お申し込みを頂いております♪ 開催までもう少し!
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






『このお味は 今まで食べてきた中で ダントツです❤』



DSC_1248.jpg





昨日は 当初の予定が急に変更になり
ぽっかりと 時間が空きました。


うふうふ。
こんな時は けっこう 
得した気分になっちゃいます (゚▽^*)☆



「何しようっかなー?」(*¯︶¯*)



と、ひとりニヤニヤしながら
思いついたコト。




「そうだ!和寒に行こう!」






DSC_1240.jpg




旭川の隣の隣町。和寒町。
何があるかと言いますと…




DSC_1241.jpg



オーガニック珈琲と雑貨 nido  さん 

 HPは ➜ コチラ
 FBページは ➜ コチラ





ずーっと。ずーっと 行きたかったお店です。

珈琲はもちろん。美味しい。
ヴィンテージ雑貨も カワイイ。
お店の中も カワイイ。
店主のご夫婦も 素敵♪

そして 噂のチーズケーキが絶品。らしい。




これは チャンス!




と思い 行ってまいりました~♪







DSC_1243.jpg

お店に入る前から 可愛さバツグンです。





DSC_1244_20170804222949379.jpg




DSC_1245.jpg




DSC_1249.jpg



DSC_1255.jpg



店内の様子♪
撮影とSNSアップには ご了承いただいております♪



ねー。ねー。素敵でしょう? 






DSC_1246.jpg


置いてある本にも 興味津々。


美味しい珈琲を いただきながら
お借りして 楽しませていただきましたよ♪





その、珈琲&チーズケーキ❤


DSC_1247.jpg




 o(≧▽≦)o


このチーズケーキが 絶品でした♪
多分。。。 今まで食べてきた中で 一番美味しい❤



しっとり 


ふわふわ


カリカリ





ほんとーに 美味しかったー❤
コーヒーも 私好みー❤
何回でも 食べたい・飲みたい お味です♪




お店も、珈琲も、チーズケーキも。
みーんな 想像以上でしたよ。




帰りには nidoさんオリジナルブレンド の
オーガニック珈琲を 買ってきました。

お気に入りの コーヒーミルで (その記事は ➜ コチラ
早速 淹れてみました。。。



豆の膨らみ方が すごいっ!!!
それだけ新鮮な証拠ですね (✯◡✯)


珈琲タイムが 楽しみですっ。






nidoさん ありがとうございました (*´∀`*)ノ
みなさんも 是非っ!!





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






 
関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 09:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリングセミナー 旭川&帯広開催

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




夏休みも真っ盛りの 8月ですが
お家の中に《紙》 あふれていませんか?


お子さんがいらっしゃる方は
1学期にもらってきた 書類の 《山&束》

それ以外の方も
毎日 知らず知らずのうちに 貯まってしまう 
《書類&チラシ&郵便物》



などなど…



おうちに存在する 《紙》 に振り回されたり、
ストレスを感じたり してはいませんか?



そんな方に

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

のご案内です♪ 





告知用






【旭川開催】

日時  8月27日(日)
時間  10時~12時
受講料 2700円
会場  クリナップ旭川ショールーム




そして、なんとっ!!!
旭川を飛び出して 帯広でも開催しちゃいます♪


【帯広開催】

日時  9月30日(土)
時間  14時~16時
受講料 3000円
会場  とかちプラザ




この 福を呼ぶ☆ファイリングセミナーでは

・もらってきた紙類の 要・不要について。
・紙が元に戻る仕組みを 考える。
・過去にもらった 紙の捨て時は?
・子供、家族が自分で管理できるようにするには?


などについて 考えていきます。



考えるだけではなく、
事前に用意してもらった紙について
一緒に考えたり。


紙の行き先・戻り先の 適材適所について、
整理収納アドバイザーの立場からも
ご自宅の様子を ヒアリングしながら
みなさんの お悩みにお応えしたり…♪




そうすることによって
不思議と おうちのなかの紙以外の
《モノ》 も片づいて行ったりもします♪



↑ ホントなんですよー♪


たくさんの効果効能を 感じてる方が
いーっぱい  いらっしゃいます(^_-)-☆





モノの片づけは 時間がかかって
なかなかねー。


という方も
まずは 紙の整理を一緒にやってみませんか?

きっと 気分もスッキリ! になると思います♪




旭川と帯広での 開催分
両方とも お待ちしておりますー\(^o^)/


ちなみに 帯広DAY は
整理収納三昧(笑)

午前中 ハウスキーピング協会主催。
アドバイザー向けの
《プロフェッショナルガイドセミナー》

ファイリングセミナーをはさみ。

夜には 帯広地域のアドバイザーさんと交流会も
予定しております。



お近くの 整理収納アドバイザーの方も
是非 ご参加 お待ちしております♪



《紙》 を整理して 《福》 を舞い込ませましょう\(^o^)/






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| ファイリングセミナー | 13:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

手芸部と プレーパークと 緑道ぶんかまつり

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




スライド1




昨日は いつも子供達との楽しい時間を共有できる
《おやこ寺子屋DAY》



朝からあいにくの雨模様でしたが
たくさんの お友達が遊びに来てくれました♪



午前中は 小さいお子さんがいると
なかなかお裁縫道具など 出しにくい事が多いママの為の
『おやこ寺子屋 月イチ手芸部』 です、

その様子は 手芸部長の理恵さんが
紹介してくれています♪



o0720096013994784274.jpg

記事は ➜ 今日の手芸部





そして午後からは 雨の為一回は中止のお知らせをした
『おやこ寺子屋 プレーパーク』



o0480064113994672305.jpg



記事は ➜ 中止のはずのプレーパーク





どの場面でも 子ども達が楽しそうに 遊んでいますね❤
ここでは おとなも子ども も みーんな楽しそう♪




その 《おやこ寺子屋》 来週は 



《緑道文化まつり》




img278_convert_20170801083038.jpg

img279.jpg


に、参加しますよー\(^o^)/




内容は 



おやこ寺子屋プレゼンツ

 おとあそび音楽隊
~おやこでいっしょに おとあそびをしましょう~



てらこやメンバー ただ今絶賛準備中デス♪



8月7日(月)

①11:00~12:30
②14:00~14:30

参加料 無料

場所 まちなか文化小屋
   旭川市7条7丁目緑道

持ちもの 音の出るモノをひとつ





みんなで おと  
を鳴らして 楽しみたいと思います(*^_^*)






この 緑道文化まつり は 他にも楽しそうな
ブースが たくさんあります♪



ちょうど その日は七夕 
楽しみに来て下さいねー




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 09:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |