fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2017年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

やっぱり 四角いのがいいよね

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






『モノを選ぶときの何を基準』


これって、ひとそれぞれ。だし
その時の状況によって 変わるんだと思いますが。。。



自分が つい選ぶモノ、見てしまうモノ って
やっぱり 【好みのモノ】

ってことに なるのではないでしょうか?




私が つい選ぶモノ。





1111図1




  四角いモノ



に、なっちゃいます ヽ(^o^)丿



結局 無印アイテム多し(笑)

たまに 自分が買ったモノを並べてみると
四角すぎて
びっくり & ほほぅ。と感心します(笑)





モノが四角い メリットは
・並べた時 ぴったり納まる
・視覚的に すっきりする
・上にモノが積める
・無駄な空間ができない


などなど…


もっと たくさんあると思いますが



 とにかく スッキリ  o(≧▽≦)o




なので ついつい 選んじゃうんですよね。

丸いモノも 可愛いので 自分で 持つ モノ は
《まる》 もあり。ですね。


ですが、置く モノは やっぱり四角かなー?
四角の集まりは 大きさが違っても
スッキリ 納まるのがいいですね(^_-)-☆





という訳で、ネイルも。



111図1


このメーカーが お気に入り❤
ね。四角いでしょ♪





今日は お天気も良いし、
気温も上がりそうっ \(^o^)/



お気に入りのネイルを塗って
おでかけしまーっす♪ 



るんるんっ♪

(=´∀`)人(´∀`=)。





みなさんも 良い1日をっ♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 10:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永里子さん いっらっしゃーい \(^o^)/

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





昨日は つくづく

「整理収納アドバイザーになってよかった❤」 

と 思える1日でした♪




といいますのも。



コチラ。



永里子さん 1




あの、あの 吉川 永里子さん   HPはコチラ


と一緒に お食事会をさせていただきましたー o(≧▽≦)o




春にお会いした時に 
「夏に旭川にいくよ」 という事を聞き
「是非、ご一緒にご飯でも~♪」 と
ぽんぽんっ と話は進み、
今回の ご縁となりました。




いや~ 笑った。




あっという間の 4時間(笑)


たくさんのパワーを いただきましたよ。
もうね、書ききれない(笑)






永里子さんは 東京を拠点にお仕事をされていて、
テレビや雑誌にも たくさん出演されてる
大・大・大先輩❤



雲の上の存在なのですが
本当に 友達のように接してくださいます。



アドバイザーとしても お人としても
大好きな方です❤





その 永里子さんとご一緒できて
「アドバイザーになって よかった~♪」 と実感した 1日でした♪






また 頑張ろうっと (*^▽^*)






永里子さん、ありがとうございました❤








   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納アドバイザー | 10:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会社まるごと 整理収納アドバイザー

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





先日 とある企業様からのご依頼で…
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました。





DSC_1196_20170727180420121.jpg

個人情報の観点から 今回の画像は こちらのみ♪





通常は この2級認定講座は
広く一般の方へ告知をして 
募集させていただくのですが、

ご要望があれば 
①最低催行人数。
②会場。
③お互いの日程。

があえば、いつでも開催可能なんですよ♪




というわけで、
今回の開催に至っている訳で ゴザイマス。





今回も 楽しく、あっという間に時間が過ぎ、
新しい出逢いと、新しい発見の数々…




とっても新鮮でしたー\(^o^)/




たくさんのご感想を 頂戴しておりますが
掲載OK!の方の ご感想をご覧くださいませ♪



★(お片づけが)自分でもできるのでは… と思いました。
  クローゼットの中を一度全部出して 領域分けしようと思います。


★ 広くきれいに 手入れしやすく心掛ける気持ちになりました


★ 整理収納は まず何からやったら良いか わからなかったが
  ステップがわかり 以前よりも片づけに対して 前向きな気持ちになれました


★ 『整理』について 人生で一番勉強し、考えた1日でした。
  一方的に講義を聞くことでなく 参加型のスタイルで
  たくさん耳に入ってきました

★ 元々、整理整頓は好きなほうでしたが、今日の講義を聞いて
  もっともっと整理したくなりました。
  そして部下や取引先にワーワーわめき、
  世の中がもっと整理され、幸せになってくれれば すばらしいと思います。




 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




なんと うれしいご感想ばかりっ!!!!!



受講生さんの
毎日の暮らし。お仕事環境。

これから先の 人生。

ものごとに対しての 考え方。




これらの事に ひとつでも参考になってくれていれば…
と、心から思っております♪



楽しい時間と 素晴らしい出逢いを
ありがとうございました。


感謝っ!!!





整理収納アドバイザー資格に ご興味のある方、企業様。

ご希望の日程などございましたら
ご相談させていただきますので
お気軽に お問い合わせくださいませ (=^・^=)




今回 ご一緒させていただいたみなさまにも
《福》 が舞い込んできますように❤





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 18:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東川の おしゃれスポット 堪能です♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
8月20日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






《月イチ東川》 ということで
ここ数か月 毎月 東川へ行っている 
あやさんです。



図1








今回も 手作りコスメ&アロマ が第1の目的なので
持参品を あれこれ 車に積み込みます。



DSC_1162.jpg








あれれ? ペットボトルの 空容器もありすねー(*^_^*)








DSC_1166.jpg

東川に着いたので 
こんな感じで コスメ作りスタート!!





夏真っ盛りなので
虫よけスプレーなどなどを製作。


アロマの効果・効能などを 教えてもらいながら
自分の好みの香りが 作れるなんてっ 




 o(*゚▽゚*)o




なんとも 贅沢で ていねい♪ ですよね。






楽しく スプレー作りが終わって行った先は…








DSC_1172.jpg

今日のランチ❤

《On The Table》 さん






DSC_1173_201707232346512f0.jpg

古い建物も きれいに オサレに なってます♪






DSC_1175.jpg


ナポリタン にするか。
ハンバーグ にするか。。
ポークジンジャー にするか。。。


悩みに悩んだ結果の
グリーンカレー。



ぴりりと辛くて、クリーミーで
美味しかったですよ♪







DSC_1176.jpg

コーヒーコーナーも 可愛くておしゃれ♪








1階にある 《Less》 さんのオシャレな
お洋服や雑貨を見て。





DSC_1181_201707232301447af.jpg


おやつを買いに 《& DOUNT》 さんへ♪






 \(◎o◎)/





ちょっと あやちゃん。前回に続いて 食べ過ぎじゃない~っっ!!!
(前回の記事 ➜ コチラ




ええ。
ええ。
そうかもしれませんね(笑)

でも、月イチだから いいんです。
いいことに してるんです(笑)






DSC_1185_20170723230147bea.jpg


DSC_1183_2017072323014569d.jpg


DSC_1184.jpg


私が欲しい コーヒーサーバーも使用されてました♪






DSC_1188.jpg

ドーナツも もちろん美味 (*^▽^*)




あ。これ全部は食べてませんよ。
シェア。シェア(笑)





そんなこんなで
楽しいモノ作りをして、
美味しいご飯を頂き、
スイーツも楽しんだ 東川。
とーっても 楽しかったー♪



また 来月が楽しみでーす♪






あ。最初にお伝えしていた
空のペットボトル容器。




1_20170723225749c99.jpg

お友達の家の お水を 頂戴しました(笑)





なんでも 東川は天然の地下水。
しかも 弱硬水。
硬水好きの私には 羨ましい環境です❤




でも、住んでる地域によって 成分が違うらしいですよ。
まさしく 天然水ですね♪





また 来月も 素敵で美味しいお店を探して
東川へ行ってきたいと 思いますー\(^o^)/


最後まで お読みくださり ありがとうございます♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無印 新ファイルボックス 試してみました♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) ← 開催決定しております 

引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




無印ファンの みなさま。
ファイルボックスファンの みなさま。


無印ファイルボックスから 新商品が出たのはご存知でしょうか?




4549738996514_1260.jpg


発泡ポリプロピレンファイルボックス・スタンダード・3枚組 税込1,290円



素材は軽くて丈夫な発泡ポリプロピレン。
組み立て式ボックスなので
使わないときは畳んでしまえ場所をとらない。

なんと 整理収納アドバイザー向けなんでしょうっ . o(≧▽≦)o






いつもは コチラを使用しておりますが

4547315556366_1260.jpg


4549738699019_1260_20170719090617600.jpg






《福を呼ぶ☆ファリングセミナー》 でご紹介・販売しているのが
こちらのクラフトタイプ。

4550002081355_1260.jpg


使用頻度が高くなってくると 紙 なので 破けてくることも
正直あります。






そこで、手軽にお試しできるかも?
ということで 購入してみました。





といっても お店には売っていなく、
取り寄せしてもらいましたよ♪
(Mちゃん、ありがとー♪)






DSC_1113.jpg

3枚入り。




DSC_1116_20170719090954dc3.jpg

組み立て中。上から。






DSC_1117.jpg

底がはまった状態。







DSC_1114.jpg

自宅で使用の
定番が並んでいるところ。

ちなみに 左から
プラごみ
燃えるごみ
個別フォルダー(紙がファイリングされてる)
無印ボックス(趣味のモノ入れ)









新タイプを置いてみます。

DSC_1115_2017071909095202e.jpg

定番タイプの横に並べてみました。
左側2個が 新ファイルボックス。

似てるので解りにくいかも知れませんが
左2個の 底に突起部があるのが 組み立て式。




組み立て式は ちょっと浮きますね。









DSC_1119.jpg

書類(個別フォルダー)を入れてみます。
重みがあるので 安定するかも?








DSC_1121_20170719091026c8d.jpg

右側に書類が入ってます。
やっぱり 安定してます。






DSC_1122_201707190910273d8.jpg

横に持ち手部分も 付いているので
持ち運びしやすいかも。




DSC_1123_20170719091042c91.jpg

ただ、手が痛くならないようにすると…
ちょっと 浮いちゃいます。



ここを折るかどうかは 
好みの分かれるところかな~???







という感じで
なかなか 使い方によっては 
丈夫で長持ちするのではないでしょうか?




色は白?ホワイトグレー?
耐荷量 5キロ
だそうです。


詳細は 無印ネットストアへ 無地良品






使用された方は 
使用感を 教えて頂けると 嬉しいでーす 




☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

   






   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| お片づけ | 09:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月は帯広で お会いしましょう♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) 絶賛 お申込み承り中♪ 







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






突然ですが、帯広方面にお住いの方…




9月に 帯広へお邪魔いたしまーーーーっす 

*\(^o^)/*







帯広と言えば…




北海道を代表する お菓子屋さんが いっぱいの 
『スイーツ王国』



唯一 ぞうさんのいる 『帯広動物園』



これまた 唯一 ばんえい競馬 を
開催している 『帯広競馬場』








そして ワタクシ 調べました(笑)



00001507.jpg


帯広のゆるキャラ 《ぶたどんまん》





1606279_1550066055229493_5235234320513051479_o.jpg




広大な土地で 待っててくれるみたいです(笑)
(画像は フェイスブックページより お借りしました)








楽しそうですよねっ♪
でもでも、実は観光目的では ないんです(笑)







本来の目的は…

先日 整理収納アドバイザー資格保持者向けの

《プロフェッショナル ガイドセミナー ➜ 通称PGセミナー》

を開催せていただきましたが…



なんと 9月は 旭川を飛び出し (^_-)-☆

道東 帯広で 
開催させていただくことに しましたー ♪♪♪






①プロフェッショナルガイド セミナー
 (整理収納 資格 保持者限定)

②初の地方開催 
 福を呼ぶ☆ファイリングセミナー
 (どなたでも 参加自由)

③帯広地区のアドバイザーさんとの交流会

④整理収納アドバイザー仲間でもあり
 骨格スタイルアドバイザー同期の 
 福澤 百恵さん に会いに行く♪
 ➜ ブログは コチラ
 



というのが 本来の目的なんですよ♪







9月30日(土)

①10時~12時 PGセミナー 
②14時~16時 福を呼ぶ☆ファリングセミナー
③夕方~     交流会





また、PGとファイリングの間に 
ランチタイム も あり。な予感…




PGセミナーとは?
 
整理収納アドバイザーとして お仕事をして行くための
ガイドラインを ハウスキーピング協会主催で 
お伝えしております。
詳細はブログへ… 






福を呼ぶ☆ファイリングセミナー とは?

おうちの紙の 整理に困っている方 の為の講座です。
詳細は ブログへ… 



講座の内容などは また後日 アップしていきますが
今日のところは 日程などなど お知らせでした♪




十勝・帯広方面の方は 是非とも
ご予定くださると 嬉しいです♪






帯広には 旭川のゆるキャラ あさっぴー も連れて行こうかと
思っております♪



11図1
 





あさっぴー(かなりミニサイズ)に 逢いたい人も 是非っ♪




なお、今回の帯広開催の為
いろいろと相談に乗ってくれている
福澤百恵さん に Special Thanks ❤ 


一緒に楽しみましょう~ 




(=´∀`)人(´∀`=)。





十勝・帯広方面のみなさまのご参加。


また、全道各地のみなさま(笑)
帯広の 美味しいお店や 楽しいスポットの情報なども
是非 教えてくださいね♪



お待ちしておりますー (*^▽^*)




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| PGセミナー あれこれ | 09:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初の試み♪ 《お買い物同行》 

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




骨格スタイル分析を受けてくださったお客様から
よく言っていただく お言葉。



「一緒に買い物に 行きたーい」


いや~。解ります。解ります。

私も この資格を学んだ時は
アドバイザー仲間と お店回りしたいと 思いましたし、
骨格スタイルを 知った方と
一緒に行くと さらに楽しいんですっ♪






てな訳で。






~Happy Go Lucky~ にて
骨格スタイル分析を お受けくださった方で

《骨格スタイル分析ちょきちょき会》 前回開催記事は コチラ

にご参加くださったメンバーで
《お買い物同行ツアー》 に行ってまいりました♪





図2







こちらは 通常メニューにはまだありませんので
今回は お試しスペシャル価格 にてご参加いただいております。






場所は 夏のクリアランスセール 真っ最中の
イオンモール旭川西店





DSC_1154_20170715190309b0c.jpg




土曜日ともあって たくさんのお客様で
にぎわっておりましたよー。




10時スタートから 数あるお店を
まわる。まわる。まわる…




全員で4人いましたが
ストレート 2名
ウェーブ  1名
ナチュラル 1名 

なんてバランスが よいのでしょう (*^▽^*)



それぞれ 自分のタイプとは違う人を
「それ似合って いいねー」
と 羨ましがりながら
お互いのタイプが違うと 
こんなに 似合うモノが違うことを
実感されて いましたよ。



もちろん、私も新しい発見の連続っっ (☆∀☆)




「ちょっと これ 着てみようかな」

「見て~っ!!!」

「う~ん。 ここ、こうだったら いいんじゃない?」

「あーっ♪ 似合う。似合う~❤」


なんて言いながら うきゃ うきゃ 楽しんでおりました。




フィッテイングルームが広い とあるお店では
4人で 同じスカートを試着してみましたよ(笑)
傍から見ると 変な光景…



どこに どんな違いがあるのか。
このタイプは どうして似合うのか、似合わないのか?



を、骨格スタイルの理論にあてはめて
比較検討した結果…
そのスカートは 誰も似合わない…
ということに…(^_^;)




多分、素材・デザイン・スカート丈など
誰も しっくりこない。と言った方が
適切かもしれませんね。





などなど、何件も見て回って
あっという間にランチの時間。




ランチの間も 気になって保留にしていたお洋服を
再度 検討する 勉強熱心な4人(笑)



結局 気になっていたお店に戻り、
お気に入りを購入されてましたー♪




今回ゲットしたアイテム。

DSC_1155.jpg



広げる場所が あまり無かったので
この画像では 解りにくいかもしれませんね…(^_^;)




でも、みんなの笑顔。



図3



満足感 たーっぷり となりました❤





「冬のセール時期に また やろうね♪」 
と約束して お買い物同行ツアー 解散~。





こちらの お買い物同行ツアー は
お試し版でしたが
骨格スタイル分析を お受けくださった方
これからお受けされる方も
ご要望がございましたら ご相談も承ります。

お気軽に お声掛けくださいね。




たくさんのかたが ご自分の骨格タイプを知り、
似合うお洋服を選ぶ事が出来て
クローゼット整理ができる。


服が捨てられない。
モノが捨てられない。


気持ちの整理がうまくいかない。


そんなストレスから 解放されますように♪



さらに それによって 快適な暮らし。
思い描いていた 理想の暮らしが
できるようになる。




そんな お手伝いをさせていただきたいと
思っております。






整理収納も骨格スタイル分析も 
まだまだ 奥が深ーい♪

そして、とっても楽しいです♪









   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 骨格診断あれこれ | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《おとなのおつかい》 北へ。北へ…。

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) お申込み頂いております♪
夏休み前の最後のチャンス♪

お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




昨日は 旭川の最高気温 33度。
そこを抜け出して 31度になった 名寄へ
(結局 どこに行っても 暑い…)
おつかいに 行ってきましたー♪




おつかいと言っても ただ目的地に行くだけではありません。


今回は 寄り道がとっても楽しみな
《おとなのおつかい》 ← このタイトル アドバイザー仲間の 冨田真紀ちゃん  命名(笑)






DSC_1143.jpg

 ↑ お目当ての 士別のおしゃれで美味しいパン屋さん





旭川から名寄までは 80キロですが
まずは ドライブ環境を整えます(笑)




IMG_20170714_094038_520.jpg

好きな音楽と 飲み物。
おやつも 必須(笑)




準備万端で走りだし、
寄り道の最初の目的地。





DSC_1137.jpg



可愛いガーデニングが お迎えしてくれる

和寒にある 自家焙煎オーガニック珈琲と中・東欧のヴィンテージ雑貨のお店 nido   さん



DSC_1138.jpg


DSC_1136.jpg




私の時間の都合で 営業時間内に立ち寄れなさそうだったので
お写真だけ 撮らせていただきました♪



この時点では このあと起こる 嬉しいハプニングは
全く予想もつかず… o(≧▽≦)o





そして、せっかくなので 道の駅。in 剣淵町。

DSC_1141.jpg


DSC_1140.jpg





そのあと 第二の寄り道。




士別にある bakery&cafe cotori さん



DSC_1142_20170715083833725.jpg



ずずーっと。



DSC_1143.jpg




お噂通りの 可愛いお店です。



そこで、なんとっ!!!!!
とっても嬉しいハプニング♪♪♪♪♪




お店に入ると 先に素敵なカップルのお客様がいらっしゃいました。


店主の方に パンを注文し、
お話をしていると そのお二人連れの方は
さっきの 寄り道第1弾の
和寒のnido さんご夫婦だったんです~♪



(((o(*゚▽゚*)o)))



先月のイベント 《ハレバレパレット》 でお会いして
美味しいコーヒーを 買わせていただいた
nidoさんご夫婦♪



「やっぱり…どこかで見たことがあると思いました」


と、嬉しいお言葉をいただき、
すっかり有頂天のワタシ。




cotoriの店主さんも 店内の写真撮影に
快く応じてくださいましたよ。



DSC_1145.jpg


DSC_1144_20170715083836e7f.jpg


DSC_1146_2017071508391280e.jpg


DSC_1147.jpg




ねー。ねー。
素敵でしょ。 




☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




そんな嬉しい出来事があり、
本来の おつかいの目的地へ…



そうそう。
もちろん、パンは絶品❤
写す前に 食べちゃいました(笑)




用事を済ませ、帰り道。
せっかくなので 道の駅 なよろ。


DSC_1150_20170715083918366.jpg




比布にはこんな 養鶏場もありました。


DSC_1151.jpg





そんなこんなで 暑い夏の
《おとなのおつかい》 楽しく終了♪





cotoriさんには 来月行けるかな~?

nidoさんにも ぜったい行かなくちゃ♪ 



行った時には またレポしますねー \(^o^)/



最後まで お読みくださり ありがとうございます❤








   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング









関連記事

| おすすめ SHOP&PLACE | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8月開催 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) ← お申し込みを頂いております♪ 開催まで もう少し♪
引き続き お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





8月開催の紙の整理講座の ご案内です


《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

【日時】  8月27日(日)
【時間】  10時~12時頃
【場所】  クリナップ旭川ショールーム
【参加料】 2700円(税込)


告知用




この ファイリングセミナー
自分で言うのも なんですが…


おうちの紙の片づけに お困りの方は必見です!




講座の内容的は
・もらってきた紙類の 要・不要について。
・紙が元に戻る仕組みを 考える。
・過去にもらった 紙の捨て時は?
・子供、家族が自分で管理できるようにするには?


などについて 考える内容です。



考えるだけではなく、
事前に用意してもらった紙について
一緒に考えたり。


紙の行き先・戻り先の 適材適所について、
整理収納アドバイザーの立場からも
ご自宅の様子を ヒアリングしながら
みなさんの お悩みにお応えしたり…♪






なのですが…







それによって もたらせられる効果っ!!!!!




これが、またすごい(笑)




ファイリングセミナーを受けてくださった方。
また、ご自宅へ伺って 紙の整理収納を一緒に行なった方からも
嬉しいお言葉を たくさん頂いております(^_-)-☆



「紙が貯まることが なくなりました」

「探したい紙が すぐに見つかるようになりました」



などなど…



それ プラス!






紙を整理することによって
お家の中の 他のモノにも
同じように 手放すことや、もとの場所に戻せるようになったり…



そんな変化。効果が表れるようですよ♪





紙の整理をきっかけに 
お家の中や 自分の気持ちが
スッキリとしていくなんてっっっ 



☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




気になった方は 
ご検討されてみては いかがでしょうか?


お問い合わせも お気軽に♪




紙を整理して
《福》 を呼び込んじゃいましょう❤




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

町内会イベントで 骨格スタイル講座

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



毎日暑い日が続いておりますが
みなさま 体調など崩されては いませんか?



私は暑さには 強いので
30度くらいの気温に 
秘かにウキウキ しております。

そうは言っても…

暑すぎない空間も
やっぱり好きですね(笑)




その暑い昨日。
町内会様からのご依頼で
東神楽へと 行ってまいりましたー♪





DSC_1079.jpg



東神楽とは?
旭川空港のある町です。
なので たまーに 飛行機が上空を飛んでいます。

私はこの 『飛行機を下から見上げる』 のが好きで、
飛行機が上空を通過する地域に
住んでいた頃は、


毎日。
1日に何回も。
「あ、飛行機~  」  と見上げていたものです。





あらあら。話しが反れました。




で、東神楽町。




今回は
《東神楽中央公民館》 様からのご依頼で
骨格スタイル分析についての講座を
担当させていただきましたよ。



お暑い中、たくさんの方がお集まりくださいました。



DSC_1080 - コピー



講座は あっという間に過ぎ、
質問コーナーでは たくさんご質問いただき、
また、私も嬉しくてしゃべり過ぎたり…(=^・^=)


とっても楽しい時間と なりました♪




やはり 女性はファッションや
自分磨きの講座では キラキラ しますね♪
その キラキラオーラ を私もたくさん頂戴してきました。




昨日 お目にかかりました みなさま♪

ありがとうございました ヽ(^o^)丿




今回は
東神楽を楽しむ時間は無かったので、
レポは 無しですが、
今度は 飛行機を見上げながら
東神楽を堪能して、レポしたいと 思います♪




実は 超お勧めポイントあり (*^▽^*)
なんですよー♪


Coming Soon



~Happy Go Lucky~では
各種講座依頼も承っております。

・整理収納全般
・紙の整理(ファイリング)
・骨格スタイル分析
・整理収納アドバイザー2級認定講座

企業様、地方自治体、学校、町内会。
などなど、旭川市以外も承っておりますので
どうぞ、お気軽にお問合せくださいませ。




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 08:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっぴり ステップアップ♪ 収検2級合格♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






先月、札幌で開催されました

《収納検定》




そうです♪ 


あの、収納王子こと コジマジックさんが代表の
《日本収納検定協会》 HPは ➜ コチラ
認定の




収納検定 2級 に合格いたしました~





☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






DSC_1076.jpg




今年の目標のひとつ でもあった
《収納検定2級合格》 クリアです❤




収検(収納検定) とは?

簡単に言うと 「お片づけを楽しむ」 ことをコンセプトとして
コジマジックさんが考案された
学習機会と検定試験が「収検®」です。




収納検定の詳細は ➜ コチラ





お子さんから大人まで 気軽にお片づけについて
知って欲しいなー。という気持ちが たっぷりつまった検定です♪




コジマジックさんも言われているように
お片づけって とっても楽しいんです。


お片づけをする事によって
単に モノを手放して 
スッキリとした環境になるだけではなく
毎日の暮らしが


《楽しくなる♪》


ものだと 私も思っております (*^_^*)






お片づけをすると
自分にとって 必要なモノが見えてきますよ。




実際に存在する モノ。
自分の中にある いろんな気持ち。
過去への執着。
未来への不安。





これらの モノ を整理して 
手放したり、収めたり。



そうすることによって
楽しい毎日が おくれます。





自分の思い描いていた暮らしが
できるようになります。




そう♪



《福》 が舞い込んでくるんです~





ねー。ねー。
お片づけについて 知りたくなってきませんか?(笑)




この、収納検定。
2級の上位資格に 《収育指導士》というのがあり、 詳細は コチラ

収育指導士 になると 収検を開催できます。



たくさんの方に お片づけを 伝える事ができます♪
私も 今後は収育指導士になって 
「お片づけの 楽しさ」 を伝えていきたいと
思っております (*^_^*)


収育指導士への道は 始まったばかり。
なのでした♪




まずは 試験合格を十分 味わいたいと思います♪




受験にあたり、応援してくださった 
整理収納アドバイザーの先輩でもあり、
収育指導士でもあり、
この2級検定を開催してくださった
樹美恵さん❤ ありがとうございました♪
(樹美恵さんの ブログは コチラ





みなさまも 良い週末を~ (*^▽^*)






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PGセミナーと交流会

 お知らせ

《パーソナルカラー×骨格スタイル分析コラボ》
   
7月7日(金) 9日(日)
それぞれ 残席1名ずつ お受けできます♪

お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




数日 過ぎてしまっておりますが…


7月1日(土) は 朝から夜まで
たっぷり 整理収納アドバイザー に浸っておりました♪


ご一緒してくださった アドバイザーの皆様

ありがとうございました♪





1日の流れを順に…




まずは
①プロフェッショナルガイド セミナー
 通称 《PGセミナー》



こちらは 整理収納アドバイザーとして お仕事をして行くための
ガイドラインを ハウスキーピング協会主催で 
お伝えしております。


今 北海道でこのセミナーを開催できるのが
私の師匠 後藤えいこ さん と私のふたり❤
だと 伺っております(他の方がいらっしゃったら ごめんなさい)




今回は6名の 1級を目指す方と 
整理収納、また協会に興味をお持ちくださった方が
お集まりくださいました。




たくさんの質問もでたり
参加者様同士で 答えあうという
和気あいあいとした 時間となりました。


この講座の 良いところは
参加者様によって 毎回違う事を話し合える。
という事だと感じております。





2級を取得したばかりの方も。
1級を目指す方も。
活動を始めようと思ってる方。
始めて戸惑っている方。
何かを吸収したいと思ってる方。



何度でもご参加いただけますので
今回 予定が合わなかった方も
是非 次回の開催をお待ちくださいね♪




ちなみに9月は 帯広まで出張いたします♪
詳細は近日中に アップできると思いますので
お待ちくださいねー♪





そして
②ランチ会
PGセミナーにご参加くださった方 4名と一緒に
引き続き ランチ会をさせていただきました。


予約をしなかったので待ち時間もあり、
14時からは交流会だったので
美味しいランチも けっこう急ぎ気味で…^_^;



…写真撮ったのに 消えてしまいました…(;_:)


でも、たくさん話ができて 楽しかったです♪





次は
③整理収納アドバイザー交流会 昼の部

年に2回の 定例会になっておりますが
こちらも 毎回 新しいアドバイザーさんが
参加してくださいます♪



自己紹介では恒例の(?)
私と奈美さんの あの話(笑)
今回は 「趣味は?」 か~ら~の~。でした。

ふたりとも 
《片づけと〇〇〇〇》 は一生変わらないでしょう(笑)


幹事が考えてくれたワークを 全員で考え中。




19642217_1364510680330105_4742920012620262898_n.jpg





最後に
④整理収納アドバイザー交流会 夜の部

こちらは まぁ、言ってみれば飲み会(笑)


19732344_1364636276984212_6309846468507650058_n.jpg


みんな 何かしら撮影してて 面白いですねー♪






最後に記念撮影♪


19554360_1364671413647365_1139951135994541390_n.jpg




私は ここで解散しましたが
会は 2次会へと 続いていたようですよ\(^o^)/




いつもは 個々で活動しているので
一緒に何かをする時間は とっても貴重♪



みんなのパワーを たくさんもらえる
年に2回の お楽しみです。


次は年末頃かな~?



今回 ご一緒できなかった方に
お会いできますことを 
楽しみにしております♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| PGセミナー あれこれ | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《ていねいに暮らす プロジェクト・コーヒー編》

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
7月23日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




今年も半分が終わり、折り返し地点。


突然ですが 私の今年の目標の中に
『ていねいに暮らす』 というのがありまして。




それを 

《ていねいに暮らす プロジェクト》 と勝手に名づけております。





その ていねいに暮らす プロジェクト コーヒー編♪






今日は コーヒー好きの方しか 楽しくない記事だと
思いますので それ以外の方は ご了承くださいマセ 




ということで。さっそく♪






コーヒーミル 買いました (*^▽^*)



DSC_0997.jpg





ていねいに暮らす為に 私にとってコーヒーは必需品。
今までは 粉を買ってきて 
ハンドドリップで淹れる。とか。
フレンチプレスで淹れる。とか。




凝れば凝る程 いろんなモノを試したくなっちゃいます。




そこで、あのコーヒー豆の キラキラふわふわ感を
もっと 味わいたくて…






コーヒーミル 買っちゃいました♪






電動タイプがいいか。
手回しタイプがいいか。



素材は?
使い勝手は?




などなど いろいろ調べておりましたら
コーヒー通の アーティスティックな友人に
「こんなのがあるよ」 と教えてもらったのが、上の画像。




Russell Hobbs COFFEE GRINDFR 
(ラッセルホブス コーヒーグラインダー)





電動タイプで 
挽いた豆をカップで移せるタイプです。


その機能も さることながら。




まずは、フォルムが美しいっっっ  (((o(*゚▽゚*)o))) 



色もシンプル。



大きさも ちょうどいいっ   







いろいろ 比較検討した結果、これに決定♪


欲しいモノが決まったので ぽちっとな。








amazonちゃん、到着。


DSC_0993.jpg






じゃじゃーん。

DSC_0995.jpg







もう一度。

DSC_0997.jpg






これを機に 
いつも粉で購入していた コーヒーも
豆で購入 (ミル購入記念のお祝い品♪)

DSC_1001.jpg






コンセントに差して。

DSC_1011.jpg






豆を入れて。

DSC_1012.jpg



DSC_1013_20170630215312dd3.jpg








ミル開始! スイッチ おん♪

DSC_1017_2017063021531554e.jpg







挽き終わった画像。いたって普通。

DSC_1020.jpg







普通じゃないのが ここ。
電動タイプには珍しい、挽いた豆をカップのまま
移せちゃいます♪

DSC_1021.jpg






移動なう。

DSC_1026_20170630215345308.jpg







粉の様子。

DSC_1027_20170630215347e6c.jpg







いざ! お湯を注ぐと…




粉の キラキラ感と 
ぷくぷく・ふわふわ感が たまりませんっ 




 o(≧▽≦)o




DSC_1028_20170630215413e34.jpg






IMG_20170630_183410.jpg




DSC_1031.jpg








感動もひと段落したところで 完成❤

DSC_1032.jpg





ん~っ❤ 



 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




今日も 美味しいコーヒーが飲めて 満足❤満足 






《ていねいに暮らす プロジェクト》 は
おだやかに ていねいに 進行中。


また、機会があれば ご紹介させて頂こうと思ってます♪




~Coming Soon~  

 (=´∀`)人(´∀`=)





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 丁寧に暮らす プロジェクト | 08:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |